その愛を食べたいな ▽ 25   

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:   ひ な 乃 .   ◆..:2019/01/14(月) 08:43





   「 私たちもう一度やり直せるかな 」

   「 ほら見て 。春が来た 」


   「 花を盗もうぜ 」 >>0002 .



 

734: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:13


盛るってなんやっけってくらいまともに載せれるの最近ないので
中指と見せかけてのケーンジくんあっそびましょーのやつ(伝われっ

735: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:13


今日はてゃんちゃいなかったなー
えるちゃもまだ忙しいんやなー
エトちゃとも今日は絡んでないなー
おはにゃる姉妹の絡みかわいいなー
なるちゃもまた最近みないなー
いづきちゃ反省会で己龍見れたかなー
らぎちゃんお顔整ってるなー
とかフと思うくらいには頭痛い子🤪

736: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:13


リアルで異性に可愛いとか言われてもこいつならこれくらい言っとけばいいやろちょろそうwとかテンプレで誰にでも言ってるんやろうなとしか思えん。まぁそんなんめったと言われんのやけど!!おやすみなさい!!!??

737: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:16


ナナヲアカリって想像上アレなのを想像してたけどライブで見てみると美しいんやな。かなりの美女だし歌声もライブの方がイキってて好きや。男のファン多かった

738: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:16


やばい。真面目に考えてレスするとわたしの場合3分もかかることがわかった。
... 安保なレスしよ

739: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:17


そうだよこれこそがぽくなんだよ。ぽくはこうでなくちゃ。
みたいなこと言ってればマシかと思いました。すいません

740: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:17


やばい。わたし以外の子が可愛すぎてプリクラ取るとみんなわたしよりも顔ちっさ〜〜〜〜つらいってなる

741: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:18


どうすればこんなことが起こらなくなるんだ??こればかりは整形しないと美少女になんてなれないよね???

742: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:18


彼氏が可愛すぎた。無事死亡。

743: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:19


わ、わたしにとって洋服って怖いんだもんっっだからお洒落とかできないんだもんっっしょうがないじゃん??しょうがないよね???????!!!!!????

744: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:19


おそろしい ... だれかわたしの呪いを解いてくれ .......

745: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:20


テラスハウス観てるんだけどあの名前のわかんない男が面倒くさいし、くそだし。女子も飽きれちゃってるんだよねえあーあこれだから男は。とかは言わないけど

746: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:21


『 〜〜別にいいけど ... 』みたいな言い方???あの女の子も『 ( あんたのスマホ探してあげようと思ってるのに何なのその態度?!!!!!?!!💢💢 ) 』とか絶対思ってそう ...
わろすわろす

747: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:23


ドアップすみませ。
フィルター越しのこの色綺麗。
現実はただの青やけど🤤

748: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:24


誰おま🤪 (いろんな意味で誰おまやったらごめんなさい

749: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:24


缶のコーンスープ飲んでるJKかわええ

750: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:24


あーもう声変やなとか全然言ってくれていいから顔の事言わんといてくれよもうおこている超えて悲しいわ化粧薄くしても外でられるくらいの顔にするからお金くれよって思うくらい気分悪いし性格悪い所でてきた

751: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:24


おじさん達がめっちゃ整形はどうのこうのって偉そうに話してて注文聞きに行ったら
「整形してる?いや、今そうじゃないかなって思って整形の話しててんw」
やってさ!死にた!!!!!!
じゃり道でこけろ!!!!!
メンタル豆腐やで泣きそむりはげる
化粧濃いもんなそやな

752: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:25


輪郭デカブスやからショートすぎると似合わへんし伸ばしたら次は顔長いから余計に長く見えるし負け組かよつら
って思ったけど仕方ないので今日も頑張ろう🤪🤪

753: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:25


楽しい事嬉しい事があった時、面白い事があった時、悲しい事があった時、イラつく事があった時に全部を共有できる人が唯一いたのにいんくなったけど少しずつ考え方見方変えてみて今それなりに前向きに楽しく過ごしてるから偉い(洗脳🧠

754: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:25


誰かのヘッダーにわちしがいるなんてな………てゃんちゃ天使。。

755: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:25


クリスマスとお正月がくる前に体重減らしておかんと大変なことになるな
って思いながら普通にご飯食べてるからゴミ。歩こう🤤

756: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:26


と思いつつもはやお正月が過ぎてから14日 .... 今日も太ってるね💢💢💢💢💢💢

757: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:26


男装界隈にハマって自撮り始めた頃やねんけど誰おまwwww

758: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


めっちゃデブく見える…

759: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


上半身強そうな復活の青るに🤤

760: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


根元やばかったから染め直して青っぽくしたんやけど田舎の学校やから派手髪やと皆引き目で見てくるのすんごい怖い。
派手髪いいのにね!!!!!
ああああああ大丈夫大丈夫大丈夫

