この城にはたくさんの種族がいる…
…魔人、付喪神、幽霊、鬼、獣人…
…旧神、機械人…人間も勿論いる。
そして来客も独特だ……悪魔に天使…
…此処はオールスター…
これは試練だ、一人一人の…
…俺は知らないけど。
『 現段階で報告できる《 捕虜について 》は以上。それで、次は?』
《 最終兵器 》
《 機械勢力事情 》
( ・・・何故か簡略化 )
『 あ、エコだよエコ 』
……機械勢力
(少し元気が無くなりながらも下の段をタップ…
……色々考える所がある為、結構しんどい)
『 ん、おけ・・・現在ウチの最低な故郷でもある機械勢力
【 madness island 】は過激派が少なくなって丸くなってたらしいんだけど・・・
総帥が急に引退して再び過激派の指導者がその座に着いたんだよ 名前は知らない。
城の襲撃も指導者が交代してから日が浅くないうちに起こってるから、まず
新しい指導者による過激派行動と見て間違いないね、そして 嫌な事なんだけど 』
[ ウォン ]( 《 見覚えのある島に浮かぶ 二隻の超弩級戦艦 》の画像 》)
『 どうも 今ここを襲ってる連中と手を組んだらしいんだよね・・・
それだけでも怖いんだけど、どうもそれだけじゃ無くて島の奥地で
何やら・・・やってるらしいんだよね、ガードが固すぎて調べられなかった 』
…あー……
(色々察せる状況に頭を抱えて画像を見て少し思い出し…)
……いいよ、もういい…ありがと…
『 ・・・そっかー 。マスター?』
( ザレッドの頭に乗り、髪をつかんで三つ編み作って )
『 頼らないとダメだよ 』
…遊びながら言われても説得力がなぁ……
(三つ編み作っている間に本体…もとい、いつもの魔人が集まり手の集合体は崩れて本体に呑み込まれて…
…軽くカロンに向かい力も入れてない弱めのチョップ)
…そう言ってもらえると少し楽だけど
【 ティウンティウンティウン・・・ 】
( チョップが触れた途端黒い粒子となり爆発四散。)
[ ウィィ ]『 ・・・減価版じゃ耐久力低過ぎるかー うん 』
( 近くの転送カプセルからもう一体の黒機が出現 )
…本当に低すぎ、俺のあのチョップで消滅するってなんだよ…まぁいいや、じゃあな…
(大きく溜め息吐いた後、そのままクジラの絵に向かいつつ…)
……あーー、何言いたいか忘れた
『 それでいーと思うよ?マスターは・・・ふざけられてふざけて
お気楽で間抜けで、変人の一歩先くらい優しくてさ・・・だから 』
( そこまで言った所で、クジラの絵に向かうザレッドを静かに眺める )
『 ・・・ 』
…ありがと
(機械空間から出て行き自室、壁に凭れ掛かりながら聞こえるか聞こえないかぐらいの声でボソッと呟き)
ーーーーーーーー死にたくねぇなぁ……
(両手で顔を隠しながら目から雫溢し)
『 だから・・・さ 』
( 自分が確保する・・・《 捕虜の部屋 》へと近寄る
__その顔は冷たく 薄く殺意に濡れていた )
『 ウチも黒ちゃんも・・・
敵。殺る気になっちゃうんだろーねぇ?』
( 重々しく音が響く・・・ 鉄条網を幾重にも張らせた
専用の牢獄の前。呟いた言葉はあまりにも愉快さが欠けていた )
……あーー…寒気やばいや…ちょっと散歩するか…
(丁度そのタイミングで自室からも出て行く…よって悲鳴なども当然聞こえず…)
……あ、でもこいつらどーしようかな…
(自室の…黒が作っていた様な機械、題名は合成カプセル…
…それに入れている三人の敵をどうしようかと思ったが…後ででいいかと判断した)
『 ・・・で、そろそろ思い出してくれる気になったかな?』
( 電気耐性により鉄条網に軽く触れ )
……!!
(恐怖に満ちた表情で首を横に振る…どうやら声も出ない様子で…)
『 あれー おっかしいなぁーー?・・・ウチ、確かに
君たちの上司全員の首だけで堪忍したげるって言ったよねー?』
( 機械らしい無機質な笑み 鉄条網を掴み 掌閉じれば
悲鳴を上げながら凹み其れだけ顔を近づけて凝視が続く )
『 ・・・まだ死にたがってるのかなぁ?』
………!!……!!!
