魔の森 朦朧として生きる地

葉っぱ天国 > 変人・中二病 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:◆.s:2019/08/12(月) 22:35

永久に続くような夜闇と森と

その中で私は待ち続けましょう

貴方様にそう、誓ったのですから__

825:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 00:39

「 …アンタは親友も居るし仕えるべき人もいた、少なくとも私よりはずっと恵まれてるッスよ… 」

( ギリリと睨み付け )

826:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:44

「…… 見限られた理由、堕ちた理由、…
自堕落、貴女に軽蔑されるのも無理はないでしょうね」

( … 今更、気付いて… )

827:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 00:46

「 …尤も、片方は私と違って心から絶望してるッスけどね 」

828:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:46

「……いっその事、貴女が言う通り私と言う存在なぞ、
社会的だの言うもので消し去ってしまえば良いのではないですか?
不快感を感じる、精神的に嫌う、仕事的にも…百害あって一利なし、私の事を言うのでしょうし」

829:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:48

「 ・・・ その絶望も、私が所詮親友と呼べる資格すら無かった為の話…
あの子に私の何が届く訳でもなし、予定通りその度の同伴でもしましょうか」

830:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 00:49

「 …さぁ? 案外、裏の事情は知ってるんじゃないッスか? 」

831:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:51

「 ………はぁ、虚無感…」

( ……… )

「……ゴミならゴミなりに、頑張らなければならないのでしょうね」

832:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 00:52

「 ゴミなら、せめて希望の踏み台になるべきでは? 」

833:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:54

( ……… )

「……今更、何か変わるとは思えそうもありませんが…
唯一、確かな形で近くに居るのがあの子のみ…」

「やるだけ、やってみる事にしますよ」

( ぱんぱん、自分の頬を叩いてから 城の中へと入る )

834:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:55

「…色々と、感謝致します」

835:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 00:56

けど

「……心底、嫌な人間ですね、貴女」

( だからなのだろうけど )


( 少し心の底で笑うと 城の正門を開く )

836:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 00:58

「 彼女は尽くイレギュラーッスからね…それこそ絶望が引っくり返って、希望になっても可笑しくない 」

837:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:00

・・・・・・・

かといって

「……」

知って居る訳でもない

( 虚空の中に何かを見た気がして その通りへ進む )

838:三弦色 すみれ ◆96:2019/10/12(土) 01:01

「 ……まー、好きな様に動けばイイッスよ、止めはしません 」

839:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:01

・・・・・・

決意表明

知人を助ける


「………」

( 親友と呼ぶ資格無し )

840:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:02

・・・・・・・・



「…さて どう謝りましょうか」

カレン

841: カレン=アーティフル・コマンド ◆96:2019/10/12(土) 01:04


( さぁ、どうかね )

842:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:12

・・・・・・


「私なりに言えば 今まで貴女にもらって返してなかった分
何をしてでも返そうと思っていますけれど」

「 良ければ 私が親友たりえなかった所為で貴女が
どれ程私に失望したのかを教えてもらえませんか?」

843: カレン=アーティフル・コマンド ◆96:2019/10/12(土) 01:18

……………!!

「え、何の話?そんな積もる様な話したっけ!?」

844:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:21

「(… 」
「愚か者はやっと気付いたのですよ、貰うだけもらっておいて
どれ程返していなかったのか、どれ程失望させたか」
「最早親友と呼ぶ資格は私にありません
少なくとも、今は絶対に 」

845: カレン=アーティフル・コマンド ◆96:2019/10/12(土) 01:23

「 えー、止めてよそんなの…私にとったら、ニャルちゃんは親友なのに 」

846:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 01:26


・・・・・

「……貴女はもう…冗談を言えるような
私を騙してくれたような余裕がない事に…」
「今更、今更気付いてしまったのですよ
カレン=アーティフル・コマンド」

847: カレン=アーティフル・コマンド ◆96:2019/10/12(土) 15:33

「 ……だからさ、何の話?急にそんなシリアスになられても苛ッとくるんだけど。 」

848:ニャルちゃん◆.s:2019/10/12(土) 16:15

「…… いまだに、簡単に話すことができやしませんね…」

( 何回目か忘れた 頭を抱えて )

