藍美学園で繰り広げられる、「友情物語」、「恋愛物語」、「学校改革」…etc
その青t物語をお届けします。
【うp主自己紹介】
どうも!!beimaと申します。
今回は、indigobeauty symphony という小説を書いていかせていただきます。
僕は、tっぱ天国内では、日記板で「Leaf heaven @ daily life diary of beima」
http://ha10.net/diary/1422967968.html
というスレをやっています。宣伝です。すみません。
恋愛物語とはいうものの恋愛には鈍感ですのでお見逃し願います。
それでは、これからお願いいたします。
【コメントについて】
ご自由にお願いいたします。
そのかわり荒らしや関係ないことは極力お控えいただきますようお願いします。
また、僕からのコメント返しが不可能な場合が多くありますのでご了承ください
その他、モラルをお守りいただき僕の小説をお楽しみ下さい。
お願いいたします。
〜第一章〜「出会い」
僕は、藍美学園中等部に入学する「咲田 t太(さくた かなた)」だ。
今は、今度入学する藍美学園の必要な道具を揃えていた所だ。
藍美学園は、まぁまぁ名門校といったところで僕の住んでいる藍美市t近では有名だ。
僕の家からは藍色に輝く海が見える。
夕焼けの海はいつみても幻想的だ。
t太は、ふとカレンダーをみた。カレンダーには入学式の日が赤いペンで書いてあった。
「あと3日か…」t太はつぶやいた。外ではトンビが鳴いていた。
t太は、母の「晩御飯よ〜」という声で階下のリビングに行った。
僕は、晩御飯を済ませると二階の自分の部屋に行った。
自分の部屋では、携帯ゲーム機で遊んだ。
藍美学園は、受験して入学するのだがt太は受験が終わってからは
ずっと、自分の部屋でゲームをしたりしていたりする。
まるで、ひきこもりの様である。
外は、もう真っ暗だ。僕の家からは、渡島という島が見える。
その島は、デートスポットとして有名である。
年中ライトアップをしているので相当遅くまで光っているのが見える。
僕は、ゲームに飽きていつしか無意識に外を眺めていた。
窓から下を見ると丁度家の前を通りかかった女子と目があった。
年齢はおんなじくらいだろうか。t太は少しその子に惚れていた。
外を眺めていたt太は外を見ているうちに眠くなってうとうとしていた。
t太は、寝てしまう前に風呂に入り早々にベッドに入って天井を見つめた。
そのままt太は寝てしまっていた。
、とゆーわけでなんとなーくかいていきます。
できる方は評価してくださいませ。
荒らし厳禁!!!
注意しても懲りない人は通報します。
では、題名。
「全寮制ピアノレッスン教室」
っっっと。理由は、なんとなく、じゃなくて
[全寮制]の教室と[ピアノ]教室をくっつけてみようと。
至らない点多いとは思いますが長い目で
見てくださるとありがたいです。
、とゆーわけでなんとなーくかいていきます。
できる方は評価してくださいませ。
荒らし厳禁!!!
注意しても懲りない人は通報します。
では、題名。
「全寮制ピアノレッスン教室」
っっっと。理由は、なんとなくに限りなく近い発想。
[全寮制]の教室と[ピアノ]教室をくっつけてみようと。
至らない点多いとは思いますが長い目で
見てくださるとありがたいです。
では>>2-3は私以外のレスは厳禁です。
レス解禁と書き込んだら、お願いします。
>>2 登場人物紹介
>>3 簡単な話の説明(?)
>>4 レス解禁
*紹介*
氏名、フリガナ、年齢、主人公との関係
小松 最華 コマツ モカ
小5の11歳。主人公。
青t 世菜 アオバ セナ
小5、11歳。最華のライバルであり、親友。
瀬川 身優 セガワ ミウ
小5、11歳。最華のライバル。
堀川 梓 ホリカワ アズサ
26歳。最華達のクラスのコーチ。怒ると鬼になる。
多くなったw
まあ、いいでしょう。
青t系小説企画第一弾!
