蒼鳥雑記Part2.
以前と同じく人目を考えない感情と日々の雑事の吐き出し口として。
書き込み量が多過ぎて1000いかない間に次スレになるのがデフォルトに
なってきた不本意な感じよ…。
そして、一応メンへル板だしメンへル要素も加味した方がいいのかなと
思ったり。
不登校、引きこもり、いじめ、両親の離婚、アームカット、自殺未遂、
過食症、境界性&自己愛性パーソナリティ障害。
もうこれ以上深刻に生きてたまるかと、遊びながら生きることを目標に。
大人になったとき幸せになるようにとつけられた私の名前は、
はて、本当にちゃんと作用してくれるのだろうか。
役が抜けないというか(笑)
ずっと役のこと考えてるな。今後彼女はどうするんだろうとか。
なにもかも失った彼女に残された、たった一つの絆を、
彼女はどう大事にしていくんだろう。どう強くしていくんだろう。
いつか、もっとちゃんとできるときに彼女を舞台に生かしたいな。
そんなこんなでもう年末。今年は前半を新しい仕事に就くために。
後半を役者デビューのために費やした。怒鳴られまくって感情が麻痺ったり
したけど、メンタルが強くなったのは良いことだった。
数百人の前に立ったことで度胸もついたしね。
あとは、お世話になった人達にお礼をしながら仕事もおさめて、
新年を迎えるだけ。とはいっても31日も年をまたいで仕事なんだけど♪
いそがしくってかなわないくらいだけど、無事に一つ一つが終わっていって
安心するわ。
今日は深夜まで仕事。明日は午後から休みだから
転勤する知り合いへの心ばかしのお礼を買い求めて百貨店に行って
ついでに自分の服も買って、お世話になってる人にクリスマスプレゼント買って
手紙を書いて、本を借りにいって、献血して、誕生日プレゼント買って
銃の店見に行って。
やることが山積み過ぎてwここ数週間の唯一の休みだからなー。
土曜日は久しぶりに父親と出掛けなきゃだし。ようやく落ち着いたから。夜は仕事だが。
日曜は5年ぶりに会う親友とデート。
月曜日は夜空いてる…!珍しい。ジムに行こう。あとクリーニングの引き取りだ。
火曜は朝から深夜まで仕事。そして水曜日、しごとおさめ、と。
いやーリア充リア充…
そういえば。一番印象に残っていて嬉しかったこと。
楽屋に中学生の女の子がきてくれて。
すごく恥ずかしそうに、照れながら声をかけてくれた。
すごかったですと。
その言葉が嬉しくて、共演の人ときゃっきゃっしながら
こちらこそ見てくれてありがとう!貴女みたいな良い子に受け取ってもらえてうれしい。
本当にいい人。そのままの感性のあふれる君でいてね!と返し、
その子のさらに照れた様子にどうしよーかわいいー!いいこー!
ってテンション上がってぴょんぴょんしたりなんかして。
そしたら、後日その子から親を介してメッセージがきた。
私はあのとき天使に会えました。
あなたと共演者の方は、笑顔がかわいい、
なにをしても、しなくても、存在がかわいい。
と。この言葉はどんなにぼけても忘れまい。
勇気を出して伝えてくれた、かわいい天使はあのこの方だ。
辛かったけど本当にやってよかった。
葉っぱに住み着いてもう10年くらいに実はなるんだけど
昔と比べたら良いことも悪いこともたくさん経験してきた分、
前より自虐もかわいそぶることもしなくなったなーと思う。
特にここはそういう傾向がある人が多いから反面教師として
するまいとも思ってるんだけど。
日常の方でも、たくさんたくさん辛いひとを見てきた。
傷を負った人たちが集まるコミュニティを居場所にしてるから
毎日色んなものを見る。色んな考えを聴く。
ここは駆け込み寺のようなもの。もしくは野戦病院か。
自分より大切な存在を亡くしたひと。余命宣告されたひと。
仕事を失ったひと。仲間を失ったひと。夢をなくしたひと。
居場所をなくしたひと。
毎日くいつなぐのがやっとのひと。社員を養うのに必死な社長さん。
春をひさぐひと。心をひさぐひと。
自分しか愛せないひと。他人しか愛せないひと。
親がないひと。戸籍がないひと。学校でてないひと。
前科のあるひと。いじめられたひと。じさつしたひと。
過労でこわれたひと。娘が障害をもってうまれてきたひと。
思いきって仕事をやめたひと。誰かを救おうとするひと。
みーんな何かしら抱えてる。けど普通に生きている。
たまに、お酒が入ったときだけ、本当に弱ったときだけに
ぽろっと口からこぼれ落ちるだけ。実は○○だったんだよね。と。
みんな普段は耐えて普通に過ごしている。
そんな中でくっだらない自分の弱音なんて吐けないし、
なにより、くっだらない自分の声ばかり聞いていたら
本当に聴くべき他者の声を聴き逃すんだ。
自分が自分がって自分の声だけ聴いて殻に閉じ籠もって
卵の中で死ぬよりも、俺は広く自由に飛び回りたいわ。
色んな声を受け止めて。
うっかり一目惚れをしてしまった…気がする。
すご!過去多少恋愛はしてきたが自分から他人を好きになったの初めてだ!
やべー!まさか三次元の人間にもこんなテンションで好意をもてるとは。
自分にびっくり。ジャニーズ好きな子もこんな感じなんだろうか。
結構楽しいぜ!出会ったその日の夜の夢に二度も出てきた辺り
深層心理まで染まっている。我ながら現金よの。
さて…まあ問題は私がもう数年以上付き合っている彼氏がいることと
相手もそうだということだな!
見た目が最高に好みなので適度に近づいて友達として
目の保養にさせていただこう。恋愛は妄想のうちが楽しいものよ。
一定の距離を置いて眺めとこう。楽しい楽しい♪
SMAP、ニュース見てたらよく流れてきたけども。
みんなそんなに好きだったのねえ。
お疲れ様としか思えないわ。色んなしがらみもあるなか、頑張ったんだろう。
さてさて、眠い仕事もとりあえずは明日で納めて、
しばらくゆったり…じゃない全然。
仕事おさめの日は終わってすぐ稽古場に行って衣装を返却して
漫画を借りてたお店に返しにいって。真逆の方向だから
何十キロ移動すればいいのじゃ。そしてレンタルビデオ屋に行って。
翌朝の29日は朝市があるから見に行ってその足でちょっと寄り道して。
夜は別の仕事をして。30日は朝から田舎に帰省して泊まって。
31日は歳をまたいでカウントダウン営業をして。
1日はさすがに自由に過ごして。2日は朝から劇団員と初詣。
からの稽古場で新年会。からの3日は知り合ったばかりの人と宅飲み。
そうして私の三が日は終わりを告げるのであった…
紅白すら見れねぇよ!!
仕事プライベート仕事プライベートだよ!
