本当は「いじめ板」の方に立てたかったスレなのだが‥向こうは何故だか慣習的に
「いじめ相談室」やら「疑似カウンセリングルーム」っぽく利用するのが正当と
考えている人も多いようなので、無駄な摩擦を回避すべくこちら議論板を選んだ次第。
ここでは主に以下の点について考察を進めてゆきたい。
【1】よくある“いじめ発生”のメカニズム
【2】いじめ被害者とならない為の予防策
【3】いじめ環境からの脱出方法
【4】いじめ問題に関する雑感
※‥何がしかの意見や考えがある人は自由に書き込んでくれてもかまわないし、
俺も別に論戦相手を求めているつもりはない。
要するにこれはコーチング(当事者の“気付き”や成長を促す為の提案&指導)スレなのである。
>>100
あのさあ……
俺が聞きたいのは「具体的」つまり細かい内容がききたいって言ってるの。
「力の格差を背景とした一方向的で反復性を有する大小の加害行為」
っていうのは抽象的なの分からない?
まず加害行為って言うのが抽象的、尚且つ大小って言う個人によって見解が分かれるから抽象的。だから具体的ではないの。
まあ、いいや。例えば
俺は本人が「死にたい」とか死に直感するような精神的苦痛を感じればいじめだと思ってる。
それが他愛のない、ばかやあほとかでも本人が生きるのも苦しくなるくらいに精神的苦痛を受ければいじめ。
こういう風に具体的に言ってって言ってるの。
>>99
そうなんだよねえ。
正直パワハラの話聞いたときは驚いたけど、被害者になんらかの損失、もしくは傷つくことがあれば被害者になれるんだろうね。
パワハラの話は被害者の女性は時間を少し失ってるから被害者になれたんだと思う。
逆に本人がいじめじゃないと思ってても、回りがいじめって認識することもあるから難しいよね。
>>101
に追加させていただくんだけど、加害行為って言うのも個人の見解が大きく違うの。
暴言が加害行為だと思う人もいれば、暴力が加害行為だという人もいる。
だから俺は主さんの最小の加害行為っていうものの例を聞きたいの。分かる?
さびぬき氏の定義の仕方は、まさに法律家的な定義の仕方だね。
と言うことは、今度はさびぬき氏のあの定義を事例ごとに当てはめていくと、次第に具体化された定義へと成長していくかと。
>>101-102
‥自らのその投稿にすら自己矛盾を感じていないらしきキミを
納得させるための真っ当な回答は‥現時点で存在しないと思う。
ただし今後、キミのその歪な感性を何者かが好意的に肯定するレスが
ついた際には、キミは「我が意を得たり♪」と納得するに違いない。
>>103
うん。「どこからがいじめ?」「どーなるとイジメ?」というのは
あくまでも“定義”としての問題だからね。
「主観主義派」も「ディテール重視派」も、そこでは圏外と考えるべき。
>今度はさびぬき氏のあの定義を事例ごとに当てはめていくと
そう、それを試行した後にオレが提示した定義が論理的に破綻してしまった場合には
それが間違いであると証明されるだけの話だからねww
※‥但し、例外的な希少事例による否定に意味は無いと思うけどね?
>>104
矛盾してるのはあなたも一緒だよ。
正直過去のレス読んでて矛盾点多いし。
例えることが出来ないってことでおーけーかな?
ちょくちょくあなた妄想つっこんでくるけど、
俺はそう思ってないよ。
個人によって思考は違うし、同意したとしても多少なりとも誤差があるし全部一致することはまず可能性として少ない。
同意してくれることに対して嬉しくは思うけど 、思い通りになったとは思わないね。
決め付けはやめてくれないかな。
>>107
あー、全部それでいいや(笑)
お疲れw
うぃっす、お疲れ様
110:サビぬき。◆Ow:2016/10/10(月) 19:24
【『いじめは犯罪』という言葉の矛盾】
確かに思想的には間違っていない(と思えなくも無い)。
だが仮に「いじめが犯罪」であるのならば、その罰則と“量刑”
そしてその執行者が予め設定されていなければならないはず。
だが少なくとも教師にその執行権限は認められていない。
いじめっ子をブン殴っても、教室から追い出して彼の就学の機会を奪ってすらも
それは教師の“行き過ぎた体罰”とみなされ、その社会人生命は終わる。
かつては情熱と理想に燃え、高い入学金と授業料を払って教育学部を卒業し、
ようやく手にした公務員の職を‥いったいどれほどのモノと引き換えにすれば、
自ら捨て去る事が可能なのだろうか?
お花畑の文科省から唯一教師に下されるムリゲー・ミッションに至っては
「加害者児童(生徒)と被害者児童(生徒)を仲直りさせる」という業務命令のみ。
果たして現代の教師に何が出来るのやら;‥?
ならば今現在、通学中の皆は何を願うのだろうか?
教師にある程度までの暴力権限を認めて、昭和の時代の“強く恐い先生”を復活させ
いじめっ子に対する抑止力とするのか? やっぱそれは嫌か?
そんじゃどーしよか???
『見て見ぬふり』
知らぬがホトケ。
触らぬ神に祟りなし
>>110
>教師にある程度までの暴力権限を認めて、昭和の時代の“強く恐い先生”を復活させ
いじめっ子に対する抑止力とするのか? やっぱそれは嫌か?
そういう熱血的な先生が普及してたって言い方はおかしいと思うんだけどどのくらいの年にまでいたか分かる?
