ーーー決められた道なんて存在しない。
>>2-4 レス禁
マジで今ほんとに授業がひっどい教科あるからぜひその時間使って勉強したい(やめなさい)
しかしどう足掻こうとネットを使えないという事実。あとこいつチキンだからバレるリスクがあるようなことをしたくないのよ()
>>26
そんなあなたにおすすめです
→「ヘタリア」
新スレおめです(小声)!
>>29
متشکرم!!(ペルシャ語)
ヘタリアですか、話だけは聞いたことありますね…ちょっと調べてきます(( 早い
あ、これはモタシャッケラムって言うらしいです。
…主人公がイタリアだったのか((((
ここが日本だから日本が主人公だろうっていうのは発想が乏しかったな()
そして調べただけである程度分かるとはすごく便利な時代。不便な時代を知らないけど()
国そのものに興味が湧いてきた(!?)
そういや明日学校の図書室行くんだっけ。
それっぽい本があれば借りてこようかな(((
人生って何があるかわかんない。
これ何に入るんやろか…世界史…?違うな…
地理…?異文化理解…?
英語が得意じゃないだけで前々から異文化には興味があるんすよね()
留学したくない訳じゃないけど多分外国の食べ物とか食べられない人なんだよね…食べ物にはくそうるさいから()
あらもうこんな時間。もう寝よう、おやすみ世界。明日続き調べるか…(まだ結構途中までしか読んでない)
…来たのに(いやお前微妙に遅いねん出直せ)
どーも、布団も着ないでエアコンに直で当たってたのに腹痛はおろか風邪をひいてる気配すらない私です。は?こいつの強さやばくね??((((
彼がいうように全裸じゃないと効果がないのかねぇ()まあ全裸は人としてあれからせめてシャツとパンツ…?そこまでして風邪ひく意味が今ないからなぁ…
>>37
ぎゃくだよぎゃく、風邪はおろか、腹痛すらしないってことを言いたいのよこの人()
このスレやばい、言語名ばっかりキーワード入りしてる()頭良さそu(((( 多分全人類がこいつのスレと知った瞬間失望する
昨日早めに寝た!!!とか思ったけど普通に1時まで起きてたわ。いいね、朝と夜にインしといたら生活習慣がどんな感じかわかる
今日は朝から避難訓練ですねぇ。
訓練に意味なんかあるのかって思うけど、
何もしないよりはマシ、って奴なのかな。
2時間連続の酷語が1時間減ってくれてありがたいですねあはは。そしてなんか2時間連続で思い出したけど今週も英語ひとつも書かずに終わったねぇ。
なんだかんだネタを絞り出せるだろうしそこまで深く考える必要はないかという結論に至った。
…今気づいたけどさ。
この人語尾伸びすぎぃ()
特になとねの伸び率ヤバい(伸び率とは)
私と友達の誕生日4日違いだって昨日知ったのよ()
そう考えると結構9月っているのね。昨日はなんなら他クラスとか先生とか合わせて3人もいたっぽいし…
そんなに9月3日が飽和してるのに何故に9月13日はいない??誰も私と同じ日になんか生まれたくないって?酷い。(被害妄想のがひどいわ)
今から全人類に引かれそうなこと言おうとしたけどこれ本気で引かれる奴だと思って冷静になりました。
今日の願い事:体育なくなればいいのに。
まだダンスの方がマシや()
いや、どうやろ…どっちもどっちかな。
これまた休みたい衝動がすごいやつや()
なんか知らんけど唐突に休みたくなる日がくる。
「明日休みだから頑張れ!」
とか言ってくれようとしたそこのあなた。(いるか知らんけど)