成人式あたりの連休が俺の休みの本番だ…
しかし、息抜きの方法もちゃんと覚えれたな。
どんないそがしくってもなんかの作品を見てたら耐えしのげる。
今回の修羅場の時の頼みは映画作品がいくつかと、
鉄血のオルフェンズ、海外ドラマの『ハンニバル』シリーズだった。
とりあえず少しでも時間に空きができたり、ご飯を食べる合間に
それらを流し見するのが日課だった。
あとは、だめなことだけど食べ物。食べている間は楽。
その反動と年末の飲み会祭りでだいぶ太ったから自省せねば。
しかしレクター博士もかっこいいが、主人公のウィルがいいね。
徐々に壊されていく感じと、それでも真実に向かおうとする
彼の素直な強さがちゃんと出ている。おそろしや。
あ。役者をやってよかったこと。まだあった。自分のための覚書。
声が断然よく出るようになった。通る。
客席の奥まで十メートル以内ならどんだけ人がいても多分いける。
声を回りに拡散して響かせるのも、針のように束ねて相手にだけ
伝わるよう飛ばすのもコントロールできるようになった。
これは非常に便利。誰かと話をするときも、回りに聞こえないよう、
でも本人には聞こえるように話したいときもあるし。
逆に複数人のなかや回りに向けてしゃべるときは拡散しなきゃならない。
声の大きさを変えずとも響かせ方だけで伝わり方が変わる。
なんでもやってみるものですなぁ。副産物がたくさんあるわ。
今年最後の17時間労働も終わり。
色々とひと悶着あって朝五時に寝て7時半に起床し出社。
眠さを抱えながらの仕事納めである。ある。
とっとと終わらせて自分のことをしよう。そうしよう。
返すものを返してひたすらガンダムを見るのだ。
明日の朝ははやいぞー。
最近の実感として。ストレスがある方が体の調子がいい。
自分のこととか考えられなくなるくらい、なにかにのめり込まざるを得ない方が
体が整う。よく疲れて、よく眠れて、胃腸も整う。痩せる。
怖さとかストレスとか、それゆえに夢中になにかを一心不乱にやること。
これって充実にも繋がる。その時はかなり辛いんだけど、
不思議と体は軽かった。今はリフレッシュとして自分の好きなことしか
してないんだけど、なんか調子が悪くて。
なんか身の丈より上回る、ストレスのかかることを
常にしないとだめな体質なんだなー。
鮫みたいだ。泳いでいなければしんでしまう。
地味に涅槃さんの書き込みが楽しみで追っている今日この頃。
今年いっぱいで色んなことを動かすから、早くも色々と楽しみでしょうがない。
今年度中には、身バレしない範囲でどんなことをしているか書きたいところである。
多分、かなり一般的な人生とは外れていくと思うから、うまくいけば。
ここにいる人たちのひそかな参考にでもなればいい。
いじめられようが、不登校になろうが、親がうつ病になろうが離婚しようが
レイプされようが、腕を切り刻もうが、ODしようが。
全く関係ないし構わない。リスタートはいつでも切れるのである。
あ。一般的な人生とは、普通に高校なり大学で学問を修めて
就活して就職して…な流れのひと。(__)
そんな道からは転がり落ちたから親をどれだけ失望させたかわからん。
さてまぁ、今年も残すところあと360日♪
有意義に過ごすとしようかっ!
あ、忘れてました。
明けましておめでとうございます(・ω・)ノ
今年もよろしくお願いいたします…主に、おっさん板の方々へ向けて。
あといつか何年後かに戻ってくるかもしれないハ虫類さんへ。
明けましておめでとうございます♪
蒼鳥ちゃんのお芝居、見たいなぁと思いながら読んでいました。
身バレしたら困るだろうから叶わないけれど…
人はどんな風にでも生きていけるね。本当に。
今年もお互い、なりたい自分でやっていきましょう。
>>69
_,,,
_/-e-) おこさまを
∈ミ;;;ノ,ノ 愛でているだけですお
ヽヽ
ほんねんも よよしくおねまいしまする('∇')
いま いちばん心配なのは
たかだか5〜10年で取れるような
世界を目指してしまった事ではなく
このスレの46.5に書き込まれたカメムシさんのログの所為で
安価がズレていないかです (ノ∀`)
>>72
安価、ずれておりませぬ(`・ω・´)ほんねんもよろしくです!
おこさまをふわっとめでられる大人が我らにとっては貴重です。
どうか、どこかのドラゴンになるつもりのような
爬虫類ともども雛っこを見守ってくださると嬉しいです。またお話させてくださいませ!
そしてご名答。スマホがまた巻き込まれております。規制に。
そうなると格段に更新が落ちてしまう…。ぬぬ。
>>71
お芝居、もっとうまくできるようになったらまた見てくださると嬉しいですw
なんとなく、いつか身バレしちゃう予感がいたします。
今年もお互い良く好く生きましょう。己のために。
さて、先日名古屋へ旅行に行っていた。三泊四日気ままに楽しんだ。
世界一のジェットコースターやら、お寺めぐりやら、城めぐりなんぞを。
一番記憶に残ったのは明治村であった。
まず、その熱意について。偉大な人物が関わった建物がそのままあるのだ。網走刑務所とか。
その中でも一番興味深かったのは微生物学の権威、北里さん。とその実験棟?
建物を当時のまま、空気を、気配をそのまま残すのにかかった労力を思うと途方もなかった。
ただ、それはそれほどの価値があるのだ。とてつもない人数のヒトが、彼に、その功績に惚れ抜き、
残そうと決意した意思の結果なのだろう。不自由で非効率な選択。それを成しえたことは
後のヒトにとっても価値があるが、残そうとした人にとってもっとも価値があっただろう。
それも、ボランティアのガイドまで常駐し、それぞれが思うままに伝えようとしているのだ。
こんな時を超えた愛を、思いの強さを知らなかった。
ヒトにか、文化にか、建物にか、なにに愛を注いでいるのかはわからない。けど、素敵なことだ。
前向きな思いで満ちていて、気持ちが良い場所だった。
その中でも、石造りの教会。あれはすごかった。奥まで入れずに出た。
すごい雰囲気のある教会だった。大きなステンドグラス、信者の座る椅子を囲みにらむ石像。
薄暗い中に浮かび上がるオルガン。
入った瞬間に取り込まれる、その場の空気に、場所に呑み込まれるような気がして逃げた。
信者はきっと、あの雰囲気に、異世界のような空気にトランス状態になりに礼拝するのではないかと思うくらい。
いやすげえわ。
そんなこんなで、新たな仕事のためのステップも無事に上がれそうな予感。
色んな宿題をもらった。楽しく過ごすぞ。
でやぁ!
75:蒼鳥:2017/01/26(木) 16:42 いけました。っしゃ!
さて、最近は夢見がよくて胃腸も調子がよくて良い日を過ごしてる。
狼になる夢がここ最近だと一番楽しかった。
町中にでかい金色のクジラがいて、町をドーンとのしかかりで壊している。
それを見て、狩らなきゃ、と思った瞬間に白い狼に変じて
走り出していた。が、狼なもので、警察が逃げたぞーと
追ってくる。かわすのは造作もないしなんなら何人か鬱陶しいから
噛み殺したのだが、余計に増えて追ってくる。
飼い犬まで一匹一匹チェックしはじめたので、仕方なく
大人しい犬を装って飼われているふりをし、さらに
泥をつけて寝たふりをして毛色を偽装してやり過ごしていたら
目が覚めた。
経験もないことだが、四肢で地面を蹴り走る感覚が爽快だった。
あっという間に景色が通りすぎる。地面をつかむ脚の力強いこと。
思うがままに障害物を飛び越え躍動する体と、熱い肺と心臓と。
人間の首をめがけて飛びかかり食らい付いた瞬間に流れ込むしょっぱい血。
地面に伏せて寝てるとじんわり冷たくて気持ちいい。
体を思うがままに動かし、他者を圧倒し尽くす快楽。
肉食動物ってこんな興奮の中に生きてたりもするのかなと思ったら
若干羨ましかった。
(本物の狼はちょっとしたことでショック死するくらい繊細かつ
臆病な生き物です。完全に風評被害である。)
鉄血のオルフェンズを追っていたのだが。案の定、好きなキャラクターが死んでしまった。
名瀬さんとアミダさん。死ぬのだろうとは思っていたけど。
名瀬だけだったらこんな衝撃は受けなかったが、アミダの存在がでかすぎる。
理想の女だ、と思った。誰より女性らしく、誰より母親らしく、太陽のように。
尽きるように命を燃やし輝く太陽。それに呼応し、追うように咲く花。
咲いた花は散るだけだが、その存在は、多数の太陽の種を蒔いた。
散った花は太陽の化身に浄土に導かれたろう。最後のシーンが、
名瀬を抱えるアミダの姿があの回の唯一の救いだった。
なんなら、羨ましいと思ったくらいだ。この2人の散る所はここしかない。
完璧な死に様だった。死んでほしくなかったが、死んでよかったと思った。
なによりそれが心に来るのは、今付き合っている人が名瀬に似ているからだ。
女好きで、家族をつくり守るのが家長だと言っていて、傷ついたヒトを、
子どもを放っておけない兄貴分。恋人であり、父親のようなヒト。
醜い傷を綺麗だと口づけるようなヒト。
アミダみたいなかっこいい女性になりたいなぁ。
今日は九時過ぎからのお仕事〜♪
仕事場の仮眠室でねっころがりながらぽけーっとできる幸せよ!
