このスレは学園戦争しようぜの続きです
途中参加する人は自分の設定を書き込んできてください
中の人が喋る時は()を使って喋ってください
次スレが必要な場合はスレ主が立ててきます
またなにか追加するかも
『だれかいますか』
(1000超えたら来てね)
3:ニャルちゃん◆.s:2019/06/06(木) 20:27 (~~☆~~☆~~☆)
人間体に戻りつつも、脳震盪で気絶を起こした
『…あっちゃあ、…無茶しすぎなんだってまったく…』
(にゃるちゃんをかるく抱き上げながら、治癒は変わらずかけ続ける、なるべく、彼女に負担がかからないように)
『…それにしても…』
(ちらりと、周辺を見渡す)
『…けっこうやっちゃったなぁ』
(ぐちゃぐちゃになってしまっている周囲を見て、困ったように頭をかく)
【すまんちょっと学園ハンサムの拓蓮に萌えてたせいで遅れた】
『スゴいねこれ、最早敵が可哀想になってくるレベルだよ。』
『ま、自業自得でしょ、はやくにゃるちゃん回復させてのんびりしよ』
7:ニャルちゃん◆.s:2019/06/06(木) 20:43 『…………ぅぅん』
顔色が多少良くなってきたが、目があらぬ方向を指す
黒服達は既に敗走を始めていた
『……よしよし、まぁほっといてもいいでしょ、にゃるちゃんは休憩だねぇ』
(ちらりと黒服たちを横目に見ながら、彼女の背中をポンポンと叩く)
【ぱち】………
(何、やってたっけ…)
一度脳が吹き飛んだ以上、数分前の記憶は忘れざるを得ない
ぐるぐる回る視界が落ち着き、視界の最初に飛び込んできたのはー…
「…んん、…2人とも、怪我は…」
錯乱と真面目の入り混じった結果の第一声
『怪我してんのは君、はーい寝ようねぇ、ゆっくり回復しなきゃねー』
(子供に言い聞かせるように、抱き上げたまま背中をとんとんと叩く)
「……はぁ…また世話かけさせてしまいましたね…」
(…情けないなぁ…もう…)
とか、言いながら…内心、この状況がまんざらでも無い、
…口が裂けても言いだせそうに無いが
『んーん、全然気にしてないし、むしろ詰め込みすぎなんだよにゃるちゃんは、ま、小休憩だね』
13:ニャルちゃん◆.s:2019/06/06(木) 21:27 (…変わらない優しさ…)
ふふっ、と…笑ってしまった
「なら…遠慮なく休ませて貰いますね…」
目を閉じる…カレンも近くに居るのが、この状態でも分かる、
…私にとってこの安心感は、なくてはならない物だと再認識した
『それがいいよ、ゆっくり休んでね?』
15:ミカエル◆RI:2019/06/06(木) 21:32 『……、…』
(とりあえず近くのベンチににゃるちゃんを下ろし、自らの格好を先程までの姿に変える)
『…、こーゆーとき、ラファちゃんがいればいいんだけど、っと』
(同じ第4天使の1人を思い出しながら、そう告げる)
『ま、しかたないか、僕の役割は…って、そういやぁ…』
(僕の状態って、どうなってたっけ)
(気にかけもしなかったが、堕天によって制御がおかしくなった自らの力を思い出す)
『……(確認、したほうがいいよねぇ…)』
ミカエル君は覚えてるんだけど……二人とも本当に僕の知り合いなの?
(ミカエル君たちのほうを向きながら、少し考えこんだ表情で。記憶力は人よりも優れているし、そもそも一回あった人はよほど興味がないやつ以外は覚えているのに)
『じゃー私達に興味がなかったってことじゃないの?よく分かんないけど。』
18:ミカエル◆RI:2019/06/06(木) 21:42 『…ふーーーん、うん、陰陽ちゃん、多分、忘れてるね普通に、あんまり深く考えない方がいいと思うよ』
(何を見たのか分からないが、そう告げる)
さぁ?…それは覚えてないし、記憶にないから分からないけど……猫さんの時みたいに思い出せる気が全くしないってだけ
(肩をすくめながら、本当にどれだけ記憶を遡っても二人の姿もなにもかもが記憶から抜け落ちたかのようになにもないのだから)
【ぱち】………
「…それは、聞くほど気になるほどの事なのですか?
