前スレの最後を「ピッ・ピwwwwwww」と長い笛を吹いて終わらせる予定だったのに
うっかり忘れて、すごくしょーもないレスで締めくくってしまったオレの残念な自戒スレ。
>>118
高齢者に優位な政策がここ20年の経済の停滞を産んだ、としておきながら、その20年間でたった3年しか政権を取っていない現在の野党を批判する方向に繋がるのはよくわからないです。
第一、自民にしろ立憲にしろ、ほとんどの政党で支持者の多くは高齢者です。例外はロスジェネ中心に支持を集めているれいわ新選組ぐらいのものですが、れいわの政策の実現性については言うまでもないでしょう。
それから、
>「物価(製品売価)を上げずして社会全体の給与所得が上昇する事はない」
これはまあ正しいんですけど、現在の状況を反映していない発言と言えます。
現在の物価高は主に輸入品のコスト増大に伴って発生しているのであり、増えた分のお金はそのまま海外に流れていくので、別に国内の事業者は得をしていないですから、給料は変わりません。
>>119
おー、この猛暑の最中に元気な来訪者のお越しは大歓迎ですぞ。
>その20年間でたった3年しか政権を取っていない現在の野党を批判する方向に繋がるのはよくわからないです。
それは現時点での野党の大半が「自民政権は大企業優遇政策で、自分たちこそが庶民(弱者)の味方」みたいな主張をしているからです。
>第一、自民にしろ立憲にしろ、ほとんどの政党で支持者の多くは高齢者です。
アナタにとっての高齢者がどの辺の年齢層を一括りにしているのかは分かりませんが、当然ながら現役勤労者と年金生活者とでは立場が異なりますよね。
さらに我が国全体で言えば言えば経営者や資本家側の多くはそこそこの高齢者であり、タワマンに住む若手スーパーリッチIT社長なんてほんの一握りに過ぎませんし。
話を戻すと、庶民層の現役勤労高齢者にとって最も恐れるのは働き口を失う事だし、一方で年金生活者にとってのそれは物価や公共料金が値上げされる事です。
なので前者はインフレ好景気を歓迎しますし、後者は逆にデフレ不況を有難がります。
>現在の物価高は主に輸入品のコスト増大に伴って発生しているのであり、増えた分のお金はそのまま海外に流れていく
それでも製品売価が上昇すれば、値上げに成功したメーカーは潤う事となるのが資本主義経済の現実です。
何故ならほとんどの製品に於ける原料コストって、実は数パーセント以下程度に過ぎなくて
製品原価を構成するコストの90%以上は人件費や施設維持費と物流費によって占められるからです。
『原料が30%高騰しました;‥なのでせめて売価を10%だけ上げさせてください;‥ッ!』 これが通ればもうかります♪
‥何で清野菜名なんだろうなぁ
いっそ姉(キョウショウ)役の山本千尋であったとしても、それはそれで納得できたのに;‥‥
>>121
それは自分も思ってたのだが、見せてもらったのだよ、姉の顔を
姉の方が千尋さんに瓜々の瓜二つ、まんまのお顔でしたよ………
>>120
>それは現時点での野党の大半が「自民政権は大企業優遇政策で、自分たちこそが庶民(弱者)の味方」みたいな主張をしているからです。
それはそうですが、説明にはなってないですよ。
「弱者にやさしい政策」が「過去20数年間にわたって日本経済の成長を阻害し続けて来た“呪いの文言”」となるには、そうした政策が実行される必要があります。
しかし、現野党が政策を実行する機会は3年間しかなかったわけですし、2000年以降の自民党が「弱者にやさしい政策」を実行してきたかといえばそんなことはないでしょう。
つまり、野党の影響なんて微々たるものなのにあたかも野党が日本を衰退させたみたいな言い方をしているのがおかしいという話です。
>アナタにとっての高齢者がどの辺の年齢層を一括りにしているのかは分かりませんが、当然ながら現役勤労者と年金生活者とでは立場が異なりますよね。
そうですが、高齢者のかなりの数が年金をメインの収入源とする一方で、投票した者の中で自民党に入れた人の割合はどの世代でも大きく変わることはありません。つまり、年金暮らしだから反自民、とは言えないと思います。私が「自民にしろ立憲にしろ、ほとんどの政党で支持者の多くは高齢者」と言ったのは、単に人口が多いからです。
>何故ならほとんどの製品に於ける原料コストって、実は数パーセント以下程度に過ぎなくて
≥製品原価を構成するコストの90%以上は人件費や施設維持費と物流費によって占められるからです。
今回の物価高の影響を軽く見すぎていると思います。物流費は今の原油高の影響を受けるし、施設維持費もそうでしょう。
それに、値上げしても消費量が変化しないなら給料が上がるかもしれませんが、今は不景気なわけですから、物価が上がれば当然「節約しなきゃ」となりますよね。
>>123
「過去20数年間にわたって日本経済の成長を阻害し続けて来た“呪いの文言”」
↑
実際にそう言った政策がなくとも、そう言う主張が呪いになることもあるんですよ。
野党の主張は、現実に与党の積極性を奪っています。もし野党支持者がいるなら、野党よりも公明党を選択すべきです
>>124
真に国の為になる政策なら、お得意の「強行採決」でもすればいいと思いますけどね。
>野党の主張は、現実に与党の積極性を奪っています。もし野党支持者がいるなら、野党よりも公明党を選択すべきです
与党の政策に賛同できないからこそ野党に入れるのでは……。
翼賛的な政党に大した価値はないですよ、それなら党内の派閥の方が余程批判的です。
【安倍元首相暗殺事件】
全ての党が『民主主義への脅威』だとか『暴力による選挙介入』みたいな言い方をしている事に違和感;‥。
別に山上容疑者にとって“選挙期間中であることは、単に好都合(近場で決行のチャンス到来)でしか無かった”ろうにね。
いずれにせよ我が国が最も貴重な「国際外交的人材」を喪失してしまった事だけは間違いない。
本当に残念だが‥今はただ、故人のご冥福をお祈りしたい。
【ただひたすらに『アベガww』を言い続けて来た人々】
何故だか今は“民主主義の守護者”でもあるかのように「激しい怒りの表明」に余念がない。
野党&地上波マスコミ勢の掌返しはすごいね。
「民主主義の根幹」
‥これって、トレンドワードなんすか?