今日は図書館で調べものしてたし目もしばしばだし
寝るタイミングができてよかったー
今日はこれから大きな一歩を踏み出すのだ。(予定)
具体的に大きな仕事をするとかではなく、心理的な一歩というか。
例えるなら、歌手になりたい人が初めて路上ライブをする感じであろうか。
ゆくゆくはこれを高めて食っていく。
今日は、それを夢のまま終わらせずに実践していく一歩だ。
うまくいきますように。誰かの目にとまりますように。
人のためになりますように。時間を奪うだけで終わりませんように。
なにかを与えられますように。人生をより良くできますように。
貴方も、私も幸せになれますように。
技術がない、これから実践で高めなきゃいけない私にできることは
必死になること、行動すること、恥をかくこと、祈ること、願うこと。
とにかく、止められても止まらないくらい走ること。
しななきゃ安いわ♪
たくさん親孝行しなさいと言われるけれど、
自分になにかがあったときおやに迷惑をかけないためにも
保険も考えろと言われるけれど。
父は再発しまくりの肝臓がん患者。
母は中学のときに出ていき、風の噂によると、今は
腰や両足を悪くして一人じゃ靴下さえ履けない体で
必死に働いているらしい。
年金も保険もないんだから、いっそ生活保護とか受ければいいのに。
迷惑かけるかけないも、当人たちがもうヨイヨイになっている。
早く自立するのみぞ。
願わくば、あっさりしんでくれとまで思ってるさ。
根無し草になりたいなぁ。
休日に。朝からお手製のサンドイッチを持ち、
ローソンで買ったブランパンをソイプロテインで流し込んで
山を登る女性がいたらそれは私です。
しかし、スモークサーモンとレタスのサンドイッチはあたりですな。
意外とうまい(°Д°)
『‥な、何をそんなに生き急ぐ;‥ッ!!』Σ(´°□°;)
‥ってゆーくらい、見事なまでに“泳いでないと死んじゃうサメ”的な生き様ですなぁ(笑)
そーですか、休日には山にも登っちゃいますかww
か、勝手に書き込んでごめんなさいつい…orz
説教くさかったらごめん。
>>81
じっとしてるのが不安でしょうがない強迫症なんだとおもいやすw
生き急ぐ、ぜ!
山登りは週一の日課(?)にしようと思ってまするw
筋肉痛がたーのしー。人生たーのしー。
今日はとある政治家さんのイベントに参加、そしてあっという間に届いていた
ブックオフから取り寄せていた本を読むのだ。
ホ・オポノポノ、質問力、心理学系諸々。
やるべきことはたくさんだ!
昨日はとあるひとの相談にのった。なかなかヘヴィな話だった。
一応相談を受けたらその概要とかもろもろをノートに書き留めている。
次回話したときには少しくらい進んでいるといいが…。
色んなことをごっちゃに進めてるせいで結構疲れるけど結構楽しい♪
一応今月にしようとしていることは大体達成できてきている。
1.恩師を呼び出す。
中学から高校まで世話になった先生を突然電話で呼び出し語り合うのだ。
2.色んなひとの相談に乗るor人生について聴く
インタビューしまくってる。今のところ3人くらいだが…社長さんとか、演劇のひととか。
一応安全なひとを紹介してもらって色々聴いている。ラジオのパーソナリティーやってるひととか。
なんかほんと、前よりよっぽど人脈広がったなぁ…こわ。
3.母親と話す。
連絡を切ってたのだが戻した。理由は、姉貴と母との関係が歪んでることに気づいたから。
取り敢えず双方の話を聞きまくって吐き出させて前より良い形でつながるように
してみる。
4.ぶろぐ開設。
細々と、書籍の紹介とか学んだことを分かち合える場所を作れたらと思い開設。
見る人のことは考えぬし多分誰も見ぬ!完全にアウトプットのための場所。
いわば備忘録。
5.二日で一冊本を読む
これは明日からやる。死んでも読んで紹介文を書く。
6.合間にあれやそれやこれや
今月の目標。完。
週に一度は必ず登山をすることを決め、三週間。
途中何度か座り込んで休まないと登れなかった山道を
一度も休まずに登りきることができるようになった。
体の順応性って高いのだなぁ。筋肉痛も心地いいわー
登山たのしや!
あのひと、まだ生息してたのね(笑)
議論板の方々もよく付き合うわ(;´∀`)
完全に統合失調でしょうに。あの話の通じなさ。
そして私もまとめてアク禁依頼を出されててわらたw
食べない系ダイエットをしていたのだが最近改めた。
摂取カロリー900から1100くらいで運動増やして…とかもしてたが
筋肉落ちて結局普通の食事にもどしたら太るので。
とりあえず栄養バランスをもう少し考えて筋トレをプラス。
登山もその一環なわけだ。
体重はそのままで細くなるのが目的。鏡の前でチェック。
体重ははからない。シルエットだけ見る。
朝御飯→ブランパン
昼御飯→食パン二枚
晩御飯→肉料理1つと大量のサラダ
間食→くだもの
から、
朝御飯→ブランパンプラスなにか
昼御飯→発芽玄米ごはん少しとほうれん草入りだし巻き玉子、卯の花。
晩御飯→肉料理1つとサラダもしくは野菜炒め等
間食→気分
にすることに。間食は基本的にトマトかリンゴかささみ。
お弁当を作るのは意外と楽しい…!
そして1日最低4キロ歩き、筋トレをしまくる。縄跳びも気が向いたらするかな。
いい感じになりますように!
やばいなぁ。これはまた身体を壊すぞ。
ストレスががが。ここ数ヶ月なかった感じ。
胃が気持ち悪くて吐き気がするけど落ち着くためになにか食べたい感じ。
こういうときはなにも考えられないように眠りたいんだけど
こういうときに限って邪魔が入る。
人のこと言えないが仕事中に雑誌を読むな。
それはお客様用であって職員の暇潰し用じゃない。
自由すぎるだろオッサン!
と思いつつ仕事なう。やばいなぁ。荒んでるせいで
なにもかもに腹が立ってるやつだこれ。思考を変えないと。
明日はどの本を読もうかなーっと。新しいのいこうか!