統計データ見て照らし合わせたい。分からないならいいんだけど。
>>112
>そういう熱血的な先生が普及してたって言い方はおかしい
普及?‥もっと言葉を適切に選んでもらわないと言いたいコトの意味が分からない;
>統計データ見て照らし合わせたい。
ごめん、そこはあんまし興味無い。
でも現実の父兄が個人の思惑(我が子の為)のみで教師を失職(休職)させた実例はいくつか知ってるよ。
>>113
うんと、そういう昭和の時代の“強く恐い先生”がごく普通にどの学校にもいた時代ってどのくらいかってことを聞きたい。
これ以上は現在の俺の語彙力じゃ無理。
>ごめん、そこはあんまし興味無い。
……いや、あのさ。なんていうんだろう。
昭和の時代の“強く恐い先生”って昭和の時代までいたんでしょ。ある程度。
それで、いじめの件数が今よりもその先生がいた時代のほうが多かったら先生がいたとしても実装させる意味がない気がするから照らし合わせたい。
>>114
【訂正】
うんと、そういう昭和の時代の“強く恐い先生”がごく普通にどの学校にもいた時代ってどのくらいかってことを聞きたい。
→うんと、そういう昭和の時代の“強く恐い先生”がごく普通にどの学校にもいた時代ってどのくらい「まで」かってことを聞きたい。
までが抜けてた。
【訂正その2】
それで、いじめの件数が今よりもその先生がいた時代のほうが多かったら先生がいたとしても実装させる意味がない気がするから照らし合わせたい。
→それで、いじめの件数が今よりもその先生がいた時代のほうが多かったら実装させる意味がない気がするから照らし合わせたい。
先生がいたとしてもがいらない。
皆普通に卒業しちゃうから、ずーと学校に居た訳では無いので
大体だけれど・・・ テレビ等から当時の情勢が読み取れる。
熱血教師というものがまだまだ沢山居たころ、
テレビドラマやアニメ等で教師が熱血漢を振るっても、
“それ”は日常なのであって特別でも何でもなかった。
だから教師が生徒に対して拳骨を食らわせようが
大声で怒鳴ろうが(脅そうが)クレームなど起き様も無く、
水バケツで廊下に立たせる描写をしようと問題など無かった。
熱血教師というものが特別な存在となっていたのは
自分が知る限りでは金八先生(中期)とマンガGTOで、
リアルでは急速に熱血系教師は数を減らしていたと思われる。
金八先生は熱血系と言うよりは温情系だが
生徒に対して体当たりな対応と言う点では共通点がある。
そしてそんな金八先生も教育委員会から処分を受けている。
第5シリーズ(1999年)で減俸と謹慎処分を受けているので、
つまりは、そのころには生徒に手を上げる様な熱血系教師は
正式に処分の対象となっていたと推測される。
原作、漫画GTOで1997年なので、そのころには熱血系教師は
かなり数を減らしており、さらにモンペがとどめを刺した
2000年ごろには全国的にほぼ壊滅状態だったと想像される。
>>116
あ〜時系列的にはそんな感じかもねw
で、例えばここ10年の間にも
「M(モンダイ)教師」
「モンスターペアレント」
「教師による体罰」
「部活指導者による暴力行為」
‥等々のワードが世間を賑わす度に、熱血・体当たり型教師は数を減らし続けて来たのだと思う。
さび抜きさん、スレ立ち上げと、軌道修正役の司会進行ありがとうございます。
でも、『こうあるべき❗』は少しユルメテ頂かないと、自由で既成概念から外れた、新たな発想や着眼点がこぼれてしまいそうです。←(全く話題逸れますが『理系』でらっしゃいますか⁉)←今後、読みすすめるにあたっての予備知識として。←失礼。
>>118
なるほど‥言われてみれば確かに、細かい説明抜きに“剛腕進行”されちゃうと
自由な意見は書き込み難くなるのかもしれないな‥うん、そこは素直に反省しよう(笑)
ならば「>>112-113」のくだりを丁寧にやり直そうかな。
ぶっちゃけ昭和と平成の境目(昭和64年/平成元年)にいじめ環境の実質的な大変換点なんぞは
存在しないワケだから、俺が言った「昭和の時代の“強く恐い先生”」というのはあくまでも
表現上の偶像に過ぎないモノとして、感性の部分で処理して欲しかったのだけれど;‥。
だが、一方でボンサイ氏の「3年B組金八先生」という長寿教師モノTVシリーズを引用する事で
それを「時代を語る上でのスケール(モノサシ)」として使用する‥というやり方は巧いと思ったw
で、本題に戻る。
(これも観念的な意味で)昭和と平成の時代を「いじめ」の観点から比較した場合、
まず確実に言える事は
@「暴力性の高い凶悪なイジメは明らかに減少している」
A「但し、広い意味でのイジメの認知率は増加している」
上記の2点。
要するに同じ1件とカウントされるであろう「20世紀のいじめ」と「21世紀のイジメ」が
全く異なるものである以上、比較対照はその意味をなさないものであろうかと俺は思うのである。
【いじめ=悪】
⬆
そもそも…
これは、観念的思考でしか、捉えられなくないか?
むしろ
俺は「20世紀のいじめ」と「21世紀のイジメ」なるジャンルなんて無いと思うぞ!
異種だとは思えないんだけどな…
つまり…
両者を
比較「対照」するのではなく
両者が
虐めに「対象」するか?否か?で判断すれば
それで事足りると思うけどね…
>>120
>俺は「20世紀のいじめ」と「21世紀のイジメ」なるジャンルなんて無いと思うぞ!