【このタイミングで自民党が絶対に言ってはいけないNGワード】
『どうかお線香を供えるつもりで1票を!』
>>123
>野党の影響なんて微々たるものなのにあたかも野党が日本を衰退させたみたいな言い方をしているのがおかしいという話です。
そもそもそんな風には言ってないんですが?!‥でもまーそのテイで話を続けましょうか。
で、確かに野党の政策実行能力については微々たるものだとオレも思いますけど、
彼らが常時唱え続けるポピュリズム(大衆迎合)提案の影響力は決して小さくありませんから。
それは反日国内マスコミによって助長され、つまりは野党勢力が無責任に提唱するバラマキやそれこそ弱者尊重政策にも
ある程度は政権側が渋々それに近い政策を実施しない事には、政局へと発展してしまう‥みたいなジレンマが存在するワケなんですよ。
てゆーか政治って基本的に連続性のものなので、詳しくは時系列的に論じていかなければ語れなくて
シンプルに「野党側の責任は3年/20年に過ぎない」ってもんでも無いと思いますよ?
まー何であれ、明日は選挙に行こう、そうしよう。
https://twitter.com/qidhr6bjysarji2/status/1509560128386654288?s=21&t=iEIcvvPuB0AaJh99PhfDfA
134:サビぬき。◆pk:2022/07/13(水) 18:48 ID:rpA
で、ちゃんと投票はしてきたワケなんですが‥
図らずも今週は“濃厚接触者”のポジションになってしまったので
絶賛「巣ごもり勤務中」のオレであります。
今回の参院選は、まー順当な結果となったものの‥れいわの躍進(数字的には微増ながら倍率的な意味で)や
社民党とNHK党を消滅させられなかった事が残念でした。
一貫して軽薄かつ頓珍漢な主張を続けるNHK党はともかくとして、他の2党は一見するとマトモそうな事を
熱く叫んでいたりもするので厄介です。
れいわ新撰組の山本代表の超ポピュリズム演説スキルはさすが元役者の訴求力が半端ないし
帝都の怨霊たる福島みずほに至っては、もはやあれはカルトの域に踏み込んだ反日工作員と考えて良いと思います。
【消費税の廃止や減税にオレは反対】
だってあれこそが今後も増え続ける高齢者からも公平に徴収可能な歳入(税収)なんだから。
野党をはじめとするポピュリズム(大衆迎合)政治家たちの幾人かが、あたかもこれぞ正論のごとく主張する
『庶民が長年不景気に苦しんできた中で、大企業は“内部留保(保有資産)”を過去最大の数百兆円にまで増やし続けているんですよ!』
『だったらそれに法人税を課して減税の財源にすれば良いだけの話じゃないですか?』
『そうして我々庶民に“偏った富が還元される”事で消費が活発化され、景気が良くなってゆくはずなんですよ!!』
『そんな当たり前の事が出来ないのは、現政権が大企業と癒着して彼らのフトコロを肥やすためだけの政策をやり続けているからなんです!』
『ソレってオカシイとは思いませんか?』
『どうかよくご自身の頭で考えてみて下さいッ!!』
‥な、ちょっと聴けば真っ当な事を言ってるっぽいでしょ?
【岸田内閣による原発と火力発電所の再稼働宣言】
国際情勢を鑑(かんが)みて、これは正しい判断だと思う。
国家にとって「生活&生産エネルギーの確保」こそが最優先の課題なのだから。
『脱原発・クリーンエネルギーの推進』は確かに将来的な意味では正しいポリシーなのだが
現状では単に『電気代高騰と電力供給不足』へと日本社会をいざなう“景気悪化の呪縛思想”に過ぎない。
ちなみに太陽光発電も風力発電も、現状の技術陸ではその製造メーカーと販売・設置工事業者以外は
誰一人として得をしない未来がほぼ見えて来たものと認定して良い。
技術力です。
議論板にて‥新彊ウイグル自治区がまだ出て来ないスレ。
【安倍元首相暗殺事件】
ぶっちゃけ「統一教会問題」ってあんまし関係無いんじゃないの?
それを殊更熱心に報道するマスコミって、“悪意のミスリード”っぽく見えてしょうがない。
山上容疑者の供述についても同様、なんで直近の「17年間の空白」をさておいて
20年前に生じたとかいう殺害動機(?)にこだわって報じてんのか意味わかんないし。
常識的に考えたら、フツーに「凶行者のハンドラーの存在」を疑うべき事案でしょうに??