私の学校は土曜日もあります…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/9brTnqq.jpg
ほんとに予言的中した()
自分が怖い((((
まあ半日だし「来週は」休みなんだけどね。
第二土曜日休み。
いーいないーいーな、ごーじかんっていーいーなー(人間っていいなと歌いたいようです)(がんばりますありがとうございます)
多分偏差値50もないのになんで土曜日あんねん()
あら百夜さん、ご機嫌よう(誰や)
それ考えたら高校の体育ってだいぶ楽やな…
ハードル走はあるけど準備体操そこまでキツくない…
あとラジオ体操第二とか高校で習ったんだけど()
ちなみに中学の時はそのくらいゴリゴリで体育やってたねぇ。中学の体育は曰く私の住んでる地域の中でも馬鹿みたいに厳しかったとかなんとか。
ちなみに中学の時はだいたいスミスと同じだけど…
まず5周走る
腹筋、背筋、腕立て伏せ
倒立、ブリッジ、馬跳び、腿上げ
って感じですね。一年10回から始めて3年では30回に増えました()
逝ってらっしゃーい。文面で見りゃだいぶやばい中学よな…中学の体育ってそういうもんなんかねぇ。
…でもスミス氏準備体操とは一言も言ってなくないか?1時間永遠にやんの…!?((((;゚Д゚)))))))
あ、今更だけど今日も一日元気に逝ってらっしゃーい!!とかでもいいかもしれんね。元気に逝くってどういう概念?(お前が言ったんや)
…めちゃくちゃ言い方を考えた結果の言葉だったのになんか「あなたには分かってない」みたいなこと言われたことあるのを今思い出した。
しかもそのあなたには分かってないって言ってきた相手が私が言葉を向けた当人じゃなく第三者だったっていうのが余計に、ね。
だいぶ前の話だから今言うのはお門違いだけどなんか思い出しちゃったもので、はい。考えたのに否定された感じでなんだかなぁ、ってだけの話。
1年生でそれはやべぇ(確信)
うちの中学よりだいぶやばそう()
皆炒ったり逝ったりするけど私は普通に征きます(は?)じゃあねー←
はい、日記の通り、遅刻しました。
なーにが征きますだよ、お前も逝きますじゃん。
というわけでただいま。
今日の英語もなかなか厄介だった
※全て英語のやりとりです。そういう質問する授業。
生徒「週末は何するの?」
私「家で過ごします。(これで誰かが「何するの?」って聞いてくれるはずだから「寝ます」って答えたら完璧…!!)」
質問者「なんで家で過ごすんですか?」
私(は????)
ちなみにそいつは数少ないうちの高校の男子でした。間違いない、あいつ性悪だ()(詳しいことはあまり言えませんが何やら男女関係で色々とあったみたいですよー?しかも相手はうちのクラスの女子。)
まあ何やらころっと騙されてしまったみたいで。
それなのに卒業までの目標を「(その男子のことを)許す」だなんてすごいねぇ。素敵だと思う。
まあ彼が謝っても許さないみたいなので自分との戦いってことでしょうね。頑張れ。
ていうか話してる感じにしたかったのに途中から敬語になってて草
あ、そういや朝からなんかめちゃくちゃしんどくてね。これワンチャン帰れるんじゃね?スピーチしなくて済むじゃんやったぁ!!とか思ってたらさ、
自習の時間に寝て治った()
あ、ちなみにしんどかったのは学校行ってからの話ね。葉っぱにインした時は至って元気でした。
あ、外国について知りたいと思った結果なぜか世界史に関する本ばっかり借りてきました()3冊だと読めないので二冊掛け持ちして読めばいいかなという結論に至った。
掛け持ちの理由ですか??
