題名の通り
いじめは自分のせいだっていい加減気づけ
顔がブサイク?ブス?コミュニケーション能力させ豊富なら顔なんて補える
なのにいじめてる奴全てを悪として、なぜ自分がいじめられてるのかを理解してない
んで勝手に不登校とかしてさ、最後まで自分が被害者ぶって自殺する
なんで変わろうとしないんだ?
カスとかクソとか暴言吐いている時点で低レベル。
マジで何なんですか。本当にいじめについて真剣なのかって怪しかったけど、ここで明らかになりましたね。
44oさん。貴方はただ自分の意見を言いたいだけなんですね。
もし主がいじめられても誰にも助けて貰わないんですよね?
自分のせいなんだから。
いじめの理由を聞かれても自分のせいなんだからとずっと行っていくんですよね。
>>234
な、何いってんだこいつ・・・!?
>>235
俺がもう『嫌だ』と泣き叫ぶのに、世間は『はいはい』と答えるだけだから
うん、世間を甘く見んな、さっきからいってんだろ?自分で変われ
あとそういうお前はいじめっ子の目線になんねぇよな。そりゃそうか、いじめっ子嫌いだもんな
俺も嫌いだよ、いじめられっ子
努力ぐらいはしている
してない
>>236
文章読める?自分の意見を言いたいだけの奴に暴言吐いたら自分の意見を言いたいだけの人になるのか
バーカ
>>237
だから俺はいじめられないようにしてんだよ。
今の考えどうなんだって、言ってんだろが。考え知りたいんだよこっちは。それとも説明力ないから、本読んで勉強するまで時間かかります?
とりあえず「話」をしよーぜ。マジ理解不能
読解力もなかったか、あなたのこと理解できてなくてごめんね
242:匿名:2016/10/05(水) 23:05 ID:44o >>240
いじめられっ子はいじめられないように振る舞え
いじめられたら自分の力で変わろう!
>>241
さっきまで意味不明だった奴が気安く煽んな
>>239
嘘だ、あなたのような人は世間に出て絶対に叩かれる。基本的にいちいち挑発するような人は無条件で嫌われる。
>>238
自分がどんなことを言ってるのかいい加減に気付けと言いたいです。
>>努力ぐらいはしている
していない
してますよ。貴方が見ようとしないだけで。
なんでいじめられっ子の目線になれないんですか?それが偏見って言うんですよ。
いじめられない努力とはなんなのか考えた。
髪型を変えてみるとか、
香水使ってみるとか、
朝はクラスメイトに明るく挨拶とか、
男女関係なく明るい調子で話しかけるとか、
一緒にゲームセンターに行くとか、
人をよくほめるとか、
部活でも友達つくるとか、
人前でも異性に積極的とか、
いじめ犯罪には加担しないとか、
積極的に困ってる人の相談相手になるとか、
まだ色々あるが、そういう事か?
>>243
自分の発言を見直してからその台詞を吐いてください。
つまり、あんた理解不能すぎてまじワカンネってことだよ。国語力なくてごめんね
まあとりあえずいじめられっ子に説教垂れるより人間力みがこうぜ
満足してんじゃねえよ
dp6さん
その辺にしておいた方がいいですよ。貴方まで同レベルになられてはたまらない。
>>244
ネットだからな、発言と挑発は関係無いぜ
してますよ
なんでわかるんだか、それは目線じゃないよね
人間力みがこうぜ
わかったから消えろ
all-Aさんのお言葉ですから行動は慎みますけど、あなたも大概ですよ。あなた行動改めないと私と同じクズですからね
一言、変わらなきゃいけないのはみんなです。
all-Aさん、ありがとうございます
>>249
ネットだからって相手を挑発してもいいんですか。相手に暴言吐いてもいいんですか。情けないです。
私、元いじめられっ子ですから彼らの気持ちはわかりますよ。
いじめっ子の気持ちもわからなくはない。知らない間にいじめになってたという人に限るけど。貴方とは違います。
>>251
私からしたら、貴方のような人間にいじめを語ってほしくないです。
あなたにいじめられっ子の何が分かりますか。
>>252
礼には及びません。次からはお互いに冷静を保ちましょう。
