タイトル通りみなさんの好きなアニメやゲーム、漫画のキャラになりきてみんなで楽しんじゃおう!的なスレです
< ルール >
・荒らしとなりすまし禁止
・1人何役でも良いですが管理できるまで
・キャラは先着順
・ロルやトリップ、安価必須( ロルの長さはお好きなように )
・本体会話には【】か(/)を使用
・戦闘と恋愛はご自由に ( ただしどちらもお相手様の許可を取ってから )
・自分中心はNG。お相手様のことを考える
主はfateから玉藻の前と邪神ちゃんドロップキックから遊佐をさせていただきます。後、主はリアルにより浮上できない時もあるので参加許可はいりません。
それではルールを守って楽しくやっていきましょう!
【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風からホルマジオ、魔導物語とぷよぷよからアルル・ナジャを使わせていただきます。】
ホルマジオ「邪魔させてもらうぜェ〜〜!(ヘラヘラした顔で手を振り、)」
アルル「よろしくお願いします!(ひょっこり顔出して、)」
>>2
【了解です!参加ありがとうございます!!】
玉藻の前「ええ、いらっしゃいませ。どうぞごゆっくりしていってくださいね。ささ、お近づきの印にこれでもどうぞ」(微笑を浮かべてお茶を2人の前に出し)
>>3
アルル「わぁー、ありがとう!(嬉しそうに茶を受け取り、)」
ホルマジオ「ほぉ〜、気が効くじゃあねえか。(にっ、と笑いお茶を受け取る、)」
>>4
玉藻の前「当然に決まってます、なんて言ったって私は良妻ですもの」(目を閉じて胸を張り上機嫌そうに)
「…では改めまして、私は玉藻の前と申します。何卒よろしくお願いしますね」(礼儀正しく)
>>5
ホルマジオ「へーぇ、お前結婚してんだな、どうりで…っと、しょうがねーなぁ、名乗ってくれたんなら俺も名乗んねーとな…俺の名はホルマジオ。こっちこそよろしく頼むぜ。(おちゃらけた様子で、)」
アルル「僕の名前はアルルだよ!よろしくね!(元気いっぱい自己紹介して、)」
【ヒロアカから轟焦凍、常闇踏陰、鬼滅の刃から伊黒小芭内で参加します。参加許可いらないんでしたよね?なら絡みを出します!?】
常闇:ここは。(辺りを見回して)
轟:一体ここはどこだ?(常闇とは違うエリアにいて、キョロキョロ見回しながら歩き回って)
>ALL
>>8
【絡みます!】
>常闇
アルル「ん?こんにちは!君どうしたの?何か困りごと?(常闇に元気よく話しかけて、)」
>轟
ホルマジオ「おーい、オメェどうした?キョロキョロしてよ〜ぉ、(背後から轟に話しかけ、)」
>>9
常闇:ん?そなたは?(アルルの方を向いて返事をして)
轟:ん、誰?(背後を向いて無表情でホルマジオを見つめて)
【トリップ付け忘れました。】
12:ホルマジオ/アルル・ナジャ◆6w:2020/05/01(金) 12:00 >>10
>常闇
アルル「はじめまして!ボクの名前はアルルだよ!(にっこり笑い自己紹介、)」
>轟
ホルマジオ「俺の名前はホルマジオ。まあ怪しいもんじゃあねーぜ?(手をひらひらさせ、)」
>>12
常闇:アルルか・・・我が名は常闇踏陰。以後、お見知りおきを。(礼儀正しく自己紹介して)
轟:俺は轟焦凍・・・よろしく。(無表情で自己紹介して)
>>13
アルル「よろしくねー!…えーと、常闇さん、でいいのかな?(首を傾げ、)」
ホルマジオ「おう、よろしく頼むぜー、んで轟、お前何やってたんだ?(首傾げ、)」
>>14
常闇:構わない、俺もアルルと呼ばせて貰おう。(コクン、と頷き)
>アルル
