難民板の難民

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:十六夜 hoge:2017/03/23(木) 21:47

あらかじめ断っておくと、こころの健康とは縁遠い、一切関係ない話題も書き込むかもしれません。

抗うつ剤・抗精神病薬・魔剤・座薬・やくそう

並べてみただけで特に意味もなく。

601:十六夜◆YU:2019/04/02(火) 16:14

発表当初は「え?」って反応が多くて、私もそうだったんですが、時間を開けて口に出してみると凛とした響きがあっていいですね。よい時代が到来する予感がします。

602:伊藤整一:2019/04/02(火) 22:30

めいわかと思ったね、最初は。

どうも自分のかく文章は海野十三に似ているらしい。

603:十六夜◆YU:2019/04/03(水) 22:15

>>602
調べたら推理小説の作家みたいですね?著作権がもう切れてるやつを青空文庫でちらっと読んだんですが、淡々と記すスッキリした文語体で読んでて疲れないですね。もう少し読んでみます。

話は少し変わって、面白い文体として私が紹介したい作家は「森見登美彦」さん。

おそらく氏は膨大な量の読書量があって、それを源泉とした過去の近現代の文学や漢籍の素養を使って、本人は大真面目で神妙な顔つきをしながら、とってもばかばかしくて愛らしいことを書く作家です。
やっぱり「お笑い」においても「諧謔小説」においても、本人がヘラヘラ面白いでしょ?って同調を求めてくるモノは文化祭だけでいい。どこまでも真面目で格式高くあるから、内容との意識のギャップで生じる笑いが、森見登美彦という作家です。

604:十六夜◆YU:2019/04/06(土) 15:52

学部長の挨拶聞いて、いかにも偏屈そうな人で、この学部に入ってよかったなあ幸せだなあとしみじみ思った。GW辺りに高校の先生にも報告しないと

605:十六夜◆YU:2019/04/06(土) 22:41

「○○は役に立つのか?」という問いに対して、「××の分野では△△という形で応用されている」って答えるの悪手な気がする。数学とかそうだよね。

つまりこの質問は一見して無益そうなものに対する冷笑を帯びた実利的切り捨てであって、
実益を以て反論を試みたところで相手の「無益なものにはやる意味が無い」という含みを肯定してしまうことになる。でもあなたがしたいのはそうじゃないんでしょ。

「役に立たなきゃいけないの?」って堂々というのがいいと思う。このサイトの誰かに宛てるわけじゃないけど、ふと思ったことを書いてみた。

606:十六夜◆YU:2019/04/08(月) 21:57

出て紙で名前と学籍番号書いた必修が出席扱いになってないんだけど。どうしよ

607:十六夜◆YU:2019/04/12(金) 16:56

長い1週間だった。急速に大人になった気がする

608:十六夜◆YU:2019/04/14(日) 15:23

洋画「ショーシャンクの空に」


殺人の罪で刑務所に入所した元銀行員の主人公アンディが、
刑務所という厳しい境遇におかれても希望を見出しながら必死に生きていく話。
フランクルの「夜と霧」にも通じるところがあった。
「夜と霧」では「内的世界の充実」こそが希望だったように思うけれど、「ショーシャンクの空に」ではそれが仲間であり、教育であったように思う。
随所に洋画らしいジョークとか空気感が流れていて見終わったあと胸がすくような感じがした。いい映画だった。

609:十六夜◆YU:2019/04/14(日) 22:28

強姦等の性犯罪でかなりの無罪判決が相次いでることに抗議を込めて裁判官の実名や顔をネットに晒したりデモもあったらしいけど、
処罰感情が先んじてあってそれに合わせて判決も見ずにニュース記事だけで有罪と断定してしまう世の中のほうがいくらか危険でしょ。性犯罪の立証が難しいのは、いうまでもなく普通に行われている行為が当事者の関係性とか文脈によって法に触れるからであって、日本の司法が性犯罪を許しているわけではない。

610:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 20:37

先輩から熱心な勧誘を受けて、思わせぶりな態度をし続けて、LINE交換して履修の相談に乗ってもらったあげく、先輩宅で飯まで食わせて貰って、とうとう逃げ道がなくなってサークルじゃなくて運動系の部活に入った。心肺機能がさびてるのでとりあえず毎日走り込みしてる。

部の名前に「男子」がついていることからもわかるおり、女性がマネージャーしかいません。
さよなら私の優雅なキャンパスライフ。私は私という、いい顔しいの断れない人間がかなしいです。

でも、これも悪くないのかもね。知らないラーメン屋にひとりでふらっと立ち寄るみたいに、自分の行動規範に反してみるのも見方を変えれば面白い。
面白いように転がっていったらいいな。あるいは自分から転がしていけたらもっといい。

611:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 20:50

きょうふと思ったんだけど、中学行ってなくて高校も進学校とは程遠いところを卒業した私が、いま教職に手を伸ばせば届く位置に付けてるのがうれしい。
人に教えるのが好きだったし、先生のどう生きてきて、何を考えて、どんな本を読んだかがそのまま職業にいきることに憧れてたんだけど、自分なんかとても無理だろうと思って、いまのいままで忘れてた。