取り敢えず今日はもう寝よう。腕立てしてからねよう。
玄米ごはんが体に合わぬ。すぐ便秘になる。
これ食べて便秘解消できる人は強い腸をしてなさるなあ。
すぐストレスに負ける痙攣性の私では勝てんかった。
昼御飯はしばらくほうれん草だし巻き玉子とブランパンで確定かなー。
卯の花はおいしいんだが食物繊維取りすぎな予感。
野菜炒めくらいにしとこうかな。
心配事があると、目の前の仕事に集中できない。
当然だ。しなきゃいけないことがあるのに、したいのに手に付かない。
そんなときは心配事をはやく解消しなきゃいけない。
上の空でやっては良い仕事はできない。
なにかをやろうとする度にそんなことが浮上する。
いっそ家族とも離れて一人になったほうがましかな
愛情、というか熱情というか。異性を好きになったとして、
じわじわ好きになるのならともかく、ぐわっと勢いづくのはやはり性欲がキーだよなぁ。
男性然り女性然り。そこそこ体格良くて肩と腕が太めで背中が広い人に目が行くときは
大体その何日か後にツキノモノが来る。完全にホルモンに制御されてんなぁ俺w
ちょっとあとで散歩にでも行って運動して発散しますかね。
そして、なんだかんだ、こっちには書いてなかったが私まぁまぁオタクでした。
っていうのを最近思い出しました。
初恋はるろうに剣心のさがらさのすけだったしなぁ。
そこから兄貴系のキャラが好きになり。そしてみんなしんでいくんだ…
俺が好きになったキャラは死亡率が100%なんだ…。
Fateの青ランサーは死ぬことが分かってたさ。金アーチャーもさ。それでも好きだけども!
けどな!リアルタイムで見てるアニメでもそうなんだよ!100%だよ!
「K」の周防尊とか!鉄血のオルフェンズの名瀬・タービンとかよ!
毎年誰かしらかの葬式してんぞ!?泣くぞ!?
ふう。取り敢えずギルガメッシュにハマりなおしたからしばらく見てようかな。
FateGOちゃんとやっとけばよかったなぁ…
好きなキャラの基準。
このキャラになら殺されても笑えるなって本心から思えるかどうかである。
そのキャラの心情、信条、生き様、死に様、すべてが魅力的であること。
適度にかっこよく適度に泥臭く適度に欠点のある。
そしてなにより示し方はともかくとして情や遊び心、信念のある人間。
自分がそうなりたい理想像でもあるんだよなぁ。
好きなキャラの基準。
このキャラになら殺されても笑えるなって本心から思えるかどうかである。
そのキャラの心情、信条、生き様、死に様、すべてが魅力的であること。
適度にかっこよく適度に泥臭く適度に欠点のある。
そしてなにより示し方はともかくとして情や遊び心、信念のある人間。
自分がそうなりたい理想像でもあるんだよなぁ。
2回も投稿してるがな( ゚д゚)
まぁいいや。明日は面倒な日だ。ちょっと逃避だの。
嘘を本当にしないといけないね。いや、もう嘘とか本当とかを超えて
全部本当にするんだ。真心を捧げましょう。
もう少し充電。
96:蒼鳥◆MY:2017/02/20(月) 15:56 充電終わり。今日は師匠への定期報告。
今日すべきは四つ。こなすぞ
今付き合っている人は非常に能力が高い。
なんでも模倣できて、なんでも常人以上にできて、野心なく、
人を大事にし、金より名前を取る。
あらゆる闇を経験したがために潔白。見せないが、
繊細でプライド高い。
誰にでも合わせられる。だから万人に好かれる。
でも、私からみたら全くしあわせそうではなかった。
常に欠乏かんを持っているように思えた。
なのでまぁ、その道で有名なカウンセラーに見てもらったら。
想像を超えた重症。
こんなに見事にスカッたことがないと言われた。
本心に、核に触れられない。わずかにふれはしたけど、
変えられるか自信がないと。心に穴があるとかいうレベルではない。
空洞だと。
だからこそ、能力が高いんだけど、無理矢理に人に合わせるために
空洞になってるから、自我が無いように振る舞ってるから
えらいこっちゃな感じらしい。
道理で私じゃ埋められないわけだ。
俺に出来ることは、成長と変化を見せることだけ。
俺に人は変えられない。しかし、そうか…。
空洞とは。悲しいひとだ。
映画でも本でも漫画でも。
素晴らしい作品とは、気付きがある作品を指すのだと思う。
特に後世に残るような作品は。
それが心の核に近い場所に落ちれば落ちるほど、
たくさんの人の心に落ちるほど名作になるのかなー?
どうなのかなぁ。
時間を決めて物事をやってみる月間。
だらだらしない。二時までに読み終わってネタまとめまでこなす。
れでぃごー\(^o^)/
ストレスの原因がわかった。
「参加していない感覚」だ。社会に貢献できていない感覚。
つまり、仕事をしていない、人を幸せにできていない感覚。
役に立っていない感覚だ。
今は下積みゆえ、当然なのだが。全く社会に参加できていないような感覚が、
自分自身に役立たずと言っていた。
役に立たない、恐れてばかりの無能が。と。
だからずっと。なんだろう。焦りと、怖さと。
無力感か。それに支配されて、大袈裟だけど
絶望していた。本心で自分も他人も信じられずいた。
やっと根っこがわかった。あとは、この価値観を崩して
構築し直す。一人の師匠は私に才能を見いだしてくれている。
もう一人の師匠は自分に似た秀才だと言ってくれる。
たくさんのお客さんは、独特な空気をもった、良い意味で
変わった子。他より浮いている、目立つ子だと言ってくれる。
それがなぜかどうしてかわからないが。
まずは真に受けよう。他人からの評価がこの世の評価。
それを信じて、無能だという思いを払拭して体調をなおして
早く本来の力を発揮できるように。
切り番とってもたー!
102:蒼鳥◆MY:2017/02/22(水) 11:10 そして実験中。贈り物を。
ちょっとまだ精神が安定してない。けど良い兆しかも。
安定に向けて変わっている最中なんだから当然だ。
今は不安定。あと一ヶ月で色々変えよう。
とりあえず、あと30時間以内くらいには一個変わる。
価値観を転換すること。それが最大のこと。
寝ても寝ても眠いのは…いったい…。
色々してる反動かね(;・∀・)
意識を変えてデフォルトにするのは確かに骨がおれる。
ついつい無意識になってしまう。
起きては寝て起きては寝てを繰り返しているかのようだ。
とりあえずはこの紅茶を飲み終わるまで集中してみよう
実験成功した。わお。最高の贈り物をもらった。
なんの実験をしていたかというと。
48時間以内に、思いもよらない人からプレゼントをもらう。
と決めてみたのさ。
つまり、願えば叶うか、思考は現実になるかということ。
叶うという前提の実験。
結果としては。
たまたま月イチの仕事をしに会社に来てたおばちゃん。
加除の差し替えにくる人なんだけど、初めて話しかけてみた。
挨拶もしたことのない初対面である。
そしたら、話が盛り上る盛り上がる。
二時間話をしてもまだ尽きず、待ってて!と走っていったかと思ったら
コンビニでコーヒーとチョコを買ってきてくれたw
ありがたくいただきました(*´∀`)
話の内容も、なんかすごかった。
昨日とある人と自殺について、とっても深く話をして、
なんだかなぁと考えていたら。
いつのまにか全く同じ内容の話になってた。
結論は真逆。だけど導入も途中も、昨日話した人と
今日初対面だった人とは全く同じだった。
流石に寒気がしたわ。こんなこと、あるんやねぇ
この出来事の意図はなんだろう。
この出来事からなにを学ぶべきなんだろう。
良いことも悪いことも来る度にそう考える。
今日は、さっき悪いことが一つあった。
夜は良いことがある。
今回の悪いことから学んだのは、怯えなくてもいいということ。
どんな約束をしたとしても、無理なら無理と伝えるべき。
反故にしてもいい。どうでもいい他人相手なら。
もっと大事にすべき人を大事にすること。
自分が思い詰めても相手はそこまで考えていないことは多々ある。
軽やかになること。思考も行動も。良い意味で適当にすること。
割りに合わないプレッシャーは放っておけばいい。
じゃないと回りに迷惑をかける。
以上。なり。
生きていることが容易だから生きる意味などを考えるのだ。
要は、暇だから。
生きる意味とて、退屈だからという理由で探されたくはあるまいよ。
生きてて良かったと思える瞬間が一つでもあれば
それで結論が出るではないか。
ようやく落ち着いたー。ちょいばたばたしてたんだが。
まぁ誕生日を迎えたのだ。すんごい、生きてきた中で一番盛大だった。
ケーキ(ホール)、バウムクーヘン、シャンパン×3
バッグ×2、化粧ポーチ、花束×3、本、
カクテル×5杯、焼きがしの詰め合わせ、おつまみセット、
バーボン一本、お高い靴下、バスソルト、
紅茶、マグカップ、スプーン、和菓子の詰め合わせ、
シャネルのルージュ、化粧品セット。
ざっと思い出せるだけでこれくらいのものをもらった。
なんか、すげぇ。本当にすげぇ。
ここまでのことをしてもらっていいのかってほんとに思った。
でも覚悟決まった。全力で、俺は俺のての届く範囲の人間を
本気で大事にする。たとえ一言しか話したことがなくても。
たとえ店員と客の関係でも手を抜かない。
何倍も返してやるーおぼえてろー( ;∀;)
そーなんだ、それはおめでとう♪
頑張って生きてて良かったな?(笑)w
ありがとですー!