【サビぬき。懺悔室A】
懺悔強度:☆(×0.5)
かつてオレは平手友梨奈を批判的に見たりもしていたんだけど‥悪くないよな、あの存在感。
【吉川議員の弁明ブログ主張】
「“パパ活”ではなく“同伴”でした」
「週刊文春のやり方は汚い」
面白い。どうかその姿勢で頑張ってみて欲しい。
>>139
色々と経緯はあるのは確かなようですが、最終的に決断する場面に於いては、単に自己顕示欲が要素だったのかもしれませんね。
う〜ん、どーなんだろねぇ‥?!
何故だか彼には殺意を構成できるような恨みがましさやら自己主張みたいなものは少しも感じられないんだよなぁ‥
例えば誰かから半年前くらいに依頼されたミッションを、コツコツと真面目に遂行しようとしただけの
“空っぽな中年男性”みたいにしか見えなくてさ。
国政の最優先事項のもう一つは「安全保障政策」である。
これについて説得力のある指針や現実的なポリシーを持っていない政党に国政担当能力は無い。
で、これらをひっくるめて求められるべきは「外交力」ってヤツだ。
そしてそのポテンシャルのエビデンスは「軍事力・経済力・有能な政治家の存在」ってことで。
ところで素朴な疑問。
巷でよく言われる『長期政権はもれなく腐敗する』という政治格言は、一部の野党信奉者や
サヨク系マスメディアの間で日々の読経のごとく復唱される定番フレーズでもあるのだが‥
何故にその批判は日本共産党や社民党には適用されないのだろうか?
>>143
たしかに、変に叫んだりしてませんね。
ご指摘を受けてみると、秋葉原で起こした加藤受刑者や、ネットカフェで2度目の立て篭り事件を起こした林一貫被告人とは雰囲気が違うように感じられます。
>>146
でしょ。何だか後付けの理由(動機っぽいモノ)を誰かに教わった通りに供述してるだけで
本人の確固たる殺意★‥みたいなものが全然表れて来ないんだもんなぁ‥?!(←あくまでもニュース報道上なんだけど)
ひろゆき氏はアレを“無敵の人による単独犯行”みたいに言ってたけど、その場合だと大半のケースでは
もっと攻撃がしやすくて自身の都合に合致するような対象者を選ぶように思えるんだけど‥違うかな?
何だか色々と腑に落ちない点が多い奇妙な事件だよね。てか、変にねじれが起きてる感じの‥?!
【無敵の人】
・失って困る社会的地位が無い人
・反社会的な行動によって解雇される恐れのある定職を持っていない人
・自身が扶養責任を持つべき配偶者や子供が居ない人
・将来が現在よりも良くなるという可能性が想像できない人
・現時点で親族以外の異性との接点が存在しない人
・唯一楽しみにしていたアニメ等の放映が直近で終了したか、あと1、2回で終ってしまう人
・貯蓄残高がマイナス傾向の人
・外見的な劣等感を持つ人
・その他
『魔法のリノベ』
さすが提供がリクシルだけの事はあるな。
【一方でこのオレは‥】
何やら他スレの害虫駆除プレゼンで負けてたみたいだぉ‥(′;_;`)
故人の品格や功績、そして国際的な影響力と認知度に見合った葬儀がちゃんと執り行われないと
その国の文化度や民度が疑われ、馬鹿にされて国益が毀損される。
実にシンプルな理屈なんだけどね。
それが分らないと恥をかく。
何やら最近の地上波ニュースでは統一教会と自民党とがズブズブの癒着関係みたいに報じられているワケだが‥
実際のところ、教団が集票供与した票数(実質的な影響力)ってどんくらいだったんだろね?
創価学会やトヨタ労組と比べたらどーなんだろ?
>>152
統一教会なんかなくても自民党は選挙に勝てるだろうし、創価や労組のが強いと思いますが、そういう問題じゃないでしょう。
多かれ少なかれ癒着があるのは公然の事実であり、それ自体が問題なんですよ。創価以上に危険なカルト教団が自民党と協力関係にある、という時点で批判されるべきでしょう。
ちなみに、統一教会の貢献は低賃金の議員秘書やサクラなどの人的資源での協力がメインだったようですから、信者数以上の影響力はあったでしょうね。
‥何だか、今回の“平手友梨奈が全部持ってった”感じ‥良いなぁ♪
※とりま色々と残念な政治の話は週末に。
>>153
>多かれ少なかれ癒着があるのは公然の事実であり、それ自体が問題なんですよ。
いや、その認識は根本的に間違っていると思いますよ?
そもそもオレが問題視したのは「統一教会が自民党に対してどれだけの影響力を有していたのか?」であって
その具体的な根拠の最たる部分は「多いのか?少ないのか?」の判定ですから。
てゆーかアナタは『政教分離』の意味をはき違えてませんか?
自由民主主義を標榜する我が国に於いては“信教の自由と政治思想の自由”を基本的人権によって保証していますよ。
だから創価学会が公明党を支援しても、幸福の科学が幸福実現党を組織したとしても合法とされているワケです。
個別の宗教の信者が特定の政党を個人&集団レベルで選挙応援したとしても、それ自体は違法ではないでしょ?
要するに真の問題となるのは『個別の宗教団体の選挙協力に対し、具体的にどのような対価(違法な利益供与や便宜)を与えたか?』なのですよ。
で、その事実が明らかになって初めて問題(違法性の追及)となるべきなのに‥?!
これについては地上波マスコミもネット政治カテ界隈もこぞって『政治協力→アウト!』みたいな論調で報じているわな。
冷静に考えたらオカシイって思わない? それ。
>創価以上に危険なカルト教団
何を根拠にその判定をされたのですか?