「…要するに」

( 頭を下げる )

「……ごめんなさい、をしに来ました」

849:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:02

……

随分、縋り付いて腐った…

( 本当に、主人なき城を見上げる )

…………

割り切ることが出来なくて どれ程…
怒りを、負の感情を振りまいただろうか

850:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:04




仕えるべき、偉大なる主人はもういない
後に、誰一人残さぬ… 残り香のみを残して

最近になって、ようやく私は気付く

主人たちは あるべき所へ行ったのだと

851:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:05

………………


待ち続けて 彼の呪縛になる事を… そして私の負となる事を

偉大なる彼は望まない 望むはずもない

852:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:06

なら… 私が、

枷の外れた私がすべき事は…?



……………

一つのアテを考え付き、既に必要な荷物を持ち去った無人の城を振り返る…

853:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:09



……

「今まで、本当に御苦労をお掛けしました」
「今まで、本当に世話になりました…」

最後に頭を 深く深く、海の底までを錯覚するほどの時を感じながら

今尚 しっかりと立ち続けている城に 佇む森に自らの小さな頭を下げる

「行って、参ります」

854:ニャルちゃん◆.s hoge:2019/10/15(火) 18:12


「本当に、本当に… ありがとうございました。」

それのみを言い終えて私は出口兼入口へと足を進める


途切れた糸を惜しむかの様に

『魔の森の木たちは月夜の風に揺れていた』


後には 番を失った広大な森が残るのみだった

855:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 19:25

……

856:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 19:26

「 ……はぁー… 」

( 久しぶりに戻って来たこの城の… 大半を分身して掃除中 )

857:カレン◆u6:2020/04/05(日) 19:44

「 大丈夫、ニャルちゃん……無理してない? 」

858:  ◆T6:2020/04/05(日) 19:47



  ねぇ、………ここら辺で人間みなかった?……背の小さい、女の子

( そういうと、すとんと地面に足をつける。爛々と光るコバルトブルーの瞳をそっと細めて、人を見つけるとかけより、声をかける。彼女の右手には身長と同じくらいの大鎌が握られており、傍らには彼女の付近を浮かぶ分厚い本が浮いている。彼女の瞳には殺意はないがほんの少し警戒の色が混ざっており )



859:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 19:48


「 ……無理はしていますが、ご心配なさらないで下さい 」

( 多数居るうちの一人… 無表情の度が深い1人が
カレンに近づき、抑揚もあったものでは無い喋りようをする )

「 …貴女もさぞ、ご不快でしょう…?…此処で少しでも、お気持ちを
整えて下さい 」

860:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 19:50


「 ……知りません… 私は今日に至るまで一切
この地へと戻る事がありませんでしたので… 貴女は誰ですか 」

( 礼節が薄い喋りよう )

861:カレン◆u6:2020/04/05(日) 19:51


「 …ありがとね、正直言って彼処までだとは思っていなかったよ
絶望的、だけどこれはあんまり良い絶望ではないね 」

862:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 19:55


「 ………絶望…それは、まだ分かりませんが。
今の心情に近いものがあるということだけは分かります 」

( 幾分か 機械的に )

「 …ゆっくりしていて下さい 」

( 言い残すと、ドアに手を掛ける )

863:  ◆T6:2020/04/05(日) 19:55



  あぁ、そう、それは悪かったね……

( そう言われると少し困ったように眉を潜める。ぎゅっと唇を結んだあと、はぁとため息をつく。あのこの命は今日までなのになんて頭のすみでおもいながら、ベールをそっと外す。なかでも目を引くのは夜でも爛々と光る瞳だろう。そのままそっと言葉を紡いで )

  アリア……しがない死神だよ

>>860

864:カレン◆u6:2020/04/05(日) 19:57


「 えへへっ、心配してくれてありがとねん。
ニャルちゃんは相変わらず優しいなあ 」

( にこやかに )

865:カレン◆u6:2020/04/05(日) 19:58


>>863

へェ、キミアリアちゃんって言うんだ… また逢ったね

( 豪快に礼節もなしに玉座に座れば、
歓迎するよと指をくいっと動かしつつ )

866:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:01


「 ……… 別段、私は不機嫌を強いられてなどいません。
かと言って他の情念に対する反応もありませんが 」

( くるりと容姿を確認しては興味も敵意も善意も何も感じず感じさせずに )

「 ニャルです。必要があるのなら今後、お見知り置きを 」

867:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:01


「 ……優しくなどありませんよ、私など 」

( 言い残し そうやって去る )

( 機械的に 絶望の片鱗的に )

868: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:02



  そうだけど……またね、にしても会いすぎな気がするけど

( やはりどこかに苦手意識があるのかうぇっと顔をしかめながらそっと呟いて。はぁとため息をつけば、傍らに浮いていた本をとり、ページをめぐる。あと六人と呟いたあとそっと目頭に手を添えて、 )


>>865

869: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:06



  旧神……だっけ

( 目を細めて相手の瞳をみれば入ってくる相手の情報と、年齢。そのまま目を閉じて無表情の相手をみやり再び大鎌を握りしめる。何をするわけでもなくそのままその姿を見送るが、少し考え込んだように顎に手を当てて )

>>866

870:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:07


「 …ニャルちゃん 」

「 ごめんね、私が絶望に毒されすぎたせいで 」

871:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:08



>>868

「 私はいつだって神出鬼没で裏表のある天使だからね
…キミもそれは分かってるでしょ 」

( 顔を覗き込めば )

872:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:10


「 ……そうであるという事実が、貴女様を経由して
私めの実害にでも繋がる…そんな事でもあるのですか?」

( 腕を組む事なく )

「 …そういった貴女は何なのか、私を無許可に知り得る分には
教えて下さりませんか?始末かもてなしか…判断がつきかねます 」

873:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:11


「 …… カレン、私があの偽物を何故、あれ程虐げたのか分かりますか 」

874: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:11



  噂には聞いてる……ただここまでだとは思わなかっただけ

( 顔を覗き込まれ思わず二、三歩後ろに後ずさればまた眉を潜めて、本をパタリと閉じればまた傍らに浮かせる。そのまま目を合わせているが気まずくなりそっと視線を反らす。その先には綺麗な満月が浮かんでおりそれを思わず睨み付けながら再び深いため息をつく )

>>871

875:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:13


「 …それがあるちゃんにとって必要なことだと考えたから、かな。間違えたらごめんね 」

876: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:15



  だから、死神だよ……変な呪いにかけられた月を恨む、ただの死神

( すうっと傍らに咲いていた花を一輪摘み取ってそれにそっと口付ける。するとその花は枯れてしまう。無論そこに止まっていた蝶も。まるでこれが呪いの証明だって言わんばかりに枯れた花を差し出す。 )

>>872

  

877:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:15


>>874

「 どうやら知ってたみたいだね、なら話は早い!キミの物語を色々と聞かせてよ! 」

( 私が色々な物に興味を持つってのは知ってるでしょ、と呟き )

878:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:18


「 …その必要性は今でも信じていますし、理由の一つです。
しかし何故、あれ程か…それは過去の私に 正にゴミ屑の様であった
学園戦争や森での一部の私の様であったからです 」

「 それを思い出し 私は勝手な激情に駆られて必要を越した
行動ばかりを起こしていました。…かつて貴女が言った事の解釈をして
やっと今、私には必要としない物を再認識しました 」

「 …私は2度と自らを優しいとは思いません、私は生きるだけです 」

879: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:19



  死神………人の魂を回収するただそれだけのルーティンだよ、まぁ、他の死神とは変わってるけどね

( 君のはなしを聞かせてと言われれば、相変わらず月をみたまま話し。言い終わると肩をそっとすくめる。余計なことを話すべきじゃないと思ったのか再びぎゅっと唇を結び )

  ね、つまらないでしょ、天使

>>877  好奇心旺盛な天使

880:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:24


「 …あのね、ニャルちゃん 」

「 ニャルちゃんが例え自分の事を優しいとは思わなくても、私は思い続けるよ
だってニャルちゃんがどんな行動をしようが何だろうが…… 誰からも下らないって一蹴された思想を理解しようとしてくれた事、そして私の親友になろうとしてくれた事。私は忘れないから 」