だが長い時間をかけて秘かに様変わりした、新旧異なるいじめの様式が存在するという事はリアルな現実。
キミがそれを認知できないのは単に「20世紀のいじめ」に臨場していなかったというだけの理由から。
※‥「若者による暴力」の象徴として今尚記憶に残る“暴走族”は、道路交通法の罰則強化によって
絶滅してしまったが、20世紀末の時点では数十万人規模で全国に存在していた事も明白な事実なのである。
自分も(いじめられっ子も)無視する事ぐらいあるくせに
「無視はイジメだー」って言って被害や犯罪性を訴える訳だから、
現代のイジメは"ごね得"の要素を多分に含んでいると言える。
そこが、昔と今のイジメの違いだと思ってる。
>>122
「聞こえなかった」とかなら良いけど、かなり悪質な無視ならいじめになりそうな気がするが
中学時代、不良グループに目をつけられていて危うくイジメられそうになってた奴がいたけど、そいつの人当たりがとても良くて
「こいつに目をつける不良グループとか頭おかしいでしょ…」という雰囲気が出来上がり不良グループの方が周りから相手されなくなって
最終的には不良グループもバラバラになってリーダー格数人が荒れに荒れて少年院にパクられて行ったことがあった
こいつの場合は運の良さとそれまでの人望が決め手だったんかな
漫画みたいにある日突然いじめられっ子になるというケースにはならなかった
>>124
そのお話が教える大切な教訓
○孤立はいじめを誘発する
‥たった一人で立ち向かう勇敢さを望むよりは、小さくとも群れの中に居た方が良い
「迷子のヒツジは狼のエサ」
どこで聞いたか忘れたが、小学生の頃イジメっ子だった奴が中学でイジメられっ子になる率はかなり高いそうな。
必ずしも当てはまるとは言えないが、俺のとこにもそんな奴いたわ。
>>124のケースの様に、中学では社会性が出てくるからかね。
小学生のイジメは勢いって印象がある。
いじめられる側に原因があるか聞かれたら
完璧な人間はいないので
ある、と答えざるをえません
けれどそれは、いじめる側が原因を相手の中に「見つけた」だけのことだと思います
まずいじめる側に、誰かをいじめたいという目的(結果)があって
その目的に向かって、原因を探し出されたのです
何が言いたいかというと、いじめられる側からいくら「いじめる人に言われる原因」を取り去ったとしても
その人の中にある、他人をいじめたいという「結果」が変わらない限り
人は、永遠にいじめられ続けるのです
>>127
とても納得できる分析だな
いじめを見たことはあるけど、似たような事を思った。
でも、
「いじめっ子が悪い」
「原因はいじめられっ子にはないから」
「いじめられっ子が変わってもいじめは永遠に続く」
そうやって単純にあきらめてしまっても良いものなのか?
県や市とか大規模な話ではなく、その辺にいる一人の子がいじめに遭った時。
いじめられっ子から脱却する一番の近道は、いじめっ子の問題点に着目するより、
親や教師に相談するだとか、
いじめっ子が喜ぶような反応をしないようにするだとか、
あるいは上は勇気を出して金属バットを片手に暴れてみるだとか、
結局はいじめっ子がどう対処するかにかかっていると私は思う
>>128
たぶんアナタの結論の文章は
・結局は“いじめっ子”がどう対処するかにかかっていると私は思う →×
・結局は“いじめられっ子”がどう対処するかにかかっていると私は思う →○
‥だよね?
字面が似ていると予測変換機能のせいで、すごく紛らわしくなっちゃうんだよなー
要するにコレが、俺の「いじめっ子」「ラレっ子」表記推奨の根拠だったりするワケで。
>>127
>けれどそれは、いじめる側が原因を相手の中に「見つけた」だけのことだと思います
思うも何も、それが普通です。
多くのいじめられっ子も自分が苦しんでいる原因を相手に見るはずです。
だから「いじめる方が100%悪い」とか言いきれてしまう訳でしょ?。
つまりは、おかしくも何ともない皆がやっている普通の事です。
>まずいじめる側に、誰かをいじめたいという目的(結果)があって
>その目的に向かって、原因を探し出されたのです
欲求くらい多かれ少なかれ皆持っているよ。
重要なのは、"それ"を止めるだけの理由が在るか無いかだよ。
躊躇なく蚊を殺せるのは"それ"を止めるだけの理由が無いからだ。
>何が言いたいかというと、いじめられる側からいくら「いじめる人に言われる原因」を取り去ったとしても
>その人の中にある、他人をいじめたいという「結果」が変わらない限り
>人は、永遠にいじめられ続けるのです
君は何か勘違いをしているな。
じゃあ何か? いじめっ子が「明日からいじめないよ」と
いじめ行為と言ういじめっ子を嫌う原因を取り除いたら
明日からそいつと仲良しこよしになるとでも言うのか?