(恐怖で声が出ずに明確な死のビジョンが見えてしまえば絶望…していると)
「…言うから離してあげてっ…!」
(別の声が聞こえる…)
[ ウオォん バガァンッ ]『 ・・・誰かな?この子の上司なら首ちょうだい 』
( 鉄条網にブチブチ腕を突っ込んで前面全てを引っこ抜き
自分の背後へ投げつけた。__その様相、鬼 )
「…じ、上司じゃあないし、同じ失敗作の仲間だけど…で、でも!情報はたくさん持ってる…!だから…!」
(見るも無残になっている事に少し目を背けながらキリッとした表情で…じっと見つめ)
「…だから、開放してあげて、皆…」
『 ・・・ま いーや・・・マスターのお子さんと
ウチの残機1つ分は受けて貰ったし・・・何より
チャンスの材料さえあったら興味ないしなぁ。
君たちの命なんて 』
( 一人一人の捕虜に対応した牢獄、其れらを破壊し 自由を効かせる )
『 じゃぁ?喋ってもらおっか ・・・ 嘘ついたら君も首チョンパね?』
「……何から喋ればいい?言える事は何でも言うから…」
(悔しそうに目を背けながら問いかけ…
自分の腕をぎゅっと抓り恐怖を誤魔化していて)
『 え 分かんないんだ・・・はぁ、メンドくさいの。
ウチが殺りたい奴が住んでる所。其れ以外興味ない 』
( 先ほど解放した 波の頭に乗って足を組む )
『 さ 言ってくれるんでしょ?』
「……昔は孤島、今は…分からない、移動したらしい…でも、少しだけ聞き耳…というか、振動から聞いてみて………森の隠れ家…緑に包まれた場所…らしい…よ…?」
(息継ぎしながらなんとか答える…)
「……解放、して」
『 ・・・・・ふぅーん、お利口な所もあったみたいだね 』
[ パチンッ ]( 波から離れて飛行、牢獄の拘束を完全に解く )
『 あ、そーだ・・・ えーこほん。これから君たちの主人は私を除いた
ここのお城の上司サマ達ね?従うか否かは勝手にして結構、不利益なら
始末ね? それじゃ 』
( 愉しげな様子隠す気少しも無くて、機億の奥地へと飛んで行った・ ・ ・ )
[ にゅっ ]『 あ、仕事ほしーならメイドに尋ねるといーよ 、じゃね 』
………はい、ストップ
(…何故か魔人の声、しっかりと手も増えている辺り本物…?)
……そうやって脅すなよ、普通に生かしてやれ、こいつらを俺は助けて普通に生活させてあげたかったんだよ、んな始末始末言うな…
(…少し怒っている様子、壁に亀裂も入り始めている)
……あぁ、ダメだな、気分が悪い…
『 ・・・うーーん・・・ 』
( 腕を組み、声に対する返答も思いつかず。
ただ 声と表情共に悩ましげな反応を示すのみ )
『 処遇自体はマスター達に委ねるつもりではあったけどねー 』
…決まってるじゃん、全員…解放だよ
(無数の手により治療をしながら絵の外に…というか城の外に出して行く)
…好きに生きたらいいよ、お前ら…
…甘いのは分かってるけど、これが俺だから…うん…
『 ・・・だっからマスターなんだろーなぁ 』
( けろりとしてザレッドの頭に乗り、ヘアの一部を蝶々結び )
『 いちおー言うけど・・・問題無いからね?
マスター、なんだから 』
……うん、だから大人しくしとけよ?…あいつらにもう手は出すな、おーけぇ?