周りに進学校の子ばっかりでちょっと気が引けたり、境遇が特殊なせいで私の知らないことも多いけど、私だってちょっとは頑張ってきたんだから、胸を張って勉強がんばる。

612:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 21:45

ちなみにきのう自動車学校で高校の後輩にばったりあったんだけど、先週から通い始めたらしいのに、学科の進度が私と同じだった。私もたいがいサボってるけど、後輩は後輩で高校行けよ。

後輩は中型とってるらしいから、私は原付でツーリングできたらいいな。
少し足を伸ばすと開けた場所に出るんだよ。風か通り抜けてて、晴れた日はぜったい気持ちいい。

私その後輩とは、よくいっしょにスマホゲームしてたお兄さん経由で知り合ったんだけど。その子のことが好きなんだよね。
お兄さんに似てよく笑う子で、勉強は大嫌いらいけど。あんまり私が付き合うタイプじゃない子なんだけど、人懐っこい子だった。

忘れられないエピソードがあって、昔その子と、もうひとり私の同級と歩いてたときに、その子の中学のクラスメイトくんと道であって。
「まともな学校行け」って言われたんだよ、たしか。クラスメイトくんは地元では有数の進学校に通ってるらしいかった。
その言葉自体はなんとも思わなかったんだけど、おどけてみせるその子を見ると、ことにつらかった。

そしてそれから少し経って、私がいま通ってる大学目指してるんだよねって後輩に行ったら、「うちの高校からじゃ点数下げられるんじゃないの?」って言われた。
べつに後輩の無知を嗤うわけじゃなくて、たんに悲しかったんだよね。どれだけの嘲笑や失敗体験に晒されて、そういう自己否定的な考えにが作られたのだろうと思うと悲しかった。教育から隔離されるというのは、こういうことかと思った。
酸っぱいブドウじゃないけど、勉強に冷笑的なポーズを取るのももっともだと思った。

お勉強を頑張って努力が報われて、自信に満ち溢れる進学校の子には、きっとわからないんだろうけど、笑って済ませた後輩のほうがずっと大人だなあって思ったよ。
でもそれは、ほんらいならまだ身にまとう必要のない大人さだからね。彼のふだんの言動には似合わないこなれた処世術みたいなのが、ほんとうに不憫に思った。

私はやっぱり教育に携わりたい。これからどんどん見識が広がるなかであるいは変わるかもしれないけど、少なくとも選択肢として残しておきたい。
私の教育免許をとる人の中では珍しい経歴から得た考えを教育に還元できればいいな。きっと役に立つこともある。

613:十六夜◆YU:2019/04/23(火) 22:59

いわゆる優生論と近親間での性行為を禁じることの違いが説明できない

614:十六夜◆YU:2019/04/23(火) 23:09

もっともケースが多い父娘のあいだの家庭内の力の不均衡を利用して、十全でない合意のもとに行為に及ぶかもしれない(以外にも恋愛感情が生じているケースがあるらしい)もいった理由に説明を試みたけど、これは別に近親者に関係なく未成年者を保護する法律でいいわけだから。

615:十六夜◆YU:2019/04/27(土) 23:19

例の母子が亡くなった高齢者による交通事故のネットの意見なんかをみると暗澹たる気持ちになる。

彼/彼女らは自分たちの糾弾があたかも混じり気なく被害者のためでのもので、私たちは義憤によって立ち上がった正義の味方だと信じて疑わないみたいだけど、私にはそうは思えない。

交通事故を口実に「叩きやすい」対象を自分のストレスのはけ口として設定して、これは「上級国民」という表現に現れているように、たんに自分の置かれた現状を紛らわす目的で批判が加熱していて、被害者感情の代弁や交通事故の防止は二の次であるように思う。

そもそも「逮捕」されないからといって刑に問われないわけではないし、法律は君たちを満足させる存在する訳じゃないんだよ。
くだんの一件はいわゆる「リベラル」を自称するような人のなかにも世論を司法を超えて反映させる主張が平然となされていて、しかもそういう自分に誇りすら抱いている馬鹿ばっかりで、目眩がする。

616:十六夜◆YU:2019/04/27(土) 23:25

話は変わって大学図書館でハイデガー「存在と時間」を借りたんだけど、意味がわからないんだよ。
日本に18年住んでて、私の予想ではこれはたぶん日本語なんだけど、歯が立たない感じがして、ステキなGWになりそうな予感がする。

617:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 00:14

いわゆる旧式的な保守/革新みたいな分類は、もはや左派が護憲を叫ぶ安保闘争以降は名称が形骸化していて、現代の政治を数直線上だけで分類しようと思うといささか難しいと言わざるを得ない。

いわゆる「保守」とか「リベラル」みたいなものはひとつの事例から機械的に分類できるものではなくて、その人の中に流れる思考の源流であって、もっと多様で奥行きまである概念になっている。

たとえば「リベラル」を自称する人の多くは反戦を掲げてそれを理由に現政権に反対するけれども、
安保闘争以降日本は一度も戦争をせず、また「保守」を自称する人に戦争を全く肯定している人なんてほとんどいないことから、
「リベラル」が共有する概念は、「軍備そのものへの反対」にほとんど間違いない。
これが転じて兵器そのものの嫌悪であったり、平和憲法の信奉に至ったりする。宮崎駿は例外ね。