all-Aさんのお言葉ですから行動は慎みますけど、あなたも大概ですよ。あなた行動改めないと私と同じクズですからね
その文章だとall-Aが行動を改めないといけないってことになるぜ
>>255
言われなくてももう反応しませんよ。話が通用しないならそれまでです。
>>253
なんだ、元いじめられっ子だからいじめっ子を完全悪とするのか。
自分勝手。自分の否を晒せ
ネットだからって相手を挑発してもいいんですか。相手に暴言吐いてもいいんですか
挑発とか暴言ほど人が敏感になる部分はないんだぜ
強い言い方でバカをバカって気づかせる
正直に言える、良いことだね
いじめられっ子の何が分かりますか
変わろうとしない小心者
私はしつこくいますよ。
まあとりあえずall-Aさんの名誉のために。
257踏んだ人に改めてねって言ってんの。
>>258
もういいですよ。私はとりあえず彼を視界から外します。
dp6さん、ありがとうございます。何かあったら私も貴方の力になります。
もう何か主さん犯罪的発言してますよね。
261:匿名:2016/10/05(水) 23:36 ID:dp6 だいたいの人はそうだろうけど、一つの観点でいじめという概念を語ってる。そう簡単なものじゃない。
私が言いたいのはだいたいこんなことですよ。非常に回りくどい文申し訳ありませんでした。
all-Aと:dp6がなんか臭いなぁ
つかこんなスレに粘着して来てる奴っていじめられっ子なんだなと思った
こんなんキリが無いなぁ
いじめっ子によって胸糞な人生歩んだわけだから死んでもいじめっ子を完全悪にするよね
まあとりあえず私多分ずっといますから。ゆっくり話をしましょうや。
私はいじめは基本的嫌いだし、諦めも根性も悪いので
とりあえず私も貴方も意見は変わっていないようですので、このスレの意義を問いたいです。
>>263
見捨てるようですが、私はもう抜けます。こんな勘違い野郎をいちいち相手にしたくないので。
くれぐれもやり過ぎないように気をつけてください。
いえいえ、お好きに。私もこのトンチンカン野郎がムカつくってだけで好き勝手な理由ですから。
はい。忠告感謝します
>>263
よろしく
>>264
一生その偏った考えを貫いとけ、勘違いって捨て台詞で言ってるけど勘違いではないかんな
まぁなんで君がいじめられてたのかはもう察したから大丈夫
お前はなぜ自分がいじめられてるのかが理解出来てないよね
all-Aのような偏った奴に言うが、いじめは
道徳心のないカスと自分を見れないカスで成り立つんだ
決してどっちかが悪いっていう事はない
集団と現実を愛し過ぎた奴と孤独と理想を愛し過ぎた奴
こいつらを更正すればきっといじめは解決すると思う
>>266
言いたいだけ言っててください。
一生影で鼻で笑ってますから。
>>267
お前にそんな影なんてねぇよ
っていうか、勝手に察しないでください。私の過去を勝手に決めないで。
270:匿名:2016/10/06(木) 00:08 ID:dp6 ふむ、カスね。まあ一理あるかな。
まあでも、更生させるってのが事実問題だよね。難しい。
なんか予防的には正論みたいな評価を受けたけど、私はとりあえず丸く収まる方向に考えた。
更生ってのは具体的にどう考えてるの?やっぱりいじめられないよう頑張る方向?
とりあえず人を悪く言うのはやめよう。意見が通らないのはそこにあるんじゃないか
272:匿名:2016/10/06(木) 00:11 ID:44o 勝手に察しないでください
勝手に察するってなんだよwwwww
いじめられないよう頑張る方向?
うん
まあいままでいじめられっ子に主眼を置いてたからいじめっ子については言ってなかったけど
勿論いじめっ子も変わる必要は十分ある
そいやまずいじめってどのあたりから定めてますか?結構ここが考えていく上で重要だと思う。
私は嫌な思いをしたらアウトだと思うけど、ケンカだとか嫌がらせだとかいろいろあるよね。
それともそれも含めいじめ?身近に体験談とかあるんですかね?もし良かったらお聞かせ願えませんか?