轟:え?俺は唐突にこの場所に来てしまったんだ。(状況を説明して)
>ホルマジオ
(/僕のヒーローアカデミアの八百万百と邪神ちゃんドロップキックのミノスで参加希望です。)
>>15
アルル「うん、いいよー!…っと、これからどうしようか?(首傾げ、)」
ホルマジオ「突然…?ほ〜ぉ、不思議なこともあるもんだな?(首傾げ、)」
>>16
【許可なしで入って大丈夫みたいですよ!】
>>17
常闇:そうだな。(腕を組み考えて)
>アルル
轟:ああ、俺にも正直よくわからねぇ。(コクン、と頷き)
>ホルマジオ
>>18
アルル「んー…常闇はここでなにしてたの?(首傾げ、)」
ホルマジオ「しょうがねえなぁ〜、まあのんびりやろうや。(にしっ、と笑い、)」
>>19
常闇:俺もよくわからない、唐突にここへ転移されたんだ。(状況を説明して)
轟:そうだな。(笑みを浮かべて)
【ハンネ書き換えるの忘れました。】
22:八百万百/ミノス◆Mc:2020/05/02(土) 07:43
>>17
(/わかりました、では絡みを出します。)
八百万百「あら、ここは・・・(突然転移させられて困惑し)」
>all
(/バグってトリップ変わっちゃってます。)
24:ホルマジオ/アルル・ナジャ◆6w:2020/05/02(土) 10:41 >>20
アルル「そうなんだ…まあ、ボクも前にそういうことあったんだ!すぐなれるよ!(ニコニコ笑って、)」
ホルマジオ「おぉ、お前いい顔すんだな?(ちょっと驚いたように、)」
>>22
アルル「こんにちは!なにか困りごとかな?(明るく八百万百に話しかけて、)」
>>24
常闇:そうだな。労りの言葉を感謝する。(笑みを浮かべて)
>アルル
轟:そうか?ありがとな(照れてるのか無表情ながら頭をかいて)
>ホルマジオ
轟:八百万、お前も来てたのか!?(同じクラスメイトの八百万がここにいることに驚いて)
>>25
アルル「いえいえー!どういたしまして!(嬉しそうに笑い、)」
ホルマジオ「硬いやつかと思えば案外可愛いとこあんだな…(率直にそう言って、)」
>>26
常闇:それでは何をしようか。(うーん、と唸りながら考えて)
>アルル
轟:そうか?(首を傾げて)
>ホルマジオ
…こんばんは。突然なんだけど、夜廻から…なんでもない。少女で参加希望なの。
(懐中電灯で辺りを照らし、本名を言おうとしたが、首を振って微笑むと。)
同じくこんばんは。東方projectから、宇佐見蓮子で参加希望なんだけど…いい?
(軽く周りに会釈をし、「…個性的な人ばっかりね。」と小さく呟いて)
>>27
アルル「ぼくのところではぷよ勝負ってのをやるけど、ここじゃできないかな…(うーん、と悩み、)」
ホルマジオ「おう、たしかジャッポネーゼ(日本人)の間じゃあギャップ萌えっていうんだっけか?(へへっ、と笑い、)」
>>28
アルル「もちろんぼくたちは大歓迎だよー!よろしくね!(ブンブン手を振り、)」
【 >>28 ありがとうございます。】
>>Allさま
…はあっはあ…。ふう、ここまでくれば大丈夫かな。
(よまわりさん?から逃げ、草むらに急いで身を隠しながら、チラリと周りを見て)
ねえちょっと待ってよ…!私はお化けじゃないよー…。
(道に迷ってしまったのか、真夜中の街で彷徨っていた所、眼帯を付けた少女を見つけ、どうしてこんな時間に女の子が?なんて考えながら道を訊こうと近付くと、バッタの如く逃げられたが、あからさまに草むらからリボンが見えていたので、ふふっと吹き出しながら草むらを掻き分けて、)
>>30
アルル「…?おーい、そこの人!何してるのー?