凶悪殺人犯が刑期を終えて出所し、反省して考え方を改めたとしても、
一般論で言えば、社会は彼を笑顔で迎え入れたりなんかしない。
これは、いじめられっ子の多くが いじめられなくなっても
いつまでもいじめっ子の事を忘れていないのと同じだよ。
つまり、仮に嫌われる原因を取り去ったとしても、
過去に行われた事(記憶)が消えたりなんかしないと言う事だよ。
>>131
横からレス
3つ目の論、>>127の論に対する解釈が間違っている模様
>>127の論は
「現在、いじめられていない人がこれからもいじめられないよう未然に原因を除去しても、いじめたい欲求を持つ人がいる以上、いじめられる」
であり、
「現在、いじめられている人がいじめられる原因を除去しても、いじめたい欲求を持つ人がいる以上、いじめられる」
ではない
>>127
引用を行うのであれば最低限のルールとして出典元を示すべきではありませんか?それから文というのはソレが発せられた前後関係を含めて初めて文たらしめる性格を持つわけですから、趣旨のみをつまみ食い的に引用することは事情を知らない第三者から見た際に語弊を招きかねず、適切とはいえません。
────────────────────────
>>131
つまり、いじめる原因はその行為を合理化する、いわば大義名分に過ぎず、実は粗を探すようにして一挙一動に目くじらを立てる。られっ子がいくら努力をして原因から逃れようとも、なにかにつけて批判され追尾され結局いじめられるのではないかという内容だと思います。(しかし私はいじめが軽傷にとどまるものと思っているため、あくまで努力はすべきだと思うのですが)
花巻南高校野球部でイジメ発覚、下級生を檻に閉じ込めか【Twitter】: http://youtu.be/SdWrnqb6uos
135:サビぬき。◆Ow:2016/10/26(水) 00:35 ID:cBk
【閑話休題】
『ラレっ子の鎧(よろい)』
ラレっ子が新しい環境でいじめられ難くなる為の智恵‥みたいなものを考えてみる。
@「あいつ普段はおとなしいけど、キレさせるとマジでヤバいらしいぜ;‥?」的な噂の流布
A何にも持たない者があらゆる面で優れた上位の者をビビらせる為のセリフ。
「オレ失って困るモノ何にも無いから、とことんやれちゃうよ‥?」
※‥ちなみにこれの発展型は、ディテールに合わせて本気で作り込むと‥
イジメの中心人物に対して必殺レベルの“脅し(おどし)文句”になると思うよw
ただし、逆に相手の方が守るモノを何も持っていなくって、
“捨て身”でいじめて来ていたら効果は無いかもだけど;‥?!
どんな事であれ、“別の人の目線(視点)”で考えてみるコトって大事だよね。
もちろん現在進行形のイジメに悩むラレっ子にはそんな心の余裕なんて無いだろうから、
現実には身近でそれなりの分析力のある人に相談してみるべきなんだろうけど‥
何にせよ「真理は細部(ディテール)に宿る」ってのが浮世の常識だから、
そこはやはり掲示板では難しい部分なんだよなぁ‥。
生徒等を使って密告制にしたらよろしい
密告者の家族には金一封を差し上げるのだ
その後、被害者に聞き込みをしイジメられた有無を確認できたら密告者に謝礼金を渡す
イジメの写真や動画もあればなお良し
従来では把握しきれなかった問題を把握しやすくなり密告者は金が貰え
まさに至れり 尽くせり♪
>>138
>密告制
それなりの効果はあっても、中国共産党や北朝鮮っぽくてイヤだな;‥。
その制度って、金欲しさや私怨なんかで“無実の人”を密告するヤツがメッチャ増えて来るんだぞ?
【いじめとは、嫌な思いをしている者がそれを“イジメ”だと思ったら、いじめ‥という理屈】
もちろんこれは“イジメの定義”なんかでは無いし、しいて言うならば真実でも無い。
あくまでもコレは
@軽微なイジメをも見逃すべからず‥という意味での管理者(教師)側での「努力目標」であり
A現在進行形でイジメを受けている者が、勇気を持ってそれを申告して来る事を誘う為のスローガンなのである。
ちなみに「イジメの定義」を挙げるとしたら以下の5点を満たすもので無ければならない。
1.特定の者(団体)が特定の者(団体)に対してしかける悪意を伴ったトラブルである事
2.そこに反復性(はんぷくせい=くり返し行われる傾向)がある事
3.その行為が違法性か反道徳性を持ったものである事
4.いじめる側がいじめを受ける側よりも(多様な意味での)力を持った存在である事
5.第三者によって認知可能な客観性を備えたものである事
以上
【いじめという行為の違う側面】
・葉っぱサイトのいじめ板に「もやし」とか言うアホな一過性の荒らしが涌いた。
・それを強く批難する者が現れた
・そこからは皆が強気でソイツを罵り始めた
・やっぱ群集心理って‥あんまし美しく無いね;‥?
あらかじめ相手が周囲から“悪者”であると認定されていて
尚且つ“自分個人に対する反撃”が無いのだと思えたならば‥
誰もが気軽に標的をdisる事が出来て、さぞかし痛快なんだろーねw
まー、この件に関する限りはフツーに荒らすヤツが悪いんだけどさw
とは言え、こんな風にも考えてみよか?
例えば「悪者認定」の理由が以下のものだったらどーなる?
○皆との協調性に欠けていて、クラスの和を乱している
○何でもグズグズとトロくて、周囲のテンポに合っていない
○自分の考えている事をちゃんと主張出来ないせいで、話し合いが無駄に長引く。
こんな場合でも、「そーだコイツが悪い!」って叩くのかなぁ‥?
>>143
○皆との協調性に欠けていて、クラスの和を乱している
>クラスの和を表だって乱す奴は、うるさ系やらヤンキー系も含まれるだろうから…
イジメの対象にはならないんでないかい?