まぁ君と同じ感じかな
本人が嫌な思いをしてたらアウトかな
でもいじめっ子側は集団って所かな。個人的な嫌味で嫌がらせしてもそれはいじめとは言えないと思う
暴力とか露骨な嫌がらせは問答無用でいじめ
体験談としては少しあるかな
コミュ障の奴が集団から色々言われてたかな、でもそんな深刻じゃない
本人に聞いたら自分はコミュ障だと自覚してるからって言ってたし、やっぱ自分の否を知るって言うのは重要
なんかなって思う
私もいじめ被害者だ。
だから加害者を恨むのはわかる。
だがここで主を叩いたらそれこそいじめだろう。
主が悪だから反論する。
悪だから否定する。
上手い言葉が見つからないが。
それはいじめと同じ理屈では?
いじめを否定するためのいじめが起こっている。
悲しい事だ。
いじめ被害者がいじめ加害者になるなんて。
ここはお互い一歩退き、異なる思考を認識しあってはどうか。
言ったが、私もいじめ被害者だ。
いじめは許せない。
だがそれを争いの繰り返しになって欲しくはない。
慌てて書いた。
ごめん。
>>275
復讐心ってやつ?
>276
まあそんな感じ
私は復讐はしない。
279:苺ましまろ*◆LM 魔法少女*さくら苺:2016/10/06(木) 07:24 ID:r8s復讐なんかしたところで何も変わらないし逆に状況が悪化しますもんね……*
280:匿名:2016/10/06(木) 07:33 ID:44oいじめられっ子が変わろうとしてもなかなか上手くいかない理由は密かに心に潜む恨みや復讐心があるからかな
281:やみなべ hoge:2016/10/06(木) 09:09 ID:UXs >>280
あと、心がぼろぼろにされてるからですね。
そんな子逹が前を向けるように普段からサポートして、自分が変われるのを目指すための勇気を周りの人達が与えよう。
というのを論の主軸にしてたけど、イマイチ的はずれなんだろうか
ある意味仕方ない、てとこもあると思うからね。予防って難しいと思うのよ。
だって求められる人はそれぞれの環境で違う気がする。場の雰囲気とかって様々でしょ?
同じ学校でもなんか違う。ホント社会ってものを表してると思う
雰囲気に合わせる適応能力
284:匿名:2016/10/06(木) 22:11 ID:dp6 1番嫌われないのは、ユーモアがあって優しい子だよね
まあ、そこまでの人はなかなかいないからいろんな衝突から学んでいって近づける道があるのに、逃げているのはどうなんだってことかな?
今思ったけどさ、このスレいじめを助長してるよね
286:all-A◆cw hoge:2016/10/06(木) 23:49 ID:1MA >>285
でも運営の人が
「いい意見が沢山出ていて議論も白熱してるから消してしまうのは勿体ない」って……
おかしいですよね。このスレの存在自体がルール違反だって主張してるのに…さすがに運営の着眼点を疑った。
でも、>>284以前の44oとdp6さんの言ってることはだんだん納得できるようになりました。
あとは、自身の選択の問題かなと思いました。
>>286
スレ主が言っちゃうんだけど、その着目点を疑うのは流石に無いぞ
スレの存在自体はルール違反ではない
お前もお前で自分の考えを見返そうとしない、貫き続けるからいじめられんじゃねぇの、ネットのレスからでも十分お前の性格最悪だぜ
>>287
はい。君のその発言もいじめだからね
>>287
人間性を疑いますね
あ、メモはきにせんといて
291:サビぬき。◆Ow:2016/10/07(金) 00:39 ID:cBk >>288
いや、違うと思うよ。
逆にキミの>>285のレスは、イジメの常習犯が無責任によく使う手だよねw
その自覚はある?
>>291
は?学校行けない奴が誰をいじめるんだよ。
何の根拠がありますか?
貴方大人ですよね。誹謗中傷はいじめではないんですね。そうですか。
なら良いです。
そんな考えの人何かの発言には興味ないですから。
>>289-290
メモ欄とか、いよいよそんな感じになってるしww
もしかして、リアで見るいじめっ子のマネとかしてるの?
学校行けない奴の根拠が無いんだよなぁ
簡単に根拠なんて言葉を使うと面倒だから止めといた方がいいよ
あと誹謗中傷はしてないので
それと君は議論を展開する気は無いのかね、流れを崩さないでね
これがいじめの原因、KYにも繋がるんだよ
>>292
>は?学校行けない奴が誰をいじめるんだよ。
ネットの中でいかにも周囲から嫌われてそうな相手を見つけて、八つ当たり的に実行!‥みたいな?