ちなみに旧統一教会は教祖・文鮮明によって興された韓国発祥のキリスト教系宗教組織なワケですが
その教義なんかをアナタはご存じなんですか?
ちなみにオレは全く知りませんから、危険なのかどうかも判別できないんですけど‥?!
あるいは“莫大な献金集め”って部分に注目されたのでしょうか。
ところでお布施やら上納金の集金額に関して、旧統一教会と創価学会と幸福の科学と旧オウム真理教と在来日本仏教界の各宗派とでは‥どれほどの差異があるんでしょうね?
そんな事を疑問に感じたりはしませんか?
>ちなみに、統一教会の貢献は低賃金の議員秘書やサクラなどの人的資源での協力がメインだったようですから
それって“伝聞推定のまた聞き”って事ですか? よくそんなんで怒れますよね。
>>156
>てゆーかアナタは『政教分離』の意味をはき違えてませんか?
これは断言します。はき違えてないです。
宗教勢力と協力関係にあること自体は問題にしてなくて、私も政教分離とは政治による宗教への干渉を禁じるものとの認識です。
ドイツの元政権与党なんか「キリスト教民主同盟」ですしね。
≥何を根拠にその判定をされたのですか?
霊感商法(これについては世代的にサビぬきさんのがよくご存じでしょう)や信心を盾にした過度な献金の要求を一応の基準としています。
細かい話をしなくとも、山上容疑者の母親が1億円の献金をした、という時点で危険な団体というのはわかるでしょう。そうした団体に首相経験者がビデオレターを送ってお墨付きを与えることの危険性を少し考えてみませんか?
>それって“伝聞推定のまた聞き”って事ですか? よくそんなんで怒れますよね。
国会議員の有田芳生氏の証言等を参考にしています。長年カルト対策に力を入れてきた人物ですから、私は信用していますが、立憲の議員なんぞ信用ならんというならそこは勝手にしてください。
それから、教義についてですが、一度軽くでも調べてみるといいですよ。
「日本を愛する」サビぬきさんならきっと統一教会のことが嫌いになれますし、そうでなければあなたの愛国心は飾りです。調べればわかります。「調べる気がない」ならこれ以上話す気はないので黙っててください。
私の発言に対する対応は、まあ詰めが甘いところもあるのでいいですけど、これを機に統一教会への認識は改めてくれることを祈っています。
>>157
>これは断言します。はき違えてないです。
>私も政教分離とは政治による宗教への干渉を禁じるものとの認識です。
>多かれ少なかれ癒着があるのは公然の事実であり、それ自体が問題なんですよ。
‥え; これらの文脈がどうつながるのでしょうか?
まさか自民党が統一教会を手足のように使役している‥みたいなエビデを掴んでいるってことなんですか?
>国会議員の有田芳生氏の証言等を参考にしています。長年カルト対策に力を入れてきた人物ですから、私は信用しています
そうですか。彼はあのオウム真理教追及のコメンテーターとして名を上げた人物でしたよね。
当時の報道番組の生放送中に不用意な発言から刑法関連の知識が致命的に貧弱であったことが露見してしまい
その後はずっと石仏のように無表情で固まってしまっていた‥みたいなビジュアルを記憶しております。
先の参院選で落選してしまったとかいう話を耳にしましたが‥おや、今でも国会議員だったんですか?
>「日本を愛する」サビぬきさんならきっと統一教会のことが嫌いになれます
いや、当時からあんなのは宗教まがいでいかにも韓国発祥のゴミカス集金システムとしか認識してませんでしたが
それでも“創価よりもキケン”とは思って無かったです。
ぶっちゃけオレ的には創価の方が怖いですけど、排除できないものとは共存して行かざるを得ないのかなぁ;‥って感じてました。
>私の発言に対する対応は、まあ詰めが甘いところもあるのでいいですけど、
‥えッΣ(°Д°;) まさかオレに本気で反撃される事(プレイ?)を望んでいたのですか;‥?
日本を愛していたらネトウヨで、特亜(中・朝・韓)に利する発言をする者はインテリ層‥みたいな?!
>>158
創価学会の場合は、関連組織そのもの(公明党)が、連立与党に参画していることになりますね。
少なくとも、上記の見方からすれば、統一教会よりかは創価学会の方が政権内部に入り込んでいると、言えそうです。
>>157
福音派クリスチャンの私からすれば、統一教会はエホバの証人や、モルモン教(末日聖徒イエスキリスト教会)に並ぶ異端教団なわけで、決して放置はできません。
ただ、統一教会は街中で積極的に活動してるんですか?