(上に乗った相手に手を伸ばしながら無理矢理髪の毛解かしてロングに…)
…ま、いいや、はぁぁ…
『 わわっ この姿のお触りには飽きたんじゃ無かったのー?』
( ワザとらしい慌て声、案ずることも捕まえ方を練る必要もなく
手のひらに黒機は胴を掴まれた、今回は減価版では無いらしくて )
『 やーん 』
…それはそれ、これはこれ…あ、そーだ、ちょい質問…
(脇腹をわしゃわしゃとくすぐりながら
首を振り質問…じっとしてられない性分)
ドッペルゲンガーっていると思う?同姓同名の野郎とかさ〜…
『 んぬっ ぬひゃっ あひゃっ あははうっ ぅぅ へひひはっ 』
( どうしようもない口の歪み、くすぐり耐性の低さ )
『 んはっ んははっ ひょっ ひゃめぇ あふはひひっ 』
……返事ぐらいしろっての…
(仕方がないので机に乗せて話続行…少々呆れ)
…で、どう思う?さっきの質問
『 あふっ あふふ ・・・はぁ 、んー 1人はいるよ?絶対 』
( 落ち着きながら・・・肩で息しながら・・・目を閉じて呼吸して
安定させるべく胸に手当てて・・・ 息おーーーきく吐いた )
『 ふー ・・・全部が全部同じじゃ無いならね 』
……まぁ、そりゃそうか…うん、俺の知ってるあいつを信じればいいだけ…
(一つ納得すると同時に思い付く…)
…これはニャルちゃんの方が適任か、どっちか…っていうなら
『 なんの話ししてるのさー ねーマスター?それそれつんつん 』
( お腹突き )
……別に…?…ちょっと、懐かしい空気と…名前だったからさ…?
(天井を見上げて思い出す…あの時の、まだ自分が不確定だった時…)
…最初は俺も嫌われてたんだよなぁ、ニャルちゃんから…
……はは、笑えるよな、意外と…あの頃も変わらず悪戯好きで…
(首筋小指でぐりぐり)
『 う ・・・ォ ォえ 』
( サイズ差、小指でさえもまぁ小さい黒機にとっては
結構な痛みな訳でして )『 ・・・ 』
・・・・屋上・・・・
「 ……… 」
- - -- --- -- - - -- - -- --
…このサイズで耐久力高かったら言うとこ無しだけど、欲張ったらダメか…
(小指を離してあげれば試しに近くで指パッチン…
色々物は試し…というか遊んでいる)
………ん…ぁー…そっか…
『 みゃああっ こ このやろますたぁぁっ 』
【 ティウンティウンティウン・・・】
( 自らティウン、黒い粒子となって四散 )
[ キィィン ]「 ふふふーっ 今度はウチがやる番だねーっ!?」
( 人間形態、正当防衛の力すら無くす代わりに人間の姿・・・
ザレッドより、高身長 )
……あの程度で消滅するお前が悪い、流石に…
…つーかなんでどいつもこいつも身長たけんぇんだよ…当て付けか?お?…くっそ、俺も詰めるか…?
(身長170cmで黒と色々お似合いな彼
当然色々嫉妬するものはあり…ねこだましのように思いっきり両手を合わせ)
…つーか、攻守逆転とかお決まりみたいになってるけど普通なねーよ…
( さて、カロン・・・人間形態の姿に慣れないだけ
やはりと言うべきか全体的に弱く )
「 ぎゃんっ!」( ねこだましだけで大きく怯んで尻餅をつく )
「 っ ちょっとぉ・・・マスター、今はウチの番だってぇ!」
自分を知れよ…そんな美味しい話があると思うか?…お前のような人間もどきに…なぁ?
(蛇のように細くなる指…ゆっくりと告げられる宣告…とてつもない威圧)
………さて、この時のお前の構造はどうなってるのかな…?
あ、選択肢間違えた
「 ぇーーっとぉ・・・ まぁまぁマスター?こんな時のいじり役って
ウチじゃ無いですし?何ならウチ、やり返してもませんし・・・つまり
マスター、えっと・・・お見逃して下さい 」
( 足引きずる様に、座り込んだまま後退り・・・
尻餅序でに 腰も抜かしてしまったらしい、青い表情が
既に余裕という身に合わないものを捨て去ってしまった事を物語る )
……髪の毛弄り、腹突き、嘘聞かせ、その他諸々…
…その罪の精算だよ、カロン?
(両耳から細くした手を入れる…何故か長くなっておりどんどん体内に入って行き、内臓のような部分を軽く撫でられたり触られたり)
…まぁ、死にはしないさ、絶対
「 っっ!! っ ふ ふふーんっ!へ 平気ですよーだ!」
( されど、黒機も前回の失敗を覚えていないわけでは無い
一見強がりにしか聞こえないこの言葉、証拠に 勢い付いて
ザレッドを煽り、剰え捕らえようと立ち上がる・・・ )
「 んふっ ひひひ・・・( 内部神経遮断・・・つけといて良かったぁ)」
( まぁ 結局鍛えるとかでは無いのだが )
……ふーん……
(興味なさげに鼻息…瞬間腕が伸び始め…)
…このまま入れて行ったら…どうなるだろうね?