メンタル面が強い奴、または腕力に優れている奴、1人に対して
その双方とも弱い奴らが徒党を組んで
1VS弱小軍団の図式な場合…
それも、イジメに値するんだろうか?という問題が頭によぎったわ
○何でもグズグズとトロくて、周囲のテンポに合っていない
>この手のタイプは、弄りやすいので
大いにイジメの対象になりやすいわな
○自分の考えている事をちゃんと主張出来ないせいで、話し合いが無駄に長引く。
>イジメの対象になる場合より
無視される対象になりやすいタイプだろな
>>144
>クラスの和を表だって乱す奴は、うるさ系やらヤンキー系も含まれるだろうから…
イジメの対象にはならないんでないかい?
「クラスの和」なんてゆう抽象的な概念を維持する上での主導権を実際に操るのは
冷静かつ公平な第三者の目では無く、あくまでもクラスの総意のリーダーシップを
握っている者だったりする。
迷惑な事に、そんなヤツに限って成績優秀・容姿端麗かつ運動神経までもが良かったりするもんだ。
>>イジメの対象になる場合より
無視される対象になりやすいタイプだろな
だが無視やシカトだって立派にイジメのスタンダードなんじゃないのかな?
被害者のこどもはいじめに遭ったときの具体的な対処法を知らないのでは?学校で教わる対処法って「先生や大人に頼る」みたいなのだけど、これだともし先生や大人に頼ってもうまくいかなかったときそれこそ子供にとっては八方塞がりじゃん。もっと「先生に相談してだめならここに訴える」「暴力を奮われたらこうして、シカトや陰口にはこうする」みたいなマニュアル本あったら被害者も大分対処しやすいのではないかな。
147:まるく◆j. hage:2016/12/04(日) 00:40 ID:Ox.子供だとまだまだ社会のことしらないし、「学校と家庭が世界の基準でありすべて」って価値観の子が大半だろう。そんなこどもが「世界のすべて(子供目線)」である学校のクラスの人間に存在否定されたらそりゃ死にたくなるだろう。だって子供にとってそこが世界で社会なんだから。
148:まるく◆j. hage:2016/12/04(日) 00:41 ID:Ox.なんかまだイマイチ考えがまとまらないんで一回寝落ちしますわ。また来ます
149:匿名希望 hoge:2016/12/04(日) 07:51 ID:P9k 皆との協調性に欠けていて、クラス(板)の和を乱している
周囲のテンポに合っていない
自分の考えている事をちゃんと主張出来ないせいで、話し合いが無駄に長引く。
これに該当する奴がアンチ板とアンチアンチ板におって、皆から叩かれてたな
誰とは書かないが
早い話、手術による脳改造を合法化すればよくね?
気性の荒いヤンキー系やサイコ系はロボトミー手術して、発達障害は手術で治療
それで、治療法が確立されるまで隔離して、専門家に育てさせて、志願制で実験台にさせる
「イジメの定義」の参考までに上げておこうか。
>>140
たぶん結論にほぼ近いと思う。
サンキュー
153:sword:2016/12/27(火) 23:34 ID:7ts >>151(>>140)
1〜4は同意するけど…
5は、定義としては、ちょっと違くないか?
>【5.第三者によって認知可能な客観性を備えたものである事 】
第三者に、ずばり
これが『いじめ』だと認知出来るケース(客観視できるもの)なら
教師も見て見ぬフリやら…
面倒くさがらずに自信満々に、いじめを積極的に取り締まることが可能にならないか?
担任教諭(わりと身近な第三者)でも、その見極めが難しいからこそ
いまいち、いじめに対して一歩踏み込んだ指導が出来ないんだと思うぞ!
いじめられっコも、自身の両親(より身近な第三者)に簡単に白黒つけて相談できる様なものではないから
モヤモヤと自分ひとりで悩みを抱えて自殺してしまうもんだろ?
いじめが第三者に認知可能なモンなら
簡単に無くすことは可能だと思うんだが…
>>153
>5は、定義としては、ちょっと違くないか?
いや、逆にコレこそが“イジメ問題”の最も重要な部分だから。
そう、キミが指摘するように
>これが『いじめ』だと認知出来るケース(客観視できるもの)なら
教師も見て見ぬフリやら…
面倒くさがらずに自信満々に、いじめを積極的に取り締まることが可能にならないか?
この条件さえクリア出来たならば、イジメに対する効果的な対処は可能なんだよ。
だが一方、現代社会に於いては‥ちゃんとした手順を踏んだ事実確認(当事者と周辺の者たちへの
聞き取り調査)さえも無しに被害者を名乗る生徒のあいまいな供述だけで、加害者とされる生徒を
厳罰に処せるワケが無い;‥って事も分かるでしょ?
そこはもっとリアルに“教師側のリスク”ってモノについても考えてあげてよw
>>154
そうだねw
5は、イジメの定義には必要不可欠だね
ただ、イジメの実際問題は、変な言い方をすれば
被害者の死に勝ちだよね…
犯罪とイジメの大きな違いは、被害者と加害者の両者を必要とする犯罪に対して
イジメは、被害者のみで充分に、その成立条件を満たしてしまう場合がある…
そのあたりは、イジメ問題は概念より観念が重視されがち
現在進行形の第三者による客観視より
イジメられっコの主観が、最悪な事態を迎えた場合のみに重視されてしまう、
対策の取れない手遅れなケースを繰り返してるよな…
>>155
>イジメの実際問題は、変な言い方をすれば 被害者の死に勝ちだよね…
いや、多くの場合は“死に損”だとオレは思う。
マスコミに大きく取り上げられ、社会問題としてスポットライトを浴びるイジメ自殺なんて
せいぜい年間数件に過ぎないわけだし、たぶんそれが総数では無かろう‥と、漠然とは思うから。
ならば「それ以外(の本当はイジメを苦にした自殺)」がどー処理されたのかと考えてみれば‥
おそらくは以下の通りなんだろーけどね?