あまり、見かけないんですよ。
例えば街中で積極的に活動するマルチ商法を行う集団(最近、アムウェイ関連の話をよく聞きます。他、秋葉原特有のエウリアンもちらほら)や、創価学会と仲の悪い兄弟の顕正会(国立戒壇なるものが至上命題らしい)などもあるわけです。
特に顕正会は駅前で頻繁に出没してますし(実際見かけます)、アムウェイについては近所に拠点があったそうで、自治会で問題になってましたね。毎週特定の曜日になると付近のコンビニで屯したり、謎の集団が特定の家にゾロゾロと入っていく姿が度々目撃されたそうです。
あと、モルモン教については、実際私も電車の中で外国人2人組に絡まれたことがあります。
上記のとおり、実際多くの市民の日常を脅かす形で活動してる集団は多いのですが、統一教会については、あまり話は聞きません。
【問題のある統一教会を排除できなかった理由】
A.それは日本が健全な法治国家だったから。
つまりは旧統一教会の集金活動を規制するための法律を制定してしまう事が
既存の国内宗教団体の活動をも阻害してしまう事になってしまうから‥って話。
基本的に全ての宗教団体は“信者たちからの善意のお布施(献金)”によって運営されているのだから
その金額の多寡によって合法と違法の違いが生じるワケでも無し、これを公正な法律で制御するのは難しい。
要するに「統一教会のみを見逃していた」のではなく、宗教界全体に対する法規制を実施できなかったというだけの事なのだ。
【やっぱ馬鹿だな蓮舫さん】
『政治と宗教の“癒着”を追求する事が臨時国会の最大のテーマ』‥なんだとか。
たぶん政治側からの利益供与の証拠をつかんでいるワケでも無く、宗教側からの選挙協力を問題にしたいだけなんだろーけれど。
何故だか地上波マスコミもそんな感じの印象操作に躍起になっている感じだし、それって本当にダレトク?の活動モチベなんだろか?(苦笑)
『安倍元首相暗殺事件』
『旧統一教会問題』
この2つは基本的に全く別の問題。
それぞれにやれば良い話を何故に無理くり関連付けようとするんだろうね?
一体どこの誰がそれを望んでいるのだろう?
『オールドルーキー』
何か‥文系帰宅部が考えたアスリートドラマっぽい感じ。
ぶっちゃけ『統一教会問題』って、本質的には特殊詐欺(オレオレ詐欺)問題と同レベル犯罪案件だとオレは認識しております。
『新・信長公記』
なんであんな企画が通ったんだろう?
【コロナ対策】
もはや新規感染者数を報道する事にさほどの意味は無いような気がする。
いっそ腹を括って欧米並みに“集団免疫の獲得”に舵を切るべき時期なのでは無かろうか。
>>158
>‥え; これらの文脈がどうつながるのでしょうか?
統一教会と自民党の繋がりを問題にしているのは、統一教会の活動に問題があるからです。自民党は神道とかとも繋がってますが、そっちは問題にする気はありません。
>先の参院選で落選してしまったとかいう話を耳にしましたが‥おや、今でも国会議員だったんですか?
すみません。これは普通にミスです。訂正します。
まあ実際のところ、あのオウム真理教ですら破防法を適用できなかったぐらいなので、政府が真面目にやろうとしても法的規制は無理だと思います。地道にやってくしかないでしょうね……。
>>160
まあ実際統一教会は信者数は多くないですからね、私の地元は埼玉なんで、大宮に本部のある顕正会とかのが頻繁に見かけます。
ちなみに、身の回りの統一教会系組織でいうと、一部の大学では「原理研究会」が活動していて被害があったりするようです。
ただ、おっしゃるように街中であまり見ないのは事実だと思います。これが規模が小さいからなのか、活動が少ないからなのかは知らないですが。
>>168
安倍元首相の死で、統一教会ばかり騒がれてます。私からすると、民衆の悪い癖に感じてなりません。
統一教会に限らず、現に問題行動を起こしている団体は多いわけですから、帝国臣民の皆さんにはそこにも目を向けて欲しいところです。
あと私は、政治思想的には雑種でしょうね。
かつて香港にあった九龍城砦のような感じで、歪になっていると思います(笑)
【考察:砂鬼一家と桓騎の関係性について】
オレがしっくりくるのは以下の設定
@流浪の桓騎が先代の砂鬼一家の首長に拾われ、そこで頭角を現す
Aその後に若頭くらいにまで出世した桓騎が首長の娘(現首長)と恋仲になる
Bそんな中、どこかの国(たぶん秦)の正規軍が砂鬼一家本陣を襲い首長親娘が色々とひどい目に遭う
C一旦は崩壊しかけた砂鬼一家を桓騎が立て直すことで桓騎一家が発足
D恩義ある砂鬼一家の娘(二代目・現首長)を自軍の最高顧問格として迎え入れ、関係は継続
‥みたいな感じかと。
【統一教会の恐ろしさについて】
ぶっちゃけオレの中では“中の下”くらいの認識である。
ちなみにあのオウム真理教については“上の中”くらいが妥当だろか。
そもそも統一教会って、社会体制の変革やら信者の大量獲得よりは
ただひたすらに「お金集めがしたい!」と目論む拝金主義集団なので
その実態はオレオレ詐欺グループと大差ないように思われるのだが
特殊詐欺集団が末端の検挙も想定内として展開されている事に比べて
統一教会の方は「ギリギリ合法エリアで立ち回りたい」と考えているようなので
実際の社会的危険性はさして高くないものと判定して良いようにオレは思うのである。
しょせんは韓国発祥の宗教団体なのだから、最終的な目的は「主催者の一族郎党を潤わす」事に尽きるワケで
それは慰安婦支援団体も徴用労働工問題やらその他の全ての半島活動家たちのモチベーションはそこに帰結する。
そんな連中が供する“目に見えてわかる路上の犬の糞”みたいなものを、あえて踏んでしまう者は自己責任だから
そーゆうヒト(近未来の確定被害者)に周りが何を言ってもしゃーないし、高額献金でも無償奉仕活動でも何でも好きにやれば良い。
そーする事で本人が「自分は救われた♪」と感じるのであれば、それはそれで宗教のひとつの在り方なんだろうからね。
政治やら司法や行政がどんなに頑張ってセーフティーネットを設けたところで
勝手に宗教にハマって私財を投げ出してしまうヒトを救う事なんて出来ないと思うし。
日本共産党の志位委員長が「自民党と旧・統一教会との癒着解明こそ喫緊の課題!」みたいに言ってるけれど
いやいや、あの当時のおたくの「赤旗新聞(同党機関紙)購読勧誘」もかなりエグかったぜww?