(…と表面上で言いながらも脇腹を別に作り出した手でくすぐりながら)
「 は や ・・・ぁ あぁあっ __んんッ!? ふっ いひゃはふぃひぇはふゃぁ!」
( 神経遮断の及ばない所、内部からの激しい痛撃
更に 苦手なくすぐり。一瞬で攻勢の勢いは無くなり果て
転げ、複数の刺激と痛みに喘ぐような悲鳴を上げる )
…はい、しゅ〜りょ〜…
(一気に引き抜き元の普通の長さと太さ、人間らしい手と腕に戻しながらくすぐりをやめる…
…此方も色々反省している様子)
…ま、いいや、とりあえず俺城ぶらつくから何かあったら…
「 ぅ へ ひ ひぃ ひぃぃ__ 」
( 初めての敏感な感覚に対して 慣れた者のハードな刺激・・・
無論 その気絶は5時間にも及ぶだろう。ウブであるが故に )
………あーー…うーん…ぽーい!
(そこらにあった機械のカプセルの中に放り込み…逃げるように自室を出て行く…)
…やりすぎなのは俺の悪い点…
・・・・屋根・・・・
「 ……… 」
-- - -- - - -- - - - -- - -
・・・・図書室・・・・
「 - -- - くー - -- くー 」『 __物珍しいな 』
( 珍しく、自分の位置ですやすやと 安らぎに満ちた寝顔を晒す蒼
仕事の大半を終え、逆に資料を探す中で- -- 変わったものを見る黒騎士 )
…よいしょ、つーわけで、遅れたね、悪い
(少し走って…屋根掴み勢いよく飛んで…着地
そのまま座りながら軽い挨拶)
…久しぶりだねぇ、なんか…
・・・図書室・・・
「…最近は僕と一緒だと…その、とてもはしゃいでて…頑張ってて…無理してるなって…思うんですけど…」
(毛布を被せてあげながら少し苦笑…黒騎士に向かっても同じ態度、怖がる様子も無く…)
「…でも、とても嬉しいんですよね…本当に…」
「 ………修羅場とは遠巻きに見る物、ですよ… 」
( 何時ものように呆れた… されど、緊迫を帯びた口調で
短くザレッドに言葉を返せば… 先程から、月を眺める者に向き直る )
「 …………先程、図書室で姿を見たはずなのですが 」
--- - - - --- - -- - - --- -- - -
・・・・図書室・・・・
『 噂には聞いていたよ__ 君が、それだけ言う以上は信じるしかあるまい
__これは君が誇るべき事だ。心触れ合う中でここまで隙を見せるように
なったのは素晴らしい、それだけ 君が守らなくてはならなくなる。』
( 毛布を得て 滑らかな寝顔の蒼 )
『 難しくは考えるな __ただ、自ずと分かるだろう
慕う女に対し 如何するべく動くか、それが何より誇れる事なのだ 』
……見間違いって訳じゃねぇの?…はは…まぁま、いいじゃん…
(少しだけ後ろで座りながら同じく月を見る…黒い影と月光により誰でも妖艶な雰囲気が醸し出せそうな…)
…で、何かあんの?
(…本題、基今について)
・・・図書室・・・
「…勿論分かっています…!自分は…あまり…いや、戦った事も…あまりないですけど…
…でも精一杯守ります…!」
(握り拳を作り、大きく頷いて)
「…あとやっぱり貴方…いい人ですよね、見た目からは想像できないような…」
「 ……この問題塗れの時期に…降って湧いたような大事件です 」
( ザレッドの方を振り向く )「 奇遇ながら、貴方も話していた事… 」
・・・・図書室・・・・
『 いや何 誰しも老いれば刃は錆びるというものだ __君も年を重ねれば
分かる筈だ。今は 出来ることに対して我武者羅でも構わん、立ち向かえばいい 』
( 気のいいおじさんがやるように わっしと頭に手を乗せれば
少々荒っぽく撫でてやり )
『 気負いはするな 気張れ 』
( それだけ言うと 資料を探しに二階へ__ )
・・・・ニャル・・・・
「 ヨグさんと思わしき人物、それが
図書室に本人が居る中、大廊下にて目撃されました 」
…あぁ、やっぱそーいう…ね…
………ドッペルゲンガー、正確には…偽物か…
(面倒事が増えたと分かれば頭を掻きだるそうに…
チラリとニャルを見てどうするかと小首傾げると同時に…一つ思い浮かぶ)
……あいつって可能性もあるな…いやでも…あるか?