飽き性なんだよ察しろ()
ちなみに避難訓練じゃなくて防災のための学習みたいな感じでした。
(話変わりすぎ)
あ、スピーチでチョコミントパナップ布教しといた。こいつほんとに頭おかしいな。案の定他の人は笑いどころ一つはあったのに私だけ微塵も笑ってもらえなかった。
クラスの人は友達以外多分皆私のこと嫌いなんですねはい(出たかなりうざいタイプのやつ)
…でも、大勢から浅く愛されるのと、少数に深く愛されるのなら後者の方が嬉しくないですか?(友達に嫌われてる場合よ)
まあ言い方が悪かったね。どうでもいい人に広く愛されるのと大切な人に狭く愛されるなら大切な人に狭く愛してもらえる方がいいよねってこと。(結局変わってないよあほ)
広く愛してもらえない故の言い訳なのかしら?
私本気を出してないだけなのd(((( 人見知りだからまだ馴染めてないと言いたい様子
私馴染めたらクラス全員と仲良くできるんだからね!?!?(冗談にしか聞こえない)
でも私にはムードメーカー殺しの称号を与えるべきだと思う。
中3→クラスのムードメーカーの隣。
最初の間全然仲良くできなくて「あいつあんな顔するんや」みたいな態度をとらせてしまった
高1(進行形)→情報のペアがムードメーカー。
私の趣味全開の調べ物を(選択肢から)選んじゃったせいで超つまんなさそうにさせてしまう
でも後者に関してはジャンケンで負けて余ったもののなかに私の趣味全開のものがあったから選ばせてもらった訳であって(((( 神経図太すぎ
中3二学期初期
ペアワーク時ですら無言。
中3二学期終盤
2人で「授業中」遊びまくる←!?
期間が1ヶ月だから多分そこまで仲良くなれないと思う。しかも1週間に一回たった2時間だからね。
それでも相手が本当に可哀想だし私も息苦しいので仲良くできるところまで仲良くできたらな、とは思う。これが嫌いな奴なら「ヘッザマァオタガイサマダヨォ」なんていう私の黒い部分が露呈される訳ですが。
なんだろ、冷房をギンギンにして毛布被るのがなんか好き(??)
あ、ちなみに私が>>71の子の友達だったらいっっっしょうその男を許しませんね。全然話は違うだろうけど友達の心に傷をつける奴は許さない╰(*´︶`*)╯
遅れてごめんなさい!
新スレおめでとうございます( ゚∀゚)つ🦠
つか、アラビア語とかドイツ語可愛すぎん?と思いました
……心底どうでも良いですね
>>92
いえいえ〜、例の如くこの人が速いのd((
Tesekkur ederim!!(トルコ語)
テシュッキュル・エデリムって言うらしいです。
ね、可愛いですよね!ちなみに私的にはフランス語もおすすm(((( もっとどうでもいい
寝過ぎ定期。5時なる前から寝過ぎてましたよ。
エデリムっていうポケモンいそう(発想がにわかのそれ)
でもチェリムとかいなかったっけ()
なんとかリムいた気がする…
話変わりすぎるけど食堂の唐揚げ美味しい(話変わりすぎやろ)
寝てたからチョコミントアイス食べてない((
だから食べたい()
あと本も読みたい((((
でもやることしないと…
何からするべきかなんて分かりきってるけど…
とりあえずアイス食べます(優先順位って言葉知らなさそう)
つーか超満面の笑みで「遅刻した!!!」って言ったら母ちゃんどうなるんやろ()
別に私は困らんもん、なんて言って怒らなさそう()怒られなくていいというメリットの反面なんかちょっと冷めてるよね。
>>100
まあでも怒られるめんどくささを考えたら多少冷たい方がいいね!!((
私にとってはいいお母さんかも。
>>93
しかも、もう100って!凄いですね…
トルコ語!かっけえ…
成る程です。喋れるようになりたい。多分一生無理()
ですよね!フランス語も可愛いですよね、分かります!
私、将来フランスに住みたいんですよ
(学習しないな、心底どうでも良いですね)
>>101
ははは、相変わらずこいつだけはこのペースですねwww飽きないみたいですね()
我らが有能なるぐーぐるせんせーのお力ですよ!さすがせんせー…
分かりますか!?!?まあ私は「ありがとう」の語感で判断しただけなんですけどね!!住みたいんですか、いいですね!在住する勇気はない…(笑)
そうだ、二学期明けてから先生が何言ってるか7割くらい理解できるようになった!!