って言ってやりたい。
自民党がカルトとズブズブだったとしても信仰の自由があるし
何ら問題ないんやけど
結局、メディアは印象操作をしたいだけなんだろうな
そこが悪徳霊感商法のアジトでなければな
どれだけ被害者が出たかggってきな
統一教会どころじゃないです。
中国の一線を越えた軍事演習についても目を向けるべきですね。
合法とはいえ、日本の排他的経済水域に居座りながら軍事演習をしたわけです。
しかも排他的経済水域に、軍事演習で使われたミサイルも落ちたとか。
そもそも「霊感商法」じゃない宗教的な販売事業なんて無いからなぁ。
さらに高額お布施を違法としてしまったならば、S価GもR正Kもその他の和製仏教諸派なんかも
軒並み逮捕者続出w‥みたいになっちゃうもんねぇ;
どーなんだろーねぇ‥?!
>>177
これまで通りの感覚でボケーっとしてると、ガチで中国共産党軍との戦争が起こりかねない状況だよな。
それが嫌ならば超最速で国防軍備を強化して、来るべき国際法違反の領土侵略に対抗する構えを見せつけてやらなきゃだめだよね?
あのウクライナの惨劇を目の当たりにしてしまった今では尚更に。
>>179
こんなご時世に、米軍基地の沖縄負担をやめろと叫ぶ連中の気が知れませんよ。
中国が台湾に侵攻した場合、地理的に及び面積的に沖縄もついでに占領できるわけですからね。
米軍基地が嫌なら、代わりに駐屯する自衛隊の数を増やすのはどうかと聞いたら、ダンマリですもん。
何も考えてないですよ。あの人たちは。
中国が台湾や沖縄を勝手に自国領と宣言して獲りに来るのは
ゆるぎなき地政学上の理由によるワケだから、これはもう逃れようのない宿命と認識すべき。
仮に沖縄から米軍基地が撤収されて代わりに自衛隊が入ったとしても
何の抑止力ともならないから、3ヵ月も待たずに中共軍の軍事侵攻を受ける可能性が最大化するだろな。
沖縄が“軍事基地の島”となってしまうのは、ひとえに「沖縄があの位置に存在するから」であって
その支配国や帰属集団がどこの誰であったとしても、彼の地は“海洋軍事要衝”として軍事基地が設置される。
それだけの、それ以外の無い事実。
何にせよ自衛隊はもっと強くしないといけない。
組織的にも装備的にもせめて現状の3倍増くらいに強化しておかなければ
“(懸念される)不測の事態の勃発”に歯止めをかけられないだろうし。
>>182
法的な早急に足枷も取り除いた方が良いかもしれませんね
法的な足枷も早急に……です。
すみません
>>183
うん、それ必須だと思う。
つか、ここまでウクライナ戦争を見ていて痛感したよオレは。
やっぱ我が国も“主体的安全保障”ってもんを真剣に考えなきゃダメな時期に来てるんだなぁ;‥。
その昔は日米同盟ってのを勝手に過大評価して「日本に戦禍が及びそうな時は率先して米国が動いてくれる」
‥みたいに思っていたけれど、たぶん違うな。
そもそも冷静に考えてみれば自明の話なんだけど、他国の戦争に自国の若者(兵士)を派遣するのって
こと自由主義陣営に於いては途方もなく困難な政治的ミッションなワケだからな。
集団的自衛権の相互性すらも議論不能な我が国の国会は論外としても、世界最強の軍事大国である米国でさえも
国会承認なしでは同盟国の危機に援軍として参戦する事は出来ないし、そしてそれを最終的に判断する要件は
「その戦いに参加する事が結果的に自国の利益となるか、否か?」なワケだし。
いずれにせよかつては周辺の赤色国家による不法な侵攻を受けた場合、とりあえず1週間くらい自衛隊が頑張ってくれれば
その後は在日米軍を主軸とした米国軍がとって代わって“自由主義防衛戦争”を戦ってくれる‥みたいな幻想を妄信していたけれども
現在のオレの認識では「何であれ最低でも1〜3か月間くらいは主体的防衛戦争を維持可能な軍備が必要」だと思ってる。
その為には現状ではきっと絶望的に不足しているであろう弾薬・砲弾・ミサイルなんかを劇的に追加補填しなけりゃならないだろうし、予備役兵員の追加確保も避けられないはず。
ここに来てようやくあの極左・日本学術会議が「軍事と科学の分離」という前時代的是論の見直しを表明してきたが
彼らの狂信的な反日行動によって特亜に流失してしまった国産技術は既に計り知れない。
ソレが今、我が国を軍事的窮地に陥れてしまっている事を、どうか良い子の皆は決して忘れないでいて欲しい。
『平和(を守りたい)宣言』
だが、「どのようにして守るべきか?」を提議すると、ネトウヨとしてバッシングされてしまうという空疎なお題目。
『原子爆弾による被害を後世に語り継ぎたい』
あえて皮肉な言い方をすると「殴られた者による喧嘩否定の主張」である。
『殴られたらこんなに痛いんだから、どうか暴力はやめて欲しいですッ!』
‥その理屈が暴漢の良心を目覚めさせるきっかけになったら良いよね。
ウクライナ国民の持つ“半端ない敢闘精神”の源は、ヤツら(ロシア)に占領されてしまったら
どれだけ惨めで苦渋に満ちた人生を強いられるかを熟知しているからに他ならない。
一方で我が国の“お花畑平和主義者”の大半は、中国共産党に支配される事のおぞましさに気付いていない。
新疆ウイグル自治区で粛々と遂行されている“民族浄化政策”の恐ろしさに少しは目を向けてもらいたいものだ。
【根っから平和主義者のオレ】
基本的に争いは好まない。
では「誰からも喧嘩を売られず、誰からもいじめられない為にはどーしたらいい?」
それを国家レベルに拡大したって、答えはたぶん同じ理屈だよね?