・・・図書室・・・
「……やっぱりいい人ばっかり…嬉しいな、ここに来れて、今まで生きて来れて…
…うん、僕も頑張ろ…」
(近くの本棚から小説取り出し…専用眼鏡掛ければ蒼の隣に座り読み始める…)
「…何度読んでも飽きないからなぁ…ふふ…」
「 ……その通り… 目撃されたヨグさんの特徴
行動、様子などを照らし合わせた結果… 貴方と姉様が
手を加える前、[ 理解不能の濡書 ]であったヨグさんと酷似…
いえ、“全く”同じという結果になっています 」
( 腕を組む )
「 …姉様と貴方による、改造手術により…
災害としか呼べないようなあの方の人格は消滅した、そうですね?」
………マジかぁ…うっわぁ…めんどいなぁ…
……確かにそうな筈なんだよ…幾らなんでも記憶…つーか人格を巻き戻し再生させるなんて…流石に……そんなの可能なのか…?
(口端に手を当てて考える…不可解)
……消滅させた物を復活させる…いやいや、無理難題過ぎる…
…それが同じ…復活してる…?
「 ……カメラ設置、分身の記憶を吸収したりなど
私も可能な限り調査していましたが… 次々と奇妙な事が分かっています 」
( …口に手を当てていたが、ザレッドも同じということに気が付き 顔をしかめる )
「 ……カメラの映像に乱調、その間が出現期間であり…
分身も存在感に潰れていましたが、記憶を回収した所
出現したヨグさんが本物である事を示しています…しかし
まず『 本人が存在している状態で別の場所に出現している 』事
『 誰も居ない時間帯にのみ出現し コミュニケーションを図らない 』事
『 特に何もするでも無く 大廊下に出現し一定時間徘徊 その後は不明 』…
この様に訳のわからない事だらけです、幸い無害の枠を超えてはいませんが
いつ、どうなるのか私にも分かりはしません… 」
「 ザレッド… 貴方、いつもの甘い癖で記憶を何処かへ
逃がしたりなどしていませんでしょうね?」
……想像以上に吸われたって可能性もあるけど、容姿まで完璧にあの人作れないんだよね…必ず何処かに不備が出る…頭が抉れてたり下半身が無かったり…そう、あいつらが例だ…
…でもそうだったとしたらあいつらみたいに襲って来るんだよ…
…謎が多過ぎる、何もして来ないってのも不気味だし…うーん…そうだな……無理矢理本人と合わせる…ってのも難しいか……うーん…
(何度も唸りブツブツと…呪文のように色々呟き)
「 ……目撃の情報は私の『 分身 』とカメラによる…
あくまでも間接的な目撃が全てでです…貴方を呼んだのは
死のうが磔にされようがゴキブリ王の名の下、必ず生きてる
貴方の悪運と生命力を信頼しての事です… ここまで言えば、分かりますね?」
………やだ、え、普通にやなんだけど…最近どんどん再生力も落ちてきてんだよ?あの頃みたいに瞬時に再生しないよ?……つーかニャルちゃんがやった方が確実だろー…?
(首横振り…本気で嫌がり、前の性格の蒼は好かず会うだけで頭痛がする…と思っていて)
「 ……肝試し紛いの事をするのです、それに同伴しないとは
男とは呼べませんよと言うのはどうでもいいですから付いて来なさい間抜け 」
( 肩を掴み、引っ張る… )
…なんでこうなんのぉ…もぉぉ…!
……行ってやるけどさぁぁ…なんで俺なんだよぉ…他誘えよぉ…俺もう戦闘したくねぇんだよ…
(無理矢理引っ張られ不満そうに何度も呟く…)
「 ……皆さま幸せそうに今日をお過ごしなのですから
私のところに来るほど暇な貴方は危険を味あわせて大人しくさせるべき、
私はそう判断しました…何か異論でもあるのですか?」
( 大廊下近くまで引っ張って来る )
…………いんや、異論も無いけど…んだよ、俺なら死んでもいいってか?…はぁぁぁ…まぁ、いいよ?ちぃっと…イライラしてるし…あっちが戦ってくるならこっちも…だからね…
(引っ張ってる手を払い除け、大廊下を歩き)
…つっても、居るか分かんないのに…
( 観念し 歩く様を見るや連れ立って進む )
「 …事実、誰かが実際に見たという事例はありません…
今回の肝試しは貴方を用いた憂さ晴… こほん、本当に居るのか?