>>103
英語の話((
日本語だったらなんか色々とダメだよね…()
あ゛っ゛、明日英語のテストだし国語のプリント提出じゃん!!!詰んだぁ、おつかれぇ!!!
今月のIDがNhkだからなんかいろんな人にNHKとツッコまれる件について
いつしかふざけて西園寺遥架を名乗ってたけど立花遥架名乗ろうかな(改名しすぎ)
今回本当にキーワード頭良さそうで草なんだが
そんな組み合わせのポケモンいるかわからんけど個人的にはフェアリーでどくっていう可愛くて禍々しい感じにしてほしい…←
新スレおめでとう🎉🎉
もう100とか凄いな…wwww
何語かな!何語かな!!!?()
採用されたぜやったぁ!!!
話が全然変わるけどそういう感じのオリキャラ作ろうかな。毒舌で外見が可愛い系…なんか結構いそうだからやめとこ()
>>110
спасибо!!ロシア語でした!!(笑)
ちなみにスパシーバと読む((
ええ、あいもかわらず一人でラリラリにラリっておりますw
あ、そうだ、>>95とかいかが?
ポケモンっぽいなと思ったんだが()
…百夜にかかればどのキャラも毒舌と化するのでは?(唐 突 な 呼 び 捨 て)
>>115 呼び捨てになった全力の言い訳タイム
簡単ですよ。単純にいいあだ名がなかったんや()
百夜「さん」とかよそよそしいしだからといって前みたいな百さんとか夜さんもなんか変だしそのほか色々考えてもまともなのが思いつかなかったので「もう呼び捨てでいいや!」ということになりましたはい。
まともに思いつかなかったものに何があるか聞きます…?
いいわけながい。そしてなんか採用された草
あ、そういえば前のオリキャラちゃんは一部だけ頂いて夜月ちゃんにしようと自分の中で結論づいたんだった。こちらも採用しました←
引いたらダメですよ?(なぜか今回は引くことを許さないらしい)経緯も書いといた。
一つ目
ももち(百ってももとも読めるなぁ→ももっていう友達欲しいなー(?)→ももちっていたなぁ…→あ、ももち良くね?→いやおま性別考えろってなって没)※なお前世のアレはノーカン…
二つ目
内藤(百がダメなら夜…→夜の英語ナイトやな→ナイトとか外人かよ→伸ばしちゃえ→いや原型ねえだろ)
な に こ れ ☆
あ、ご飯落ちしてた…ある意味芸術が爆発してるな
他に何があったかみてきた。(メモしてたという衝撃の事実)
>>117に追加ね。
びゃっちさん(流石に全く同じ呼び名だと混同するよなぁ→あ、元々百夜の「夜」の「や」だったけど「びゃ」も「や」だからびゃっちさんでよくね?→結局被ってる感あるから没)
ワンさん(英訳でone hundred night→ワンさんとかおったな…→これ多分スミスが怒るやつや…ってなって没)
頭おかしいのはこれくらいかな。(どんだけ葛藤してんねんこいつ)
※ちなみにいつもここまで葛藤する訳じゃありません。
知ってた(なぜ公表したんや)
キレ方がキュアブロッサム…(これ間違ってたらもうころされるやつ)
本気でブチギレてる可能性も否めないけど顔文字と()があるだけで緩和される感…
ほぼ覚えてないけど一応ハートキャッチプリキュア見てた世代だからね。そのフレーズだけはめっちゃ覚えてた()
>>117
ノーカンっていう割には乱用しすぎてた感()
むー、厳しい世の中…。でも新しいものって受け入れられるの遅いよね。まずは否定されることから始まる。
でも最初否定されたものほど長く残ってる気はする…知らないけど←