登場人物
三崎 瑠璃加(16)
青果高等学校普通科1年生
スポーツ抜群、勉強は若干出来る
何処にでもいる普通の女子高生
この物語の主人公
望月 空(16)
青果高等学校普通科1年生
スポーツバカ、勉強は壊滅的
学校のアイドル
空野 美香(16)
青果高等学校普通科1年生
スポーツはできない、勉強はできる
気弱な子
瑠璃加の幼馴染
空が好き
三崎 t四(16)
瑠璃加の双子の弟
スポーツ抜群、勉強抜群
とにかく何でもできる天才
美香の幼馴染
美香のことが好き
望月 愛歌(20)
空の姉
ОL
何かと空に絡んでくる
周りを楽しませてくれる
元気な人
結婚してる
―――あれは幼いころの話だった。
「ねぇねぇそらくん。」
「なぁに?」
瑠璃加は空に聞いた。
「そらくんはるりかといっしょにいてくれるんだよね?」
「うん。」
瑠璃加は空の手を取り小指と小指を絡ませこういった。
「んじゃあやくそくだよっ!」
空もそれにこたえるように小指に力を込めた
「うん!やくそくだよ!るりかちゃん!」
「「ゆーびきーりげーんまーんうーそついたらはーりせーんぼーんのーーます♪ゆびきった!」」
これが幼いころの約束だった。
―――数年後
ジリリリリリリリリリッ
「ん・・・・あと5分・・・」
「瑠璃――おきなさーい!遅刻するわよー!」
母の声が聞こえる。
眠いなぁ
思い切って布団から出た。
時計を見てみるとまだ6時
部活の朝練に間に合う。
瑠璃加はホッと胸をなでおろす
「今いく―――!」
急いで階段を駆け下りる。
リビングのドアを開けると
いい匂い。
今日はトーストかな。
「早く食べなさい。遅く寝すぎよ。」
「はぁーい。」
朝起きて朝食を食べているときの
定番の会話だ。
朝食を済ませて学校に行く準備をする
髪型よしっ!
制服よしっ!
弁当よしっ!
玄関でローtァーを履き
「いってきまーす!」
学校まで走る
今日はここまでです
この物語は10代の青tをイメージした小説です
気に入っていただけたら幸いです
注意
更新は不定期です
荒らしは来ないでください
皆様のご理解とご協力をお願いします
更新がすんごい遅れてるww
すいません
「やばいやばいやばいよぉーーーーー」
家を出た時間は確か・・・8時だったはず
全速力で走れば・・・12分で着くはず・・・!
よし!
私は猛烈な勢いで走り続けた。
「はぁ・・・はぁ・・・もぉ・・・少しぃぃぃぃ!」
何とか間に合ったものの体力はもうない。
走ったせいかおなかが減る。
ぐぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
授業中で静かな教室に瑠璃加のおなかの音が響く
視線が瑠璃加に行く。
はっ・・・・恥ずかしいぃぃぃ〜〜〜〜〜・・・・
「はいはい。皆さん授業に集中しましょうね。」
先生・・・!ナイスtォロー―!
授業後・・・
ここまでです
短くてすいません
つまらない日々
何となく繰り返される日々
彼女はまだ自分が人造人間であることを知らない
彼女は自分の正体をしないないまま両親と故郷を探して旅に出る
当然 人造人間に両親など存在しない
故郷といってもだだの工場にすぎないのに
なのにそこに幸せがあると信じて
心を持った人造人間はロボットか
それとも人間か
彼女は言う
「四tより三つtのほうが一枚足りない分幸せを強く願える気がする」
彼女は『三つt探しの旅人だ』
初めまして
アイといいます。
「四tより三つtのほうが1枚足りない分幸せを強く願える気がする」
この言t、なんとな〜くですが、わかる気がします!!!
ある日、僕は電車に乗っていた。
僕は、小6のt川 大地。 鉄道が大好きだ。
今日、とある鉄道好きの友達に会いに来ていた。
集合場所は、横浜駅だ。日本一乗り入れる鉄道会社が多い駅だ。
待ち合わせているのは、同じく小6の 双t 遥
そして、一個下の小5の 遠山 拓馬
僕等が出会った理由は、鉄道に深く関係していた…
そう。鉄道の魔法に掛かった様な出会いだった。
__________________________________________________________________________________________________________
今日から小説板で小説を書かせて頂く「beima」と申します。
文才のかけらもありませんがこれからしばらくお願いいたします。
この小説は、「ミステリー&恋愛&鉄道趣味 ストーリー」というタイプです。
はい、わかりませんねwwまぁそのままなんでお願いします。
登場人物は、書きながら増えていくのでお気をtけ下さい。
一応、主要登場人物はプロtと共にまとめますね!!