あとは「反体制」っていうのが挙げられると思う。
左派は一生政権握れないっていうアイロニーではなし、定義としては体をなしてない、いわば「像」にはなるけれど。
左派のいわゆるエネルギーは体制よりむしろ反体制として放出される気がする。
反原発であったり、政治スタンスに限らず従来的なやり方ではなくてラップやフォークソングで反戦を歌い上げるのなんて典型だと思う。

それから「自然や動物に向けられる愛情」もけっこう左派が帯びやすい属性だと思う。レイチェル・カーソン的な「環境破壊への警鐘」であったり、「種差別」的な毛皮や動物実験の反対であったりも、共存することが多い。
これは色々理由が考えられて、これも思考の源流によるものだと定義できそう。キリスト教的な博愛主義ともいえるし、人類の発展に対する反体制ともいえる。


分類はあくまで輪郭がなくて、何度も言うように全体像をみてようやく定義らしいものがある程度だから、例外もたくさんあるでしょう。でもTwitterなんかで人間観察してると、この分類はけっこう当てはまる。

618:伊藤整一:2019/04/28(日) 00:36

最近のリベラルの主流派の考えは至極簡単なものだと思う。恐らくネットを利用しているリベラルの大半が思っているはず。

619:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 15:27

WiFiない実家帰ったらレポート提出できないんだけどスマホでポチポチ打つしかないのか

620:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 15:53

実家にWiFiないからレポートどうすればいいのかわからん

621:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 18:04

とりあえず大学図書館は閉館してるから少し遠いけど帰省先の県立図書館に行って図書の文献に当たってみることと、
その他pdfなんかはURLとか最終アクセスも含めてすべてオフラインで保存しておくのは難しいからスマホで頑張ろうかな。

レポートっていってもそんな何千字も必要な大規模なやつじゃないんだけど、出典の明記には当たり前だけどめちゃくちゃ厳しいから。
剽窃で停学になった人が毎年何人かいるらしくてしつこいくらいに言われて怖かった。

622:十六夜◆YU:2019/04/29(月) 22:30

辺鄙で何もない実家になぜ長い時間をかけて帰るのかようやくわかる年になって、味付けが年々薄くなっていく実家のご飯を食べると悲しくもなる。

中学卒業と同時に働きだした、お酒の入った祖父の「学がないと周りに馬鹿にされるから勉強するように」ということばに、方言が強いけれどもうんうんと頷きながら耳を傾けるのも、大切な意味を感じるようにもなった。

年金から頑張って捻出したであろうお年玉を貰うのと、おいしい料理も菓子もなんだか気を遣わせて申し訳なく、そんなことは帰省に重要ではなくて、
多大な心配をさせていた祖父母に、無事大学に入学できたということを、こうして存命のうちに報告できたことが何より意味深いことであるように思う。改めて学問を享受できる喜びを噛み締めながら、学業にも、交友にも励もうという思いをいっそう強くした。

623:十六夜◆YU:2019/04/30(火) 15:24

テーマに対して私の知識が無さすぎて引用の主従関係が崩壊したレポートが完成した

624:十六夜◆YU:2019/05/12(日) 22:45

人生は、冒険や!

625:十六夜◆YU:2019/05/12(日) 23:05

「不登校YouTuberゆたぼん」#不登校は不幸じゃない

自身が被験者として人生を差し出すだけなら文句は言わないけれど、それを周りに推奨するのは良くない。「周りがロボットにみえた」と言ってたけれど、何もいつもいつも考えることばかりが人間としての所作じゃない。考えなくていいこともある。
批判的なトーンで世間から迎えられているみたいで安心した。変に影響される子がいないといいけど。

626:十六夜◆YU:2019/05/22(水) 19:50

大学に行き始めてから文章を書こうとかそういう気持ちがすっかり萎えてしまった。実用的な話しか浮かんでこない。つまんない人間になった

627:十六夜◆YU:2019/05/27(月) 00:25

世界保健機関が正式に「ゲーム障害」を依存症の一種としてICD-11に盛り込んだことを受けて、ゲームを仕事に置き換えて「じゃあ仕事はどうなんだ」と批判してる人が多い。
でも現行の診断基準でも仕事を理由に支障をきたすことは「適応障害」の範疇だし、私たちが現実社会を生きる以上、医療が介入するかどうかを社会通念に照らし合わせて治療対象が定められるのも当然だと思うけどね。
つか依存症の骨子は「自制不能」だから、いやいややる仕事に喩えて同じ分類に放り込むのは筋が悪いと思う。

628:十六夜◆YU:2019/05/27(月) 00:31

大学の授業、一部すごいつまんなくて修行だと思ってる。単位のために出席はするけど、はやくもっと面白い授業受けたい。

629:十六夜◆YU:2019/06/04(火) 21:21

引きこもりは病気の兆候ということはあっても、状態そのものは病気ではない。

原因もこれというものがあるわけではなく、わかりやすいので育児の失敗が槍玉にあがりがちだけれども、別にそればかりではない。

社会学者は社会学が専門だから社会的な分析をついしてしまいたくなるが、社会的な原因ばかりでもない。

かつて自閉症児が持つ自閉的な性格の原因を母親の愛情不足に求めて「冷たい母親(refrigerator mother)」と呼ぶような学説が優位だったけれども、現在はそういった認識は改められている。