761: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


最近、ポジティブな人や前向きな考えの人や自分に自信がある人が周りにいてくれて凄いいい環境にいるなって思う。そのままわちしも前向きな考えの人になれたらいいな🙄(がんばれ
久々に寝起きが良いおはやうございまし☀️

762: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


愛しきてゃんちゃ…🌹

763: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:27


推し推し推し推しぃいいい!!!

764: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:28


鬼がかったレムレム💙

765: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:28


友達とかはプリでも現実?でも変わらへんのに自分はなんでこんなに変わるんやろうどんだけ補正しなあかん所あるんや……この現象に名前を…って考えてたら眠くなってきたし寝よう💤💤

766: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:28


るにちゃぁぁぁぁん

767: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:28


盗撮風過去るにこ

768: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:28


振り袖仮着付けしてもらってるときに鏡見るの苦痛すぎたやべブスすぎた。
凄い綺麗なやつやったのに着る人がww
ウェディングドレス着てかわいく見えへん人いるんかなって思ってたけどいるんやろうなって今日思ったつらっ

769: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:29


「お、ヴィヴィアン新作のアクセサリーでたんや!かわいい買っておこ!ついでにこっちもいいな買お🤗」
ってくらいお金持ちになって感覚バグり隊。

770: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:29


何か弱音を吐いた時、相談事をした時に「自分の方が××」とか「みんなも同じだよ」とか言われると「あ、言う人間違えたな」ってなる。
ちゃうねん。
そうじゃないねん。
今みんなの話とかじゃなくて、私の話を聞いてほしかったのになって。
ただ耳を傾けて「そうだったんだね」って一言で十分なのにね。

771: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:29


みんなさ、生きてることのハードル高すぎるよ。
いいじゃん、べつに。
世間様がいう立派な人生でなくてもさ。
自分の人生に価値があるかないかなんて、他人が決めることじゃない。
私なんてダメで元々どころか死んでて元々くらいに思ってるから、毎日生きてるだけでも感謝が尽きないんだ。

772: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 10:59


「やろうか、やるまいか…」
悩むくらいなら、やったらいいよ。
大丈夫、君はこれまでだって何度も失敗してきた。
でも、その都度なんだかんだで乗り越えてきたから、今も生きてるんだ。
大丈夫、やって失敗したなら方法を変えればいい。
誰かを傷つけることでないなら、恐れずやってみたらいいよ。

773: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:00


結局、自分の口から出たことは全部自分にかえってくる。
人を褒めれば自分も褒められ、人を貶せば自分も貶されるようになる。
これは精神論じゃなくてリアルの話。
悪口ばかりの人は「あの人いつも悪口ばかり。どうせ私も悪く言われてるんだわ」なんて、知らない間に人が離れていくんだよね。

774: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:00


自分の大事なものがある。
あの人にも大事なものがある。
それは人や物、あるいは信念かもしれないけれど。
一番大切なことは、自分の大事なもののために、他人の大事なものを踏みにじらないことだ。
「お前の宝物はこんなにも醜いが、私のものはこんなにキレイだ」なんて、争わなくてもいいんだ。

775: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:00


昨日は友だちが泊まりに来たので、鶏大根の煮物と長ネギとツナの和風パスタを作りました🍝( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹"

はりきって作りすぎちゃったけどどうしよう…と思ってたら、腹ペコの友だちがモリモリ食べてくれたので結果オーライでした😁🍴

今日もゆるりと、素敵な一日を🐧🍀

776: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:00


人の体は食べた物によって作られるように、人の考えは見た物聞いた物によって作られる。
「よくできたね」「頑張ったね」と言われれば自尊心が育つし、「なんでできないの」「もっと頑張りなさい」とばかり言われれば自己肯定感が低くなる。
考えを良くするには、これからいい言葉を沢山聞けばいいよ。

777: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:00


>>0777 .