>>185
私が特に思うのは台湾有事の際に、世界的に見て一定の戦力はあるのに何もしないというのもおかしな話かなと思ったりしますね。
例えば、台湾の防衛のため、海上自衛隊をその海域に派遣したりする分には、憲法9条の元になった思想の趣旨に反しないと思うのですよ。
とんでもない数の中国艦隊に、一時的にでも対抗できるのは極東地域だけで言えば日本(+在日米軍艦隊)だけでしょうし。
【近未来の台湾有事】
そこで我が国がどう動くか?‥自由主義陣営・極東リーダーたる資質が問われる厄介な案件である。
‥嗚呼くやしいよなぁ;‥
あの「安倍元首相暗殺事件」という我が国未曽有の凶事の後、反日マスゴミが仕掛ける亡国的ミスリードが
あたかもそれが世論の趨勢でもあるかのように拡散頒布されている事にストレスが募る。
この夏、我が国はかけがえのない“国家に有益な政治家(※)”を理不尽にも奪われてしまったワケだが
何故だかその無念の事件が紆余曲折の果てに、あのクソしょーもない「モリカケサクラモンダイ」の後継素材として
パヨク&マスゴミによる「政権追及アイテム」に使われている事が腹立たしくも情けない。
※‥安倍晋三は戦後に延々と先送りされ続けて来た“機能不全のポンコツ安全保障システム”を
何とか現実的なものに変革しようとして、今世紀で最も特亜・周辺敵性国家の憎悪と警戒を受けた有力政治家なワケだからね。
「山上容疑者は旧統一教会による30年前の霊感商法の間接的な被害者である」
「安倍元首相は旧統一教会関連団体の集会にビデオレターを送ったのだから彼に恨まれて当然である」
「だから自民党政府は旧統一教会との関係をすべて明らかにして国民(主にサヨクと在日と中京工作員の事か?)を納得させる説明責任を負って然るべきである。」
この歪で脈絡のない理屈がどーにも理解できないので、誰かオレにも分かる言葉で教えてくれたら助かる。
与党に対するネガキャン報道で支持率を落とす策略なのだろう
その為なら信仰の自由も無視して人様が信仰してる信仰を勝手に晒して教団と関わりがある事、事態が悪かのような報道の仕方にヘドが出る
極論、オウムみたいに信者が犯罪に手を染めたケースでもない限り
一個人が例え選挙対策の一環で胡散臭い宗教を信仰してても別に構わんと思うがな。
それに今回の件、やたら政教分離とか持ち出す輩が居るが
全く当てはまらないと思うけどなぁ
いっそ今回の安倍元首相暗殺事件が、アベガー韓国社会を拠点とする統一教会の指示によって行われたもの
という疑いがあっての事であれば
まだ「その関連性を追求すべき」というムーブにも納得できるのだが‥そーゆう話でも無いらしい‥?!
何だか異質な2つの事件を無理やり結び付けて疑惑問題にしようとする野党&マスゴミの常とう手段が
またぞろ展開されている事が不愉快極まりない。
で、また例のクソみたいな輩(前川喜平、ぜんじろう、ラサール石井)がエラソーに頓珍漢なコメントを発しているのが腹立たしい。
それはそうと‥
今年は何故だか「妙に蚊が少ない」ような気がする。
誰かそーは思わん?
蚊は35℃以上になると活動しなくなるんですよ
涼しくなるとまた出てくるから気を付けないとですね
>>197
おー、そーなのか! 良い事知ったありがとう。
【イエール大学の天才・成田氏のお話】
「週休3日制にしても労働生産性はほとんど変わらない」との主張
で、それは具体的にどの業種についての考察なんすか?
『欧米ではどーたら‥』みたいなエビデンスを訳知り顔で語っているのだけれど
公務員の多い国と個人事業主の比率が多い国とでは、ものすごい実態差が生じるはずですよね‥?
【昨日は終戦記念日だった】
「専守防衛という概念について」
わが国の周辺国を見渡す限り、その何と儚くも“空虚なこだわり”であろう事か;‥
「決して我が国の自衛隊は先制攻撃をしないのだ!」と主張してみたところで
対峙する中朝露(&韓)の軍隊はこれ幸いとレーダー照射をかまして来るし、
仮に第一撃が彼らから発せられたとしても、連中は必ず「日本が先に攻撃して来た!!」と言い張るだろうし
そんなヤカラを相手に事実がうんぬんを叫んでみたところで何の意味もない。
ウクライナの悲劇から何一つ学びを売ることが出来ない国会議員なんて百害あって一利も無い。
最近の高校野球界事情を傍観する限り、大阪桐蔭の選手たちには全員20sくらいの荷物を背負わせる‥みたいなハンデをつけてもいいような気がする。
あるいは大阪桐蔭の“十の位の得点は切り捨てになる”みたいなシステムとか。
もしくは相手チームには“5アウト”まで認める‥ うむ、ありだと思う。
下関国際がまさかの逆転勝ちと言うまさかの結果に
204:サビぬき。◆pk:2022/08/18(木) 23:56 ID:QRg
だから29sの重しは無理だってオレは言ったんだよ;‥!
