【パート2です!前スレから引き続き、皆様宜しくお願い致します!】
996:柴田武亮/岡田朋◆gI:2022/04/09(土) 06:05 リーリー「仕方が無いですねねねねねぇ・・・・・?ほら、早くしてくださいよ?」
スッ・・・・・
(叶が自分を傷つけたいのだと知れば、自分もいつまでもここでのんびりしているつもりはないのか、傷つけてやるから早くしろと言わんばかりに上記を述べる・・・・・
どこまでも相手を見下し、弄んでいる・・・・・)
>>995 叶ちゃん
ヴィスキィ「もし危なくなった時は、私が命に代えてでもあなた達を守る、現状の打開策としてはそれしか言えない・・・・・」
(こうなってしまったのはボスのせいだが、従うしかなく、止めることすらできない自分も同罪だという責任感からか、今以上にやばいと察した時は自分が命に代えてでも守ると告げる・・・・・)
>>995 春太郎君
叶 :
...、
( 信じられない、といった表情をしては何も言わずにナイフを両手で握りしめ。これはチャンスかもしれない、気絶なんて生ぬるい終わらせ方はしちゃいけない、と脳を目掛けてナイフを振りかざし。避けられてもなんでもいい、この攻撃をしたら結果がどうであれ2人の元へ戻ろうと考えながら。)
>>996 リーサン
春太郎 ︰
それは、...駄目だろ
( 自らの命も顧みない相手を見ては、眉をひそめて。「できることがあれば俺だって動くし、...他に良い方法あるかもしれないだろ、」と、視線を泳がせてはどこか心配そうな声色で。)
>>996 敵側の人
ガッ!
リーリー「なっていませんねぇ・・・・・所詮、素人、ど素人、ただの生徒」
(まるでラップで韻を踏むかのように叶のことを評価する・・・・・
しかも、簡単に真正面から腕を掴んで動きを止めるという最悪のおまけ付きで・・・・・)
>>997 叶ちゃん
ヴィスキィ「いや、いいんだ・・・・・せめてもの償いってやつさ、私一人の命で済むようなことではないとはわかっているけど・・・・・」
(よほどの責任を感じているのか、声に気力が感じられない・・・・・
長年ボスに従わなければならない生活を送っている内に、どうやって〇ねば一番いいだろうかとばかり考えるようになってしまった・・・・・)
>>997 春太郎君
叶 :
...うぜェですヨ
( 苛立ちが募り、上記口にしては蹴りを入れようとして。固定された腕を簡単に離してもらえるとは思えない。相手がこの蹴りを避けて手を離すことを期待しているらしく。)
>>998 リーサン
春太郎 ︰
〇ぬなンてダメだ。
( 相手の言葉に、咄嗟に腕を掴めば上記述べて。それから少し気まずそうに視線を泳がせては、最終的に相手を見て「俺はちゃんと生きて償ってほしい。だから、脱出する時はアンタも一緒だ」と口にし。)
>>998 敵側の人
リーリー「んんんんんんんんんんんんん♪いいですねぇ見た目に見合ったその貧弱な蹴り!!!!!」
(離すどころか、むしろ喜んでしまい、しかも更にニヤニヤしながら煽る・・・・・
「可哀想ですねぇ・・・・・こんなに非力じゃ、お仲間も救えないことでしょう・・・・・」)
>>999 叶ちゃん
ヴィスキィ「・・・・・ありがと、頭の中に入れておくよ」
(相手の目を見ては、自分の意思を貫き通そうにも言葉にできず、一応現状では頭に入れておくとだけ告げておく・・・・・
生きてることそのものが罪だと感じてしまうが、自分はただ単に生きて償うことから逃げているだけなのかもしれない・・・・・)
>>999 春太郎君
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。