という脅威度以前の大前提を確認する為の物です…案外、勘違いやも 」
( 腕を組みながら、冷静に喋る… …落ち着いた風にしては
何度も何度も周囲を確認しており、ザレッドから全く距離を取らず )
「 ……… 」
……勘違いならお前許さないからな、誤魔化すな誤魔化すな聞こえてんだぞ、普通に
…幻覚とか錯覚とかそーいうんだと思うんだけどね
つーか肝試し感覚…はぁ、…あー、戦闘はしないからな?俺も戦い過ぎて疲れてんの、やなんだよ、全部任せるからな?
(少々の苛立ち隠せないまま歩き、此方も辺り見渡しながら
居るかもどうか分からない存在を探して…)
……はぁぁ……
「 ……幻覚とするべきでしょうか 」
( ザレッドには こう聞こえる…まぁ 聞きなれた声であり、警戒する要素はない
……その声が “前方” から聞こえなければの話だが )
「 …な… ? 」「 まず、ザレッド…何故 私の姿をした者と共に居るのですか?」
( もう1人 はっきりと喋り… そのまんまな[ ニャル ]が居た )
「「 誰ですか?」」
……まじでいたよドッペルゲンガー…うーん、参ったね、姿形もそっくり、喋り方も、全部全部…
(二人のニャルを見比べて、どう見ても同じ、鏡のように同じ二人に呆れながら壁にもたれ掛かり…)
…どーしよ
(頭を抱えて悩み事、どうしようかと考える)
A「 …しっかりして下さい、ザレッド… 」
B「 分身する貴方なら分かるでしょう 」
A「 私の言葉に繋げないで下さい 」
B「 先に言う貴女が悪いのではありませんか?」
( 次第に睨み合い。が腕を組むところも眼光も 特徴言動含めて酷似 )
A「 …… 」
……俺が最初の方呼んでたお前のあだ名、お前の好きなあの天使の名前、仕えていた元主人の名前…
…後、俺の好きなモノ当ててみろ…参考程度に聞いてやる
(訳も分からないのでよくあるクイズ形式…
中々対応的には辛い)
A「 …私が覚えていると思いますか? ポテ…そんな事…
ミカちゃん、カレン…は 如何なのでしょう?…
……私が[ 魔王様 ]と呼ぶのは… … … やめて下さいませんか?
妙な場、其処でいきなり口にさせる事はタブーに等しいのですよ?」
B「 ニャルニャルポテト、でした。そして… 好きと言うのならばカレン
魔王様の呼ばれ名はアーサー、これだけ言えば分かるでしょう?」
( … )
( Aが明らかに殺意を含んだ目でBを睨み付けるのに対し
ポーカーフェイスを崩さずにザレッドを見据えるB )
……はいはい、なるほどなるほど…?…-で、俺の好きなモノは?…ニャルちゃんの一番大切なモノは?…結構長い付き合いだし、分かるよなぁ…本物さんなら…
………つーか俺の場合分身つっても意識は無いから操り人形のように操るしか出来ないんだからな?…声は…うん、企業秘密…
(揉み上げくるくると回しながら納得するように頷き、もう何個か質問をする)
……ま、これで判別が付くよ
B 「 確かに簡単ですね… 変態行為、そして…認めたくありませんが姉様。
……私にとって一番大切なものは… あの、森です…昔もこの先も 」
A 「 ……… 」
( 言うB、しかし Aは殺意と目を閉じ 考えを深くする様な… )
B「 ……決まりましたね?」
……なるほどね、うん、決まったよ…
…ただ先に言っておく…恨みっこ無しなぁッ!!
(拳を握り締めマッハのレベルで鳩尾を突く、対象は……Bの方)
……色々足らないんだよ、どっちにしても
「 ーー っ 」[ パリィィッ ]
( 鏡が割れる様に砕け散… る、様を見ようともせずにゆっくりと目を開く
残った方のニャルは口を開く )
「 ……これに関しては…貴方も私も…同じでしょう?腹立たしい事ですが 」
( 割れた破片がザレッドへと襲い掛かる刹那 その全てを触手が捕捉 )
「 家族、友人の枠を砕く貴方にとっては __情ある者 全てが大切な物です 」
…それもそうなんだけどよぉ…俺の子供を言ってない辺り雑だなぁ……好きな事に…大切でもあるけれど…
(集まってきた破片に向かい…拳を構えて、そのまま魔力にして放つ、流石に容赦もせず…)
…さよならドッペルゲンガーッ!