778: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


人間は考えが命だ。
車はハンドルを間違えれば事故が起こるように、人間は考えを間違えれば問題が起こる。
どんな逆境でも考えが生きている人は生き生きとしているし、たとえ恵まれた環境でも考えが死んだ人は死んだように生きている。
自分を変えるには、考えを変えることからなんだ。

779: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


多くの場合、一つだけを見ると失敗する。
メリットだけ見れば詐欺に騙され、自分のことだけ考えれば別の誰かを傷つける。
だから左右と両面、自分と相手をきちんと見れたらいいね。

おはようございます🌞
私はこれだ!と思ったら一つに没頭してしまうタイプなので気をつけます🐗
素敵な一日を*˙︶˙*)

780: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


自分を貶されることよりも、

自分の大切な人を蔑ろにされることが

もっと苦しいように。

自分をほめてもらうことよりも、

自分の大切な人を認めてもらえることが

もっとうれしいんだよね。

781: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


自信がない人へ。

782: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


お金を稼いで自信をつけようとするのはやめた方がいい。
その自信は、お金がなくなれば消えてしまう。
人より優れることで自信をつけようとするのはやめた方がいい。
その自信は、もっと優れた人の前では一層惨めになる。

783: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:01


根拠なんてなくても。
今を生きてるだけで、自負心だ。

784: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


昨日は沢山の応援をありがとうございました(TT)
一人一人にお返事は返せなかったのですが、全部読ませていただいてます。
いつも応援してくださる方々や読んでくださる皆さんに、本当に感謝です。

無事、新しい一歩を踏み出せるようになりました😁

今日も素敵な一日を🐧🍀

785: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


人間が一番恐ろしく変貌するのは、自分を「正当化」した時

786: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


「しつけ」と称して子どもや抵抗できない立場の相手に苦痛を与え、「あいつが悪いんだから」と言っていじめが始まる。

787: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


「しつけ」だから仕方なくやった。
悪いから懲らしめた。

788: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


理由をつけたところで、人を傷つけることは正当にならないよ。

789: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:02


この世界には、どんなに「ほしい」と願っても手に入らないものがある

790: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:03


けれども、私たちのすぐ側には、手を伸ばせば得られるものも沢山ある。

791: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:03


その手を伸ばして「ください」と求めさえすれば得られるものも、プライドが邪魔をし、拒絶を恐れていたら得られない。
求める勇気も大切なんだ。

792: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:03


たまに「なんで分かってくれないんだ」と言いながら、誰にも何にも言えていなかった人がいる。

793: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:03


人は言わなきゃ分からない。
それどころか、言っても分からないこともある。

794: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:03


「分かってもらえること」が当たり前だと思えば傲慢になってしまうから、「分からないこと」を前提に歩みあえたらいいよね。

795: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:04


薬を使いたくないという人には、食事療法がおすすめ。
風邪の時はしょうがを沢山すって取り入れればいいように、自律神経を整えるには毎日お味噌汁を飲むといいよ。

796: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:04


それから悪い食習慣は改めること。
甘い物がどうしても止められない人は低血糖症かも。
糖質を控えてタンパク質を取るといいよ🙆🏻

797: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:04


インフル…つらいですよね…
でも私の幼なじみは毎年予防注射をしては毎年かかってるので、私は予防注射しませんけど…←

798: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:05


言葉は中身も大事だけど、伝え方も重要。
たとえ正論だとしても、感情的に伝えたり攻撃的な表現を使うと、多くの場合はことが上手く運ばない。

799: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:05


逆に詐欺師なんかは、あやしい壺を100万円で売るにも、言葉巧みに成功してしまう。
伝えたいことがあるなら、受け取る相手のことを考えて表現できたら🙆

800: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:05


>>0800 .

801: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:05


たまに「綺麗事言うな」とか「脳内お花畑で羨ましい」とか言われるけど、誹謗中傷ばかり言ったり脳内荒野とかよりはいいと思ってる。

802: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:05


でも確かに、言葉や考え、上辺だけが綺麗では意味がないんだよね。
中身が伴うようにと、気が引き締まる言葉に感謝しつつ、今日も明日も挑戦しよう。

803: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:06


( ˙o˙ )サー( ˙ε˙ )ムー( ˙罒˙ )イー
ですね〜〜〜〜〜〜〜〜❄☃❄

今日も寒さに負けないように、

804: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:06


昔は弱音とか不幸自慢とか大嫌いだった。
「私なんてもうダメだ…」とか言われても「それを言ってどうなる、生きてる限りいくらだって挽回したらいいだろ」って思ってた。

805: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:06


でも今はちょっと変わった。
弱音が吐ける時はさ、吐いたらいいよね。
でも「生きてる限り挽回できる」ってのは変わらないや

806: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:06


はじめからできた人間なんているわけない。いたとしてもおもんない。だって考えてみ、スタートした時からレベル100のドラクエを。スライムスルー、全モンスタースルー、即行ラスボスに挑んで圧勝クリア。山なし落ちなしやることなし。つまらんでしょ。人生も旅しながらレベル上げするのが楽しんだ。