あ、スレ主来たなw
そいじゃ、俺は引っ込もう。
すぐに「性格悪い」とか言うやつほんとひで。
自分は思いきり誹謗中傷してるくせに。
ていうか、いじめっ子って集団でしか他人を傷付けることができないんですね。
見下げたメンタルだな、本当に。
「誹謗中傷」はしてないんだよなぁ・・・
お前だって消えるとか言ってたクセに消えないんだな
議論の邪魔
いじめられている側にも原因がある事例が、無いと否定することはできません。
300:アーリア:2016/10/07(金) 15:16 ID:fhs そして、その原因は被害者に帰責性がある場合も無いと否定することはできません。
ただ、どのような場合に被害者側にも帰責性があるかは、今後の議論しだいでしょう。
僕のおかげでここまで伸びたか
302:アーリア:2016/10/07(金) 18:55 ID:28U ※266
その孤独主義者と集団主義者の対立について、思わず納得してしまった。
300おめ
304:匿名:2016/10/07(金) 21:48 ID:P9k 発達障害者の脳解剖(志願制)を合法化して欲しい
そうすれば、人生行き詰まってる人も役に立てる可能性もあるし、治療法が確立して発達障害を治してクラスに馴染めるようになれるかもしれない
正直どっちが悪いか何て決める方がおかしいでしょ、いじめをしてる人は相手の気持ちとこの世界にはいろんな人間がいるということを考えた上で行動すればいいし、いじめられてる子はすぐ自殺とかを考えるんじゃなく積極的に行動してみる。でも私はどっちが悪くてもいじめはダメだと思うよ、もしその人が自殺したら「彼奴が悪いからいじめた」じゃすまないからね?
306:ボンサイ:2016/10/09(日) 01:03 ID:2ms >でも私はどっちが悪くてもいじめはダメだと思うよ、
>もしその人が自殺したら「彼奴が悪いからいじめた」じゃすまないからね?
なんでそんな理由で“すまない”事になるのだろう?
常識で考えれば、そんな結果論的な物に非は問えないし、
仮に問われたとしても、せいぜい過失くらいな物でしょ。
いやいや普通にすまないでしょ…いじめられた子の親の気持ちとかも考えたら?まぁでも私の考えはこのぐらいにするからあとは好きにやってくださいな
308:ボンサイ:2016/10/09(日) 05:47 ID:2ms >いやいや普通にすまないでしょ…
川に突き落として死なせたとかなら普通に殺人なので
過失致死傷罪とかの実刑に問われる話は聞いた事があるが、
自殺に於いて実刑を問われたと言う話は今の所は聞かないかな。
自分が知らないだけなのかな。有名な事例があればいいんだけれど…。
>いじめられた子の親の気持ちとかも考えたら?
自殺は想定外だろうし相手の親の気持ちも考えたら
たとえ一時的でも後悔くらいはするんだろうけれども…
後悔くらいで済んでしまうとも言えるかな…。
行為無価値的な考えをとってるのかな?
「誰が」とは言わないが。
1.最初っから自殺させる事を目的にイジメている奴らにとって
いじめられっ子が自殺するのはあくまでも目的達成でしかない。
つまり、自殺させるつもりの加害者、真正のいじめっ子とか、
サイコパスと呼ばれる人たちに悔いや後悔など在る訳もなく
そう言う人たちは、本当に「目的達成♪」で済んでしまう。
2.後悔するとなるとやはり「自殺させる意思の無い人たち」となる。
対象の子に死なれて(自殺されて)自責の念に苦しむような人たちは、
一般的に想像される自死を選ばせるような苛烈な拷問などする訳もなく、
内心は「この程度の事で死ぬか?」となり自殺に追いやった実感が無い。
だから、やっぱり自分は関係なくて後味が悪い程度で済んでしまう。
3.後悔の念に苛まれるのはどちらかと言えば自殺した子の身近な人たちで、
「何で気付いてあげられなかったのか」とか「もっと優しくしていれば」とか
「もっと気にかけてあげていれば」などの「もしも」を考える人たちでしょう。
4.もしくは、後悔するのが分かっているのに止められない人たち、
つまりは何らかの精神疾患で、いじめを止められない人たちです。
_____________________________________
一般的に、3.はいじめっ子の範疇には入らないだろう。
そして、1.と4.はいじめっ子の範疇に入るが少数なので一般論とは言えない?かも。
いじめっ子と呼ばれるなかで もっとも多いのは、2.のタイプの人達と思われる。
よって、一般論で考えるなら、「その程度で済んでしまう」と考えられる。
「彼奴が悪いからいじめた」ですまないのはいじめた本人じゃなくて世間から見たらでしょ^^;
312:サビぬき。◆Ow:2016/10/09(日) 20:16 ID:cBk >>310
おー、なるほど。キミの人間観察力は鋭いねぇ!