(すっかり用事が長引いてしまって夜中の街を歩いていると、草むらの中を探している人を見て話しかけ、)」
>>31
…うそ、信じられない。
(蓮子の言葉を信じようとせず、目をギュッと閉じ、今度は深く草むらに身を潜める。)
参ったなあ…。…?ああ、このシャイガールをどうにかして外に出そうとしてるの。…よかったら手伝ってくれるかな?
(困ったように頭を掻いていると、話しかけてきたアルルに協力してもらえないか言ってみる。)
>>32
アルル「あ、うんわかった!任せてー!(こくん、と元気よく頷いて、)」
>>33
…?
(じーっと蓮子達の方を向いて。)
よーし、まずは自己紹介ね。私は宇佐見蓮子。秘封倶楽部に入ってるわ。
(自分達の事を知ってもらえれば、警戒心も無くなり、出てきてくれると思い、アルルに握手を求める。)
>>34
アルル「秘封倶楽部…?よくわかんないけど、ぼくはアルル!よろしくね!(にっこり笑って握手をして、)」
ホルマジオ「……(あいつら何やってんだ?)(リトル・フィートという自分や相手を小さくする能力で自分の体を縮めて、こっそりと草むらの影から様子を見ていた、)」
>>34
…ほんとうに人間なの…?
(少し草むらから出てきて)
勿論よ、ようやく信じてくれた? ええ、よろしくねアルル。
(笑顔を少女とアルルを見ると、何かの視線を感じ、少しワクワクしながら辺りを見回して。)
…ねえ、なんか視線を感じない?カスケード現象って奴なのかな?
>>36
アルル「ぼくも人間だよ!…ん?視線?(視線を感じる、と言われて辺りを見回し、)」
ホルマジオ「んだよバレちまったか…しょうがねぇな〜…(やれやれ、と言った様子で草むらから出てくれば元の大きさに戻り、)」
>>37
…!
(蓮子の後ろにすぐに隠れて)
わーお。私、もしかしたら不思議のアリス症候群にでもなっちゃったのかしら?
(ホルマジオをみて、唖然とした表情になると同時に、後ろの少女を撫でて)
>>38
アルル「あれ?ホルマジオ、なにしてんの?(目をぱちくりさせながら尋ね、)」
ホルマジオ「おー、アルル、いやー、お前がこんな夜中になんかやってたからちと気になってよ?(へへ、と笑いながら会話を続け、)「
すごい…。今夜はほんとうに不思議な事がおこってる。
(蓮子が撫でてくれた事で落ち着いたのか、急に喋りだす。)
へえ、二人とも知り合いなの?どう?三人共、我が秘封倶楽部に興味は無い?
(三人を見て、日本人形を取り出し、裏声で、「秘封倶楽部においでよ!」と言って。)
>>40
アルル「うん!つい最近会った人だよ!まあ顔はちょっと怖いしいい人とでも悪い人でも言えないけど、害はないよ!(へらっ、と笑い)」
ホルマジオ「んだよその紹介は…あー、せっかくのさそいだが俺には昔から入ってる団体があるんでな(手をひらひらさせながら断って、)」
よいしょっと…。
(蓮子の頭によじ登り、目をペチペチ叩いて)
うーむ、それは残念…って辞めて辞めて!…もう、メリー以外に目を触られる日が来るとは…。
(残念そうに日本人形を鞄に戻すと、少女に目を触れられ、びっくりして少女の手を振り払う。)
>>42
アルル「あはは……(苦笑いしながら2人のやり取りを見て、)」
ホルマジオ「改めて自己紹介な?オレの名はホルマジオ。まあよろしく頼むぜ?(に、と笑い)」
>>43
宇佐見蓮子、友人と一緒に京都の大学生やってるわ。
(帽子を外し、お辞儀をすると)
わたし、…っていうの。
(何故か名前の部分だけ聞き取れないような声の大きさで、)
>>44
ホルマジオ「京都かぁ〜、確かジャッポーネ(日本)の町だっけか?(首を傾げ、)」
アルル「ん…?(名前が聞き取れず首を傾げ、)」
>>45
そうだよ!アルマジロは何処出身なの?