「 ……!」( 確かに命中するザレッドの一撃、しかし割れた破片が再度集まり… )
[ 見たことのある形 ]となって行くのに連れ 白黒はザレッドの前にて身構える
「 ……無傷ではない様です… 後は任せなさい、ザレッド… 」
( 破片が細かく 細部を作り出す )
……なぁんか嫌な予感すんだけど、任せて大丈夫かそれぇ…!
(念の為少し下がりながら、手を銃の形に構えていつでも発射出来るように…)
……油断はダメだよ、俺の場合それでいっつも…だから
「 …………… 」
( 言われるまでも無く殺意半分警戒半分の臨戦態勢、細部の作成に入った
破片の群れを微塵の隙なく眺め続ける… 仕掛けは しない )
「 ………私の姿をしている時点で、薄々予想はしていましたが… 」
- -- - - - - - --- --- - --
「 これが件のヨグさん… ドッペルゲンガーの正体ですね 」
( 威圧的オーラの作成に数秒が必要であったものの…
全体的な質感がガラス質、しかしそれもじきに柔らかく変わる
30秒の時を経て完成されたその姿__ 生頼、濁蒼と呼ばれた存在 )
…あれだな、飴細工つーか…人形…マネキン…
(透明では無いが見た目に多少違和感があるものの、見慣れた少し憎たらしい姿…)
…で、どーすんの?…って、決まってるか…
(今回の騒がせた犯人への処罰…ニャルの雰囲気から察し)
「 ……… 」
( 頷く暇もなく腹を狙って投げナイフを投擲、ドスを抜き 肉薄する )
- - -- --- - -
「 …… 何を考えていらっしゃるのですか 」
( 一部を破片に変化 瞬時に分離する事で攻撃を『 回避 』した 蒼
無意味とは分かるが惑わす様な問いとともに横薙ぎにドスを振るう白黒だが
それすらも容易に避けられれば… -- - -反撃 と思えば無数の破片に変化 )
「 っ! 逃がしませんよっ 」 - - - - - -〈 シャシャシャシャシャ 〉
( 白黒の触手を掻い潜り 実に馬鹿げた速度で『 逃走 』を開始
迷わず白黒も後を追えど 数秒の間に距離は離れ )
……そういう時の為のこれだよッ!!
(逃げられないように両足を狙い、魔力の弾丸を二発放つ…そして蒼の逃げる先、目の前に大きな手の壁が急に出現)
……っ…あー…ったく…どんどん…能力も弱まってるってのに…
(念の為、もう一発急所を外して狙い撃ち)
[ - - - - -- - - -- - ]〈 足砕け、右腕を欠損して手に激突 〉
「 …… 」
( 逃さぬよう、ロープを用いてぐるりと縛り上げ… )
……よし、終了か?…あ、念の為きつく縛っとけよ?いつでもこいつ逃げ出しそうだしな…
(縛り上げられ安心な筈だが念には念を、一つ注意だけしておき疲れたとばかりに腕伸ばし)
…とにかくこの騒動は終了…だな?
「 ……あの、ザレッド… 」
( キツくも何も亀甲縛りの上から何重にも固結び、最早縄の塊にしか見えず…
持ち易くなった蒼を手に取り ザレッドに見せ )
「 ……これ というのかこの人… …魂が…変、ではなく おかしいのですが 」
…んぇ?どういう事だ?…ん?