いやほんとね(;´∀`)色々頑張ってきてよかった!
全ては人ですなぁ
また体調が悪くなった。が、原因がわかった。
人と会話をしないことにあるようだ。昼の仕事は事務なので、最低限以外の会話をしない。
それが堪えているようだ。無意識に。大勢の中での孤独。
思い返せば、めちゃくちゃ辛くても、人と会話をし続けたり表現をしているときは
身体は調子が良かったものな。と、言うわけでしばらくは同じ志の、
心置きなく話せる友人作りに没頭する予定です。
薄く広く繋がりを広げすぎた。お陰で本音で話せる人が誰1人おらぬ。
ここまでなって気づいたという…うむ。恐がりすぎたな。
もっと人に踏み込もう。人に対してもうちょい情熱を持とう。
で。そう。ええと。一個方向性が決まったのでそっちに動く。今週末から。
同時進行で3つのコトをする予定。
ひとつは知識の吸収。もひとつは…あれやそれや。みっつめは不登校児の援助。
あと目標が。やるべきことがあったとしても、気分転換をちゃんとできるようにならんと。
やるべきことが一個でもあると、息抜きをしようとしても精神的に追い詰められるだけなので、
切り替えをね!きちんとしよう。
ハムスターの尻尾を持つってすげぇ器用だな。
将来は顕微鏡の仕事とか職人に向いているかも。
最近、ここ数ヵ月の悩みなのだが。非常に眠い。
どうにかならんか。夜眠るのを早めても意味がなかった。
昼寝を30分〜多いときは3時間くらいしてしまう。
なんでこんなに眠いのかわからん。
一度に長く眠るのは不可能にもなってきた。前は15時間くらいなら
寝れたが、今は10時間がせいぜい。そして昼にはまた
昼寝を…。どれだけ寝ても昼寝がいるのよねぇ。なんでだろ。
習慣になってるんだろうか。やる気も英気も損なわれるから
やめたいんだが…どうしたらいいのか。
私のいる道というのは保証がないのだ。
なにをしていても、間違っているのでは。という思いが常にある。
それがもっぱらのストレスだ。
学生なら、クラスでうまくやり、点を取ってさえいれば間違いはない。
サラリーマンなら、会社内でうまくやり、業績さえあげていれば間違いはない。
私の道はそこにはなかった。
自ら切り開き、モノにしなきゃいけない。
何をしても間違ってるか正しいかしなきゃいけないのか
するべきじゃないのか答えがない。
これ、冷静に考えると怖くね?w
結果でしか見えないんだ。最終的な正誤は。
頑丈な建物を作っているつもりが砂上の楼閣かもしれない。
慎重に渡っているつもりの石橋は塗料を吹き付けられた発泡スチロールかも。
もう、その不安定な状態にはだいぶ慣れたが。まだまだ体調が悪くなって
本来の力を出せない程度にはやられてるようだ。
今のままでは、少なくともだめだ。
正しかろうが、正しくなかろうが全力を出して突き抜けなくては。
私に必要なのは信じて進むこと。自分への無条件の信頼。
暗示を掛けてでも。
肩を凝らせ、神経痛を起こし、胃腸を常に壊すこのストレスさえなくなれば、
もっと軽快に動ける。早くなくなってくれ
これをうまいこと言語化したいな。なんで好きなことも
なにもかもやる気が起きないのか、その原因がやっとわかった。
これを自分にうまくわからせたら対処できるはず。
まず、私は私が好きです。それを自分自身を嫌いだと、見下している形で表しています。
私なんか…や、私ごときが。などとというのは典型です。
今の私が嫌いで、本当の自分は、ちゃんとしている自分は
素晴らしいのに、対している今の私が死ぬほど嫌いなのです。
みっともないのです。
それを前提にしまして。今の出来事と過去の出来事が
今の私を構成しています。そんな大嫌いな「今の私」がする
行動。これをはなっから全て私は間違っていて嫌いだと
無意識に断じている。少なくともこれをしても良くはならないと
知っていてなお、やらないと向上もしないから
嫌々間違っていることをしているから嫌気がさしている。
つまりは、「今の私」がしている、将来に役立つことも、
正しいことも、良いことも、悪いことも、気晴らしも、
なにもかも間違ってると思いながらやり続けている。
盛大な自己欺瞞であるということだ。そりゃストレス溜まるわ。
だからこそ、自分を甘やかすわずかな気晴らしですら
とんでもない罪悪感を生んで、しなきゃいけないことも
間違ってるのに、なんでしなきゃいけないんだろうと
抵抗を感じまくって消耗している。
トンデモナイタワケダナー
とりあえず、どこから直せばいいんだろ…
だから、本来は自信満々なはずなのです。
なので、人から否定されるとプライドがみしってなります。
いらってします。けど自分が間違っていると分かっているので
締観しながら受け入れます。けど毎回すんごい傷ついてます。
本当の私ならこんなミスしないのに…!
否定もされないのに…!
今の私がグズだからなにもかもだめなんだ。
否定されるんだ。だから良くならなきゃ。
でもこんな私が考えることなんてたかが知れてて、
どうしようもないよね。
負のループです。
よし。やるべきことは精神改革だ!
まず、今の自分でサイコーやと思うこと。間違ってないやん
ええやんいいかんじやんと言い聞かす。
なんならまちがっててもまちがったことわかるんやから無駄やないやん
感覚のままに自分を信頼して生きてったらええやん。
そして、間違ってるという言葉を自分から消す。
だって私がやることなすこと間違ってないはず。
近道か遠回りか成功か成功につながる失敗かだけや。
なにもかも成長に必要なことや。
必要なことしかしてない。
っていうのを全力で無意識下に刷り込む。がんばれ俺。
自分で自信をつけるために色々してるのに
その全ての行動が自分の自信を削いでいる。
世話ねえな。とりあえず紅茶飲んでゆっくりしよう。
あぁ。今の仕事も原因かもなぁ。本当は一瞬で終わらせられる仕事を
30分にも引き伸ばしてやって給料もらってる。
これって自己も会社も欺いてることだもの。
もっと私はできるのに削がれている。
けどこうしないと、とっとと仕事を終わらせて
待機してると仕事をしてないも思われる。
処世術ではあれど、筋が通らない。
一つ勘違いをしてはいけないのは、他人に対して正しくあろうと
してはならぬということだ。
ひとにはひとの感情や思いがある。それは尊重すべきもの。
そうではなく、私は私にとって正しく、素直で、忠実でいなければ。
全ては私の内面に帰結する話だ。
私に対して私は素直であること。
自分を否定する言葉をなくすこと。無意識に繰り返している。
それだけ気分が滅入る。それをまず意識して止める。
もしくは、考える暇をなくす。応急処置だが。
結局は歪んだ自傷癖ってことなんだろうなあ(;´∀`)
悪いことを考え続けたり、自分を否定し続けたり。
自分を守るためにやるんだから始末に終えぬ。
どんな行動をしてもくる罪悪感を廃し、一時傲慢になってもいいから
まずは体調を取り戻す。とれる選択肢は何個もある。
焦らずいこう。
なんか一個ブレイクポイントがありそうな予感。
これクリアしたらぱかーーん!ってなる!