○家庭環境に問題や原因があったとされる
○既往精神疾患(きおうせいしんしっかん:すでにかかっていた精神病)によるものとされる
○発作的で予測不能なナゾの自殺とされる
○心の弱さによる内因性の自殺と判断される
○他の生徒への影響を考えて、事故や病死として公表される
‥ほらね、どー考えたって“死に損”の可能性が高いでしょ?
>>156
なるほどね…
確かにワイドショーでしつこく取り上げられている自殺話しか、俺らには耳に入ってこないからな…
他にも、グレーゾーンなイジメを苦にした自殺は、いっぱいあるわけだしね…
その視点が抜けてたわ…
その具体的な処理話を聞いて
死んだ本人より、育ててきた両親が可哀想でならない…
イジメを苦に自殺を考えてる奴がいたら
後に残される家族の気持ちを理解して、
思いとどまって欲しい…と切に願うよ…
>>157
>後に残される家族の気持ちを理解して、思いとどまって欲しい…と切に願うよ…
うん、そーゆう冷静かつ思いやりのある理解からのレスが有難い。
そんな健全な想像力こそが、若者の自殺抑止の為に大切なんだよな。
_,,,
_/::o・ァ きがついたら
∈ミ;;;ノ,ノ あいてました
ヽヽ おめれとうございました
【1】よくある“いじめ発生”のメカニズム
“ラレっ子”本人に全く問題が無くてもいじめられてしまう環境
「親族に原因がある場合」
ママ友いじめからの波及や本人が物心付く前の親族の反社会的行為など
町内会でハブられてるご家庭のご子息は割とイジメ被害にあう
周りの大人に相談しても解決しにくいと思う 大人に原因があるから
まあこの環境でもイジメられない人はイジメられないし
イジメない人はイジメない
どんな環境でもイジメる側に非があるのは間違いないし赦される事でもないよね
何が言いたいかと言いますとヽ(`Д´)ノ ツマリデスネ>>6-7アタリト カブルノデスガ
コミュ障はいまのうちに出来るだけ直す努力をしたほうがいい と
いつか親になった時 子供までイジメの被害に遭う可能性があるのだからね
でした。 ことしも よよしくねー('∇')ノシ
>>159
これはまた珍しいお客様がお越しで‥嬉しいな♪
難民板に君臨する“小さな最強猛禽さん”の書き込みは
自分も秘かに楽しませてもらっておりますよ(笑)
拙いローカルルールをサラリと遵守して頂いた上で、
鮮やかに核心をついたご意見の投稿に感謝いたします。
どうか本年もよろしくお願いしますね。
【死後にニュースに取り上げられ、世間をにぎわすイジメ自殺者たち】
逆に云えば彼らは「死なずにちゃんとした手順を踏んでイジメ告発」をしたならば
死なずに済んだ人達でもある。
たぶん一部の同情者&共感者たちは こんな風に言う(考える)と思う。
『彼(彼女)らは自ら死を選んだ事によってこそ、社会に訴える事が出来たのだ!』‥みたいに。
でもそれは大きな間違い。
あたかも自殺者の無念にとどめを刺すかのように発動される“現実社会のルール”の基本は‥
「死人に口無し」なのだから。
かなりの暴論。そして精神論です。
本当は全然そんなことなくても「自分は悪くない」的な自己肯定の心を持っていれば、自殺まではいかないんじゃないかなと思います。
だけど無条件でそう思えることはなかなかできないし、何か得意とか好きだとか思えるものを見つけるといいかも。
なんにしても努力って必要だと思ってます。何かにのめり込んでたら、気力もわくし。正直必死だったら周りの環境なんか気にならんし。
上記でだいたい理解されたと思いますが、「私はいじめられる前に」よりは、「いじめられたあとに」が重要だと思う考え方です。
起きるもんはしゃあないって感じですね。悪いことではあるけど、いきなりなくなることは絶対ないし、身に染みてそれを実感することも少ないんじゃないかなと思うからです。
でも自殺をするのは本当に残念だと思います。まさにサビ抜きさんの言うとおりですよね。死んだらそれだけなんです。
いじめって所謂弱肉強食なんじゃねって思うんだよね。だって、わざわざ自分より強い奴をいじめる奴は基本的にいないだろうし。
弱い者が痛い目見るって動物の本能だと思うんだけどね……
いじめを完全に無くすには学校中に1m事に監視カメラ置くぐらいしないと無理なんじゃないかな………
まぁ、いじめ起きたからどうしようか。という選択肢たら無限に有ると思うけどね……それだと、手遅れの人もいるからね………
166:サビぬき。◆Ow:2017/01/06(金) 21:42 ID:Xv6
つまりね、小鳥君の意見やそこで引用された俺たちのレスの意味ってさ
分かりやすく言うと「インフルエンザの予防接種のすすめ」みたいなモノなんだよ。
すなわちインフルに罹患(りかん:病気にかかる事→イジメの比喩)し難くなる事が一番なんだけども
イザ、かかってしまった(現実にイジメられた)場合に、いかにそのダメージを低減させられるか?
そのための「予防活動」なワケだよ。
三十六計逃げるに如かず!
逃げるは恥だが役に立つ!