>もっとも多いのは、2.のタイプの人達と思われる。
>よって、一般論で考えるなら、「その程度で済んでしまう」と考えられる。
結論も明解だし、それにはオレも納得だわ。
質問があるんだが、
「気持ち悪いから」だとか「頭が悪いから」だとか「体が小さいから」だとか、どうでもいい理由でいじめをする奴の心理が知りたい
>>313
そいつがどうでもいい存在だから潰して楽しんでんだぜ
今思いついたんだけど
最終手段として狂ったらいいんじゃないかな
奇声をあげて笑う
そしたらいじめっ子も怖くなって離れるよね(適当)
>>315
似たような事なら既にしたことある
>>313
“心理”は各個のパーソナリティーの問題だから検討の為のディテールを細密に提示するか、
もしくは「天然いじめっ子のレス待ち」になってしまうと思うが、いーのかそれで?
でまぁ‥あくまでも例外を含む一般論として述べるのだが、
通常、リアルいじめが発動されるのは、それらの生理的否定要素が複数重なってしまった場合に多い。
逆に言えば、それらが全く単独で「いじめの原因」となる事は稀(まれ:非常に少ない)であると考えて良い。
いじめっ子が理論的な根拠を有しない“自らの生理的嫌悪”をそのままイジメの動機とする為には、
そこに何らかの“補強要素”を必要とする‥という理屈である。
分かりやすく例を挙げてみると以下の通り。
@「身体が小さい(−1)」‥ だからと言っていじめていたら対象が多過ぎて、逆に自身が逆襲をくらいかねない。単にこれだけの理由によるイジメは発生し難いはず。
A「身体が小さい(−1)」+「生意気(−1)」=『身体が小さいくせに生意気(−2)』‥ だがこれだけではまだイジメは正当化されないし、動機も弱い。
B「身体が小さい(−1)」+「生意気(−1)」+「ウソをついた(−1)」=『身体が小さくて生意気なヤツがウソをついた(−3)』‥ このあたりになると、いじめっ子もかなりやる気が湧き上がって来そうなのだが;
‥ならばここで、これまでとは違う要素をブチ込んでみる。
C「身体が小さい(−1)」+「生意気(−1)」+「ウソをついた(−1)」+「スポーツが得意(※+2)」=『身体が小さくて生意気だが、スポーツの得意なヤツがウソをついた(−1)』‥ これだとビミョーな展開になってしまうハズ。
なぁ皆、そんな気はしないか?
※‥ポジティブ&メジャー要素が(+2)なのには、一応の意味はある。
長い(-1)+変な改行(-1)+稀の説明(-1)
あっ・・・
つまり一つの要素を克服しても、様々な要素があるわけだから、実質無意味ってこと?
それとも発生理由は割とどうでもいいってこと?
全然関係ない話だけど、いじめ側がいじめるつもりのないいじめってあるの?
>>319
>つまり一つの要素を克服しても、様々な要素があるわけだから、実質無意味ってこと?
そもそも自分は一人で、他人は多数存在する訳です。
1:1なら相手の好みに合わせれば済むが、多:1ではそうも行かない。
なので本当の意味での「克服」は大変難しく、大抵の人たちも出来てはいない。
なので>>317の例でも示されている通りに
大抵の人たちは許容してもらう方向で調整していると思われる。
つまり、「生意気(−1)」+「スポーツが得意(※+2)」=「好意の獲得(+1)」
>それとも発生理由は割とどうでもいいってこと?
大抵の人は無視をいじめだと騒いだりなんかしません。
つまり、大抵の人にとって無視は割とどうでもいい事になります。
けれど世の中には無視をいじめだ、傍観はいじめだと騒ぐ人も居ます。
ならば、貴方が割とどうでもいいと思っている事柄であっても
相手にとっては重大な事もあると言う事です。
>全然関係ない話だけど、いじめ側がいじめるつもりのないいじめってあるの?