「 端から見れば馬鹿みたいなこッ恥ずかしい言葉かもしれないけど、ね 」

881:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:27


「 …確かにツマラナイ 私だったらそんな日常を送り続けてたら、絶望に塗れて一瞬で死んじゃうかもね。ま、キミはスゴいよ 自信を持っていい 」

882:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:29


「 ……私の頭の中では貴女は常に親友です。しかし
……ニャルちゃんは死にました。これより生きていくのは
ニャルラトホテプでしかありません 」

「 ……最早、私に感情など月並みですが。
…その言葉 ニャルちゃんが生きていた頃に言って欲しかったですね 」

( 掃除を再開する )

「 ありがとうございました。では 」

883:ニャル◆.s 凍てついた血:2020/04/05(日) 20:32


「 ……………… 」

( …… )

884: アリア ◆T6:2020/04/05(日) 20:32



  君はそんな簡単に絶望しないとおもうけどね……

( そういうとそっと肩をすくめる。ベールの向こうでは珍しく柔らかに微笑みながら )

>>881

885:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:37


「 ……違う、 」

( 涙を溢しながら、強く足を踏みしめ )

「 …どうしてッ、どうしてそういう風に勝手に死んじゃっただの何だの言うのさ!…一人で何でもかんでも決めて、さ 」

「 ……私を置いてかないでよッ! 」

( 今までの凡てを投げ捨てて 形振り構わず そう叫べば )

886:◆u6:2020/04/05(日) 20:39


( …… )

( …… )

887:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:41


「 ……ーー… ……現時点で、今の時点で…
貴女に対する、ニャル“ちゃん”による変なイメージは払拭されました 」

( ため息 )

「 …… 絶望だのと … 私の在り方を遠回しに否定した頃の貴女は
いきなり何処へ行ってしまいましたか…?…全く。」

888:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:47


「 …… 」

( 前までは表情を崩さずにいたものの、今回はガチ泣き
濁流の様に涙は塞き止めても溢れてくる )

889:ニャル◆.s:2020/04/05(日) 20:49

「 !?」

( 瞬時に駆け寄ればハンケチで涙を拭い、背中を撫でる
10分にも満たない凍結はもう解凍済みになった )

「 いぇっ あ ぁ あのぉっ!?… ごめんすみませんからあのっ!」

あたふた

890:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:51


「 … 泣いてなんか、ないもん 」

( 分かりやすい強がりと共に…
ハンカチで顔を拭いた暁にはらしくない少々しおらしそうな顔 )

891:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 20:54


「 っい い い…… 」( 2枚めのハンカチ出して、触手で乱れた髪整え… )

「 言ってません!」

( 心底そう思っていたのは秘密だ…。)

892:カレン◆u6:2020/04/05(日) 20:57


「 …うぅ、結局こうなるんだからもーう…… 」

( いっっっっつも私はニャルちゃんに負ける、と悔しそうに )

893:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 21:01


「 いえ… 実力勝負では一度も負けた事がないでしょう…?」

( あせあせとメロンソーダアイス付きを触手で作ったりだの
ハンカチまた変えたり背中さすったり… そんな中でも、何処か )

「 ………( …なんだかんだ、こんな感じが一番良いですね… )」

( そう、思いながらハッとしてリカバリーを続け )

894:カレン◆u6:2020/04/05(日) 21:06


「 心理戦の話だよう…… 」

( 背中を擦られれば 子供扱いしないでと
ぶすくれて急に不機嫌になるが、先ほどの様に冷酷な彼女にならないかを地味に心配しており顔色を窺いながら話す )

895:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 21:11




「 …ぇーと、別に… 寧ろ私が負けた事の方が…
というかカレンにはそれで勝てた覚えが無いのですけれど 」

( 慌てて さするのをやめれば… 「食べます?」と
机のホットケーキとアイスメロンソーダを指差し、励ます笑顔はちょいと
困惑のせいでかなりぎこちない。その様子はなかなかに滑稽で )