(ふふん、と得意げに胸を張ると、わざと名前を間違え、尋ねてみて)
なんでもないよ、わたしの名前なんてどうでもいいし…。
(慌てて首をブンブン振って苦笑い)
っm
>>46
【すみません、誤字が入りました…。】
>>46
ホルマジオ「おー、オレはイタリア…って誰がアルマジロだ!(答えつつツッコミを入れて、)」
アルル「えー?そうかなー?(首を傾げ、)」
>>48
あはははは!ちょ、めっちゃノリ良いじゃん!イタリアの人って皆こうなの?
(「ひーお腹痛い!」とお腹を抱えて大爆笑する)
そうだよ、わたしの事より、アルルの事、教えてほしいな。
(気まずそうに頭を掻き、話題を変えようとして)
>>49
ホルマジオ「いやまあそういうわけじゃあね〜けどよぉ…うちのリーダーなんて真面目でいつも無表情だしな?(頭を描きながらうーん、と唸り、)」
アルル「ぼくのこと…?そうだなぁ…なにが聞きたい?(首を傾げて問いかけ、)」
>>50
あれまあ…。真面目っ子って訳か、私の友人もそうなんだよねー…。
(「ほら、この子。メリーっていうの。」とスマホのアルバムから金髪の大人しそうな少女を映し出して)
んーと…、動物は好き?ワンちゃんとかネコちゃんとか…。
(ううむ、と唸りながら、人差し指をぴん、と立てて)
>>51
ホルマジオ「ほーぅ、なかなか可愛いバンビーナ(少女)じゃあねえかこりゃ?(にやと口角をあげながらスマホに映し出された少女を見て、)」
アルル「動物?うん、好きだよ!カーくんっていういつも一緒にいる子がいるしね!(頷いてにへ、と笑って、)」
>>52
でしょでしょ!?夢見がちな不思議な子だけど、なぜか頼りになるんだよねー。ー
(まるで自分の事のように嬉しそうにはしゃぐ)
カーくん…?その子ってどんな子?ふわふわしてたりは…。
(ちょっと目を輝かせて)
>>53
ホルマジオ「ほう、そいつはいいダチじゃあねえか?
(自分のことのようにはしゃぐ相手を見て、思わずふは、と笑いつつ、)」
アルル「ふわふわかー、してるねー…耳が長くて、黄色でー、ぐーぐーないてる子だよ!あ、後能天気なとこがあってー(へへ、と楽しげに話し、)」
>>54
ふふん!だけどホルマジオも居るでしょう?大切な相棒的な人!
(メリーの事が誇らしいのか、腕を腰に当てて仁王立ちする)
耳が長い…うーむ…。…その子ってウサギさん?
(なんの動物だろう?、と頭を捻って考える)
>>55
ホルマジオ「相棒…?あー、考えもしなかったなぁ…一応仕事仲間はいるけどよぉ…(相棒、と聞かれチームのメンバーを思い浮かべるが、ピンと来ずに、)
アルル「ううん、カーくんはカーバンクルだよ!(満面な笑みで伝えて)」
>>56
え、そんなに居るの!?仲間の人は入部してくれそう?
(まだ諦めきれないようだが、ほぼ冗談半分で)
かー…ばんくる?初めて聴く動物だ…!わたしもおうちで飼ってみたいな…。
(初めて聴く動物の名前に、ワクワク胸を弾ませる。)
>>57
ホルマジオ「そーだなぁ…あいつらなかなか曲者揃いだから難しいと思うぜ〜?(ケラケラ笑いながら、)」
アルル「うーん、飼うのは難しいと思うよ?(苦笑いしながら、)」
>>58
ふーむ…。…あ、ところでさ、ホルマジオと仲間達って何すんの?オカルト活動?