(完全に身動きが取れないと判断すれば安心するも
不可解な言葉に首を傾げ)
……え、じゃあ待って、まさか…なんだけど…
「 ……エネルギーチャージ量等…力の絶対量では大きく異なりますが… 」
[ シュルッ ]( 触手を用いてザレッドと感覚を共有、魂の感性を研ぎ澄まし… )
計り知れない 底の 底の また底の底 濁りを含む様に眼に映る
深海 を覗き見る様な蒼く- - -- 【 視る 】事拒みたる 虚構たる 巨煌。
「 …現、図書室管理者 ヨグ・ソトースその人… そのもの…つまりは… 」
( 旧神… その一角たる、白黒は今信じられぬ物を見る目をしていた )
「 ……存在しているのです… 貴方が滅した… あの… 」
……同じ魂?……本当にそうなのか?……確かに消滅しただろ…?…精神の柱が一本残っていた?…あり得ない、そんなの…
(何故残っているのか、存在しているのか可能性を考える…が、どうにも分からない
しっかりと、邪悪な、濁り切った精神は壊れた筈…)
……流石に精神を再生させるなんてのは…無理だろ…どういう事だよ…
「 ……ひとつふたつの疑問ではありませんね…
どうにか、私が調べて見るとしましょうか… …して、参考の為に聞きたいのですが 」
( 縄ボールを触手で背負い、ザレッドへ向き直る )
「 …貴方が破壊したという… 濁蒼の精神、それは破壊し尽くされたのですね?」
……したよ、した筈なんだよ、二本だけだろ?
(確認の為一応聞きながらも、濁った蒼の世界にあったあれを思い出し…確かに光も消した筈)
……うん、消した…筈
「 ……ならば、これ以上は本人を調べるしかありませんね… ともかく
お疲れ様ですね、ザレッド… 何か、報酬などの要望はありますか?」
( 縄ボールを… 地下へ運びつつ )[ -- -- --- - - - - - ]
……特に無し、ま、お疲れ、少しはスッキリしたかな、気分的にも…
(そのまま地下…には行かず自分の部屋、寝るつもり)
「 …そうですか 」
( 此方も、特に思う事はなく地下へと向かっていった…
未解決、不完全燃焼の気はあれど… 静かな 気配の無い大廊下が戻る )
・・・・・地下 鍛造場・・・・・
[ ガンッ ガンッ ガンッ ガンッ ]
「 ................ 」
( 今宵も 鍛冶場の火は消えず... 辛うじて平らな、凹凸の多い銀の塊の入る炉
引き出されては叩き延し、また炉へ入れる...単純に見えて それは練度高くあって
成る物であり 素人の及ぶ仕事では無い。だから 挑む )
「 ................ 」[ ガンッ ガンッ ガンッ ]
…不安だけど…任せるか…
(チラッと後方確認…地下に続く道を見た後
首を横に振りながら自室へ戻る…色々疲れた)
「……んー…ひひ…」
(見てて楽しいものがある…だから珍しく静かに、火の調整を手伝いながら
微笑み浮かべる…頑張っている姿を見ては此方もやる気が出て)
[ ガンッ ガンッ ガンッ カンカンカン ]「 ............. 」
[ フ''シューーーー ]
・・・・・20分後・・・・・
...一見 無造作に机の上へと放り出された、そのような様の盾が在った
持たざる者の眼にはそうとだけしか映らぬだろう それで 終わるのだ。
しかし___
銀が象る猫のまなざし... それに 惹かれた者こそが ...
作った者が 『 不 』と断ずるこの盾の 砦が如き堅牢と 羽掴むがような軽量と
正確無比に圧縮された 業が生み出す【 美 】を知るのだ __
・・・で 自己評価・・・
「 ...... ウゥゥーーーーーっ .... チクショぉぉぉ...... 」
( もう銀で出来る領域では無いものを生み出そうが目的が出来なければ
『 鍛冶屋 』という種類の芸術家は納得しない。机に置かれた盾を前、悔し涙に
四つん這い、正直第三者から言えば何でそこに拘るのか、完成したものを眼前、
そう 思うしか無い )
何で『 魔法耐性+2% 』に拘ってんだ、お前。
…また失敗なのか…うーん…ん…
(机の上に置かれた失敗した物を見つつ落ち込んでいるテホプに近づき、優しく背中ポンポン…少し慰めるもどうしようかと…)
…うーん…どうしたほうがいいんだろ…
(…仕方がないので使われてもいない銀盾で爪研ぎ、鋭く尖らせていき)
「 ...あぁ ... あったけぇなァ...うぅ 」
( レギオンの尻尾を枕のように抱き締め 泣き言が流れる...
落ち込み用の激しさが 今回の渾身っぷりを物語り )
「 .... うわぁぁぁん 」
…あぁ、うん…お疲れ様…
(この落ち込み様はすぐには治らないと判断しとりあえず気分を落ち着かせるように肉球で頭撫でて
下手にくすぐりもせずに枕にさせる…無抵抗)
…次、次がある…ぞ?