貴女に沈丁花を

葉っぱ天国 > 小説 > スレ一覧 101- 201-キーワード▼下へ
1:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/14(木) 21:11

>見切り発車の小説<
>わずかな百合<
>表現能力の欠如<
>失踪しないようにがんばる<
>感想だけなら乱入どうぞ<



私より皆、儚い。
儚いから、美しい。
人って、そういうもの。
なら、私はーー、人じゃないね。

私はいつから存在していたんだろう。
老いもせず、死にもしない、存在。
あの人を見送ったのは、大体20億年前だったかな。
ーーーー最後の、人。

本当に、儚いね。
ああ、
良いな。

また、愛に触れられたらな。
なんて。私より長生きする人は、居ないのに。



少女は誰も居ない広野を歩く。
誰も居ない大陸を走る。
誰も居ない地球を眺める。
誰も居ない、この星系を。

そのまま、何年も、何年も。

2:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/15(金) 07:42

何年も過ぎた。

ある時、少女は建物の残骸の影に、沈丁花が咲いているのを見つけた。
······数億年も経っているのだから、何も残っているはずがない、 と思ったのは一瞬のこと。
数億年もあれば、一つ二つは文明が誕生してもおかしくはない、と。
完全徒歩移動だったため、最近は(と言っても数千万年単位だが)この大陸から出るのが面倒になったせいだ。
どうやら少女は今の自分にとって最大の娯楽──人、もしくはそのような存在の隆盛、そして衰亡を、幾多にわたり見逃したらしい。
そして──この星系には自分だけ、と一種の自己陶酔に陥っていたようだ。

しばらく少女は沈丁花の上で泣き続けた。
歓喜、後悔、絶望、自嘲。
それらを溶かし混んだ涙が、沈丁花に落ち続ける。
花が落ちても、少女はずっとそこにいた。

3:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/17(日) 10:03

(毎日が目標だったのにぃ)

また、長い時が過ぎた。
最初の沈丁花の木はもう枯れたが、その代わり、ある島の至るところに花が咲き乱れるようになった。
そう、少女が悠久の時を過ごす為に見つけた、大きな島。

少女には花の知識はほとんど無かった。せいぜい、雑草を抜いたりどこかから流れついたジョウロで水をやるだけ。流石に海水はやる訳にはいかず、ほとんど雨水であるが。

なんやかんやで、少女はこの暮らしを気に入っていた。
外の文明に興味は有るが、第一ここに来る為に不死身の力で海底を歩いてきたおかげで気力はもう無かった。
だから、このまま、肥大しきった太陽が地球を呑み込むまで。
ずっと、静謐に生きるつもりだった。

しかし、そんな時。
変化は流れ着く。

4:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/18(月) 17:23

······

「何処だ、此処は?」

突然、そんな声が少女の耳を刺激する。
数億年の間、自然の音、動物の鳴き声ぐらいしか聞いてこなかった耳に、明確に入る。
数百年前にサメに食べられたのとは別の方向で、時を止める。
そして、その者たちは現れる。

「······誰か居るぞ」
「まあ、ここまで手入れされた島が無人な訳ないですよね」
「女?······まだ子供じゃねぇか」
「あら、珍しいですねブロウさん?あの見境なしはどこに行ったんです?」
「皆、そこまでだ。僕にはわかる。こいつは、ただ者じゃない」

少女は、突然現れた剣やら杖やらで武装した集団に訳がわからず、何か言おうとして──

「······ぁ······ゲホッッ!?」言えなかった。
当然である。この少女は、なんと数億年も口を利いていない。
鉄の味がする。口から血が溢れる。
しかし──倒れることは、身体が許さない。例え死んでも、死.ねない不死身だからだ。

5:子猫:2020/05/18(月) 17:25

すっ凄い!!語彙力高!!

6:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/18(月) 17:28

ありがとう!
頑張ります!
(目標は1日一回投稿)

7:子猫:2020/05/18(月) 17:31

頑張ってください!!

