「自然の摂理」というものは所詮人間が勝手に定めたものに過ぎない。
いつ何時でも人間は自分より劣ったものを支配する為に血を血で洗う争いを繰り返してきた。
しかし時は現代。そんな血生臭い空気は失せ人々の暮らしは発展の最中、徐々に安定期へと突入していき戦いの時代はようやく幕を閉じる事になる…「筈」だった。
____自然の摂理に反する存在が現れるまでは。
これはとある都市で起こった虚虚実実のルポルタージュである。
人々はその都市の名をこう呼んだ。
【異能都市シャングリラ】
>>2 ルール
>>3 世界観
>>4 テーマ方式
>>5 pf
>>6 募集枠
ルール
・葉っぱのルールは守りましょう
・荒らしはスルーで
・ロルは30文字以上が望ましい
・確定ロルは厳禁
・一人何役でもOK
・3L許容だが恋愛描写は程々に
・このスレはテーマ方式で進めていきます。詳しくは次項で
・背後会話は()を使いましょう
世界観
異能都市シャングリラ
とある都市で能力者の存在が露呈してから政府は能力者から市民を守る為に分厚く高い隔壁の建設に着手する。しかし、隔壁建設の真の目的は政府による異能の研究・実験のための実験都市化することであり、市民の保護というのは建前に過ぎなかった。 また、裏では政府の介入により能力者・犯罪組織が多数流入、隔離都市は蠱毒の様相を呈すこととなる。外界と一切の交わりを絶たれた閉鎖都市を市民は皮肉を込めて楽園を意味する「シャングリラ」と呼んでいる。なお、シャングリラでは二つの巨大組織が対立しておりいつ抗争が起きるか分からない状況下にある。学校や商店など最低限のインフラは整備されており治安は最悪だが何とか成り立っている。
隔壁
例外を除いて出ることも入ることも不可能な分厚く高い壁。その頑丈さは異能者を持ってしても破壊できない程。
異能
火を出したり空を飛んだり等、基本一人につき一つだけ扱える自然の摂理をとうに超えている不思議な力のこと。どんな目的でどう扱うかは異能者の自由。
二つの勢力
都市警察-COP ARMY-
比較的秩序を重んじる者達で構成された集団。
主な目的は「異能者と非能力者との共存」
警察と名乗るだけあってグラン・ギニョール関わらず様々な悪事を成敗する。正義のヒーローになりたくて入った者もいればグランギニョールへの個人的な恨みを晴らす為入る者もいる。
なお、異能者のみでなく無能力者も入隊できる。
目印は炎に槍を十字に重ねたマーク。
グラン・ギニョール
混沌と悪事を好む者達で構成された集団。
主な目的は「異能者だけの国を作る」
違法薬物の売買、強盗、テロなど閉鎖都市でやりたい放題悪事を働く。メンバーは大体前科持ちの犯罪者だったり無能力者によって差別を受けた人達がほとんど。根っからの悪人では無い人もいる。
勿論無能力者は排除対象の為所属不可能。
目印は首に一周「縫い目」のタトゥー。
第三勢力
政府
隔壁の建設に着手したり犯罪者や異能者を送り込んだりして都市に混乱を巻き起こした禍根。全てはこいつらのせい。謎に包まれているが主な目的は「すべての異能者の管理」
もしかしたらシャングリラの中にスパイがいるかも。
テーマ方式について
テーマとは状況、所謂シチュエーションです。
ですので時系列は端から存在しません。その時その時のお題によって状況は違ってくる、つまりパラレルワールドといった感じです。
例えば「都市内で火災発生」「異能の影響により二つの勢力が仲良くなってしまった」など、内容は比較的何でもOKです。もちろん特定の組織のみ参加可能な制限のあるお題でも構いません。
しかし、お題ごとにキャラとキャラ同士の関係性が途絶えてしまうのは勿体無いので予め関係性はプロフの方で決めて頂ければ良いなと思っています。
また、とあるお題で「敵だったけど仲良くなった」という関係にもし成ってしまった場合、その時だけの関係にするか次のお題でもその関係を継続させるかという話し合いを専用のスレで行って頂きたいと考えています。
また、お題を変えるタイミングにつきましては期間ごとに変えていきたいです。例えば「三週間の間このお題をやる」とか。もしあまりにも進展が無かったり人が少なかったりすれば多少延長します。当然やりたくないお題も出てくるかもしれないのでその時は参加しなくても構いません。お好きな時にどうぞ、といった感じです。