「 あの… とりあえず身勝手は謝りますし反省しますそうしますから…
ええっとー 食べて、許してくれま…せん?」

896:カレン◆u6:2020/04/05(日) 21:17



「 私よりニャルちゃんのがずっと賢いもん… 」

( ガツガツと大急ぎでメロンソーダとホットケーキをパクつく、
美味しくてフォークが止まらない…!! )

897:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 21:22


「 …… ふふっ 」

( 何気なく ちょっと気付けば反対側で頬杖付き
大急ぎで甘味を口へ運ぶ様子を微笑と共に眺め )

「 ……そんな貴女は、私より可愛いのですけれど 」

898:カレン◆u6:2020/04/05(日) 21:25


「 可愛い、まぁ私が可愛いのは当然でしょ!…とまでは割り切れないかなあ、うん 」

( 幼稚って言葉の方が似合うんじゃない?と
自虐的に )

899:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 21:27


「 ……ともかく、まぁ… 」

( 結構、崩してカレンの頬に触れて )

「 ありがとうございますね、カレン …
…あと、私は絶対に可愛いを推しますよ?美しいでも異論はありませんが 」

900:カレン◆u6:2020/04/05(日) 21:29


「 気にしなくていいってば、だって私達は親友だもの… 」

( 何だか眠たくなってきちゃった…と目を擦り )

901:カレン◆u6:2020/04/05(日) 21:30


【 …という訳で、お休みなさい また明日 】

902:ニャルちゃん◆.s:2020/04/05(日) 21:31


「 ……此処、本当に掃除しておいて良かったですね… 」

( 後ろに回って、そっとカレンを抱き上げては
さっき掃除したばかりのダブルソファに運び )

「 ……やっぱり可愛いじゃないですか 」

903:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 16:04

「 ……………… 」

( ソファに突っ伏す様にして… 結構、泥の様に眠ってて )

904:カレン◆u6:2020/04/06(月) 20:10


「 … おはよ、うん? 」

905:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 21:25


「 …ふむぁ … ぁ、おはようございますね… 」

( ソファから離れて規律正しく立ち、目を擦ることもなく開けて )

906:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:08


「 …… 私たちと同じレベルの下僕、そうらしいですよ…?
…最近、安く見られすぐだとは思いませんか… カレン 」

907:黒いフードを被った者◆Pw:2020/04/06(月) 23:23

「……」

(とある一室で、部屋を静かに眺め、壁を指でなぞっていく)

908:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:30


[ チャッ ]「 ……招待をした覚えは無いのですけれど 」

( 背後より ハンドガンを後頭部に突きつける )

909:黒いフードを被った者◆Pw:2020/04/06(月) 23:32

「……失礼、主の託けでな、お邪魔しているさ」

(スッと両手を上げる)

910:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:34


「 …許可のない侵入… この地の侮辱としては最適の行動です…
覚悟は出来ているのでしょうね?」

( ハンドガンを下ろし、顔をこちらへ向けさせる )

911:黒いフードを被った者◆Pw:2020/04/06(月) 23:37

「随分と気の強いご婦人だ、そう慌てるんじゃない」

(黒いフードのポケットから一通の便箋を取り出す)

912:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:40


「 …私めは使用人です 」

( ハンドガンを突きつけ、片手でそれを受け取り
触手を用いて中身を読み始める… )

「 …… 」

913:黒いフードを被った者◆Pw:2020/04/06(月) 23:43

「別れを告げ以来、話すのは久しいな
この手紙が届いているのなら嬉しい限りだ!

こちらでは充分楽しんでいる!だが最近は楽しさよりも緊迫したような、それこそ針山を素足で歩くよりも痛みの強く残る、そんな状況が続いている

そちらの世界ではどうであるかよく分からないがな、しっかりと無事でいるなら、それは私の幸せとして胸に刻まれることである

また新たな環境になることもある、望郷の念に駆られて元の姿に戻ることもある、過去の足跡を辿って新たな世界を創造することもある
それは全て君次第である、迷わず進むことだ

アーサー」

914:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:49


… … ……?

