占ツクあるあるからきました。
初心者です。
ここでは自分が書いている小説の題名を教え、
それをみんなで読み、アドバイスしあうスレです。
荒らし禁止
他の人の作品を自分のだと、嘘つかない。
これを守ってください
私はここ初心者なのでいろいろ迷惑かけるかもしれません。
それでもいい方はどんどん書き込んでください。
【あんスタ】生意気、チビ、大嫌い【姫宮桃李】
頑張って小説書きに修正中ですが難しいです
初めまして、こんにちは。
良ければ私の作品の批評を頂けないでしょうか?
⇒http://uranai.nosv.org/u.php/novel/mazyotuki1/
ヒドインを風刺した作品なのですが、問題点と良かった点を教えて頂けると幸いです。
ps:未だ完結はしていません。連続コメントすみません。
278:飴岡飴子:2016/10/28(金) 13:26 ID:oU. >277
年齢層の低く、尚且、軽い話の多い占いツクールにはあまり無い作風で好きです。
小説書きも私の様に中途半端な小説書きではなく、きちんと本物の様な小説書きで、サイト形式上は読みにくい人も多いとは思いますが、台本書きが多い中、とても素晴らしいと思いました。
情景描写や心情描写もとても優れていて、この様な作風の作品が増えれば良いなぁと読んでいて思いました。
年齢層が低い為、こういった作品が注目されなり評価されたりすることはあまり少ないかも知れませんが応援しています。
>>278
感想、応援有難うございます。お褒め頂き光栄です。
序でに此方もお願いします。
⇒http://uranai.nosv.org/u.php/novel/Gomibako538/
違うアカウントで執筆しております。某刀剣ゲームの二次創作です。
此方の批評も頂けると幸いです。何度もコメントすみません。
>>280
まず、鉤括弧の最後に句点は必要ないのと、三点リーダは偶数使うようにしたほうが読みやすいです。基本的なことですが気になったので。
全てに目を通したわけではないのですが、鉤括弧の中にやたらと三点リーダが使われていた印象でした。俺、であるキャラの視点で話を進めていくことに意味があると考えていらっしゃるのでしょうが、今の書き方のままでは所々にある描写が遠回しで鬱陶しく思えてしまうので、いっそ三人称視点に変えたほうがいいと思います。
>>281
ご意見、アドバイス有難うございます。是非参考に致します。
良ければ>>276の作品の批評も頂けないでしょうか?お時間があれば、よろしくお願いします。
(そちらの作品も鉤括弧の最後に句点があったりしますが、そこは無しで)
>>282
読みましたので、気になったところをざっとまとめました
既視感があると後に説明にあるのにはじめに全く知らない場所と表現するのは不自然です。はじめに否定的なことを言わずとも、大好きなアニメを何度も見返した夢主だからこそわかるということを強調すれば、あっ!この景色なんか見たことある!となっても自然と納得がいきます。公園にトリップした夢主はその後一目散に松野家に向かいますが、アニメでは公園から松野家までの道は詳しく紹介されていたのでしょうか?違うのであれば、夢主は1日では松野家に辿り着けないはずです。まず六つ子に会わせる前に松野家周辺で夢主を迷子にさせることでより現実味が増し、読む側にも夢小説のように話が淡々と進まない絶望感が伝わるのではないのでしょうか。
夢主がゴミ溜めで夢を見て目を覚ますと嗅覚を麻痺させるほどの悪臭が…とありますが、そんなキツイ臭いはたった1日では身体に染み着きませんので少し大袈裟すぎるかと。
夢豚に現実を叩きつけたいのであれば六つ子に顔や名前を覚えてもらうまでの過程や夢主が打ちひしがれるところを長ったらしく書かれてあるほうがいいと思います。そうなると私の好みでしかありませんが。
>>283
成る程・・・可笑しい点ばかりでしたね(苦笑)
全て正すのは難しいです……(汗)けど、これからの参考にさせて頂きます。
言い訳では無いのですが、文や構想は超素人なので、これからもご指導の下お願いします(勝手だな自分)
慣れない小説書きですが頑張りたいですな。
あ、文の表現力の方は大丈夫ですか?ダメダメですか?