8:水色瞳◆hJgorQc トリックだよ:2020/05/18(月) 19:04

>まさかの今日二回目<


>>4
少女が突然吐血したことで、まさに近づこうとしていた者たちは思わず思考を止めた。
ここで少女は痛みを無視して彼らを観察する。
手も足も二本。何やら耳の形が違う者も居るが、それもはるか昔に見た『人』と同じようにあるべき場所にある。体型も似ている。顔も。······

そして、少女は断定する。
ああ、人だ、と。
そして──思いもよらず、涙が溢れる。

「······っ、リリー、回復魔法だ」
「えっ、」
「僕には、この『少女』が敵には見えない」
「惚れたか?」
「誰が。······ああ、食べ物もあげよう。確か船に······」

その後、落ち着いた少女は彼らから様々なことを聞いた。
彼らは『勇者』のパーティーであること。
魔物の元凶である『魔王』を倒す為に旅をしていること。
この島には1日休むために立ち寄ったこと。

······だが、少女は物凄く久々に食べるパンや肉に夢中で、大体のことは聞き流していた。
魔法、勇者、魔王のことも、聞けなかった──否、聞かなかった。理解できる話ではなさそうだったからだ。

1日が明けて、彼らは旅立つ。
その時、少女はある贈り物をした。

「この花は一体?」
「······ゴールデンロッド、です。励ましと、感謝を込めて。」

勇者たちは微笑み、去ってゆく。また来ることを誓って。

9:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/18(月) 21:50

>>1
批評も受け付けています❗
(まだまだ続きますよ)

10:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/19(火) 12:49

>>8
次に勇者たちが島に来たのは、あれからおおよそ9ヶ月後だった。
時間感覚が長すぎる生のせいで破綻している少女にとっては、「もう来たんだ」という感想しか無かった。
だが、さすがの少女も彼らの顔つきの変化を感じ、認識を改めることにした。
勇者エイン以外、顔に傷が増えている。

少女が僧侶たるリリーに質問してみたところ、「あの人の戦闘センスは、天才です。」という。
だかその後盗賊のブロウに質問したら、「リリーのおかげさ。惚れてやんの」という答えが返ってきた。
それでいいのか、と思った少女だったが、勇者パーティーの士気は常に高いようだ。つまり、心配いらず見守れば良いだけだ。

勇者たちが去るとき、少女はまた花を贈った。
するとその返礼というべきか、魔法使いのネアが、
「実はねー、この近くにダンジョンが見つかったのー。だから、多分次からはもっと来れると思う!」と少女に話した。
「······だんじょん、?」
「あれ、知らないー?···うーん、じゃあ、今度いろいろ教えてあげるー」

お前勝手に、という視線がネアに集中するが、少女にとっては願ったり叶ったりだった。少し、この世界に興味を持ち始めていたのだ。
少女の瞳が輝きだすと、誰も何も言えなかった。
無論、ネアは片目を閉じた。

「じゃあ、またねー」
「······はい。また」

少女は勇者たちが去った後、鼻歌を歌い始めた。

11:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/19(火) 21:58

その後、2ヶ月。
時間感覚が正常になりかけてきたおかげで、少女がやや待ちくたびれてきた時だった。
勇者のパーティーが到着した。

「あー、いたいた。元気してたー?」真っ先にネアが声をかけてくる。
「元気以外になりようもないですが元気です」
「······??なら良いけど」

今回は、ネアが世界について色々教えてくれるということなので、少女は何処から持ってきたのかノートを用意している。

「ネア先生ー」
「いやー、てれるぜー」
「こいつに任せて良いのか」ブロウが割って入ってくる。
「魔法は私の専門だよー。それに歴史はアルストがいるしー」ネアは今まで一言も発していない盾使いに視線を向ける。
「······呼んだか?」
「じゃ、そういうことで。まず、魔法についてだけど······」

解説はとても分かりやすくなっていた。少女が要約したところによると、記録上の魔法の始まりは、数万年前の遺跡の陰から見つかった最高純度の『魔素』によって魔法の力が散りばめられた、ということだそうだ。またその時、負の感情によって作られた魔素が魔王を、そして魔物を生み出した。
魔法についてはあまりに複雑だったため、また少女がそのちしきを全く持たなかったため、ネアは三回に分けて解説することにした。···つまり、アルストの一人損である。

「ごめんねー、ー······あ、えっと、名前···」ネアが謝ろうとしたところ、今更だが名前を聞いていないことに気がついた。
「名前···ですか。『人類最後の悪ふざけ』ですよ」
「長い。···私が決めていい?」
「えっ?······いえ、こんな私に」
「ねぇ、何で貴女は自分をそんなに下げるの?···私たち、もう友達なんだからさ。···それに、名前ないと、不便じゃん」ネアの瞳が、言葉が少女の心を射抜く。照れ隠しなど、必要ないくらいに。

12:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/20(水) 18:49

少女がうなずくと、ネアは「えへー」と聞こえてきそうな笑みで、
「スミレ。どう?いい名前でしょー」
と、これからの少女の名前を言った。

「良いんじゃないかな?」エインが微笑む。
「同じくです」リリーも肯定する。
「悪くないな。まあ決めるのは本人だが」ブロウはあくまで彼らしく言う。
「······なるほど」アルストも呟く。

「······それって」少女は、ともすると泣き出しそうになる心を抑えて言う。
「うん。この前さ、いろんな花の意味教えてくれたでしょー。だから、私は···」
そうしてネアは笑顔のまま、「貴女に、この名前を授けるよ」。

スミレの花言葉は、「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」。
少女は──スミレはこの時、花が好きで良かったと、心から思った。





[ちょっとあとがき]
今回短くなりましたね。仕方ない、次回急展開だもの。

13:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/20(水) 19:39

それからというもの、勇者たちは1ヶ月に一回は島、に来るようになった。
スミレは、少しずつ今の世界について理解していき、それと比例して勇者パーティーの面々は歴戦の戦士らしくなっていく。無論、勇者エインを除いて。
ある時のことだった。勇者たちが一週間滞在する、ということでやや古くなった木の家を掃除するスミレの元に、手紙が風にのって届いた。

[スミレへ]
元気?私だよ、ネアだよー。
うれしいお知らせが三つあるんだけど、どっちから聞きたいー?

「何でしょうか」思わず反応してしまうスミレ。

まず一つ目ー。なんとー!あの人がー!(焦らすよー)リリーがね、エインに告白、成功して、付き合い始めたのー!わーぱちぱち!!

「本当ですか」

二つ目ー。なんとー!あの人がー!(何かごめんねー)エインが、魔王を倒したのー!わーぱちぱち!だけど私、久々に死にかけたよー!

「ネアさん······会いたくなってきちゃいました···」

三つ目ー。なんとー!そっちの島に、転移魔法がつながったのー!「わーぱちぱち!」
「え?」

スミレが振り向くと、なんとそこにネアがいた。わずかに顔が赤い。
「えへー、大成功!」
スミレとしてはそれどころではない、みるみる顔を赤くして、「···いつから、居たんですか」となんとか絞り出す。
「んー、······何でしょうか、の辺りから」
「······うぅ、ネアさんのいじわるぅ」顔を赤くして、ぽろぽろと涙を流しながら、ネアに抱きつく。
「わっ······あ、えっと、ごめん、怒った?」不安になるネア。
その腕の中のスミレは、精一杯の笑みで言う。「···いいえ。怒ってませんよ。······無事で、よかったです」


その後、時は流れて。
勇者エインはリリーと結ばれ。その仲間のブロウ、ネア、アルスト、そして大切な友達、スミレも皆、幸せな暮らしを送りました────






とは、ならなかった。

14:水色瞳◆hJgorQc さっさと授業戻れや:2020/05/21(木) 08:09

>>13
読点間違えました→[島、に]

15:水色瞳◆hJgorQc:2020/05/21(木) 15:31

>>13
物語で語られる、『勇者の冒険譚』から、四年。あらゆる者が憧れる勇者とその仲間は、今。

「相変わらず素晴らしいな、この島は」
「スミレさんと出会ったのも、ここでしたよね」
「あの頃の俺らが団結できたのも、あいつのおかげだな······」
「なにブロウー。惚れた?」
「···(それはネアじゃないか)?」
「アルスト何か言ったー?」

ここは、とある海に浮かぶ島。そこには、常に色とりどりの花が咲いている。
その景色を見て、僧侶リリーの服を掴んでいる、まだ幼い子供が息を呑む。

「···ママ、ここ、凄く綺麗」
「でしょ?連れてきた甲斐があったよ」
「そういえば······アヤメはここに連れてきたのは初めてだったな」
「誰か住んでるの?」
「うん。本にも載ってないけどねー、私たちの、大切な友達が居るの」

その時だった。
アヤメを除く──つまり、勇者たち──その腕に、鳥肌が立った。

「──あなた、これ」
「······信じたくは無いな。うぅん、──全員、周囲を警戒しろ。アヤメ、この中に入りなさい」
「おいおい、何が起こったんだ、一体?」
「······え。おかしい、この気配。──そんなはず」
「──スキル発動、『守護神』。まさか、だが」