育児が子どものおおよそを決めるような考えは一見して明快で便利であるが、翻っていえば子どもの発達あるいは発育に遅れがある場合、それはすべて養育者の責任という結論が導かれてしまう、冷たい理論でもある。

あなたがたまたま健康にすこやかに育ったということは、あなた以外の人間もとうぜん健康にすこやかに育つということではない。

引きこもり自体を狂気と結びつけて自分とは違った人種であると押し込めて安心しようと試みるむきもあるけれど、誰にでも起こり得る状態である。

引きこもりは名前の通り引きこもっているので、特殊な職業でない限りふだん外にいて私たちが目にする機会はなかなかないが、(認識的な)暗数が相当あって現に膨大な数、引きこもりはいる。ネットなんかも見ればわかる通り、認識と実際のバイアスが引きこもりにはある。

630:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:19

仮にリストカットが自身の精神的不調を代弁する象徴として認識されている社会集団ではなくて、
「強さを誇るための成人の通過儀礼」として機能する部族の社会集団に置かれたとして、彼らの精神性は相変わらず手首を切るという行為に収斂するのかというのを観測してみたい。

631:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:20

設定を活かしきれてないな。

632:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:35

まじめにリストカットをなぜやめた方がいいか考えたけど、逆説的かもしれないけとまいつまでも不幸の中に生きて不幸を目指し続けることに幸せを感じるとは限らないからかな。
10年後20年後いまの悩みなんて思い出せないくらい幸せになったとして、かつての自分が未熟な頭で考えてつけた「社会の中で一定の意味を持った」傷が未来の自分を縛り続けるという重大さに気づいたほうがいい。

633:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:37

まっとうに幸せな人生を歩もうとした自分の足を、不幸であることにどこか生きがいを感じていた頃の自分が引っ張るというのは悲しいことだと思う。

634:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:45

職場でのハイヒール着用の強制に反対する活動のハッシュタグの#KuTooで笑うくらいには疲れてる

635:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:46

ハイヒールの着用が社会通念上、強制される職場ってまじめにイメクラとショムニの撮影しか思い浮かばない。俺も明日からピンヒール履いて大学行こうかな

636:サビぬき。◆ps:2019/06/08(土) 18:53


ハイヒールやらパンプスなんて、あくまでもファッション的な意味での整合性によって存在しているものだと思ってたんだが‥?!

件の風潮をつきつめて行けば、やがて女性にメイクを期待するのもパワハラになっちゃったりしてな。

そう遠く無い未来には「すっぴんの美容部員」だとか、「クロックスを履いたキャバ嬢」なんかが現れて来るのかも知れないね?

637:十六夜◆YU:2019/06/08(土) 21:47

眼鏡市場なんかだと店員の視力にかかわらず店員のメガネの着用を義務付けてるみたいですね?これはすっぴんの美容部員同様、店側が利益確保のためで店員の被る不利益の兼ね合いを考えて頷ける範囲だと思います。

ただことハイヒールに関しては単に個人と全体の権利の対立とかジェンダー論と言うよりは、特に踵の面積が小さいピンヒールなんかを慌ただしく動くブライダル系の業種で履いてる方もいらっしゃるみたいで、これは安全性を著しく損ないますから、私は改めてもいいように思いました。あの靴すっごい痛いんですよ、よく知らないですけど。

638:伊藤整一:2019/06/08(土) 22:55

最近、なんでもかんでもハラスメントって言い出すよね。セクハラやパワハラはわかるけど、環境型セクハラ、ロジハラとかは甘えているとしか思えなかった。そろそろハラスメントハラスメントが出てきてもいいはず。

639:十六夜◆YU:2019/06/09(日) 00:18

>>638
こうもハラスメントを乱暴に枕詞みたく使うと、ソレが本来帯びていた問題性みたい概念が薄れて、真に救済しないといけないケースまで軽んじられるのが最悪すぎる。
自分が受けた不快感をすべて「ハラスメントというレッテル」を安易に貼る風潮はいたずらに被害者の首を絞めるだけ。

640:十六夜◆YU:2019/08/11(日) 20:32

641:サビぬき。◆ps:2019/08/12(月) 00:15

>>640

お帰り。

642:十六夜◆YU:2019/08/12(月) 11:38

ただいま帰りました〜。レス番一致しないし何かあったのかな?もともと?