>>284
このジャンルの板は常に過疎ってますがこのスレか相談スレに書き込みさえすれば誰かが気まぐれで声かけてくれると思いますよ
全然大丈夫です
文字書きなんて所詮趣味の範疇ですから相手に伝わる文をかけていれば問題ないですよ頑張ってください
>>285
分かりました、有難うございます。
これ以上やるとチャットになってしまうので、ここら辺でお暇します。
参加しても宜しいでしょうか?
「http://uranai.nosv.org/u.php/novel/Konatu0603/」
↑この小説をアドバイスして頂きたいです。
結構辛口でお願いします。
(某アイドルグループの小説です)
占いツクールに作品を投稿してます!
題名は
引っ越し先のお隣さん。*‥Yuri
です!アドバイス(辛口)お願いします。
題名めんどくさくてごめんなさい
できれば題名も分かりやすいものに変えたいと思っていますのでアドバイスよろしくお願いします。
乱入失礼します。
私の作品の評可もよろしいでしょうか?
題名は彼の中には何かが足りない
文豪ストレイドッグスで男主です。
>>287
まず>>287さんが書かれているのは小説ではなく台本書きといわれるものです。
設定に書いてあることは作中で出していくほうがいいです。登場人物の関係性などが初っぱなからわかっている状態だと読んでいて面白みがなく時間の無駄に思えてしまいます。
ほぼ主人公の心情しか書かれておらず、情景描写が著しく少ない。内容も独りよがりでザ・占ツクに腐る程ある作品といった印象です。
双子が突然の自己紹介して人混みに去っていきますが、初対面の人に「ため息ついたら幸せ逃げるんやー」と声をかけ自己紹介をおっ始める人間が実際にいると思いますか?人混みという言葉が使われていることから、周りに人が多くいることがわかります。そんな状況下でため息をついている他人に急に声をかけるでしょうか?かけませんよね。そんな人がいたら変人扱い間違いなしです、現実では。
夢主と主人公をはじめに会わせるためだけに用意された台詞にしか見えません。話の内容をしっかり考えてから文字に起こしたほうがいいと思いますよ。
夢小説だから非現実的な展開もいいんじゃないの?と言ってしまえばそこでおしまいですがね。
>>288
両親が海外暮らしで日本に一人残される、といった展開はいいと思います。
その他、ほぼ上の方に言ったことと同じになりますが、基礎すらできておらず内容が薄っぺらく感じますのでもう少し話を考えて、地の文を増やすことにも心がけて作品を作るようにしたほうが今よりもっといいものができと思います。
はっきり言うと2話目を読み終えた時点で読む気が失せました。
>>290
設定の話は上でしたので省きます。
各話短めですが、しっかりと内容が頭に入ってきます。
時たまにでてくる(号泣)などの表現や左矢印の他に、三人称になったり一人称になったりと書き方に揺らぎがあることも少し残念でした。句点の前に来る矢印は必要はないと思います。話の書き方は三人称か一人称で統一して他は幕間や閑話として最後に分けたほうが読む楽しみが増えますし、話数稼ぎにもできると思いますよ。
二話目、男と割には→男の割には、です。
はじめは内容を考えてから投稿していたのですが途中から思いついて書くようになったのがダメだったんですね。
これからはしっかりと内容を考えるようにします!
>>291さん
ありがとうございます。とても丁寧でしかも凄い辛口でタメになりました。
そう言われてみればそうですね…。いきなり声を掛けられてもただの変人ですね。
次からはちゃんと考えてから書きます。
情景描写は文で表すことが難しくて、とばしてしまったりしていました。もう少し上手い方の作品を読んだり勉強して情景が書けるように頑張りたいと思います
297:匿名:2016/11/01(火) 06:58 ID:Jlk >>293
ありがとうございました。
いきなり完璧に直すのはできないと思いますが少しずつ直そうと思います
いい勉強になりました!