>>167
まー、単なる“旬ネタ”なのかも知れないけれど‥
「逃げる」事と「ちゃんとした予防の努力」とは雲泥の差なんだよね。
コミュニケーション能力を磨くことが予防か
なるほど
それでもひょんな事からいじめられてしまった、そんな時、逃げるは恥だが役に立つ
171:サビぬき。◆Ow:2017/01/06(金) 22:53 ID:Xv6 >>169
そのディテールについては「>>7」も参照しておくれ?
>>170
逃げるのはあくまでも最終手段の“緊急避難”行為だからね。
「安易に逃げた分の距離」に正比例して、「本道に戻るための苦労」は増大して行く‥
というリスクを、どうか忘れないでね?
正直いじめで逃げるとなると恥なんかじゃないし役にもあまり立たないと思うなぁ…いじめから逃げるとなるとほぼ不登校になるようなもんだと思うから>>172の意見のように本道に戻りにくくなる。逃げて出来る利益はいじめから避ける事が出来るってだけじゃないか?
174:ボンサイ:2017/01/06(金) 23:15 ID:EoE 久しぶりに来てみれば、自分宛のレスが在ったんで
今さらながら返信しておこうと思う。
>>132:匿名希望:2016/10/25(火) 22:38 ID:4EQ
>>>131
>横からレス
>3つ目の論、>>127の論に対する解釈が間違っている模様
>
>>>127の論は
>
>「現在、いじめられていない人がこれからもいじめられないよう未然に原因を除去しても、いじめたい欲求を持つ人がいる以上、いじめられる」
>であり、
>
> 「現在、いじめられている人がいじめられる原因を除去しても、いじめたい欲求を持つ人がいる以上、いじめられる」
>ではない
原文よく読もうな、
『いじめられる側からいくら「いじめる人に言われる原因」を取り去ったとしても』
と書かれている訳だから、そいつはもう「いじめられる側=いじめられている奴」だからね?
「現在いじめられていない人」じゃないからね?
『イジメ行為に於ける一つの傾向』
いじめる者とラレル者との“力の差”が大きいほどイジメのカタチは大雑把で明確になり、
それが小さくなればなるほど陰湿かつ半透明化するものである。
仮にこれをポジティヴに考えれば‥「陰湿なイジメ」の場合には、容易に逆転・反撃が可能であったりもするワケだ。
※‥火曜ドラマ『嘘の戦争』の中での名言
『悪い奴等ほど簡単に仲間割れするもんだ。』
【靴隠し&教科書への落書き・ひきょう系のイジメについて】
「ひきょう系のイジメとは?」
つまり自らの正体を明かすコト無く、イジメてやりたい相手にのみ
ダメージを与え、自分だけは無傷でありたいと願うズルく汚いやり方。
ネット掲示板に於ける匿名ポジションからの中傷行為と良く似た性質のものではあるが(苦笑)‥
むしろ実際の窃盗・毀損(きそん:こわしたり傷つけたりする事)行為をともなうリアルの方が
物的証拠が現存する分、“イジメの事実”を明白化しやすい為、犯人特定からの〜
→解決がしやすいものと考えて良い。
この手のイジメは対処する時間が早ければ早いほど良好な結果に結び付くはずなのだが‥
ムダに被害者が一人で抱え込んでしまうと逆に状況の悪化を招く。
まずはソッコーで自分の親に伝えて、親から担任の教師に苦情を入れてもらう‥というやり方(※)が正しい。
※‥ただし、その手順(順番)だけは絶対に間違えてはいけない!
あえて言ってしまうと、この葉っぱサイトで語られる「イジメ問題」については
単に『子ども社会に於ける人間関係上のトラブル』である場合が多い事は言うまでも無い。
で、現実的な意味でそれには以下の2種が存在する。
すなわち‥
@基本的に当事者同士(子供社会)で解決すべき問題
A然るべき大人が関与しなければならない問題
何でもかんでもオトナに助けを求めるべきとするのは間違い(錯覚)であり、
仮に@の分野にまでオトナを引き込みたいのであれば、それ相応の理屈やら
手順を要するのだと云う事を、原則的に知っておいてもらいたいと思う。
>>177
その通りですね。
子供同士で解決できるいじめ?もあるとは思います。
大人が関与しなくても解決できるなら、それにこしたことはないですね。
ただ、何を境に大人が関与しなければならないのか……
そこが問題だと思います。
ケガを負わせた時でしょうか…
そんな単純ではないですね…
>>178
>ただ、何を境に大人が関与しなければならないのか……そこが問題だと思います。
その通りです。
多くの場合、イジメの渦中にある被害者がその“境(分岐点)”を
冷静かつ的確に判断することは難しいように思われますからね。
それゆえ最も望ましいのは、図らずもイジメ被害者となってしまう前に
自分に味方してくれそうな第三者(主に教師)との信頼関係を構築しておく事が大切なワケなのですが‥
でも実際はそーでないケースがほとんどだったりしますもんね?