(思い出したように手をポン、と叩いて)
んー…。生き物を飼うの、好きなんだけどなぁ…。
(残念そうに、ふふっと笑って)
>>59
ホルマジオ「…フツーだよ、フツーの仕事。あんましお子様に言うほどおもしれーことしてねえぜ?(ギャングで暗殺してます、とは言えず、目を逸らしながら素っ気なく返し、)」
アルル「そうなんだ?動物大好きなんだねー、(ふふ、と微笑み、)」
>>60
お子様じゃない!大学生よ!ほら、日本人形ちゃんあげるからさぁー。
(ぷくっと膨れっ面になり、ポケットにしまっていた先程の日本人形を見せびらかして)
…うん、大好き。ワンちゃんを飼ってたから。
(穏やかに微笑みながら)
>>61
ホルマジオ「おーおーそいつぁ悪かったなぁ(へへ、とからかうような口調でそう言うが、人形は受け取らず、)」
アルル「へー、そうなんだ…ん?飼ってた…?(過去形で話してたことが気になり、首を傾げ、)」
>>62
ぐぬぅ…。…じゃあこれならどう!?我が親友、メリーしか知らない、この宇佐見蓮子の秘密を教えてあげるわ!それならホルマジオも仕事、教えてくれるでしょう?
(子供扱いされた事によっぽどムキになったのか、意地でも相手の職業を知ってやろうと、人差し指を前に、ピンと立てて)
うん、ポロっていう犬だよ。わたしの大好きな子
(ポケットからお守りみたいに持ち歩いている、赤い花のしおりを取り出し、それを懐かしそうな眼差しで見つめて)
>>63
ホルマジオ「…ぷっ、あひゃひゃひゃ!お前おもしれーなー?しょうがね〜な…じゃあ特別だぜ?誰にも言うんじゃあねえぞ?
(相手の言動に一瞬目を見開いて黙っていたが、すぐに吹き出して大笑いをした後、ニヤ、と笑って相手の要求を引き受けて)」
アルル「…そっか、仲良し…なんだね。(あえて深くは聞かず、目を細めて言って、)」
>>64
ふふん!聴いて驚く事なかれ!私、宇佐見蓮子は…異能力が使えるのであります!
(自信満々のドヤ顔で、夜空を見上げ、「えーと…。現在時刻は…22時34分!」と現在時刻を応えて下記。)
凄いでしょ!これぞ我が能力、『星で時間、月を見れば場所がわかる』能力だ!
…うん、多分ポロも元気だよ。…それに、お姉ちゃんも居るし大丈夫だよ。きっと
(少々涙ぐみそうになりながらも、大好きなお姉ちゃんが居るから大丈夫と自分を慰めるように心の中で何回も「大丈夫、大丈夫…。」と唱え続け)
>>65
ホルマジオ「なっ…!異能力か、そうきたか…こいつぁすげぇな…
(まさか異能力者とは予想外で驚き、自分のスタンド能力とはまた違うやつか?と思いつつもニヤリとおもしろそうに笑って、)
さて、と、蓮子が秘密を教えてくれたことだし、俺も言ってやるよ。オレ達はパッショーネっつうギャングの暗殺者(ヒットマンチーム)に所属している…つまり、俺たちの仕事は暗殺だ。」
アルル「…よしよし。(自分のほうに引き寄せて優しく頭を撫で、)」
>>66
へー…。暗殺かぁ…。…ん?暗殺って、ターゲットを始末する!?
(ようやく分かった嬉しさを噛みしめようとしたが、「全然オカルト活動じゃないな…。」と考えながら、急にアングリと口を開けてびっくりする。)
…ありがとう。ちょっと落ち着いたよ。
(涙を腕で拭い、少し深呼吸すると、にっこり笑ってお礼を言う。)
>>67
ホルマジオ「おう、驚いたろ?ああそれと…お前はさっき異能力を見せてくれたが、オレにもちとすごい能力持ってんだぜ?