占いツクールで、小説を書いているのですが、星もお気に入りも付きません。
どうしてでしょうか。
この作品です。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/546a5061c62/?fp=2
お願い致します。
298の追記です。
厳しめでお願い致します。
更新中です。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/sdzk/
占いツクールで書いている作品です。 因みに、続編4です。
お気に入りや評価はされています。
けど、コメントはあまり来ないです。
自分の作品が面白いのかよく分かりません。
更新停止中ですが、お願いします。
厳しめで大丈夫です。
>>298
読点、指示語が多すぎます。
鉤括弧の最後に句点は必要ありません。(怒)などの表現も同様です。
各話文字数が1000以下と少ないにも関わらず、改行が多くてスクロールが面倒です。フォントの色合いも相まってさらに読みにくくなっています。
登場人物の立ち位置や関係の説明が不十分で話の内容を理解できませんでした。
冒頭の「優しすぎる嘘と辛い過去」というフレーズの後に嘘をつく辛さについての話が続きますが、その話と冒頭にある辛い過去には関連性があるようには思えませんでした。はじめに"過去"という言葉を使ってしまうと、最後の"貴方に会って知ることになる"という未来形がしっかり活かせないので辛い過去、という単語は取り去ったほうがいいです。
背が高く体育会系だから、という理由で内定をやらない馬鹿な人事は滅多にいません。現実的な話、外見のいい人や元運動部は内定率が高いです。そのことを考えると、面接の態度や人間性に問題があった又は希望先の職種に合わないとして落とされた、としたほうが自然でしょう。
3話、言うまで無い→いうまでもない、です。
占ツクは酷い酷くない関係なく様々な作品がランキングにランクインするので、なぜ注目されないのか、と言われましても私にはその理由はわかりかねます。ジャンルがジャンルですから、埋もれて読んでもらえていないだけなのではないのでしょうか。
ありがとうございます。
とても為になりました。
夜分遅くにすいません…初投稿させていただきます。URLの貼り方が分からなかったので、題名 ジャンル 作者名を載せます。本当にすいません!
ジャンル→ナンバカ 題名→TWO PERSON 作者名→てん で、書いています。占いツクールページで検索すれば出てきます。
今後の作成の為に参考したいきたいので、アドバイスや指摘などをお願いします。
作品を書いているのですが、hit数は伸びるものの星、コメント、お気に入りの数が増えません。
アドバイスをお願いします。
これです。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/panirnikuroo/
http://ln.is/uranai.nosv.org/u.ph/WDwUH
占ツク初心者です^^;
今日作ったばかりです。1日100hit頑張ってます。
アドバイス等、お願いします。
初参加です
こちらの作品のアドバイスをよろしくお願いします!
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/ginne3
文字数最低1000を目指して書いているので、要らない表現などがあったら教えて下さると幸いです!
>>305
まず改行が多いです。地の文が少し少なく、誰が何を言っているか分かりづらいところが幾つかありました。
>>306
表現に工夫がされていて良いと思います。ですが一文一文改行を入れるのはやめたほうが良いかと。スクロールの手間もありますし、字数稼ぎ化何かのように思えます
私は処女作で誰かにお気に入り登録して貰ってて。。その人からコメント欲しいなぁ。。なんて。これです↓
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/2b46967db82/
私も、小説を書かせてもらってます。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/all-Asfnovel/
これは処女小説です。どなたか、アドバイスやコメント、よろしければ宣伝をしてくださると幸いです…
図々しい注文も出してしまいましたが、どうかお願い致します。
>>308
まず何もかもが間違っています。
「。。。」ではなく「……」。セリフのあとは必ず改行を入れます。基礎もなっていません。
>>309
「…」を使いすぎですね。普通の句読点でも問題ないかと思われます。あと「…」は2つで1セットです
>>310
ご指摘、感謝します。
これから少しずつ修正していこうと思います!
>>308
ここは自分の作品を評価してもらう場所ですよ。スレチです。
>>309
たいした文は書けないと仰られている通り、作品に力を入れている部分も見られず、骨組みなしに書かれていることがよくわかりました。
この世は便利になった、とありますが、何がどうして便利になったのかがわからず、その後の急展開にも首をかしげるばかりで理解ができませんでした。読む側からすると、"急に語り口調の人がでてきて世の中便利になったけど治安は悪くなる一方だと言い始め、このままじゃ月も見えなくなってしまいそうだと口にしたら羽が落ちてきて、それを掴もうとしたら闇に落ちた何これ意味わかんない"といった程度にしかわからないです。あと、三点リーダーが多すぎて読みにくく感じました。
その後、元いた便利?な世界とは正反対の異世界に迷い込んだ主人公はたった2話で何者かに攫われ牢に入れられたり魔王に気に入られたりしますが、その流れるような展開についていけずに3話、4話で読むのをやめました。
話が進むごとにだんだんと描写の少なさが際立ってきていますよ。
>>312
本当に読んでくださっただけでもとても嬉しいです。
読む&アドバイスをしてくださり誠にありがとうございました!