>>179
そうですね…
第三者との関係が悪ければ、相談なんかもってのほかですからね。
やはり人間関係と言う物は大切だと何度も思わされます…
何であれ、イジメ被害の危険性は“孤立”という状況に於いて、格段に高まります。
被害者にもなり易い上に、イジメの程度やそこに至る時間も酷く早くなるし、長期化する場合が多い。
だからこの春、進学や新学期を迎えるのをキッカケとして
少しでも多くの人間関係に悩む子たちの交遊環境が改善されることをオレは願っている。
泣いても笑っても卒業式まであとわずか。
3学期だって残り2〜3週間の話だから、あえて現時点での情況改変行動の意味は少ない。
だがもうすぐ“年に一回の大きなチャンス”がやって来るのだから、そこに焦点を絞って
「するべき努力を全力でする」‥という意志と姿勢が大切。
ラレっ子たちの当面の目標:『いじめられ難い子になる!』
「イジメをするヤツはひどいヤツだ。」というイジメをやめれば、人は変わる。
183:サビぬき。◆Ow:2017/03/05(日) 16:32 ID:a92
【学校でのイジメについてのとらえ方‥@】
それはすなわち、
『“子ども社会”に於ける人間関係上のトラブルの一部である』
そして学校とは‥第一に勉学の場である事はもちろんなのだが、
同時に集団生活を通して社会性を身に付ける為の“練習場”でもある。
何故に練習場かと言えば、本番は成人後に社会に出てから‥だからである。
そこでは「被害を訴える本人がイヤだと感じたならそれはイジメであり、
イジメは“悪”だから救済されるべき」‥等というスイーツな理屈は存在しない。
そして全ては「人間関係上のトラブル」というフラットな状態で認識された上で、
そこから先の現実は当事者同士のパワーゲームが展開されるというワケなのである。
嘘っぱち先生が卑怯ないじめをしてくるので、なんとかして下さい!!!
185:いかれ帽子屋◆ok hoge:2017/03/05(日) 21:43 ID:10M >>184
そういうのはいじめ板のほうに言ったらどうかな
【学校でのイジメについてのとらえ方‥A】
で、こっからが本題!
俗に言うイジメには2つのステージがあって
1.子ども社会の中だけで解決すべき問題
2.一刻も早く然るべき大人に関与してもらうべき問題
むろん深刻なのは2.の方なんだけど、逆に一般的なのは1.の事例。
すなわちこれを深い考えも無く教師に伝えて、事態の収拾を図ろうとすると
確実に状況は悪化すると云うルールの存在‥
どうかこの事だけはちゃんと覚えておいてもらいたいのである。
その理由をシンプルに説明すると以下の通り。
『軽微な罪に対する制裁は、軽い罰を与えるのみ』であるという事。
いじめられる方が悪いという意見もまあわかるけど
いじめた時点で同レベルかそれ以下だからな
>>188
>いじめられる方が悪いという意見もまあわかるけど
オレはそんな事は言ってないけど
時に「いじめラレっ子がいじめっ子を作ってしまう」というケースはあると思うよ?
【学校でのイジメについてのとらえ方‥B】
子ども社会に於ける「いじめ」の問題を取り扱う上で
最も優先的に考慮すべきは“事実認定”の部分である事は言うまでも無い。
だが残念な事に;‥この点について公平かつ慎重な教師は大抵の場合
一部の思慮の浅い者たちによって“無能教師”呼ばわりされがちである。
確かに無能なヤツも多いから、玉石混交ってコトなんだろーけどね;w
>>189
別に反論してる訳じゃなかったんだ
まあ決して少なくはないよね
【学校でのイジメについてのとらえ方‥C】
『子ども社会に於ける人間関係上のトラブル』
とーぜん“イジメ”ばかりが全てでは無い。
フツーに以下の事柄も考えられるワケだし。
@単なる喧嘩
A誤解による対立
B相性の悪さによる敬遠と離反
C嫉妬から生まれた反目
これらは俗に言う“イジメ”では無い。
だから、これを教師や親に告げる(チクる)事で
憎き相手をこらしめてもらおうと思っても無理。
逆に子ども社会での信用を失って、真性・イジメ被害者になる可能性の方が高い。
俺は、前も何処かの「いじめスレ」で意見したが…
>>192
⬆
この@〜Cをある何か?が加わることで
まるでオセロの様に
全て「いじめ色」にひっくり返すことが出来るんだよ!
その何かとは…『集団』ね!
【※ラレっ子vsイジメっ子達】
逆にいじめと思える行為も【単体vs単体】なら…
いじめに値せず、単なる喧嘩で処理できる
レス184は取り下げる。
195: きょう jjy日本通信:2017/03/07(火) 21:56 ID:HdQいじめは格好悪いが、人間というのは自分より下の奴がいると集団でいじめるのよ。
196:匿名希望:2017/03/07(火) 23:06 ID:FTQアンチ行為もいじめに含まれるのか?
197:サビぬき。◆Ow:2017/03/07(火) 23:34 ID:a92 >>196
オレの考える「イジメの定義」は→「>>140」
すなわちコレに当てはまればイジメだし、そーでなければ違うと思う。
>>195
リアルに考えると、むしろイジメの主体となる者が“その為の集団内勢力”を作る場合が多いんだと思う。
全ての集団が必然的にイジメを生みだすワケでは無いからね?
キサマみたいだな。
じゃあ
1.特定の者(団体)が特定の者(団体)に対してしかける悪意を伴ったトラブルである事
↑
例えば「森が友だち学園」の園児たちが、「朝が鮮やかな国」の人を散々懲らしめることが正義だと信じていたとします。
その正義に従い「朝が鮮やかな国」の同い年の子に対して非道な行いをした場合はどうなんでしょうか?
この場合、2〜5は充たしているものとして。
まあ、逆のパターンも考えられますけど。
>>199
>(誤った)正義に従い「朝が鮮やかな国」の同い年の子に対して非道な行いをした場合
フツーにイジメでしょうね。
イジメ行為発動のモチベーションが、単なる錯誤や偏った情報によって生じるケースは
逆によくある事ですから。
むろんそれが第三者の手で意図的に操作されたものである場合も然りです。