・t川 大地 小学6年生 乗り鉄(鉄道に乗ることを趣味とする人) 元気でリーダーシップがある
・双t 遥 小学6年生 撮り鉄(鉄道写真を撮ることを趣味とする人)優しく温厚な性格 身も心も美しい(笑)
・遠山 拓馬 小学5年生 食い鉄(鉄道に関連する食事を趣味とする人)しっかり者ではあるが明るい性格
以上です。
似たような話があるのは存じ上げておりますがまったく違います。
難しいことへの挑戦なのかもしれませんがやると決めたからにはやります!!
宜しくお願いします。
____________________________________________________________________________________________________________
第一章〜出会い〜
__________________________________________________
あれは、4年の頃の夏の日だった。
電車に乗って一人旅をする小学四年という少し変わった状態の奴だったかもしれない。
その日に起こった鉄道の魔法は、今、仲のいい「双t 遥」との出会いだった。
朝、母さんの出勤と同時に家を出て母さんの職場の最寄駅で別れたところから一人旅が始まった。
鉄道旅行には慣れっこだった僕は、心配性ではあったけど「鉄道に関しては怖いものなし」という感じだった。
予定は特になく乗りたい路線に乗ったり、見たい電車を見たりというただのお出かけに等しい旅だった。
僕は、最近引っ越したばかりで京浜急行の沿線の家に住んでいる。
今日の朝は、珍しく乗り物酔いをしてしまったがそれもそのはず。
京急の名物だからね!!高速でカーブを走る京急はよくゆれる。
酔いながらも、横浜についた。
人の波に飲み込まれるように階段へ向かった。
ここから、JRに乗換だ。
今日は、東海道線に乗る。もちろん混雑しているのは覚悟している。
列車に乗ると、すっと席に座った。
列車は、川崎、品川、新橋に止まり、東京についた。
東京駅では、新幹線を見て行くつもりで来た。
入場券を買い、改札に入ると雰囲気が一気に変わった。荷物を持った人が急に増えた。夏だからだろう。
どの新幹線を見ようかと思い電光掲示板をみた。
僕は、新幹線つばさを見に行った。
銀色に、緑のラインはとてもかっこよかった。しかし、これを在来線で見ることができるのだ。
山形新幹線という新幹線を走るつばさは、山形に向かう線路を在来線と共用している。
しかし、線路の幅は違う。そのため、線路が三本あるのだ。いつかは見てみたいと思う。
夏休み期間だととても混雑していてホームが歩きにくかったのもあり、3本の列車を見送り早々と改札をでた。
すっかりお昼になっていた。お昼を食べようと思い上野駅に向かうことにした。
初めまして、ひなです
籠の中の渡り鳥(http://ha10.net/test/read.cgi/novel/1395982588/l50)も手掛けてます
今回、日陰という名前を使っていた頃に描いていた「ソラノヒカリ」のリメイク作品を描こうと思っています。
ソラノヒカリは完結することなく終わってしまっていたので、今度は完結させられるよう頑張ります
どうぞ、宜しくお願いします
Prologue
朝。
東に太陽が昇り、ゆっくりと空は青さを取り戻す。
時計の方向は、長針が卯、短針は申近くを示していた。
はっきり言えば、午前8時15分頃だ。
その部屋にも時計はあって、目覚まし時計もご丁寧に枕元に置かれている。
ジリジリと目覚ましは大声を上げていた。もちろんこれは擬人法だ。
が――。
「ソラ!」
目覚ましから聞こえたこの声はそんなものじゃない。
もっと温かみのある肉声。丁度、声変わり前の少年のような。
「ソーラー、起きないと遅刻するよ!ソラ!おーい!!」
ソラ、というのは状況からして、気持ち良さ気に寝ているベッドの主だ。
耳の近くで響く声にはまったくの無反応。思わず耳が聞こえているのか疑ってしまうほどだ。
しかしその次の瞬間。
「ーーーっ!!」
音が止んだと思った瞬間、ベッドの主の腕はとてつもない速さで自らの体にストレートパンチを決めた。
それは見事に彼女に最もの衝撃を与えた。
思わず声にならない声で叫ぶほどだ。
「痛い。痛いよ、ヒカリ・・・」
少女は漸(ようや)く起きたようで、ストレートの決まった腹部を押さえ、体を起こす。