自力でたどり着けそう。
蓋は開きかけてる。隙間が見えてる。あとはどう退けるか。
っていうか感覚ではもう理解できてるんだと思う。納得してるっぽい。
ただ安定はしてないし言語化も無理だ。うおお。
今日の深夜までこのテンションが持ち、
明日の朝も続いたら私はブレイクポイントを制したということだ!
がんばれ俺ー!
吐き気がするくらい真逆にいってしまった(;´∀`)
なにもかもにイライラする。
うーん。好転反応だと思いたいなぁ。ここを乗り越えたら
もっと長く精神を保てると信じて
今日することー。しつもんを全部自分で解答する。
明日の準備。それだけ。それで十分。詰め込みすぎはNOで。
とにかく私の今の課題は、自分を知り、自分を受け入れ、行動を恐れず、
動き、情熱のままに疾走すること。
完全にわかった。人と話すことが調子の良さにつながる。
聞く側で十分。眠りのよさも段違い。胃腸薬もいらん。
五時間睡眠ですっきり起きれた。というか、一時間ごとに
起きなかったのひさしぶりだ。ぐっすりだったわ。
ただ、胃腸がよかったのは、ストレス消えたからなのか、
晩御飯がヨーグルトだけだったからなのかわからない(;´∀`)
人はそもそも所属したい生き物だ。
所属しない人間がいるのは、その個性を認められないからに過ぎない。
って無理やり仮定するならば。
私や彼や、引きこもりや浪人や不登校や。
そんな人達に王道から外れたと罪悪感を埋め込む社会教育はよろしくないんじゃなかろうか。
俺は、型にはまらないものをこそ、大事にしたい。
その個性を受け入れたい。
王道に憧れる必要なんてない。己の道のみ見ればいい。
自分になにができるか、なにがしたいかを考えればいい。
傷ついているなら癒すところから。
元気になったなら戦う訓練を。
訓練が終わったなら実戦を。己を守れるようになったら、
愛する人を守れるように。
物事は順番だ。一足飛びになにも身に付くことはない。
三ヶ月の詰め込みと、半年の充実。どちらの体力がより多いかなんて
火を見るより明らかだ。人を育てるには相応の時間がいる。
人を大事にするには相応の思いがいる。
心理を学べば学ぶほど、あの糞やろうがした行為に怒りを覚える。
幸せに生きていた子の人生を引っ掻き回し、不幸せだと決めつけ、
ほらこれが幸せな人生だよ?とサングラスでゆがんだ景色を見せつけ。
その子の本当の求めている幸せなんか考えもせず、
己の勝手な幸せ論をぶちまけ、その子に拒絶されたら
全てを見離して逃げ帰ったくそ野郎。
そのくせいっちょまえに自分だけが傷ついたかのように振る舞い涙する。
クズが。お前は他人の人生を引っ掻き回して傷つけただけだろうが。
てめぇが傷ついたふりしてんじゃねーよ。
相手を絶望させておいて我が身かわいさに泣いてんじゃねぇよ。
あー腹が立つ。あんな野郎を好きになった俺に腹が立つ。
自分が可愛いだけのドクズが。俺の見知らぬところで
半身不随になって誰からも省みられず寂しく自殺もできないまま
絶望して生きろ。気持ち悪いんだよ。お前の作り笑いも
なにもかもよ。不幸ぶってんのはてめーだろうが。
学んだ今はなにもかも、あいつの行動がなにもかも
自分が優位に立つことしか考えてなかったのがわかる。
まあ良い反面教師だな。絶対あんな無責任なやつにはならん。
絶対あんな自分だけが可愛い人間にはならん。
自分の正しさを証明するためだけに、他者の人生を使うクズには。
俺は怒りたかったんやなぁとしみじみ(;´∀`)
怒りってええことやねんなー。
自分のこと知るのに役立つねん。悲しかったこととか
深層心理に少し触れられるから。感情を通して。
あとは吐き出すだけ。毒を出して少し掃除をする。
だいぶストレス解消になる。やーれ。
書いてみるかなーあっちに
いつも思うんだが。物事が決まったときの話の進み方がぱねぇ。
これだから社長とか自営業者といるのは飽きないぜ!
まぁそうしないと失速するだからなんだろうなー。
これ全部うまくいってごらんよー。俺多分半年後には超多忙よ。
多分ラジオに出ることになって、それからネット配信のなんかのサブMCだろ。
それからカウンセラーと対談してまたネット配信して。
新しくできるとある事務所の管理人?バイトみたいなのして
セミナーしてボランティアして…
今のところ考え付くのがこれだけってことは、
一年後にはもっと広がるなこれ(;´∀`)なんじゃこりゃー
ラジオとかって意外と身近なんだなー。
確かに、知り合いの演劇の人もよく出てたし。
マジになったらこえー
毎回、人と会うのが憂鬱だ。誰と約束をしても
わくわくしながら行けた試しがない。実際に会うまで、
心底いやな気分で、会ったあとから話が盛り上がって、
最後にはいい気分で帰る。
この憂鬱な気持ちはなんなんだろうなぁ。
なにが怖いんだろう。
いまを生きる、充実することこそが
未来の充実につながるのであーる。
人にはナウしかないのである。ナウナウ!
というわけで今週はなにをどうするか考えんとなぁ
山登りから岩登りに転じ。
ボルダリングとやらをやってみた。二日後のいま。
服すら脱げないほどの前腕なら背中への筋肉痛を味わっておる…。
体が発熱してるのかめちゃ暑いし寝返りも打てないくらい痛い。
完全にやりすぎた(;´∀`)
かなしいときー!かなしいときー!
最近特にそうだけど人の感情を読み取れるようになってきて
やるせなくなるときー!
心の声がきこえーてーくるーぅー↑
認めてくれ、こっちをみてくれ、悲しい、どうして、
話したい、ふざけんな、あんたのせいだ、諸々諸々…。
マイナスの感情だけきれいに言葉の端からなにから読み取れるようになてきた。
スタバでぼんやりしているときのカップルの会話とか。
彼女が言ってるのはそういうことじゃないのになぁ…とか。
色んなすれ違いを目にしてなんかびみょーな気分になる。
うむ。成長してきた証だからいいんだけどな
また母が金の無心をしてきた。連絡取ったらすぐこれだ。
原因が明らかなので愛を込めてぼっこぼこにしてきた。
あのままだと親戚にも迷惑がいく。あそこで食い止めないと。
どう思うかわからん。かなりきつい言葉で言った。
目を覚ましてくれるといいが。
これでだめならあっさり見放す。さようなら、だ。
悪いが私は私にだけ責任を持たなきゃいけないんだ。
他人の人生にまで責任を負えるか。
朝ごはん サンドイッチorブランパン
昼御飯 サラダとサラダチキン またはサンドイッチとサラダチキン
晩ごはん 蒸し野菜と肉料理 果物一つ
間食 プロテイン、漬物、おかき一つなど
これって栄養バランスとしてどうなんやろ…
自分でも痛々しくて見るのいやだけど、自分のスレは
なにかを書き留めてるものだから、考えをまとめるための素材にはなるかも。
後で見返してちょっと使ってみよう。思っていることの書き出しをしたい。
色んなところにズレやヒントがあるから。
それを一個一個私なりにどう受け取っているかを書き起こしていきたい。
離婚とか、不登校もそう。日常の小さいことも。
他人に見えたものとか。たーくさん!