勇者エインの顔が、瞬時に鋭くなる。
それを見たアヤメは、訳は分からなかったが、咄嗟にそこにあった木の蓋を開け、その中に入り、



────直後。

「──フ。まさかそっちから来るとはな。さて。雪辱を果たさせてもらう」

「「「「魔王、カースモルグ···!」」」」
「何で?居るの!?」

死闘が始まる。

16:水色瞳◆hJgorQc マッハクオリティ:2020/05/21(木) 22:00

勇者達に、無数の岩塊が襲いかかる。

「のっけから飛ばすなぁ!くそが!」ブロウが吐き捨てた言葉は、しかしリリーの展開した障壁により届かない。
「『セイントプロテクト』。うっ、やっぱり強い······ネアさん?」そのリリーの視線の先には、青ざめた顔の魔法使い、ネアが。
「······え?あ、うん···あれ、何でだろー···魔力が、練れない?」
ネアの頭の中は真っ白だった。魔法を使うエネルギーとなる魔力を練るには集中が必要なのだが···今のネアは、それができない状態だった。

そして、それを見逃す魔王ではなく──
闇の腕が、
障壁を全て闇に引きずり込み──
アルストが咄嗟に構えた盾を弾き──
エインが振り下ろす聖剣を間一髪で避け──
密集陣形の中から、ネアだけをもぎ取っていった。

「なっ────────」
「何かあったのかぁ?こう簡単に拐われるとは」魔王が、戻した闇の腕、そこに握られたネアを眺めて言う。
そして、ネアは──
「······スミレを」彼女のことを考えていた。
「誰のことだ?」
「ここにいた、私達の親友を!どこにやった!?」
「ああ、母か」
「はっ?」
「みじん切りにして、海に捨てたよ」


[ちょっとあとがき]
すいませんでした

17:水色瞳◆hJgorQc 前半スミレ視点、hoge注意:2020/05/22(金) 07:48

·····························。



。やっぱり、死.ねないんだ。あれだけされても。
体はしっかり痛いのに。心も粉々にされたと思ったのに。
···確か、あいつは、私のことを母と呼んだ。···何で?私、何かしたっけ。

────『数万年前の遺跡から見つかった最高純度の『魔素』──』

───え?

『またその時、負の感情によって作られた魔素が魔王を、そして魔物を生み出した。』
『しばらく少女は沈丁花の上で泣き続けた。
 歓喜、後悔、絶望、自嘲。それらを溶かし込んだ涙が────』

直後。
少女の脳裏に、理解の電流が走った。

「······はぁ」ごぽっ、と音がする。
······うん。多分、全部わかった···
────早く。戻らないと。 
みんなと、あの人が危ない。


スミレは、無意識のうちにネアを他から分けていた。それは······恐らく気づいていないだろうが、愛ゆえである。


────────────────────


「······ふざけてやがる」ブロウは嘆く。
「俺らはどんだけ、あいつに依存してきたんだよ······!?」

彼の周囲には、動かない、仲間たちが倒れている。アルストも、リリーも。そして、下半身を潰された、ネアも。──エインは?──消えた。謎の波動に呑み込まれて。最後まで、無傷だった。
そして、ブロウは?
────立ち尽くしていたところを背中から、無数の刃に刺されて、終わりである。

「こんなものか」後には、魔王のつまらなさそうな声が残るのみ────

「────え」いや。
今、少女が、そこに戻ってきた。

18:水色瞳◆hJgorQc 小説書けや:2020/05/25(月) 08:26

広がる景色を前にして、スミレは立ち尽くすことしかできなかった。悲鳴すらも、気づかぬうちに喉の中に飲み込まれていた。

「──────っ、ぁ、」必死に口を動かしても、それは声ではなく音になる。

と、言うより。同じ状況を目の前にしたとき、誰が冷静でいられるだろうか?
───それでも、何かに操られるようにして、スミレは歩き出す。

確かに殺したと思っていた魔王はひたすら首を傾げて、「······なぜ生きてる」と呟き、また攻撃を加えようとしたが、その時、スミレの周りに闇の魔力が生み出す特有の空間の歪みを感じた。
「これは何もせずとも堕ちるな。長かったものだ」