ヒカリ、と呼んだがその場に人影はない。というより、自分で殴ったのだからそんな存在ない筈なのだ。
「起きないソラが悪い」
そう返したのは先ほどの少年の声。
どうやらこの声がヒカリという存在らしい。
「現在8時19分、寮から学園中等部までは坂道156m、平坦(へいたん)な道234m、最高記録7分11秒。この時点で遅刻確定だね」
精密な数字を並べるヒカリ。嘘でしょ、と呟いてセーラー服に着替えるソラ。
髪に適当に櫛(くし)を入れ、鞄を掴み、腰にベルトを巻く。
はっきり言って、あまり制服とは合っていない代物だ。丁度つけると左側に麻袋のようなものがある。
「ヒカリどこ置いたっけ!?」
そう叫ぶと、机の上と返ってきた。ソラはゴチャゴチャの机の上から小瓶をとった。
高さは8センチ、底の直径が5センチくらいのつぼ型、中は蜂蜜のような琥珀色のt体が満たしてる。
それを麻袋につっこむとソラは駆け出した。
――今日もまた、一日が始まる。
Character
小鳥遊 ソラ(たかなし そら)
年齢:13
学年:郡坂東(こおりざかあずま)学園中等部2年
好きな物・好きなこと:蛍
嫌いな物・嫌いなこと:暗闇
ヒカリ
年齢:不明
学年:−
好きな物・好きなこと:憑依
嫌いな物・嫌いなこと:なし(物事に関心がない)
早雲 ハク(はやくも はく)
年齢:12
学年:郡坂東(こおりざかあずま)学園中等部2年
好きな物・好きなこと:読書
嫌いな物・嫌いなこと:火
スイ
年齢:不明
学年:−
好きな物・好きなこと:なし
嫌いな物・嫌いなこと:ヒカリ
夜明 サン(よあけ さん)
年齢:13
学年:郡坂東(こおりざかあずま)学園中等部2年
好きな物・好きなこと:tウ
嫌いな物・嫌いなこと:水
tウ
年齢:不明
学年:−
好きな物・好きなこと:サン
嫌いな物・嫌いなこと:規則
木闇 コク(きやみ こく)
年齢:−
学年:−
好きな物・好きなこと:−
嫌いな物・嫌いなこと:−
プロローグ
もうすぐアラtォー、around 40なんて呼ばれるようになる私だが、未だに色濃く残っている記憶がある。
――母が亡くなった日のことだ。
当時まだ中学1年生。
ついさっき小学校を卒業したような私にとって、その事実は衝撃的だった。
昔は――いや、今でもお昼ご飯に大量のおにぎりをもぐもぐしているような楽天家の私だが、その時ばかりは……号泣したのを覚えている。
般若心経か、それとも他の宗派だったのか……そこら辺はよく覚えていないけど、とにかく難しいお経が響く葬式会場、
――には全く近づかず、トイレの隅で泣きながらおばあちゃんが作ってくれたおにぎりをもぐもぐしていた。
……あれ? 結局もぐもぐしてたね、今思い出してみると。
――ま、それは置いといて。
そんな訳で母を亡くし、生まれる前に父を亡くしていた私は父方の祖母の家にお世話になることになった。
中学校もその時に転校して、ただでさえ周囲から浮いていた私は本格的に人から避けられるようになった。
……でも、寂しくはなかった。
だって、何の因果か私には多くの『モノ』が語りかけてくれたから。
これは、私に語りかけてくれたモノ達――白(Tukumo)の物語。
人ならぬ者――モノが語る、『モノ語り』
こんにちは、猫又(ねこまた)と申します。
前に、というかさっきまでrumiaという名前で『〜このティッシュ水に流せます〜』という作品を書いていましたが、名前を打つのが面倒なので猫又に改名しました。
さて、この『白語り〜tukumogatari〜』は、前作『〜このティッシュ水に流せます〜』の続編、というよりあっちが番外編で、こっちが本編のようなものです。
(まぁ、もしかしたらこっちの方が早く終わってしまうかも知れませんがw)
ちなみにこの物語(モノ語り)は『〜このティッシュ水に流せます〜』を読んでいなくても、楽しめますが、できれば読んでいただけるとうれしいです。←露骨な誘導↓
http://ha10.net/test/read.cgi/novel/1392144914/l50
ちなみにどちらかというと短編集風ですがたまに長くなるので、たとえ『面白くない』『邪魔』
と言われようと小説版の方で書かせていただきます。←断言
もちろんコメントは大歓迎です。そして荒しは絶対にやめて下さい。
……では、スタート!