(びっくりしている相手を見て笑いながら話して、)」
アルル「よかったー、そうだ、今度僕のカーくんとおもしろい動物を紹介するよ!(ほっとしたように笑って、)」
>>68
…ハッ!まさか、さっきの小さくなる能力!?疲れ目の影響じゃなかったのか…!
(「凄い!私達以外にも能力者が居るだなんて!」と、やや感動と興奮気味に、)
ほんと!?やったー!嬉しいな…。
(思わず両腕を上げて、いかにも子供っぽく喜んで)
>>69
ホルマジオ「そういうこった。オレは自分だけじゃなく、他のもんを小さくすることができる。まぁ他のもんを縮める場合、ちと時間かかるけどな?(簡単に自分の能力を説明してみせて、)」
アルル「えへへ、喜んでくれてよかったよ!(こちらも嬉しそうに笑って、)」
>>70
おお…!じゃあ、これも小さく出来るの!?
(目をキラキラさせながら、被っていた帽子を外し、帽子に指を差す、)
ふふふ…。こんなに嬉しいの、久しぶりだよ。ありがとう。
(にっこり笑って、お礼を言うと)
>>71
ホルマジオ「ったりめぇよぉ、やってみっか?(にしっ、と笑い、)」
アルル「ふふ、どういたしまして!ボクも、きみと話すのすごく楽しいよ!(えへへ、と笑って、)」
>>72
やってみてやってみて!あとでメリーに自慢しよーっと!
(「メリーめ、今に羨ましがるそ〜。」なんてワクワクしながら帽子を地面に置いて)
…誰かとお話するのってこんなに楽しかったんだ…!
(目を閉じ、嬉しそうに笑って)
>>73
ホルマジオ「おーしいくぜ…リトル・フィート!(自分や他のスタンド使いにしか見えないスタンド(自分の魂のビジョン)、リトル・フィートを出現させると、帽子をきりつけて、段々と縮んでいくようにして、)
ほれ、こーすっと帽子が縮んでいくはずだぜ?」
アルル「うん、誰かと話すって楽しいことだよ!(頭をぽんぽんたたき、)」
>>74
わー!楽しみー!超常現象を実際に目撃出来るなんてワクテカー!
(キャー!と可愛い物でも見たかのような女子の様に、頬に手を当て、うっとりとして)
…そうだ、これアルルにあげる。
(朱色の小さな花をとり、アルルの前に差し出すと、「あの子にあげるつもりだったけど、また摘めば良いし、これはほんのお礼。」とにこっと笑って)
>>75
ホルマジオ「ワク…テカ…?(聞きなれない言葉に首を傾げて。そうこうしてるうちにだんだんと帽子が小さくなって、)」
アルル「え…?いいの?ありがとう!(花を受け取って嬉しそうに微笑みお礼を言って、)」
>>76
あ、ワクワクテカテカの事〜。ちょっと前に流行った言葉なんだよね。
(ニコッと笑って、両手をピースサインにすると、前より帽子が小さくなっている事に気づき、「おお!帽子が縮み始めてる!テンアゲ〜!」とスマホを帽子に向けて)
どう致しまして。わたし、赤って好きなんだ、強いヒーローみたいな色だから。
(ふふっと小さく笑うと、頭の赤いリボンを軽く撫で、「このリボンもわたしのお気に入りなんだ。」とどこか得意げに話すと)
>>77
ホルマジオ「お、おぉ…ジャッポーネ(日本)って変な言葉流行るんだな〜…(目をぱちくりさせ、)」
アルル「へー、赤かぁ…そういえば、ぼくのともだちも赤い帽子被ってたなぁ…(ふと、思い出して、)」
>>78
メリーは流行りに乗るの嫌ってるから、こーゆー事言えるのはメリーが居ない時だけなんだよねー…。
(「私は結構好きなんだけどなぁ。」と、縮んでいる帽子を連写しながら、小さくため息を吐いて、)
おともだち?その子ってどんな子?