これから少しずつ直していこうと思います。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/reitieru2228/
↑は私の作った夢小説なのですが指摘をいただけたら嬉しいです
306ですが、一人何回でも大丈夫でしょうか?前出した作品とは違う物なのですが……
>>307様のアドバイス通り、一々改行するのはやめました。字数も一ページ千文字を心がけています。
こちらです↓
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/ginne4
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/kokoari/
マイナーな作品ですが評価お願いします。
>>315
黒バスはあまり詳しくないけど読んだ
普通に読みやすいと思う
改行もネットに公開されてるものとしてはごく自然で全体的に無難な感じ
ちょっと気になったのが「__(アンダーバー)」を使ってるところかな
そこは「──(ダッシュ)」使った方が良い
一人称視点は主人公の気持ちをよく表現できるからその辺にアドバイス入れておくけど、単純に「悔しかった」「緊張した」って言葉を入れるより体の部位使って表現するのがいいかも
悔しい時は「軽く握りしめていただけの拳に力が入った。伸びた爪が食い込み、さらに表情が歪む」とか…
もちろん、全部そうしろとは言わない
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/6647bd691d4/
文豪ストレイドッグスの夢小説です。
経験や文才など、まだまだ至らない所が
あると思います。
アドバイス等下さると嬉しいです(^^)
URLきちんと貼れているかが不安なので、言います。
「文豪病棟_江戸川乱歩編_」という題名です。
作者名は、うさもも。です。よろしくお願いします。
ただいまうらるに飛んでもホームページが表示される状態になってます。いまのところ、運営さんがやった制限かと思われていますが、正確にはわかりません。
うらるをコピーし、新しいタブで開けば見れるようですのでそちらからご覧ください
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/rennto12123/
「マ ギ 殺 し 【 男 主 】」です。
ランキング入り?してくれたのはとても嬉しいことなのですが正直会話文だけじゃないか、と思う所が多々あります。前作は正直駄文の塊なので見ないでくださるとありがたいです。
【刀剣乱舞】黒潰しの女王、いざ黒本丸へ参る。という作品のアドバイスお願い致します!
323:匿名:2017/03/20(月) 10:12 ID:Znwなりすましがいてちょっと草生える。
324:小松 hoge:2017/03/20(月) 10:31 ID:XQk http://uranai.nosv.org/u.php/novel/EDO191/
今更ですが、ハガレンにはまったので書かせていただいてます。夢主は美少女でもチートでもありませんが…
アドバイスいただけたら嬉しいです。
324です。作品ページに飛ばないようですので、一応作者ページを貼り付けてみます。しつこくてごめんなさい。http://uranai.nosv.org/personal.php?t=EDO19
326:匿名係 hoge:2017/03/23(木) 23:00 ID:UN6 >>323
なりすましって……ここ自分の作品載せてアドバイス貰うスレだぞ?
>>324
読ませていただきました。ハガレンは正直あまり知らないのですが良く書けていると思います。
アドバイスとすれば、たまに1文で何回も句読点を使っているのが気になりました。
それと、擬音もできるだけ文で表現した方が格好いいと思います。
それと私の小説も載せて置きます。
美男高校地球防衛部の小説です。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/ketuboulove/
>>327
確かに読み返してみれば句読点のオンパレードって感じですね…
擬音の件も…
自分ではとても気付くことのできなかった点です。アドバイスありがとうございます!
初スレ失礼します。
文才皆無で読みにくいと思われますが、出来ればアドバイスお願いします!
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/kiyurohi1914/
私の作品にもアドバイスお願い致します!!
無気力少女の青春日誌って言うやつです。
>>331
読ませていただきました〜。
まず、設定は一気に書かずに作中で少しずつ
明かしていったほうがいいと思います。
それと、セリフの前に名前を置くのは所謂
台本書きで、ここの板では嫌われやすいです。
それと、改行はもう少し減らしたほうがいいと
思いました。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/mtkknw11/
私の作品も載せておきます。まだ書き始めた
ばっかですが、某東京の怪人漫画の夢小説です。
知ってる方がいればぜひアドバイスお願いします!