643:十六夜◆YU:2019/09/06(金) 00:28

あのー、私がなりを潜めてたのは、ひとつは中高生の夏休み期間で議論板を見なくなって訪れる頻度が減ったのと、
もうひとつは、これは以前から思っていたのですが、わたしがただの忙しい俗な人間になったので、わざわざ考えをこねくり回して遊ぶ必要に迫られたくなったのかもしれません。
日常のほとんどのことが形而下で起きてるので、ここに書くに値しないことしか思いつかないんです。
洗濯物が生乾きにならないようにしなきゃとか。こんなの別に誰も聞きたかないでしょ?いままでも大概ですけど。これって喜ばしいことと捉えていいのかな。

厳密にいうと何も考えてないってことはありえないと思うんですけど、ここに来るまもなく形にならずに通り過ぎてます。
何かを書こうと思って書くのも違うかなと思ってエネルギーを溜めてたんですけど時間だけ空いちゃってました。ちょっとかなしい。でも元気に生きてます。そういえば19になりました。つまんない人間のつまんないことでよければまた書きに来ます。ではまた

644:十六夜◆YU:2019/09/11(水) 15:56

後期の履修をさらっと確認してみた(ちゃんとは友達と集まってやるから全部は埋めてない)けど、前期とは比べ物にならない授業の量でビビる。単位には関係ない教職授業もあるから部活にも出られんし。

645:有栖◆6I:2019/09/13(金) 23:16

>>643

よしなしごとを面白く読ませられるかだって、あなたの腕の見せどころ。
期待している。
(ちなみに私は、生乾きの洗濯物についてそれなりのクオリティでレポートできると自負しています)

19歳おめでとう!

646:十六夜:2019/09/20(金) 22:18

>>645
そう言って頂けると嬉しいような、買いかぶりすぎなような気もしますが……(笑)

最近はちゃんと眠気に負けて洗った洗濯物を洗濯槽に放置したりとか、除湿機の水を捨てるのを面倒がって夜中に停止してたりすることもなくなって、かなり洗濯の成功率上がってますね、

647:十六夜◆YU:2019/09/22(日) 13:42

むしろ今までどうして世間が小泉進次郎の欺瞞に気づかずに持ち上げてたのか謎。眉間にしわをよせて1+1は2だと思います、ずっとこのスタンスだよ、この人。

648:十六夜◆YU:2019/09/23(月) 00:20

停電してルーターが使えるかどうかを1番上にいた友達のLINEに下ネタ打って確認してたんだけど、うっかり送信できてこんなときだけ既読早くて詰んでる。台風やばい

649:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:00

後期の目標
・早く寝る(これがいちばん究極)
・人間性能が低いのでメモとったりとかタスクの優先順位つけたりをちゃんと視覚で処理する
・自主練と体力作りのために筋トレして時間決めて走り込む
・節度を持った飲酒であばれない
・ヒゲをさぼらず毎日剃る
・彼女つくる
・いいかげんバイト探す
以上

650:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:08

僕の身の回りのだめ具合に呆れて見放すことなく情報を流したり動いてくれる友人に頭が上がらないので(自分なら見捨ててる)、来期はもう少しがんばります。あとドイツ語が可だったので、もっとちゃんと勉強します(してたけどムズすぎた)

651:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:18

第二外国語別のにしとけばよかったし(ゲルマン語系をとりたかった)、せめてもうひとつのクラスに振り分けて欲しかった。
同じドイツ語選択の友達の教科書見せてもらって質が違いすぎて愕然とした。あっちは対話メインで、こっちは長文と問題がゴリゴリだった。
そっちはドイツ人なのになぜか授業の進度も違うし。
叶うなら組み分け帽子に願いを聞き届けてもらって後期からクラスを変えたい。

652:無論:2019/10/01(火) 09:49

十六夜ってハンネは複数いるのかな?

以前、議論板でレスを交わした際に♀のようなことを言われてびっくりしたが、やっぱり♂の認識でいいんだよな。
クソっ俺は偽者にいっぱい喰わされたようだ…

653:十六夜◆YU:2019/10/01(火) 20:28

ありふれた名前だからこの板に十六夜が何人いるかわからないけど、皮肉混じりにそんなようなことを言った記憶があるしたぶん、それも俺だよ。

私を一人称にしてから女性に間違われることがたびたびあるからこれを面白がってときどき女性を自称してるけど、議論板に出入りしてる十六夜は私ただひとりで、私はXY染色体のバリバリ男性です。

654:十六夜◆YU:2019/10/01(火) 20:34

朝練&午後から4コマをしばいてきたんだけど、実は一限からあったらしくて後期早々休んでしまった。

655:十六夜◆YU:2019/10/03(木) 22:07

スマホのバッテリーにガタが来ててすぐ充電切れるから、待ち時間とかで月と六ペンスを読んでるんだけど、○○と○○系のタイトルで一番好きかも。

夜空に燦然と輝く月の輪郭に、汚れた六ペンスを重ね合わせどちらが大きいか競わせてる「私」を勝手に想像してみる。

656:十六夜◆YU:2019/10/04(金) 20:41

熱あったけど気合いで7時間授業受けてきた。憲法学の授業はじまってそれが地味に楽しみ

657:十六夜◆YU:2019/10/04(金) 21:17

いやまあ、議論板のアレはかなり無理のある議論運びだったし、そこは意地をはる場面ではなかったように思った。無論さんも無理筋には気づいてたんじゃないの。終わったことに首突っ込むのはよくないと思いつつ、ふたりとも知ってるのでいち意見として。