(赤い帽子、と聞き、少し興味が湧いてどんな子なんだろう?と尋ねてみる。)
>>79
ホルマジオ「ほー、あんまりそーいうのにのらねータイプなんだなー…(腕を組んで、)」
アルル「んとね、アミティっていうちょっと抜けてるけど、すごい元気な子だよ!(簡単に説明して、)」
>>80
そう、そういうタイプなのに、あの子タピオカはミルクティーはめっちゃ飲んでんの。
(ぶーぶー文句を言うみたいに、「私紅茶飲めないのに…。」と膨れっ面になって)
元気なんだ。その子が居たら、きっと周りは明るくなるんだろうなぁ。
(ぼーっと目を閉じ、ぼんやりイメージしてみて)
>>81
ホルマジオ「タピ…あー、あれか!そういうのは好きなんだな〜…(ほぉ、と相槌をうち、)」
アルル「うんうん、友達もたくさんいるしね〜…(ほわほわと話して、)」
>>82
そりゃメリーは乙女だからね〜。私にタピオカは高嶺の花なのさ…。
(古臭い口調になり、苦笑いして頬杖を付く)
いいなぁー。公園とかで遊んだりするの?
(自分にもそんな友達が欲しいな…なんて考えながら、自分とお姉ちゃんが公園で遊んでいる所をイメージして)
【トリ変えました…!】
>>83
ホルマジオ「ぶっは、なんだそりゃ!(思わず吹き出してケラケラ笑い、)」
アルル「うん、そうだねー、いろいろ遊んだりするよ!(頷きながら答え、)」
>>84
うー…。おのれ…乙女のコンプレックスを笑いおって…。
(まるで犬のように唸って)
遊びかぁ…。…そういえば、しばらく遊んでなかったなぁ。
(「もうすぐ中学生だからしょうがないけど…。」と笑って)
>>85
ホルマジオ「しょうがね〜なぁ、そんな気ぃ悪くすんなよ…(苦笑いしながら言って、)」
アルル「そうなんだ?うーん、忙しいのかな?(首を傾げ、)」
>>86
やれやれだぜ…。…おお、帽子がミニチュアサイズになってる!
(自分の女子力の無さに呆れ、ため息を吐き、横目でチラッと帽子を見ると、いつのまにか人形サイズになっていたので、ひょい、と帽子を摘み、ちょこんと頭に乗せる。)
うん、お姉ちゃんは優しいから、たまに遊んでくれてたの。
(ふふっと楽しそうに微笑んで)
>>87
ホルマジオ「おー、もうそんなに言ったんだなー…
(ほぉ、と人形サイズの帽子を見て、)」
アルル「へぇー、いいお姉さんだね。ぼくは一人っ子だから羨ましいなぁ…(えへへ、と笑い、)」
>>88
人形の玩具に紛れててもおかしくないなこりゃ。お仲間もこんな能力を?
(頭の帽子を突っつき、ふと気になった事を訊いてみて、)
…怒ったら怖いけどね。一人っ子ってどんな感じなの?
(あはは…と苦笑いする)
>>89
ホルマジオ「ん?おう、まあなー。メンバーみんなこーいう能力もってるぜ?
(相槌を打って答え、)」
アルル「そうだなー。気楽だけど、ちょっと寂しいかな。今はカーくんと一緒だからそうでもないけど…
(うーん、と顎に人差し指をあて、)」
>>90
おー!どんなどんな!?月まで行けるとか!?