髪をばっさり切って灰色めに染めて
服を新調してみたら。
髪を切りすぎてボーイッシュなのしか似合わなくなってしまった…。
きれいめのおねえさん系を買ったらまぁ似合わない似合わない。
これ前の髪ならいい感じだったんだろうなー。
しばらく大人しく中性的なやつにしよ
日頃人にしている質問がある。自分ならどう答えるか。
自分の今までの人生をどう感じてますか
悪くねぇな。人にも恵まれてるし、楽しいことしてきたし
悪いところが見当たらん。結構いい人生だと思うわw
っていうだろうな。ってことはだ。
今の俺は過去を変えられたってことだ。
今が良ければそれに合わせて過去は変わるもの。
今が悪けりゃ人は己の過去を呪い、よけりゃ感謝するもんだ。
ただ、悪くないとしか言えないけど、それはこれからまた変わるだろうな
母親が金貸せ金貸せってうるせえ。
マジで繋がりを戻した瞬間これかよ。俺は金づるかよ。
てめぇが男に金を使ったからだろーが。てめぇが60も過ぎて色ぼけして
30の男に貢いだからだろうが生活保護の癖して。
ふざけんなよ。なんで俺がてめぇを通してチンピラなんかに金貸さなきゃなんねーんだよ。
自業自得だ。水道も電気も止められるなら止まっちまえ。それでも煙草吸うんだろ?
金を貸してくれる娘なら他でもいいんでしょう?もうお前みたいな奴は見飽きたよ。
一円たりとも渡すものか。どこまでが本当でどこからが嘘かなにもわからない。
関わるだけ精神を患うだけさね。
さ、DIO様でも見て癒やされよ♪そのあとは青ランサー見てすっきりしよ♪
ぐずぐずの奴を見たあとは強い人を見るに限るわぁ
俺が経済的、精神的自立にこだわってしまうのは母親を見てたからだな。
納得した。あぁ。
公園で筋トレしてたら小学生低学年くらいの女の子がおって。
寄ってきたから話をしたら気に入ってくれて
それから二時間くらい子どもを抱っこしたりおんぶしたり
ぐるぐる回ったりおんぶしたまま公園内をひたすら
駆け巡ったり鬼ごっこしたりジャングルジムしたり
遊びまくった。
子どもの体力ってなんであんな無尽蔵なのかw疲れたけど、
健全に楽しい最高の時間を過ごさせてもらったわ。
子ども、サイコー。本当に楽しかった!
こどもに教えてもらった!
いまを大切にしなさいということ(´・ω・`)
そして、目標もさだまった。来年の春まで全力で生き延びる!
私の原動力はきっと夢だ。目標の夢でも寝るときに見る夢でもない。
白昼夢に等しい、妄想に等しい、将来への夢想だ。目標ではなく、
風景に近い。こんな景色が見えたら、ここでこんなことをしていたらいいなとか。
なにかを楽しんでいるであろう予感とか。
夢想することが私のガソリンになり、最大のストレス解消。
現実に居続けるとストレスでどうにかなっちまう。多分、仕事の合間は逃げた方がいいな。
筋トレしはじめたらあからさまにサイズが増した…?
多分、増えた筋肉+脂肪+浮腫だろうな。
食べる量はたんぱく質を増量。カロリーも増やしてるけど
そこまでじゃない。パンプするまでは筋トレしてるしそれかな。
胸をひらいて姿勢もよくしたせいで肩幅増えたとか言われたけど知らん!
このまま半年間は筋トレするぞ。多分三ヶ月も続ければ
ある程度脂肪も吸収できるはず。前より走れるようにも
なってきてるしなー。とりあえず、中途半端にやめるのが一番
リバウンドするからこのままいこう
好意をもってる相手に逆らうのって怖いなぁ。
けどこれ言わなきゃいずれ早いうちにお互いの関係が崩壊するねん。
というかもう兆しが見えてんねん。親しいからこそ
ここは譲れない。人格否定がしたいわけでもない。
尊敬している。だからこそ。
これでだめなら、もう仕方がなか。
縁というものはあるのもいいけど、ないのもまた良い。
どっちも素晴らしいこと。
>>145
今ちょうど同じようなこと考えてて、あまりにもタイムリーだったからびっくりした。
縁を保つのに固執し過ぎて自分の芯をごまかすことができず、腹をくくって向き合ってはいるけれど…
私はまだ、「縁がないのも素晴らしい」とまでは思い切れずにいるから、少し揺れる。
困ったもんだ。
蒼鳥ちゃんとお相手の方に幸あれ。
せっかくだから、私は縁が続くことを願うよ。
ありゃ
148:蒼鳥◆MY:2017/03/27(月) 14:14 書き込めてたつもりができてなくてショック。
有栖さんも悩まれておいでで。
縁を保つのも大事なことではありますが、
自分の芯を誤魔化せば、その瞬間に破滅へ一歩踏み出します。
どんな方とのどのような絆か想像もつきませんが、
どうかよい形で縁を大事にしていけますように。
揺れるのも人情ですしね(*´∀`)そのお気持ちを大事にしてくださいー!
縁があるのもないのも素晴らしいことです。
なくなって空いた穴にはもっと相応しい方が来ます。
旅立っていった方にはより素晴らしい場所が待ってます。
その流れをせき止めて無理に力をかけ、留めようとしたならば。
それ相応の報いがきます。互いに傷つける形になるか、
場が壊れるか。相手と自分を信じて手放し、行方を任せることも
必要。
って私は言い聞かせてます(笑)お互いのためさ♪って!
そして、願ってもらってあれなんですけど、私は手放すこととしました。
いえ、まだ二年くらいは続くと思うのですが。
相手と私の関係は対等では、ない。だから、力関係ができて、
それを利用して相手は私を縛ってきます。
縛るということはどういうことか。相手に逃げるという選択肢を与えることです。
自由ということはどういうことか。相手に一緒にいることを選んでもらうということです。
あの人は縛りたいと思い、思っているからこそ他人に私が
影響を受けるのを恐れしばりを嫌悪してると見せかけて縛る。
わかってないと思ってる。伝わってないと思ってる。
もう気づいてる。私を縛れるものならしばるといい。
私はそれをバネにして大きく跳ねて飛んでいく。
自由を求めて逃げていく。私を最初から自由にしていれば
私はあなたのもとへ居着いたというのに。
私はいずれ去ることでそれをわからせたい。わかってほしい。
一緒に成長するために。
この薬をわたせば、恐らく怒り、拒絶し、嫌悪することだろう。
でもいずれ響くと信じている。
人は人を縛ってはいけない。争いを生み、成長を阻害するだけだ。
ばかだなぁ。いつもいつもあなたは私を受容しているふりだけして、
私を操作しようとしてた。自分に都合がいいように変えようとして。
かわらなければ脅して。自分を満たすことばかり考えて。
いずれ、ちゃんと突き放してあげるから。
痛みをもって知ると良い。
あぁ。良い雷だ。
唯一無二の存在に生まれつくってすげえなって思う。
いやキャラクターの話だ。妄言なんだが。
刀を擬人化したキャラクターがいる。そのキャラクターは生まれた瞬間に
個性が全部さだめられている。見た目、素早さ、性格、重さ、攻撃力、
ありとあらゆる項目が定められ、努力によりそれは増えるが上限はさだめられる。
限界の決められた、それでも個性を放つ輝いたキャラクターだ。
その本質は人にすべてを委ねて己がただ在ることを求められる道具だ。
ただ羨ましいなと思う。人は数十億人いる。その中で己を磨き、誰に対してか
わからないが唯一にならねばならない。自分自身に対して唯一になれるのが一番だ。
自分で自分を受け入れられるようになれるのが一番だ。
それが難しい。己という個性を受け入れられるほど私の器の心も広くない。
だからよく思う。いっそ最初から使用目的を定められ鍛えられた道具であったらと。
そのためにデザインされたモノであったらと。でもそうじゃない。
自分で自分を知り鍛えなくてはいけない。失敗もしなくてはいけない。
恐れを捨てなければいけない。いけないことがたくさんだ。
ただ、無意識に追い詰められる。追い詰めてしまう。自分を。
いつかちゃんとしないと。自分を許さないと。
鳥かごから、出ないと。いや、出ないとじゃない。
出たい。どこにでもいきたい。旅をしたい。そのために出来ることを。
憧れに近づく。憧れがどうしても二次元に存在するオタクっぷりよw
ギルガメッシュのような自信と本質を見通す目を。
ランサーのような竹を割った性格と強さを。
名瀬のような愛の深さと量、男気を。
尊のような暴力性を。
キバのようなひたむきな本能を。
巌窟王のような復讐を。
あー。やっぱり弱いなぁ。現実をまともに見られん。
恐怖に負けて言葉を消してたまるかっ!