658:Invincible:2019/10/04(金) 21:19

>>655
乱入失礼します。原語版ですか? 翻訳版なら訳者の名前を教えていただけると幸いです。

659:十六夜◆YU:2019/10/04(金) 21:49

>>658
金原瑞人って方が翻訳した新潮社の文庫ですね。
オリジナルも読めたらかなり充実した読書ができるんでしょうけど、わたしの語学力だとちょっと…笑

オリジナルに触れたこともないので、翻訳が原文に忠実かどうかはわからないんですが、聡明な主人公の緻密な独白によって物語進むので翻訳作業は難しかったことは想像にかたくありませんが……翻訳された日本語みたいな言い回しはありつつも指示語で雑然とした感じもせず慣れた感じがして読みやすいような感じがします。時間ができたらほかの訳とも比べてみたいです。

660:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 20:15

ラグビーを見ろ!以上

661:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 20:34

凶悪事件の容疑者への、精神障害者の有無に関わらず死刑にせよ!みたいな自分は勇ましく同情深いとでも言いたげな論調をみるたびに心を痛めてる。

何度も何度も言ってるけど、そもそも精神障害があるから減刑あるいは無罪になるわけではないし、こういう精神障害者に対する心ない声がますますまじめに働くたくさんの人のカミングアウトを妨げて、大衆のなかで精神障害者=犯罪者というイメージが形成され、そしてそういった偏見のために精神科への受診が妨げられ治療が遅れてゆく。何も知らないのは本当に罪だと思う。かなり年いってそうなTwitterのアカウントとかいいね/リツイート目当てのアカウントそういうことを書き込んでて本当に地獄。ひとの心がないのはだれか

662:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 20:58

17: あ
2019-10-05 20:01:54
ID:WE0vR4CA
657 十六夜◆YU:2019/10/04(金) 21:17
いやまあ、議論板のアレはかなり無理のある議論運びだったし、そこは意地をはる場面ではなかったように思った。無論さんも無理筋には気づいてたんじゃないの。終わったことに首突っ込むのはよくないと思いつつ、ふたりとも知ってるのでいち意見として。

こうやって運営ポイント稼いどかないとね

ほんとに頭悪くてかわいそうになる
絶対あの議論の内容見てないだろうけど、じゃあ言うけどはっきりいって噴飯物だよ。逆立ちして読んでも無論さんを擁護なんてどうやってもできないくらい、とても議論とは呼べないような、ひどい内容だった
無論さんがベビーカーは迷惑だと思う女性はたくさんいるとか言って、そのことを根拠に女性批判?(よく覚えてない)論を展開したんだけど、有栖さんがソースを求めた。だからnovelまとめから引用した記事を貼ったんだよ。でもそのうらる先の統計ではとても多いとは言えないランキングで、そのうらる先を訪れたかすら怪しいレベルで言ってることと統計が違ったんだよ。それをテレビで見たとか、細かいことは覚えてないけど言葉じりを捕まえたり主張を変えたりして無論さんがしつこく有栖さんに書き込み続けたっていう内容だよ。もう消えたの?貼ってやってもいいけど?笑

663:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 21:02

情けで言わないつもりだったけど、気が変わった
遅かれ早かれ無論さんはアク禁されてただろうし、私かなりやんわり書いたんだよ、 >>657のレス

664:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 21:05

http://ha10.net/test/read.cgi/debate/1561257465/-74-25#F
あったわ。この議論を読んで、それでも私がポイント稼ぎのために有栖さんを擁護していると思うのであれば救いようのないばかでしょ、大丈夫?😓❔

665:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 21:09

お送り頂いた要望書のとおり書き込みました、
約束の報酬は例の口座までお願いします。今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

666:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 21:10

おっと

667:十六夜◆YU:2019/10/05(土) 21:27

勝ち点5!!

668:十六夜◆YU:2019/10/06(日) 18:35

部活終わり。油そば美味かった

669:十六夜◆YU:2019/10/08(火) 21:05

iOSアプデしたらLINEの友達とかグループ消えて人生終了

670:十六夜◆YU:2019/10/12(土) 20:59

アクエリアスのCMで泣きそうになるの衰えを感じるな、おじさんになっちゃった。
泣かせるために作られたものではがんとして泣かないのがポリシーだったのに。でもこういうのに共感して泣ける人間になりたかったんだよな

671:十六夜◆YU:2019/10/13(日) 22:35

叫びすぎてむっちゃ喉枯れた。数年でここまで強くなるって、ラグビー日本代表どんなハードワークこなしてきたんだろう。おめでとう!

672:十六夜◆YU:2019/10/13(日) 22:36

スポーツはいいよね、たぎるし、燃える、わたしももっと部活練習しよう。

673:Invincible:2019/10/13(日) 22:37

>>659
ありがとうございます

674:十六夜◆YU:2019/10/17(木) 18:48

今日受けた授業が面白かった。ほんとは内容とわたしが考えたことを書きたいんだけど、コピペしてくる連中が見てることがわかったのでやめとく

手違いでその授業を受ける運びになったんだけど、つまんない基礎教養の授業のあいだに知的好奇心をそそる授業がちょこちょこあるのが嬉しい

675:十六夜◆YU:2019/10/17(木) 19:43

慶應大アメフト部の盗撮事件、「爽やかで健全な」イメージがあるカレッジスポーツだから意外みたいな感想をみたけど、
残念ながらカレッジスポーツに奉仕する一部の人間は女性マネージャーに支えられてずっと男性中心のスポーツに触れてきて、どうしようもないくらいにマッチョイズムと男尊女卑が染み付いてるから、私はこの事件に接したときに「ありえるな」って思った。