(やや興奮気味に、目を爛々とさせて)
カーくんって大切なお友達なんだね。聴いただけなのに分かっちゃうよ。
(ふふふ、と笑いながら、)
>>91
ホルマジオ「いやまあそこまで大それたことはできねえけどよお…1人は鏡の中に世界をつくる能力だな。鏡の中にはそいつとそいつが許可したもん以外入れねえから、あるいみ無敵でなぁ…(苦笑いしてから、仲間のうち1人の能力を説明して、)」
アルル「まあね〜、なんか気が合うというか…(えへへ、と笑いながら答え、)」
>>92
鏡の世界!?いいなあー。誰にもギャーギャー言われずに済みそう。
(のほほんと世界に一人しか居ないダラダラと怠けている自分を想像してみて、「レポートを書く必要も無いな!」と、目をキラキラさせて)
いいなぁ。大切なお友達と気が合うのは嬉しいもんね。
(ちょっと羨ましそうに笑って)
>>93
ホルマジオ「まー確かに自分しか居ない世界だったら好き勝手やれていいかもな!(けけっ、と笑い、)
んで、また違うやつは空気を冷やす能力だな〜。寒いってもんじゃあないぜありゃ。(頭をかきつつ違う能力者の説明して、)
アルル「キミとも、いい友達だと思うんだけどな、ボクは。(コテ、と首を傾げ、微笑んで、)」
>>94
夏場とかに便利だね、アイスとかも一瞬で作れちゃうのかな?
(ほお、とうんうん頷き、「寒い」と聴くとパア、と顔を輝かせて「その人って髪青い?メリーもそんな感じの青い髪の女の子に追っかけられた事があったらしくてさ。」と尋ねて)
…ふふ、ありがとう。わたしもアルルに会えて嬉しい。
(ちょっと照れくさそうに頭を掻いて笑って)
>>95
ホルマジオ「そーだな、空気一瞬で冷やせるらしいしなぁ…ん?おぉ、青いぜ?へーぇ、アイツと似てるやつがねぇー…(ふむ、と考えながら呟いた後、『後は老いさせる能力、釣竿みてえな能力、物質を違う物質に作りかえる能力、んでリーダーが…磁力を操る能力だな。』とざっと説明して。)
アルル「えへへ、そっかぁ〜、それを聞いて安心したよ。(にこり、と笑って、)」
>>96
ふむふむ…。不思議な人達なんだ。じゃあメリーの能力も教えてあげよう!
(関心した態度で、メモに何やら書き写し、教えてばっかりじゃ悪いと思ったのか、友人の秘密まで喋ろうとして)
…ねえねえ、アルルの住んでる町ってどんな所?
(手をポンと叩き、首を傾げて訊ねてみて)
>>97
ホルマジオ「おいおいいいのかよ〜…まあ俺も人のこと言えねえけど…
(苦笑いしながらそう言うと、リーダーにバレたら大目玉だなこりゃ、と呟き、)」
アルル「ん?今はプリンプって町に住んでるよ!すっごい自然豊かなところでね〜(笑顔でそう話し、)」
>>98
バレなきゃ問題無いって!…メリーの能力はね、『結界の境目』が見えるんだってさ、
(アハハ!と明るく笑ったあと、小さく咳払いし、自分の目を指差して、急に真面目な眼差しになり、「詳しい事は分からないけど、ちょっと危ない気がするんだよね…。」と心配そうにため息をついて)
緑がいっぱいあるのは嬉しいね、わたしの町も自然がいっぱいなんだ。
(えへへ、と小さく笑い、「動物さん達もたくさん暮らしてるんだよ。」と、少し自慢げに話して)
>>99
ホルマジオ「……結界の、境目…そりゃまた妙な能力だな…(急に真面目な眼差しになった蓮子を見て、ごくりと唾を飲み込み、)」
アルル「へぇー、それはいいところだね!(うんうん、と頷きながら微笑み、)」
>>100
…うん、最近さ、メリーの能力が暴走?してるような気がするんだ。
(ここ数日のメリーの様子を思い浮かべ、何か不審な点は無かっただろうか?と手を顎に当てて考える)
…夜にはたっくさんのお化けが現れちゃうけどね。
(身をぶるっと震わせて、「さっき草むらに隠れてたのも、お化けから逃げてたからなんだ。」と苦笑いして)