それは>>307からの一連のやり取りと、>>311のレスが答えになるのでは?。
「ただじゃすまい」のであるなら、復讐や粛清などの
集団内における自浄作用が働く可能性があると言う事になるので、
報復や復讐や粛清される側の視点ではそれはイジメと呼べるだろうし
つまりは、理由さえあればいじめは肯定されるって事になるからね。
>>320
冗長な補足説明抜きに過不足無く理解してくれる人の存在は有難い♪さんきゅ。
>>319
>いじめ側がいじめるつもりのないいじめってあるの?
@欠点矯正系
A鍛錬系
Bお笑いイジり系
C格闘遊戯系
D集団内の劣性分子排除系
‥他にもたくさんあると思うよ?
いじめはどんな理由があっても駄目なんだって〜
323:アーリア:2016/10/10(月) 16:21 ID:y3E いじめには、思想弾圧系もあったな。
大東亜戦争はアジア解放戦争と言っただけで、戦争好きとか、軍国主義者とか本当に、レッテルばかり貼られててさ!
教員からも言われたぞ!
まあ、教員に対しては「赤野郎」「日本の癌細胞」とか「売国奴」とか言い返したけどね。ほれ、向こうもレッテル貼ってきたんだから、仕方ないよな。因みにこれは、小学生の時の話よ。
>>323
>因みにこれは、小学生の時の話よ。
‥‥‥すでに重度にコジれちゃってるのね;‥?
ちなみにあんまし「うつ板」には出入りしない方が良いと思うよ。
※324
うつ板の件については、さびぬき氏の忠告に従うことにします。
>>325
けっこう♪
イヤー相変わらず議論が盛んなスレだなぁw
328:匿名:2016/10/10(月) 21:12 ID:dp6 的はずれかな?伝わらないかもしれない。とりあえず繰り返し言うよ。
私はまだ、いじめる側、いじめられる側、どちらを考えても意味がないものだと思っている。
理由は、人が求めるもの、求められるものはそれぞれ違うから。
どこかでは受け入れられても、また違う場所では全然違う対応を受ける。社会はそういうものだと思っている。
適応能力、それが一番あるといいものだと、私も思う。
しかし、それは簡単ではないと思うし、できない人がいることや、それが当てはまらないケースがあるいるということで、結果は本質的なものにたどり着かず堂々巡りになってしまうんじゃないか。
いじめは仕方がないことかもしれない。
こうしてれば、絶対に嫌われないということはないと思う。
だといって嫌われたところが悪い点でもないと思う。
肝心なのは心の持ちようと、これからの心構えだ。
それができるのは元々の性もあるだろうし、人との関わりで望めるかもしれない。
結局は、いろんな考えと触れるのが大事だし、結局は人とのつながりが必要となる。
しかしふさぎこんでしまうとそれができない。だったら、周りが手助けをしないといけない。
考えてて頭がパーっとなって文がおかしくなってるかもしれない。
変わらなきゃいけない、という所は同じだと思う。
あと流れ無視してたらゴメン!
たとえいじめられる側に非があろうと被害を加える奴が悪くなるのは当たり前
330:ボンサイ:2016/10/16(日) 02:21 ID:2ms >>329
>たとえいじめられる側に非があろうと被害を加える奴が悪くなるのは当たり前
被害を加える奴が悪くなる事を否定している人は居ないと思うんだけれど?
その、いじめられる側の“非”ってさ、別の誰かの被害でもある訳だから、
いじめられる側が誰かに被害を加えたという事でもある訳だからね?。
つまりどっちがいいも悪いもないってのが、多い意見なんじゃないの?
それと、いじめる側の受けた被害と、いじめという事態は直接繋がらないと思う。
人類生まれてからずーっと差別は存在するわけで、ざっと2000年にもなる
差別=いじめだとしてさ、今からいじめを無くそうとしてる奴ってバカだと思うんよ。人類の文化みたいなもんを覆そうとかとんだ大革命だな
いじめを無くすには、人間から感情や欲望や本能を封じるしかないな
334:サビぬき。◆Ow:2016/10/16(日) 18:33 ID:cBk >>332
「紀元前」という言葉も知っておくと良いぞ。
>>334
「ざっと」つってんだろ?