興味が無い程度の人物、それ即ち貴女にとって…邪魔でしか無いでしょうに」
(……
「私を見てみなさい…何もモヤモヤする物は無いでしょう」
『....それ、本当に初対面なんじゃないの....もしかしたらだけど、多分昔の私と今の私を別物と脳が認識してるんじゃ?』
22:雪◆cE hoge:2019/06/06(木) 21:50 >>20
正論だね、まぁ記憶がないっていうのは結構苛つくことだけど…それ以上でも以下でもないし
(前の彼女と態度がまるで違う、当たり前だろう、彼女にしてみればどうでもいい。それくらい彼女の世界は、いや自分を守ろうとする壁はあつい)
『というか、そうなるとなんで僕のことは覚えてるのーってなるよねぇ、多分陰陽ちゃん、僕なんかよりふたりとの方が仲良くなるの早かったはずだし』
24:ニャルちゃん◆.s:2019/06/06(木) 21:57 >>22
「…それで良いんですよ、ハッキリとしないだけで気に留めるのは体に悪い事です、
私の様な者の事など忘れてしまいなさい、誰が誰とも思わないだけでもよろしい」
(……
「貴女には、貴女が行こうと思える道がある、それに引き換えるものはありません
この事だけは、決して忘れない様に」
『ミカ』
26:ミカエル◆RI:2019/06/06(木) 22:24 『、』
(バチンッッとなにかに弾かれたような気がした)
『…っ…え、』
(痛みなど感じない、感覚だってない、ただ、『気がしただけ』)
『………は、なん』
(でも、それは違和感としては十分すぎるほどに大きかった)
『……に、ぃ、さま』
(パスが切れたどころの話ではない、【あの人に何かあった】)
『っ〜〜!!』
(それだけで、行動してしまうほど、僕は単純なのだ)
『…っ、にゃるちゃん、上司サマ、陰陽ちゃん、ちょっとごめん、こんど、埋め合わせはするから』
(吐き捨てるようにそれだけを告げると、翼を広げて、光速にも匹敵するスピードでその場から姿を消した)
「…………」
(木々が絡みついた、人一人容易く越す大きさの宝石に、そっと、手を触れさせる)
「……、…」
(そのては、するりと、宝石から通り抜け、触れることを許してくれない)
「…やっぱり、おきてへんのやな」
(『相手の許可なしに、生きているものに触れられない』、薬を使えば意味もなさないそんな呪いのような制限に、眉をひそめ、はぁ、と息を吐く)
「……そら」
(触れようとした先の、宝石の中で眠っている、少女の名を呼ぶ、それは、今、神々の御使いたちとともにいる、彼女と同じ名前だった)
『………』
(彼女は答えない、眠っている彼女は、今はほとんど精神などない肉塊にすぎない、その整った顔も、誰もが羨むような体も、ただの中身のない肉にしか過ぎないのだから)
「……………」
慌ただしい親友の後ろ姿、それを見送る私はただ無事だけを祈った
…私は臆病者だろうか、親友の危機を、ただ見送るのみである私は
そんな感情が押さえつけられるほどに私の心は、ある予感を叫んでいる
「親友の何かを、行けば私は奪うことになる」、と…
『っ、!っ弐ぃさまっっ!!』
(ズドンッッと、着地した場所にクレーターを作りながらもそれを気にせず、よろけながら駆け出す)
『弐ぃさまっ、…!っ弐ぃさま!!!』
(見つけないと、はやく、なにがあったかわからないのが、こんなに辛いことは無い)
『弐ぃさまっ!!、っにい、さっ』
(あぁ、だから)
トスッ
(これだから、僕はダメなんだ)
『………、…』
(意識を失わせた、ミカエルを抱きめる)
『……ごめんな、みか…』
(こんなこと、したくはなかった、する予定だって、あるはず無かった、なのに)
『……許さなくていい、お前から全てを奪うのは、俺なんだから』
(………どうか、おれを、ゆるさないでくれ)