‥あちゃ、タイプミスで9sも増えてしまっていた;‥ さすがにこれはキツイ。
うんざりするほど流れる統一教会問題
結局、何が問題なのか
霊感商法の被害と自民党に何の因果関係があるのか…
別に自民党議員が信者の皆様に対して、この幸運の壺を買いましょう?とか詐欺臭い事に関与してたら責められるべきだが
んな事してないやろ
自分的にはそんなに問題提議するなら誰がどう見てもアウトだと思えるネタを報道して欲しい
ネチネチと信憑性がない元信者による自民党議員に対する感想を流して印象操作とかホンマうんざりやわ
森友問題だって安倍さんが関与してない事が確定してるのに
ま〜た森友問題まで持ち出して安倍さんに対する誹謗中傷とか恥ずかしくないのかねぇ…
>>206
それなー。
つか国会議員(野党)が何故に国際問題そっちのけでゴシップ週刊誌の後追い「追及ごっこ」にうつつを抜かしているのだろうか?
外交も安全保障も経済政策も何もかも関係なしに、ただひたすらに政権与党の転覆を画策し
場合によっては周辺敵性国家群あたりともツルんで国政の停滞を招こうとする‥
いったい何なんだよアイツらは?
少しは日本国民が共感できるような“実のある政策の提案”みたいな事をして
「あぁ、コイツらもたまにはまともな事を言ったりするんだなぁ。」って感心させてくれよぉ、頼むから。
優勝旗がついに白河の関を越えましたなぁ
仙台育英おめでとうございます
【安倍元首相の国葬について】
オレはフツーに賛成派なんだけどな。
一部の中朝韓による反日思想に染脳(※)された馬鹿な連中が反対活動みたいな事をやっているけれど
生粋の日本生まれの日本国民としては情けなくも恥ずかしい限りではあるわな;‥。
元来、我が国に於いては「死者を辱める事を良しとしない(宗教的)文化」があったはずなのだが‥?
つか、意味も無く浴衣なんか着ないで堂々とチマチョゴリだとかチャイナ服を着て街頭行進でも何でもすればいいのにね。
※‥染脳(せんのう:オレの造語。通常は洗脳と表記するのが正しいのだが、こっちの方がしっくりするので)
【旧統一教会問題:マスコミと野党のダブスタ】
「私たちは良い。だが自民党議員だけは許せん!」みたいな追及&報道姿勢に説得力なんてあんのか?
自身の局の看板番組に於けるズブズブ関与をスルーしつつ、山岸議員を追及批判する“ミヤネ屋”さんにとっての社会正義って‥何なんだろ?
枝野、安住他12名もの不適切関係が判明した立憲民主党を、共産主義という古代社会宗教に染まった日本共産党が「自民との違いを示すべき!」と糾弾する地獄絵図w
ちなみに公明党は「政治と宗教の癒着問題」について知らんぷり。
一方で存在そのものがカルト集団みたいなNHK&れいわなんかは論外だけどね。
【安倍元首相の国葬反対ムーブメント】
その報道の多くは「国民の大半が反対しているにも関わらず‥」という根拠の曖昧な偏向冠詞を装備。
何だか日本のサヨク勢力のやる事為す事の全てが隣国の“〇に民主党”っぽくてイラっとする;‥
“寂しさ”って‥心に降り積もる“毒”みたいなモノなんだと思う。
定期的にこれをちゃんと振り払っておかないとロクな事にならないから注意。
【橋下徹】
以前はけっこう好きな政治家だったのだが‥ウクライナ戦争の勃発後、その安全保障感覚のポンコツさに失望;‥。
やっぱあの人は国内行政の首長(知事)までが限界だったんだなって納得した次第。
【香川照之】
何やらプロ意識が希薄な夜の女性によって、その変態性がリークされてしまったようなのだが
問題とされる案件は彼が高額で購入した“商業的空間”に於いて行われた事のようなのでセーフだと思った。
別に旧統一教会を深刻な社会問題として取り扱うのは良い。むしろもっと本格的にやるべきだとも思う。
だがこれを単に自民党政権への攻撃材料としてのみ報道&追及するのはオカシイ。
そんなんだからダブスタだったり特大ブーメランによるオウンゴールばかりを繰り返して、自ら議席を減らしてゆくんだよ。
【24時間TVマラソンのかねちー】
すげえなーあの人;‥!
何気に地頭も良いし身体能力も半端ないみたいだ。
たぶん彼が恵まれなかったのは“育ち(家庭環境)”だけだったのかもなぁ;‥。
【スピンアウト】
ちなみにオレはこれまでの人生の中で「彼女が欲しい」と思った事も
あえての「恋愛をしたい」と願った事も無い。
気が付けば勝手に異性の誰かを好きになってしまったり、その誰かに夢中になってしまう事があっただけで
別に何かを基準に選んだり選ばれたりしていたという自覚も無かったのだけれども‥
それなりに交際へと発展したモノもあれば、片思いの悲恋に終わったケースもフツーにあったワケで。
たぶんだけど‥それがオレのリアルな恋愛事情って事なんだろーな って思う。
【森山直太朗】
『どこの馬の骨だか海の幸なんだか分からない‥』というフレーズが何気に素敵w