676:十六夜◆YU:2019/10/18(金) 22:34

天ぷらを塩で食べたら「通ぶってる」って言われる風潮がいやすぎる
せっかくサクサクにあげた衣をつゆに浸してしなしなにするのもったいなくない?
あと油と白米ががほんのり甘いからそこにさらに甘味をたす必要ないとおもってる

677:論無:2019/10/18(金) 22:52

>あと油と白米ががほんのり甘いからそこにさらに甘味をたす必要ないとおもってる

この発想はなかなかだなw

678:論無:2019/10/18(金) 22:55

つけ麺の熱盛りって…何あれ?w
もうフツーにラーメン頼んだらいいw

679:十六夜◆YU:2019/10/20(日) 00:35

>>677
俺が甘みを認めてるのは多分すき焼きくらいで(たぶん刷り込みでそういうものとして認識してきま)、あとは焼肉とかでさえ塩コショウで食べたいかな。
ベストな形で油を摂取するっていう事を考えた時に、やっぱりことさら甘味を足す必要が無いと思っちゃう。まあぶっちゃけ天ぷらは具材とその日の気分でつゆにする物もあるかな、ナスとか胃がきついときはつゆを経由して油を落としてから食べる日もあるかも。

俺がいちばん美味いと思う食べ方で食べるのに、奢ってもらってるわけでもなく「手前の考える美味い」を押し付けられるのがホント嫌。俺はいけるけど男なら熱々食えとか、激辛食えとかもかもいや。

つけ麺の熱盛がほんとに意味わかんないのはわかる。やっぱ冷水でしめたほうがコシがでるよ。でも麺が熱かったらラーメンとニアイコールかって言われたらやっぱりつけたらテンションが上がるよ。これもたぶん油を摂取する上での儀式の作法の問題だと思うけど。

680:十六夜◆YU:2019/10/20(日) 21:13

so sad

681:十六夜◆YU:2019/10/25(金) 21:20

AEDを女性に使用する際に女性の衣服のうえから使用できるようにシートを女子高生が考案したことをめぐって、「女性が倒れていても痴漢で訴えられるから救助しません」みたいツイートとそれ同意する根拠不明の返信がたくさん賛同されててかなり地獄

ささいなところから端を発して、男女の分断が進めば間違った認識によってそのしわ寄せが人の生死に及ぶかもしれないという事実を、セクハラという概念を乱暴につかってきたよく人間は考えるべき

まぁヴィトゲンシュタインによれば否定命題は成り立たないから「そんな人間はいない!」と言い切ることは出来ないけど、今はいない/ごく少数の女性を過度に誇張して人命を損なわせるようないい加減な言説を看過してはいけない。

682:十六夜◆YU:2019/10/25(金) 21:57

藤原竜也が演じるセミナー系の胡散臭い男似合いすぎでしょ

683:十六夜◆YU:2019/11/05(火) 23:55

今日は14時間拘束で講義&部活でまいにちめっちゃ頑張ってるけど気力がみなぎってるから眠くはなるけど疲れない。なんか危うい感じするけど気力が続くから仕方ない

684:十六夜◆YU:2019/11/15(金) 01:04

風邪引いて熱あるんだよね、今年は風邪をよく引く。2リットルくらいのポカリが枕元に欲しいなあ

話は変わって、家政婦のミタの主題歌にもなった「優しくなりたい」と菅田将暉の「さよならエレジー」って似てるよな、アルペジオで始まるとことかサビの曲調というか、だから何って話だけど。

685:十六夜◆YU:2019/11/15(金) 01:15

美術系の講義を受けてるんだけど、フォトリアリズム(近代に現れた写真のような絵画)は写実を重んじる古典主義の再来か?っていうテーゼに対して、

「古典主義は媒体(絵の具なんかの画材)の透明化によって限りなく現実に近づこうとする試み」であって、印象主義(別に目で見たままじゃなくてもよくね?)と対立する概念であるのに対して、
「フォトリアリズムはそれが写真ではなくあくまで絵画であるという媒体の存在の了解によってはじめて面白みが成立する」という観点からフォトリアリズムは古典主義とは異なると説明しててなるほどと思った。
あしたこの講義あってなんとしても出たいけど熱引くんかな

686:十六夜◆YU:2019/11/16(土) 22:16

会話してて思ったんだけど若者語としての「メンヘラ」の概念の中心ってボーダー的な不安定さなんだね。「夏頃練習キツくてヘラってたw」みたいに使ったら「それちがくね」みたいに言われた。でも彼女にインスタ監視されて知らん女と飲んでて鬼電されるのはメンヘラらしい。病的な束縛?