807: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:06


もしあなたの恋人がたとえどんなにあなたに優しくしてくれるとしても、お店に入った途端「お客様は神様だぞ」みたいな態度で店員さんに接する人なら、やめた方がいい。
そういう人は結婚すると、「旦那様は神様だぞ」なんて態度であなたに接するようになる可能性が高いよ🙋

808: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


ここに広大な土地があるとするじゃろ。
その土地を使って、ある人は果物の種を撒いて果樹園として作るし、またある人は遊園地に作って人々を呼んで楽しませる。

809: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


けれども価値ある土地も放っておけば、雑草が生えて荒れ放題になってしまうじゃろ。
自分の人生も、これと同じく作り方次第なんじゃよ。

810: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


何度失敗してもいいじゃないか。
何度負けてもいいじゃないか。
それでも腐らず諦めず、何度でも立ち上がって最後に成功すれば、それが勝ったことじゃないか

811: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


私は今年に入ってからすでに日付けを3回は「2018年」って書き間違えてますφ(..)

812: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


べつに偉い人でも年長者でも、人間なんだから間違えることもある。めちゃくちゃある

813: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:07


「えー?!偉い人なのに何で間違えたんですかー?!」なんて言わずに、「人間だもんな」って受け止められたらいいよね。

814: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:08


誰の言葉でも鵜呑みにはしないで、相手も間違えること前提で自分が気をつけておけばいい。

815: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:08


何かに挑戦する時。
「お前なんかにできっこない」なんて、真っ向から反対してくる人は意外と何でもない。

816: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:08


はー

817: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:09


それよりもっとやっかいなのは、善意のふりをして「やめるのがあなたのため」と押し付ける人間だ。
そして最大の敵は、「やっぱり失敗するのが怖いからやめよう」という自分自身なんだ。

818: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:09


ガチで踊ってたやんwwww

819: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:09


すごい

820: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:10


あんな完璧に踊ってるのにテレビ出てない ...
出してあげて

821: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:10


😇😇

822: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:10


私は二人のおじいちゃんを見てしまった。
一人は「孫と遊んでやった」と言い、もう一人は「孫が遊んでくれた」と言っていた。
していることは同じだけど、幸せなのは後者の方だよなぁと。
いつも人に対して「自分がしてやった」と思うのか「自分もしてもらった」と考えるのかで景色が変わるんだなぁ。

823: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:10


政治的な意図は全くないんだけど「○○人は悪」みたいな発言を見ると疑問を感じる

824: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:10


だって日本にもいい人もいれば悪い人もいるじゃんね。
日本で凶悪事件が起こったからって外国人に「日本人は皆極悪人なんだ」って言われたら「は?」だもんね。
むしろ宇宙人から見れば日本人も外国人も皆地球人だよ。

825: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:11


根性論はね、悪くないと思うんだ。
どうしてもやるべきことがあって、でもあと一歩ってところで心が挫けそうな時、そういう時には「大丈夫!お前ならできる!」って自分を奮い立たせることも大事だよね。

826: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:11


でも、根性論“だけ”は良くない。
骨折してるのに「頑張れ走れ!」みたいなのはやめとこうね。

827: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:11


やるべきことなんて、その時々。
働く時には働くことが仕事だし、食べる時には食べることが仕事になる

828: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:11


やるべきことなんて、人それぞれ。
ある人には今走ることが仕事であり、またある人には今休むことが仕事になる。

829: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:11


人と比べず、今自分のすべきことをやればいいんだ。

830: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:12


割れた器に水をそそいでも、溜めることはできない。
割れた心のまま「あれをしよう」「これをしよう」と言っても、手に掴むことはできない。

831: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:12


どうか、傷ついたまま、見ないフリしていかないで。
大丈夫、割れた器は直せばいい。
焦らずきちんと直してあげてから、また水を注いでいけばいいんだ。

832: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:12


「大丈夫?」って聞かれたら
「だいじょうぶ」って答える強がりよりも。
「だいじょばない」って言える強さがあってもいいんじゃない。
弱い心にフタをしたって、なくなったことにはならないから。
それなら一旦吐き出して、カラにして。
それから、空いた心に沢山元気が出る言葉を入れたらいいよ。

833: ひな乃 hoge:2019/01/15(火) 11:12


お金がなければ、人に施すこともできない。
できたとしても、限界がある。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