かちゃっ

…… …… っ
「 …… …… あなた … いえ、 … あなたさま… は… !!? 」

( 片手を手放し 両手で食い入る様に手紙を凝視する… )
2度と … そう 諦めていた懐かしい感触が今… 目の前に 文字として現れて…

( すんでの所で破裂を堪え、目の前の人物に対し 敵意ではない注目を向ける )
「 っ … こ 答えて下さいっ 」

915:黒いフードを被った者◆Pw:2020/04/06(月) 23:51

「再開は刺激的か?ニャル」

(目の前には、フードを被った者ではなく、銀髪をキレイに整えてある赤い瞳の男が立っていた。ニャルの顔をそっと覗き込むように)

916:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:56


っ 、、 。 …、 ーー 。 あ''あ''あぁぁっ !?

( 心の中 声にならない叫びというものが暴発する
よろ よろと必死で後ろ向き 顔を両手で覆っては えづく )

恥 嬉 失礼 再 焦 泣 笑 警 質 その他諸々諸々………

( とにかく 話を出来る状態では無く )

917:魔王◆Pw:2020/04/06(月) 23:58

「……とりあえず、椅子に座って落ち着こう」

軽く微笑みながら、ニャルの背中に手を当て、椅子へと誘う

918:ニャル◆.s:2020/04/06(月) 23:59


「 ーーっ …… ぁ'' …なた さまぁ … ....!」

919:魔王◆Pw:2020/04/07(火) 00:03

(ニャルを引き寄せんと、彼女の腕を軽く掴む)

「私も、諦めと戒めの気持ちで一杯だったのだ……
去ると言った手前、やすやすと戻ってはならないと……
二度と会えないのだと、諦めていて……中々戻ってこれなかった……」

920:ニャル◆.s:2020/04/07(火) 00:09


ト''ッッッッッッッ

っっっっ い''うちすぎるんて''す''よぉぉぉぉぉあぁ''なた''さま''いつ''もお''お''ぉ''!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(満面の泣き顔は狂乱気味の喜びに滅茶苦茶な感情の濁流と化し
部類としては全力の勢いで彼の胸へ飛び込む あらん限りの力で抱き締める)

「み''ゃ''ぁ''っ ま''お''う っ ___ さ''ま''ぁぁぁぁぁぁっっ!!!」

(……待ち侘びを遥か果てた しかし片時も忘れたことはなかった…
そんな感情 たった一言なんてで言えずに 失礼も忘れて彼の胸の中
言葉にすらなってない叫びで訴える様に吐き出し続ける… ただ 一点…
心の中心で 揺らがない言葉が一つあった )

__お帰りなさいませ、魔王様…

921:魔王◆Pw:2020/04/07(火) 00:14

「……待ってくれる人がいてくれた、その事実だけで私はとても幸せだよ」

全力をその胸で受け止め、彼はしっかりとニャルを抱きしめる。
懐かしむように、愛おしそうに優しく。

922:ニャルちゃん◆.s これでも旧神:2020/04/07(火) 00:19


「 ーー……駄目です…魔王様ぁ……!」

( 瞬間の出来事。魔王様の言葉を聞いたメイドは
ピタリと動きを止め… 半泣き顔ながらキッと魔王様をにらみ
触手で拘束、空へ持ち上げる… )

「 私が …… 私が …… 私がぁ …… ぅ ぅぅ ーー … っっっっ
それだけで済ませられませんよっ ……っ い いま 今は… 謝って下さいっ
今!今は謝るだけですっ すぐ話は聞きますぅっ だからっ! だからぁぁっ 」

( 次第に泣き出した )

923:魔王◆Pw:2020/04/07(火) 00:24

「す、すまないニャル……すまなかった……置いてけぼりにしてしまったコト……
だから離してくれ」

やや苦しそうに顔を薄く歪ませながら、それでも微笑みは消えない
まるで昔を懐かしむかのように……

924:ニャルちゃん◆.s これでも旧神:2020/04/07(火) 00:29

「 ーーっ … かぁぁ っ … あぁぁぁ… ぅぅぅぅ…… 」

( また 顔を両手で覆えば嗚咽を漏らして… 先に 魔王様を
地面に下ろして触手を戻してから 四つん這いになって
顔を地面に向ける…… )

「 ーーっ ……… ごぶれい…おゅるしください… 」


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