第一話 〜白(Tukumo)と凪ぎりて福を成す〜
「ねぇ……ここ分からないん、だけど……」
6月某日。神屋(こうや)東中学校。
「ねぇ! 分かんないんだけどっ!」
一学期、期末試験間近の学生が詰め込まれた3年2組の教室で、数学の授業が行われていた。
「ねぇねぇ! 聞いてる!?」
そんな試験前の緊張状態にある教室で……。
「ねぇ! ねぇ! ねぇっ!!」
とある女子学生が声を張り上げていた。
だが、すぐにその声は授業を担当していた女性教tによって打ち消される。
「いい加減にしなさいっ! 白凪さん。……授業中の私語は厳禁と、何度言ったら分かるんですか!?」
かすれた、もう言い飽きたとでも言いたげな教tの声に、しかし白凪(しらなぎ)と呼ばれた女子学生は首を傾げた。
「……? 分からないから、安田さんに尋ねてる……」
傾げながら、今まで話しかけていた安田という名字の気の弱い女子生徒を指差す白凪。
どうやらその指差した先にいる生徒が、涙ながらに震えていることには全く気tいていないようだった。
その光景を見て「はぁ……」とため息を吐く数学教t。
そう、彼女の――白凪千里(しらなぎちさと)の暴走は、なにも今日に限ったことではない。
テスト中に話し出す。
授業中、堂々とおにぎりを食べる。
急に歌を口ずさみ始める。
蝶がいたからと言って窓から外に出ようとする。
等々、挙げてゆけば限りないが、とにかくこの白凪という生徒は教tの間でも『不良よりもタチが悪い』『一回精神病院で精密検査を――』と言われるほどに危険視されているのだ。
「……とにかく、今は授業中ですから。……静かにして下さい」
これほど悪名高い生徒に対して、これ以上何を言っても無駄だ。
そう判断した女性教tは、とにかく授業を再開するために色々と言tを飲み込んだ上で沈黙を促す。
「……なんで?」「なんででもです!!」
それが一切教育でないと言われようとも……。
この生徒はもう無理だと切り捨て、教t生徒共々それを無言で了解し、
千里を――白凪千里を置き去りにしたまま、今日も『いつも通り』授業は続けられた。
えーっと、ジャンルは『いじめ』です。
こんな駄作を誰かが読んでくれることを祈ってます。あと、アドバイス等もよろしくお願いします。
☆〜★〜登場人物〜★〜☆
*綺秋 実夜梨[きあき みより]
本作の主人公。人見知りで気弱。
【容姿】
幼児体型で髪型は黒髪のツインテール
*新島 水音 [にいじま すいね]
とても強気で傲慢。
【容姿】
少し背が低い。髪型は茶髪のtェーブのロング
*水谷 歌歩 [みずたに かほ]
ムードメーカで人気者。
【容姿】
容姿端麗。髪型はミディアムの明るい茶髪
*西沢 結花 [にしざわ ゆいか]
大人っぽい。冷静でクール
【容姿】
モデル体型。髪型は黒髪でポニーテール。
『星華オーヴェスト中高学園』・・・そこはお金持ちだけが入園を許される、いわば天国。
そんな学園に、私が入園しようとしている。
「はじめまして、綺秋 実夜梨です。よろしくお願いします」
中学生2ーB組は私を見てザワザワしている。
こういうtインキが苦手な私はどうしていいかわからず固まってしまっていた。
「はーい、静かに!!いい?みんな仲良く出来るわよね?」
「できる!!」
「え、ちょ、可愛い!!」
「ちっちゃーい」
様々な声が聞こえてくる。
「綺秋さん、席はあそこよ」
「あ、はい・・・」
教室の窓側の一番後ろだった。ざわつくみんなを横切り、席に座った。
席に座ると茶髪のtェーブかかった女の子が話しかけてきた。
「よろしく。私は新島 水音よ」
「よろしくお願いします・・・」
