『"マレフィキウム・パルマコン"……
害悪な魔法という概念…【治癒】を司るに至る。
しかし、薬も毒となることを努努忘れてはならない。』
___亡き国の報告書の燃え残りより抜粋___
『__僕の国へようこそ』
「えと……国?」
(娘ら同様に困惑になる)
『…【無限魔力】だけあると辛いんだなぁ』
「……お疲れ様。辛いのは俺も分かるから」
(優しく背中を撫でて)
>>3
『…やぁ、いらっしゃい。国…と言ってもただの草原だけれどね。僕の魔力に干渉しないよう物体はあまり起きたくないんだ
』
(今の自分は言葉を覚えたてで使う子供のようなものだから、と自嘲する)
>>3
「あ〜……6歳だから仕方がないよ。俺だったら出来るけど、あいつらがな……」
>>7
復活したかマリン
ならば僕たちと戦え
『…ところでマリン。聞きたいことがある。魔力を込めても壊れないような魔石と、それを装飾した武器を作れるかい?』
(正直ずっと魔力を永遠と溜め込むのは辛い、と夫の前でだけ弱音を吐く)
>>8
『…危害を加えるなら僕の国に来るな』
(殺気を出して)
>>9
「ああ、頼ってくれてありがとう。 作れるから良いけど、また鎌にするか?」
(頼ってくれた事に嬉しい感情が上がり、武器について聞く)
>>8
「はぁ……相手してやる…」(その瞬間)
レリー「その必要はないわよ、マリン」
(平然と姿を表す)
「レリー様!? 貴方様が何故此処に?」
(久しぶりの主の姿を見て驚きが隠されない)
「久しぶりマリン、今の私は即位した女王よ? 敬語は良いから昔の喋りにして」
(神器の剣を出し、敵に近づく)
「はぁ……分かったよ、レリー。 任せても良いか?」
(普通の喋り方になる)
私も魔の女王ですわよ……
レリーさんをお助けに参りましたわ
「ええ、私はルシファーの娘よ? 直ぐに終わらせるわ。 さぁ、敵さん私が直々に殺してあげるわ」
(指で居場所を変える。レリーと敵だけ)
『…ありがとう』
(ふわって笑い、そして次の瞬間一気にむせ返るほどの魔力が放出され倒れる)
>>16
「ありがとう、他国の闇の女王よ」
「ありがとう、レリー……」
(お辞儀をしたらいつの間にか消えていた)
>>17
あなた達の世界のルシファー様も国民の方を思いやられるおやさしい王様なのね
「……義父さんには悪いな、裏切った身でも優しくしてくれるなんて……面目ないな」
(手に頭を当てる)
私達の仲間のルシフェルさんも
邪悪な運命には、負けない強く優しい戦士だった
『…ところで僕はまだ純潔なのだけれどなんで子供がいるんだろう』
(頭を抱えながらそう呟く)
「はぁ……とりあえず、マレフィの武器作るから待ってろ」
(魔法陣を出して詠唱を始める)
>>25
フッ詠唱など左遷
>>24
「父ちゃんが『結婚しているし、違和感ないだろ』って笑いながら言ってたよ」
(12歳の息子でマリンが言っていた事言葉を言う)
>>25
「傲慢が言うな、馬鹿野郎」
(詠唱しながら)
雪りんご、襲来
30:雪りんご◆:2020/04/16(木) 21:55 >>28
殺っちゃえ
『…っ、あのばかっ………』
(顔を真っ赤にしてそう呟く)
>>28
「……はぁ…イレンサ様とカリティミ様、娘らに力を授けて下さい」
(そう魔法で唱え、英霊のパエスト家当主を出す)
>>31
「馬鹿で結構、慣れたよ」
>>33
『…るっさい……僕が慣れてないんだよ!!』
(さらに耳まで真っ赤にして)
赤くなってる
エリカみたい
>>33
「へいへ〜い……ほら出来たよ、魔法石付きの鎌」
(鎌を持ってマレフィに渡す)
>>36
『…あ、ありがと』
(完成度の高さに驚きつつ受け取る。)
>>36
「俺、昔こういうの良く趣味で作ってたから久々にやったよ……なんか楽しかったわ」
(衰えてなかったと嬉しそうに翼が動く)
『____嗚呼、天よ、そして魔よ。
その力を我から奪い給え。
この能力が人々の役に立たんことを____』
(…淡い光が彼女を包む。艶のあるプラチナブロンドの睫毛を震わせ、桜色の薄い唇が詞を奏でる。そして、)
『__愛しています』
(淡い光を纏ったまま彼女は愛する夫に向けてふわりと微笑む。
その佇まいは、その笑みは儚くも美しく1輪の百合のように)
「……俺も愛してる」
(光に包まれている愛する妻を見て微笑みを返す)
「本当、銀河一綺麗だな。」
(全てが綺麗だと、笑顔で伝える)