なお、テーマ決めは
https://ha10.net/hen/1602067341.html
此処で行います
pf
「(サンプルボイス。最低一つ)」
名前:(/洋名、和名何でもどうぞ)
二つ名:(/あれば)
所属組織:(/無所属でも政府のスパイでも可)
性別:(/不明でも可)
年齢:(/見た目年齢でも不明でも可)
身長/体重:(/不明でも可)
容姿:(/イラストでも可)
性格:(/キャラクター性が分かれば簡潔でOK)
異能:(/なるべく詳しく書いて欲しい。チートはNG)
武器:(/ビームソードやビームライフルなどのビーム系の武器、モンハンの武器のようなファンタジー系はNG)
備考:(/過去やその他書きたい事あれば)
こんな相手欲しい:(/いれば)
こんなテーマ好き:(/あれば)
なお、pfは
https://ha10.net/hen/1603192967.html
に提出お願いします。
募集枠
【都市警察-COP ARMY- 】
リーダー:一名
幹部:四名
隊員:無制限
【グラン・ギニョール】
リーダー:一名
幹部:四名
団員:無制限
レス解禁
>>all
【都市警察side】
日がすっかり沈んでしまった夜、あなたの携帯機器が微かなバイブレーションを鳴らす。
どうやら本部からの緊急連絡のようだ。
内容は
「北の廃ビルでグラン・ギニョールの団員かと思われる者が異能を用いて大暴れしている様子が目撃された。手の空いている者は至急現場へ急行し対象を捕獲せよ。なお、廃ビルには多数グラン・ギニョールの団員が待ち伏せているとの情報が入って来ている為くれぐれも気をつけるように。健闘を祈る。」
内容を確認したあなたは装備を整えて廃ビルへと足を向けた。
【グラン・ギニョールside】
日がすっかり沈んでしまった夜、あなたの携帯機器が微かなバイブレーションを鳴らす。
どうやら仲間からの緊急連絡のようだ。
内容は
「団員のうちの1人が何故か廃ビルで能力を暴走させている。おそらく「適合しなかった」んだろう。早めにとっ捕まえて殺.せ。あと、サツも来てるから気をつけるんだな。くれぐれもヘマすんなよ。」
内容を確認したあなたは何処か腑に落ちない顔つきで廃ビルへと足を向けた。
(1回目のテーマです。参加はご自由に。この文はあくまでもプロローグですので絡み文投下の場合は好きなタイミングの描写で構いません。例えば敵を捕獲した帰りであったり、今まさに敵を捕まえに行く途中であったり…。絡む側も協力したり邪魔したりお好きなように。私もそのうち投下しますので。)
>>all
……ちぃっとばかし眠ってもらうぜ。
(グラン・ギニョールの団員が大暴れしているビルと同位置にある司令塔から金色の双眸が揺らめく。手に持っているのは麻酔弾。素早くリロードすれば今回の任務のお目当てに向かって引き金を引く。どうやら命中したようでニヤリと得意そうな笑みを浮かべれば、まだ残っているグラン・ギニョールの残党の制圧の加勢をする為司令塔から降りて。
司令塔から廃ビルまではそう遠くない。ライフルを構え一切無駄のない動きで目的地へと駆け出す。が、何者かの微かな殺気を感じてピタリと足を止めれば静かに、されど厳かな口調で存在さえ確認できていない誰かに告げ。)
其処に誰かいるようだが隠れてないでツラ見せな。
(/絡み文投下させて頂きました。駄文ですがどうぞご参考までに。私もじゃんじゃん絡みに行きますのでどなたか絡んで頂けると嬉しいです。)
「……………」
(告げられた声に、コツリとブーツのヒールの音をたてながら、奥の柱から出てくる)
「…………………都市警察の、方でしょうか」
(発した声に感情はなく、人形のように冷たい、よく見れば、そのゴシックロリータの服から出ている膝は人間ではなく、人形を思わせる関節でできていた)
「……………はじめまして、ごきげんよう」
(そしてそう彼女は、相手に視線合わせたと思うと、スカートの裾を持ち上げ、美しくお辞儀をした)
(初レス失礼します〜!お願いします!)
>>8
( 戦地の混乱は些細であってもおちおち無視出来ない
荒々しい口調と声は無理にでも引き摺り出すような
思惑すらも感じる、そうなっては…姿を見せる以外。 )
狙撃手に手が届く様な所で、滅多に敵なんて居るか?