そんな魔王を完全に無視して、スミレはついにたどり着く。本当に大切な人、ネアの元に。

「ネア、さん?」その目は開かない。
その、大分軽い体を抱く。反応はない。永遠に。
「───ぇ。ネア、···そんな、そんな······お願い、目を開けてよ」
何もないことを理解しているのか、それとも逆か。少女の叫びは止まらない。
「ねぇ、ねぇ、ネア······愛してるから···お願いだよ······!」

───ここで、またスミレの脳裏にとある景色が蘇る。
『魔力を練るには集中が大切なんだけど、感情も影響するんだよー。強い感情ほど、たくさん練れる。だけど、暗い感情で練ると······』
(そうだ。このどうしようもない感情で魔力を練れば、魔法が使える······ふ。ふふ。)
ぐるり、ぐちゃぐちゃと。どす黒い魔力が集まり────その時。


「やめなさい。それは、違うものだ」そんな聞き覚えのある声と共に、パキン、とスミレの魔力が消え失せる。

「───厄介な。あと少しだったというのに───やはり殺しきれんか」
怨嗟の声を上げた魔王と、解放されたスミレは同時に言う。
「「勇者、────エイン」」

19:水色瞳◆hJgorQc [溶ける愛]hoge:2020/05/26(火) 22:09

「「勇者───エイン」」
その瞬間、······時が停止した。


「な、なんで、貴方だけ」スミレは礼より先にそれを聞く。「まさか───」
「いや······ちょっと、筋違いだが愚痴を言わせてくれないか?間接的に、君のせいで仲間が死んだんだが」
「え?」
「······まあいい。で、だ。······そうか。そこまでだったのか······」
「え?あの、勝手に自己完結しないでください」
「じゃあ、単刀直入に聞く。ネアのことを、どう思っている?」エインの目は、ただただ優しく。

スミレは、思案に沈む。
(あぁ───そうか。忘れていたよ。ずっと感じていた、この気持ちは、······)さっきまで、正気を失っていたのは。
(ネアを、愛していたから)
そうだ。───無意識でも、愛してるからなどと口走るくらい。

「私は······ネアのことを、愛しています。大好きです。同性?そんなのは、どうでも良いんです!」
想いがあふれた。
そして、また。
「あ、ああ、うっ、ひっく······あああ、ああああぁああぁ!あぁああぁああぁあああっ!」抑えられない激情が、爆発した。

対するエインは、ゆっくりと微笑む。そして、
「よく言った。さて。その想いがあれば······君は幸せになれる。······これに、見覚えは?」

スミレは、涙を流しながらそれを見て、
「───それ。沈丁花······」
忘れもしない。もう何年前か忘れたが、その木の下で、おもいっきり泣いたのだ。その時の感情により、魔王と勇者が誕生したと言っても過言ではないのだが、
「なぜ、ここに?」
「あの闇の空間の中に沈丁花があるとはね。でも···これで、何とかなりそうだ」エインは事実を淡々と呟く。
「······そうか。魔王はこれがあったから、生き返って······あっ」
「やっと気付いたか。······さあ。始めるぞ。僕がしばらく魔王を引き付ける。···時が止まっていると魔法は使えないからな」


そして時は動き出す。エインの顔には死相が浮かんでいるが。勇者は決して諦めない。
スミレの目には決意が。愛は、最後に必ず勝つのだ。

「···勇者。身代わりになろうとする心は素晴らしいが。勝てるとでも?」
───「まあ僕一人では無理だろうな。今の力では」
「······?」
「なあ、知ってるかい。僕が、傷を受けない───いや、攻撃をひたすらかいひする理由を」
「何が言いたい?」
「お前ならわかるはずだ。···いや、力が宿ってすぐに解放した身にはわからないか。······僕が攻撃を受けたら───」
そして、勇者はおもむろに聖剣を持ち上げ。

────自分の左の肩口を、斬った。

「これまで、周囲に害があるから封じてきた、力が、解放されるんだ!
······さあ、こい。時間稼ぎ、身代わりどころか。────お前を倒してしまうかも知れないぞ?」


[ちょっとあとがき]
初の1000字突破。
シーズン1、残り2話

20:水色瞳◆hJgorQc [僕のオレンジの木]:2020/05/28(木) 07:34

次回の更新はストーリーから一時的に外れます。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新