「……俺も一回神器をパワーアップした方が良いかも知れんな」
(妻達から少し離れ、パエスト家直伝の詠唱を唱える)
「--我槍よ、パエスト家15代目当主ラルカリネからと受け継ぎ長年を継いで来た
一人、我マリン・パエスト……我の闇と汝の力を合わし、今こそ真の神器と
なれ! 神器!『ダーク・インフィニティーズ』--」
(闇の薔薇に包まれ、神器が変化する。 赤と紫の色で先端の先が三本になり、持つ後ろ部分にも攻撃する
先端が出てきた。そして槍に紫の紋章石があった)
「……すまんな、ラルカリネ」
(目を閉じて、あの時の事を謝り顔をあげる)
マリンさん、覚醒めた……
45:マレン:2020/04/16(木) 23:14 >>43
「父ちゃんカッケェ! 俺も出来るのか?」
アリハ「お父さんカッコいい! お母さんも綺麗で素敵だし、本当最高!」
(親の詠唱の綺麗さで感動する)
「お、おう……ありがとう」
(照れながらもちゃんと気持ちを素直に優しく言った)
『…ぅ、え、あ、ありがとう…っ』
(照れて恥ずかしがりながらそう答える。さっきの威厳はなくなって)
「…俺達やっぱり子供に弱いな……これは」
(恥ずかしそうにしている彼女に同様になってる。そして後ろからそっと
優しく右肩に腕をまわす)
「ねぇ、父ちゃん。 俺らも武器が父ちゃんみたいになれるかな?」
(自分の両手剣である、クレイモアを背中から出す)
アリハ「私もお父さんやお母さんみたいに強くなりたい!」
(腰に掛けてた、ジャマダハルを出す)
マリン「はぁ……お前らは特殊だから特別にやってやろう…いずれお前達も神器を使うかも知れんしな…
じゃあ、お前らの首にある紋章石と俺の首にある紋章石と触れ合い、武器を囲むぞ。
二人共は強くなる事を祈るだけで良い……後はお父さんに任せなさい。」
(武器を魔法陣内に置き、マリンは詠唱を始める。その詠唱は歌のようなものだった)
>>49
マリンさん、あなたは偉大なる父だ
>>49
「それはどうも……キンジラ様程でもないがな、俺は」
(テレパシーで彼女の頭に送る)
>>50
クタニドさんとか勇者さんたちはすぐ感動すちゃうところがあるからね
>>50
「そ、そうか……とりあえず、詠唱を始めるから少し静かにしてくれ」
(雪りんごの頭にテレパシーを送る)
「時を〜かけて〜、古の〜な〜みだ〜♪ ゆる〜がな〜い〜そのここ〜ろは〜♪
ま〜た〜幸運を〜呼ぶ〜う〜だろう〜♪ その〜せい〜ぎは〜道を〜導く〜♪」
(パエスト家伝統の歌を歌い、首にある三つの紋章石が光出す。
そしてマレンとアリハの武器が変化する。)
(マレンは王冠の紋章石と同じマークのついた両手剣で、紫色だが輝いている。
アリハはリボンの紋章石と同じマークのついたカタールで、桃色で両方に紅の目玉がある。)
マレン「スゲェ! 超カッケェ!」 アリハ「可愛い! お父さんありがとう!」
(自分の武器を見て飛び跳ねて、感動する子供達)
私も感動した
56:マリン:2020/04/17(金) 09:57 「はぁ……神器と同じぐらいの力に強化させるのは流石に疲れるな……
まぁ、嬉しそうで何よりだ。」
(汗をかきながらも嬉しそうにしている子供達を見て吹っ切れる)
マリンさん吹っ切れてる
58:マリン:2020/04/17(金) 09:59「子供を見ると疲れが飛ぶだろ? 本当効果がすごいな」
59:雪りんご◆:2020/04/17(金) 10:00 >>58
子供をいてつかせて自分のものにしたい
>>58
「それは辞めろ。俺もそうだが妻も怒れるぞ」
>>60
雪りんご殿が自分の子供を氷漬けにしたいということだろう
私は止めるが
>>60
「同じく止めるぞ、流石に子供はないだろ」
雪りんごのやつは独占欲が強いからな
伯爵「まるで私のようにね……ネサレストさん」
「確かにお前に対しては独占欲は強いけど……」
(顔を隠しながらも槍を前に出す)
>>64
その槍でみーんなつついちゃえ
>>64
「はぁ……一回場所を変えよう…お前と一対一のタイマンでな」
(指で場所を瞬時に変える)
誰もいないのか…
よし我が領土と使用
「何言ってんだよ、お兄さん?」
69:マレフィキウム・パルマコン◆Mk:2020/04/17(金) 13:21『』
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新