初スレ失礼致します。
まだ書き始めたばかりで文章も至らぬところが多いのですが、アドバイスを頂ければな、と思います。
アドバイスをしていただく側なので辛口でも何でもokです。
作品名は 【超ポケダン】繋がる絆、広がる世界
URLは http://uranai.nosv.org/u.php/novel/kugatuitiniti/ です。
初レス失礼します。
半年くらいかけてやっと完結したのでアドバイスお願いしたいです。
歴史上の人物の転生という読む人を選ぶネタかもしれないです…
一応最後の方に全体を通しての反省点は書いたのですが他にあれば教えていただきたいです。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/17031214/
初スレ失礼致します。
まだまだ初めしか書いていないのですが、よろしければアドバイスお願い致します。
一応出来るだけ工夫して書きました。
直した方がいいところなど、お願い致します。
嘘から始まる恋【オリジナル】
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/niziotanoh2/
>>336
まあ、簡単にパッと読んだだけなので、参考になるかは分かりませんがどうぞ。
まず、全体的に言えるのは句点の量が多いです。必要ない部分まで、句点が挟まれているためスムーズに読むことが出来ません。読み直す際、脳内でもいいので音読しながら読んでみてください。そのときに、句点の部分は1秒ほど間をもってみると違和感が分かると思います。
次に、個人的に違和感を覚えたのは以下の文です。
「そんなことを考えながら、部屋でゴロゴロしていると、時計の針の音だけが淡々と鳴り響いている、静かな部屋に、スマホの通知音が鳴る」
やはり句点が多いのと、文章のつながりがおかしい気がします。あと、個人的には主語が出るのが遅いです。
上記の文の場合主語は“時計の針だけ”となりますが、出てくるのが大分後ろのほうですので、前に引っ張ってきたほうが違和感なく読める気がします。また、この一文で私の説明と、部屋の説明が同時に入っているので、理解しにくいように思えます。
「そんなくだらないことを私は考えながら、ゴロゴロとベッドの上で転がっていた。すると、淡々とした時計の針の音が聞こえるほど静かな部屋に、スマホの通知音が大きく響き渡る。」
一回、読点を挟んで息継ぎがしやすくしたのと、考えるの形容詞に主語がかかるほうがいい気がしたので私という主語を挟みました。
ついでに、主語は基本“名詞+が・は・も・こそ・だけ・さえ”で主語となります。
つまり、私が直した分では、最初の文は主語が「私」で、後ろの文の主語が「針の音」となります。主語も比較的前半のほうにきているので、内容も理解できやすいと思います。
あと、登場人物が一気に増えたのはいいんですけど、キャラクターの説明や個性が薄すぎてキャラが整理できません。
親友である花穂はどんな性格なのかとか、菜々花という後輩はどんなふうに可愛らしくて、朝倉の件に関してどんな様子でどんな内容でおちょくってくるのか。それを説明するだけでも、キャラの浸透の仕方がだいぶ変わってきます。
それと、描写を頑張っているのは分かるんですが惜しいことに描写にほぼ色彩がありませんね。
一度、ためしで色彩のイメージがが強い桜などを桜という名前は出さずに描写してみたりしてもいいかもしれません。
例えば
「春休み、薄紅色の花がつぼみを大きく膨らませ、間もなくその花弁を開こうとしているとき」
とかですね。
個人的には、こんな感じです。まだ惜しい部分もあるのですが成長過程と思えば全然問題ありませんし、一気に伸びる必要もないので、自分が楽しみながら気長に書いてみるといいと思います。
>>337
詳しいところまでアドバイスをくださり、ありがとうございます!確かに、読み返すと句点が多く、読みづらいところがありましたね。必要のないところにまでありましたので、修正しました。
文章のつながりや、主語の場所も、これからはもっと気をつけるようにします。
登場人物や、描写の色彩の部分もさらに出来る限り工夫してやってみようと思います。
素晴らしいアドバイスをくださり、ありがとうございます。
ここでアドバイス求めてる人全員伸びしろががあって凄いほっとする。
340:匿名:2017/04/08(土) 14:40 ID:0QQ 初スレ失礼します。
暗殺教室の夢小説です。多分、暗殺教室の内容を知らなくても読めると思います。
縦書き小説のような素晴らしい文章や表現にならず、とても良いとは思えない作品です。
辛辣でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/56apoki/
>>340
ざっと読ませていただきました。
無駄な改行がなく地の文がしっかりしていて読みやすかったです。特に私の苦手な情景描写が上手くて尊敬します…!