「ふーん・・・。ま、私の方が可愛いわ」
なんだ、この女の子は。
新島さんの第一印象が悪くなったと思っていると、先生が口を開いた。
「あ、別に気にしなくてもいいことだけれど、理事長の娘様だから変な真似はしないようにね?」
「「「えーーーーーーーー!?!?」」」
教室に今日一番の叫び声が上がる。
私はうっかり耳を塞いでしまった。
「せ、先生!!そんなこと言わなくても・・・」
コメントはお控え下さい
2: 匿名さん:2013/08/28(水) 12:42 ID:uv6 んではー登場人物を
主人公→朝川ななせ
タントウ楽器→tルート
親友→佐山ゆうき
タントウ楽器→サックス
部長→河野さや
タントウ楽器→トランペット
顧問→水戸イズミ
ライバル→坂本まいこ
タントウ楽器→tルート
幼なじみ→斎藤t
タントウ楽器→クラリネット
「もう!ななせったら!ちこくするよ!」
「まってよ!t」
幼なじみのtとは、いつもこんなかんじだ
tが私を迎えにいくのが
当たり前なのです!
「ちょっと!話聞いてる?」
チャリで、さかをおりてるとちゅう
にtが、おこりごえでいってきた
「あっごめん」とあやまると
同時にさかをおりた。
さかをおりて、右を曲がったら、
私たちがかようイチゴ学園が
まっています!
この世には、触れてはいけない禁忌が3つある。
1つは、「神を冒涜すること」
もう1つは、「己を束縛し、汚すこと」
そして、もう1つは・・・・・・
登場人物
・馬場 晃:A組のクラスメイト。16歳の少女。
Akira Baba
・先生:A組担当で、国語の男教t。
Teacher
・石田 創:A組のクラスメイト。不登校児。
So Ishida
・岡 慎哉:A組のクラスメイト。
Shin'ya Oka
・本間 ひかり:A組のクラスメイト。
Hikari Honma
星とたんぽぽ
金子みすず
青いお空のそこふかく、
海の小石のそのように、
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきにだァまって、
tのくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
生徒たちは、『星とたんぽぽ』の音読を冷めた目で見守る。
先生の授業を、先生本人以上に真剣に受けている者は、
本間を除くと、1年の中旬までしか学校に来なかった石田だけだった。
先生は、生徒達の真剣さの欠如に気tいていたが、親達のクレームを浴びせられると思うと、妙に生徒たちを刺激することなど出来なかった。
「はい、今の詩を聞いた感想、誰かに発表してもらうぞ」
「先生、俺!」
岡は、いち早く反応した。本間にいい所を見せたい一心で。
「そうだな、岡。挽回のチャンスだ。」
だが・・・岡は、こういうシチュエーションは本当は苦手だった。どうせなら、深いコトを発言したいのに、頭は真っ白。
『・・・考えろ、俺。気合だ!本間ちゃんに感動してもらうんだっ!!』
そして・・・
「ほ、星とたんぽぽのチョイスが!っ金子みすずらしいと思いました!」
・・・・・・くすくす・・・・・・うふふ・・・・・・。
クラスからは、笑い声が聞こえる。しかし、岡だけはマジだった。
「・・・」
本間は、下を向いて震えていた。あまりにシュールな回答に、ほとんどの人が抱腹しそうな勢いだ。本間も例外ではない。
先生は、苦笑していた。
「あのなあ・・・岡。もっと、こう、あんだろ?別の言い方がよ。一応授業なんだから」
「え・・・あ、さーせん」
『俺、どっかミスった・・・?』岡は、立候補したことには後悔もせず、どこを反省すべきかだけを必死に悩んでいた。