これけっこう面白くてmental healthから心の健康(を損なった状態)の意味が薄まっていって、一部の性格傾向を指す固有名詞になってるんだよね。
たぶん心の健康が損なった状態を指す語彙はわりと豊富にあるんだけど、ある性格傾向に関しては当事者やそれに悩まされる人がそれらを包括した諸概念を感じ取っていながら名称がないみたいな状態だから、意味が変わってったんだなあって

687:十六夜◆YU:2019/11/23(土) 16:54

9%のチューハイそろそろ法規制したほうがいいと思う、エロ本うんぬんよりもドラッグがコンビニで買えるのはよくない

688:サビぬき。:2019/11/24(日) 20:06


仮に現代日本でアルコールが規制されてしまったとしたら
オレは何ら迷うこと無く密造酒造り≠ノいそしむと思う。

689:サビぬき。:2019/11/24(日) 20:10


そしてモンドセレクションの(密造酒部門)金賞を目指して頑張るッ!

690:十六夜◆YU:2019/11/26(火) 01:24

公にはなっていないものの、ほかにモンドセレクション(乾燥大麻部門)やモンドセレクション(偽札部門)があり、健康食品などの審査はあくまで一般企業を装うカモフラージュにすぎず、裏社会に絶大な影響力を持つ

691:サビぬき。:2019/12/01(日) 18:03

うむ、さすがかつて弱冠15歳にして全国反社芸術祭の特殊詐欺部門・最優秀脚本賞を受賞したキミだけのことはある。
その界隈の裏事情には精通しているなぁ…(笑)

692:十六夜◆YU:2019/12/14(土) 22:24

共同体に属する以上ある一定のドレスコードに従わなければならない場面にたくさん遭遇するんだけれど、
ドレスコードに従わないとそれが築いてきた社会的な恩恵(面接では黒髪にするように)にあずかれませんよと脅され、和を乱してまで行動を起こすと自分ひとり割を食うからにすぎない。
これはあらゆる分野にいえるけれど、これまでずっと続いていたという事実は無謬を帰納的に示してくれているわけではない。

693:十六夜◆YU:2019/12/17(火) 23:50

もし萩生田文科大臣の「身の丈」発言がなかったら、このずさん極まりない新センターが実施されていたかもしれないと思うと背筋が凍る。

そもそも記述試験がその利点を発揮するのは、国立大学の二次試験なんかの小規模な母体に課せらてそれを時間をかけて教員が採点するからであって、50万人が受けるインフラ的な試験でその利点が十分に発揮されないことくらい、ちょっと想像力をはたらかせればわかりそうなものだけど。わからないんだろうなあ、おバカさんには。
そもそも記述試験なら理解力や思考力を問えるって考えも謎だし。よしんば利点があったとしてそれをさまざまいるセンター受験者の全員に課すのは謎だし。(簡単な大学は二次試験を課さなかったり記述が少なかったりするほか、難関大ほどセンターの配点ウェイトが軽く圧縮される取り組みは既に存在している)。
どこからこのレベルのおバカさんを連れてくるんだろう。毎回このレベルの人が国政に携われるポジションにいるのが不思議で仕方ない。

694:匿名:2019/12/18(水) 00:01

バイトに採点させるって時点でガイジ。

695:十六夜◆YU:2019/12/18(水) 02:53

ね、身の丈発言といい受験生の人生を左右するってことへの想像力が圧倒的に欠如してるんだろうね

696:十六夜:2019/12/26(木) 21:50

あしたバイトの説明会で電車乗るついでに上手く起きれたら我が母校にアポなしで突撃することにした。実に卒業式ぶりである。話したい先生がいるんだよな。後輩にご飯奢れるようにお金多めにもってこ。起きれたらね。

697:十六夜:2019/12/27(金) 19:14

普通に閉まっとった。でも後輩に会えたからよし

698:十六夜:2019/12/30(月) 09:28

バイトが終わった。実に27時間拘束。度重なる哲学的思索によっていくつかの真理あるいは精神病症状に到達したので、忘れないうちにここに記す。これは夢日記。

・右から左に流れるコンベアに吸い込まれて、自分が左から右に歩いているかのような錯覚に襲われたこと。
・慣れた作業ほど手癖で行ったほうが精度がよく、そこに思考が介在すると却って正確さを欠くというコンペティションを控えたピアニストの談は事実であったということ。
・われわれはフィルムを置く作業が間に合わずに左にカニ歩きしてずれることを「河に溺れる」、ペースを上げて元の持ち場に戻ろうと努めることを「たきのぼり」と形容してこころのなかに同一のイメージを共有していたこと。
・ベルトコンベアがわれわれの拘束時間を支配している空間において、ベルトコンベアが停止するということは時間が停止するということと同義だということ。
・われわれの心は苦痛から逃れるために、簡単に感情の起伏を手放してしまうということ。
・時間は等間隔に連綿と横たわっているわけでは無く、途切れたり勝手に進んだり延びたり縮んだりいい加減なものであるということ。(これはケツの時間が伸びるだけでなく、意識のなかの時間の相対性の比喩)

699:十六夜:2019/12/30(月) 21:32

「暴力的な男性はモテる」もっと限定すれば「子どもに手を上げる男性はモテる」という、一見して「繁殖し生存可能性を高める」という種の目的と相反しそうな現象を機能主義の観点から議論してみたい

700:サビぬき。◆ps:2019/12/31(火) 00:02

>>699

面白そうな話題だね。

>「繁殖し生存可能性を高める」という種の目的と相反しそうな現象

いや、決して相反はしていないし、違う意味で“理に適って”もいると思われるよ。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