恐怖を超えて言葉を投げ渡す。自信を得るために。
私の考えは、私の中では間違ってない。受け入れられないなら、それも仕方ない。
あなたはあなたの考え。私は私の考え。互いにそれぞれ持っているのは。自然なことよね。
恐怖をこえて恐怖を伝えてきた。色々話した。嫌いになりたくないから。
結論が出た。
私にとっては、気性が激しすぎる。途中、何度もサンドバッグになったような気分だった。
私もこう思う、思ったことは全部伝えたけど。
伝えられたけど、その何倍も返ってきた感じ。
しないことも約束してくれた。恐怖を乗り越えるためのことも二人で考えた。
けど。別れよう。この意志だけが明確になった。
椅子を蹴り、ものを投げ。落ち着いてその後話ができたとしても。
いずれエスカレートするかもしれない。嘘つきだと何度も
糾弾され。一時の感情でここまで人を傷つけて、
すっきりしてからじゃないと話ができない。
その過程でこっちはもう話す気も失せ、萎縮しているのに。
けど、それがこの人の在り方だ。気性の荒さも、
気遣いが後回しになるのも、怒りに囚われるのも。
人に向かって怒りに囚われるなといいながら喚き。
人の心もわからないまま比較してこき下ろし。
でも、いい人だからって何度言い聞かせた?
たくさんの人に慕われてこの人は生きている。
大多数の人間にはとんでもなく尊敬されている。
私にその恩恵はきたか?いや、きたのだ。
けど、全身を切り刻むこともした。
けど、切られるのは私が悪いとも思った。
そして客観的に見たら、DVみたいだなって思った。
だから決めた。ただ己の心のまま向き合えば恐怖と怒りがこみ上げる。
それじゃあ相手の怒りをさらに買うだけだ。面倒だ。
もう嫌いになってきているのだから、態度に出てしまう。
ならどうするか。簡単だ。演じるだけだ。
自分の本心を守るための偽装をしよう。
相手を満たし、自分の心を守るための手段だ。得意なことだ♪
これからは終始そうしよう。全てにおいて。
こんなとき、こんな人間はどうする。理想の私はどうする。
演じればいずれ仮面は外れなくなる。
そして、いつか相手の存在が必要なくなったとき、
おそらく二年から三年以内。別れを自分と相手に与えよう。
最後の学びだ、って。相手は自分の心を操作するのが得意だから。
常々そう言ってるしすぐになかったことにするでしょ。
いつも言ってたもの。そうできるって。
私を軽んじるようなこと。だったらそうしてあげる。
飛んでいってあげる。ありがとうさようなら。
いなくなってなにもいう相手がいなくなってそこで
致命的なことに気づけばいいと言われた。失ってみろ、と。
大丈夫。いずれ絶対そうなるから。そしてその時には私の
心はそこにない。致命的になるのは貴方だけ。
失ってみなさい。大丈夫。それまでは、最善を演じてあげる。
落差に目眩がしてしまえ♪
私は一度受けた仕打ちに対しては五年は根に持つの♪
なにもかもはここに吐き出す。怒りをぶつけられた悔しさも、
その程度の存在ねと相手と自分を笑う気持ちも。
この泥沼から逃げる算段がもうついているのが幸いか。
先が見えない辛さよりずいぶんとマシだ。
危なく、その人しか、苦しみを与える人しか見えなくなるところだった。
違う違う。もっと先を見よう。そこを飛び越えた先の自由を。
そのための準備をしていると思えば、希望に満ちた未来が見える。
苦しみも大切な投資になる。希望を求められる。
いきるにはそれだけで十分かも。
変わらない、変われない絶望より、環境や人を変えられ、
自ら旅立てる瞬間を夢見よう。
そのための体力をつけてくれると思えば…許せようて。
メンターに会ってきた。どんな思いをしたか、そこから受け取れることはなにか。
未来について、目的、それを達成するための細かな目標。
色んなことを話した。あっという間の三時間だった。
そして一瞬で治る便秘。我が身体ながら正直よね…。
ストレスが消えてワクワクできる人と話した瞬間に不調が治る。
昨日からの怒りが綺麗さっぱり消えて、あるのは
成長のための素材や体験だけ。すべて私のかてにする。
希望が見えたなぁ。ほっとした。心底。
世界は広いわ。囚われないようにしよう。こんな狭い世界で
くたばってられない。
今日やること。感謝を伝えること。
それからすべきことをまとめる。明日からがんがん動けるように。
今日から食事をライザップ仕様にしてみる。
六月までに結果を出さねば…!
これ、いつもみてる。
ありがとう
>>157
いらっしゃい。こんな七転八倒記が、君の役に立つならこれ以上望むことはない。
こちらこそありがとうね。君の人生に幸あれ!
お話したかったりしたらいつでもおいでな。もち見るだけでも、何でも大歓迎。
さて。頭痛が酷くて吐き気もしたので休んでできることをしている。
すこしずーつ、進んでいる。人の相談事を受けることが多くなってきた。
良い傾向だ。反比例して、今の人間関係をどうやり過ごすかも直近の問題となっている。
だが、今は取り敢えず出来ることをしなくては。辛くても、やるべきことはしておかないと
自立がどんどん遅れる。しかしやる先からやる気を奪われているのも感じる。
これは、手元に置いておきたいという奴の思いだろう。
バーリア!ATフィールド展開( ゚д゚)
やり過ごして青空の下に俺は生きる。こんな小さなところにいられるか。
俺は誰にも縛られない。俺の未来は誰にも決めさせない。俺は俺の思い通りに生きてしぬ。
荒野のおおかみにもそれくらいの自由は許されるはずだ。
狐笛の彼方で一番好きな文章。
『胸をはって自分の命を抱えて立っているこの瞬間、小夜は、
天につきぬけていくような、すずやかな心地だった。』
私が本気で動いているとき、感じる感覚に似ている。
風が足下から巻き上がって空へと抜けるような感覚。風が巻き起こっていく感覚。
自分の命だけをもって生きているときのなんと軽やかで清々しいことか。
耳鳴りがするくらいの風の音が欲しい。崖の上から下をのぞき込むような。
獲物を目にした獣のような、翼を全力で打つ鳥のような、
静かに、さっと四肢へと血が巡っていくような興奮。
心から楽しいと思えるのは、そういう時だ。そんな感覚をもう長く感じていない。
早く、早く解放されたい。野に生きたい。