とりあえず文章の作法として
・鉤括弧の最後は句読点を打たない
・鉤括弧の前に人名を書かない
・……は必ず偶数個セットで使う
くらい気をつけたほうがいいかも。……についてはできているところもあるので間違えたのかな?
暗殺教室はわからないのでとりあえずこれだけで失礼します。なんか上から目線ですみません(汗)
>>341
アドバイスありがとうございます。
全話修正しました。でも急ぎでやったのでまだ変なところもあるかもしれないです。
文章の作法をしっかり覚えておいてから小説を書けばよかったと思いました。
本当に恥ずかしい限りです。
「」の前に人名を書いたのは夢小説だからいいかなーと思っていましたが、やはり書かない方がいいですね。
本当にありがとうございました。
初スレ失礼します。
黒子のバスケの夢小説で、完結はしていません。
かなり設定を温めてきた作品で、全体公開しても恥ずかしくないように
なるべく多くの人からアドバイスを頂戴したく、書き込ませて頂きます。
出来るだけ厳しめに、辛口でアドバイスして頂けると嬉しい限りです。
パスワードは『satomi』です。よろしくお願い致します。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/yukihotaru/
>>343
読ませて頂きました。
違和感を感じた文は次の2つです。
・恥ずかしさで顔が赤くなっていく。
・よかった……くはないか。
この夢小説は一人称視点なので「顔が赤くなっていく」はおかしいです。自分の顔の色は見れないので。
鏡を見ながら、なら話は別ですが。
でも鏡は出てきていないので「顔に火照りを感じる」のような文でいいとおもいます。
他にも似たような表現で「赤面する」というような文があった気がします。
二つ目の文ですが多分誤字だと思います。そこも直した方がいいです。
辛口でアドバイスと言ってもこのくらいしか思い浮かびませんでした。
個人の感想ですが情景描写、人物描写共に花丸で羨ましいです。表現力もなかなかでした。(上から目線ですみません)
占いツクールではなく「小説家になろう」で小説をつくっても良いくらいの文才だと思います。
あなたの文才に憧れます。更新頑張ってください!
>>344さん
評論ありがとうございます。物凄く参考になりました。
一つ目は一人称視点ならではの注意点ですね。今後気を付けます。
二つ目は「よかった……とは言えないか」と表すべきでしょうか。
私には勿体ないくらいのお褒めの言葉のオンパレードに、正直少し困惑しています;;
最近は占ツクで読書(?)を済ませてしまい、文学作品にはあまり触れていなかったので
自分の文章力に自信が持てていませんでした。なのでお褒め頂いたことは嬉しい限りです。
これからも精進したいと思います。本当にありがとうございました。
はじめまして、失礼します。
占ツクでHP夢小説を書いている者です。
半年と少しの間、ちまちま更新をしてきました。
冒頭の雰囲気と最近の雰囲気の変化、それから出来る限り隠した伏線やらが気づいてもらえているのか…が気になります。
文章もかなり拙く、表現が平坦に思えるのです。
ストーリー、特に冒頭のインパクトも少なく、不満が残っています。
改行についても何かアドバイスを頂きたいです。
細かいところまでアドバイスしていただけると嬉しいです。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/panda513262/
初めまして、失礼します
作品をふたつ書いています
お暇でしたらアドバイスいただけるとありがたいです
一つ目は、ログホライズンという作品の二次創作です
ログホライズンは作者さんが二次創作OKといっています
そして、作者さんが逮捕された作品でもあります
更新頻度は遅く、作成から5ヶ月がたっているのにも関わらず、6話しか更新できておりません
蛍の舞いは月夜に。【ログホライズン】
二つ目は、悪い意味でも今話題となっている占ドルの作品です
まだ1話しかかかれていない時にランキング1位を頂きましたが、正直なぜだかわかりません
占ドルを嫌いな方も多いので、そういう面でもアドバイスを頂けたらと思います
カフェ『Sweet sweets』
どちらも小説書き
どちらも少なからず荒れているものの二次創作
どちらも更新されているページが少ない
ですが、お願いしたいです
よろしくお願いします
失礼します。ぜひ批評をして頂きたい思い書き込みました。八紡陽人という者です。
二次創作を書いています。
読んで頂きたい作品のひとつめは、文豪ストレイドッグスの『【文スト】領収書【太宰治】』という作品です。
これは完結しています。
ふたつめは、SERVAMPの『【SERVAMP】拝啓、愛する君へ』という作品です。
これはまだ完結しておらず、最近は更新していません。
どちらも文章や表現に不安があります。
もし読んでくださる方が原作を知っていれば助かります。
良ければアドバイスお願いします。
書き込み失礼します
私はヒロ.アカと東京喰.種、坂.本ですが?の二次小説を書いています。どのように見られるのか知りたくて書き込ませていただきました。思った事をずばっと言ってくださると嬉しいです。
こちらの作品です。どうぞよろしくお願い致します。ちなみに作者名はペンシル、またカヲルコロンです
ヒロ.アカ【http://uranai.nosv.org/u.php/novel/i78823hm2/】
東京喰.種
【http://uranai.nosv.org/u.php/novel/3eefc55a502/】
坂.本ですが?
【http://uranai.nosv.org/u.php/novel/3eefc55a504/】
全ては見なくて全然OKです。できる範囲でよろしくお願い致します。図々しいのは承知の上ですが、もしできれば作者ページから作った作品に飛んでくださると嬉しいです。すみません
書き忘れ失礼致しました。
作者ページから他の作品ということです。大変失礼致しました。
すみません。私が試すとそのページに飛べないので作品名を書かさせていただきます
ヒロ.アカが「そこの爆破野郎!心して聞け!【爆.豪勝己】」
東京喰.種が「【佐々木琲.世】【月.山習】最近親しい佐々木さん【東京喰.種】」
坂.本ですが?が「【坂.本ですが?】俺得短編集。」
です。何度も何度も大変申し訳ございません。
ちなみに作品名等の.は検索避けですので気にしないで頂けると幸いです。
書き込み失礼致します。私は仮面ライダーとおそ松さん
をかいています。
題名は、
【仮面ライダーエグゼイド】花屋大我の物語
【おそ松さん】カラ松girlな私がおそ松さんの世界にトリップしたようです
どのようにおもわれているのか知りたいです。
読んでアドバイスよろしくおねがいします。
書き込み失礼致します。私は仮面ライダーとおそ松さん
をかいています。
題名は、
【仮面ライダーエグゼイド】花屋大我の物語
【おそ松さん】カラ松girlな私がおそ松さんの世界にトリップしたようです
どのようにおもわれているのか知りたいです。
読んでアドバイスよろしくおねがいします。
Hey! Say! JUMPの 小説で、 有岡くんと を連載中です。
よければアドバイス等お願いします。
あんさんぶる スターズ!で、「なにもない私と道化な貴方。」というタイトルで書いているものです。
文法、表現など拙いところがたくさんあるかと思いますので、アドバイスをお願い致します!
>>355
コメントも残してきましたがキャラクターの学年がだいぶ間違ってます。ゲーム未プレイのようですが、学年などはきちんと調べてから書きましょう。
すみませんが、あの作品は原作の一年前からスタートしています。このことは作中のセリフから一応わかるようにしていますし、きちんと調べております。また、公式の小説を読みました。と言っているのに『学年も知らないの?』という風におっしゃられるとバカにしているようにしか聞こえません…
さすがに小説を書かせていただく上でなにも調べないなんてことはしません。
あ、連投ごめんなさい…上のは
>>356
です(´・ω・`)
>>357
注意書してないなら君も悪いよ。原作の一年前の設定ならそう書かなきゃ。そしたら>>356みたいな勘違いする人が出てくるんだよ。そこはしっかりしなきゃ。
>>359
そうですね……読めば分かるように書けば大丈夫だと思っていましたが、見通しが甘かったようです。
>>360
て言うかさ>>356そこまで口は悪くなくない?コメントも見に行ったけどだいぶ丁寧に言ってるよ。
腹立ったのかどうか知らないけどアドバイスに腹立ててるようじゃ色々とやってけないぞ。
そうですね……過剰に反応してしまいました
時期のことはちょっと気をつけて書いていたので…
356さんに申し訳ないです(´・ω・`)
乱入失礼いたします。
是非批評をお願いします(_ _)
「夢主が空気な小説」
という作品なんですが、オリジナル短編集なので、読者にキャラを覚えられているか(覚えやすいか)、表現は分かりやすいか、教えてください。
>>363
私は二次創作を書いているのでいいアドバイスはできませんが、オリジナルとなると登場人物を分かりやすく説明するのは大変ですよね
登場人物については何とも言えませんが、一つだけ言えるのは、 パァンッ!! などの効果音は文字でうたないほうがいいですよ
何か別の言葉で表現した方がいいと思います
引っ掻くような、や 耳をつんざくような、など色々とそういった言葉も使ってみたらどうかと思いました
お互い頑張りましょうね
>>364
成る程。今まで効果音を書く事しか頭に入れていなかったんですが、効果音は書かず、別の表現で工夫すれば良いんですね!
ありがとうございます!
助かりました!
>>349
>>351
読んでみて一番に、キャラの設定と世界観を殺している作品だと感じました。名シーンに夢主という存在が入り込み、台無しにしているように思えます。
ヘドロ事件で爆破の彼は主人公に助けられたという事実に唖然とし、その後の中学生活では主人公にほぼ話しかけることはなかった描写が原作では書かれています。それは事件後、彼が自分なりに何かしらの決意を固めたシーンなのですが、349さんの作中では彼は落ちこむどころか女子の部屋に喜々として泊まり込み、好きな人と過ごす時間を謳歌しているだけでした。
落ちキャラの性格は下水のようだと言われているのですが、349さんの作品からはそういった原作の彼の面影は微塵もありません。その点から、キャラの存在が殺されていると感じました。
個性多数持ちというのはあの世界観では非現実的なことであり、赤白のあのキャラの暗い背景があってこそ活きる設定であると思います。
原作を読んでいる側からすれば、都合よく改変し書かれたようにしか思えませんでした。
失礼します。「涙に掻き消された」という二次創作にアドバイスをお願いします。
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/HarryPotter4/
366さん、ありがとうございます!
改善させて頂こうと思います。
あまり上手くないと思いますが、講評お願いします!
辛口で大丈夫です。出来れば此処のコメ欄に書いていただけると嬉しいです。
「http://uranai.nosv.org/u.php/novel/kiyurohi196/」
【文スト】パパになってよ……【太宰治】
これで調べれば出てくるはずです!
文ストの夢小説です!
>>369
改行は最新話くらいが丁度だと思う。
最初の方は改行多すぎで読みにくかった。
文章は可もなく不可もなく。
言い換えると凡庸でありきたり。
一言でまとめるなら、小学校高学年の作文。
出来事だけを羅列している文章。
気になったことをあげると
・接続詞が少ない
・文が簡単すぎて味気ない
・比喩表現がありきたり
・情景描写などの表現が極端に少ない(特に主人公についての描写が希薄)
特に最後は、
もっと、登場人物の表情、仕種、それを受けて誰がどう思ったか感じたか、を書けば、
もっと読みごたえのある文章になると思った。
前半三つは、語彙力と経験不足が原因かと。
読書で言葉を学んでいい文章に触れて、
言葉自体や言葉のバリエーション、
使い方や応用を知れば、
自然とよくなると思う。
>>370さん
ありがとうございます!
其処を気をつけて頑張っていきます!
>>370
突然失礼します。>>348の者です。
あなた様の批評がとても的確で分かりやすかつたので、もし良ければ私の>>348の文ストの作品も批評していただけないでしょうか?
嫌でしたら全然スルーしてくださって構いませんので!
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/hhh7792/?fcnew=1
夏目友人帳の二次創作…。
話数はまだ少ないですが、占ツクによくある書き方でカナも打ってます…。
いつもの書き方で書いたオリジナルもありますが…。
パソコンでの執筆と違って緩めに書いてるのでアレですが…。
宜しければ…。
>>372
370の七子です