( 建物の影から離れ コンタクト、現れたのは
同じ組織… 見慣れた支給の衣服 グラサンと茶髪 )
此処はまだ最前線でもないんだぞ
(/早速絡ませて頂きました。)
>>9
(そしてスカートをはなし、姿勢よく相手に向き直る、そこにたつのはとても美しい女性、見える関節部、服装によって、本物の人形(ドール)にしか見えない、人間のものとは言いづらいほどの美しさを纏っていた)
「………『適合』されなかった方がいらっしゃるとお聞き致しましたが…もう処理されたあとのようですね…」
(すこしばかり目を細める、夜ということもあり、差し込む月明かりに照らされた長い睫毛の影が、瞳の空色がを隠す)
「………全体命令には、都市警察の排除、というものはありませんでした。…さて」
(そして、もう一度、相手と目を合わせる)
「どういたしましょう」
>>10
( 展開する状況、敵対の念はかなり濃く感じる…ものの )
「 … 」
( "傘"の柄を軽く握り 立ち位置を
ゆっくりと、献から謎の人形と斜め上になる位置へ
…言葉は発さず、ハンドサインで答えを待つ )
「 ……(献、此方はいつでもやれる) 」
>>all様
「……来てるかなぁ」
(のんびりした口調で廃ビルのすぐそば、瓦礫の陰にて空を仰ぐ。
……率直に言って暇、である
グランギニョールの団員は全体的に血の気が多いが、古参――自分並かそれ以上――にもなると頭が切れる者も出てくる。
だから自分は、手を汚したくなかったので外で待機している。
特に意味のない見張り作業だった。)
(――――が
能力は発動させているので、誰かがうっかり物音を立てたのか
何かの音が、どこかから耳に入った。)
「……というかビル半包囲されてるし」
(届いた大量のメールを整理した結果、恐るべき真実。
そして、皆呼んで転進しようかな、と思いながらスマホを胸ポケットに入れる)
(すぐ近くの気配には気づけなかった。)
(/初レス失礼します!)
>>13
(灯莉さんで絡ませていただきます)
白い霞が地を這う、それは川のように蛇行し前進する。
建物の影から相手の様子を伺う一人の女性――ファーレンハイト・灯莉、その体からは滾滾と白い霞が流れ出ており。
「御伽 華、22歳、異能は幸運体質、数々の窮地をその異能で切り抜けてきた」
御伽 華――現在灯莉が様子を伺っている相手の画像が表示されているタブレット端末の画面を灯莉の指が滑る、すると画面が切り替わりどこかの監視カメラの映像。
「なかなかに厄介な相手、そしてあちらも球体関節ちゃんとエンカウントですか、こちらもモタモタしていられませんね」
白い霞は音もなく華の足元に迫り。
>>プロト様
へぇ……
(奥の柱から出てきた相手を下から上へと品定めをするかのように視線を移し、洗練された美しい動作を見やれば満更でもなさそうな声色で感嘆の息を漏らして。しかしそれも束の間、素早い動作で相手へ銃を突きつければ一言。)
生憎お人形さんを傷つけるような野暮な趣味は無え。さぁ、見逃してやるから夜が明けないうちにさっさとドールハウスに帰っておねんねしな。
(もちろん相手を殺.すつもりは一切無い。よほど好みの顔だったのか彼女を見くびっているのか警察を名乗る者として風上にも置けない女である。)
それとも私とちょっと遊んでいくかい?
(/絡みありがとうございます〜!本当に一つ一つの動作の描写が綺麗で魅力的です。ただ一つだけお願いが。今はまだ大丈夫ですがキャラ数が増えてくると混乱の恐れがありますので誰に対してのロル返しか分かるような「>>〇〇」等の表記よろしくお願いします。)
>>ミーティア
なんだおっさんか…紛らわしいったらありゃしねえ。
(見慣れたグラサンの男を一瞥すればさぞかし残念そうな表情でため息をつき。少しは信頼の情があるのか一歩だけ近づき麻酔弾をチラつかせて一言。)
さっきホシをこいつで眠らせた。今から加勢しに行くとこなんだが……って何やってんだ?其処には『誰もいねぇ』ぞ。
(相手のハンドサインを見るも訳が分からないと言わんばかりに訝しげに顔を顰め。)
(/絡みありがとうございます〜!ミーティアさん大人の男って感じでめちゃカッコいいっす。ただ、ルールに記載していませんでしたが基本一対一のやりとりが望ましいです。其々の絡みの世界もまたパラレルワールドなのです。ですので献は本来物陰にいた筈の「人形」の存在が分かりません。
面倒くさいと思いますがご了承下さいませ。)
>>15
(相手の言葉に、プロトは首をかしげる)
「…帰還命令を出されましたでしょうか、…貴方様が、私に」
(心底不思議そうに、そう告げる、相変わらず感情は薄い)
「……私は戦闘用の人形(ロボット)ではなく、娯楽用の人形(ドール)として改造されました、故に戦闘耐性はほかの団員様方よりもありません」
(一つの沈黙を置く、するとプロトは己の胸に右手を添え、瞳を閉じでそう呟く)
「…………『マスター』からの帰還命令は出ておりません、どうぞ、壊すも殺,すもお好きなように、きっと、壊しやすいですよ、『貴女』」
(そう、にこりとほほえんで告げる、よく見れば彼女は丸腰で、何を持っている様子もない、その美しい笑みは機械的で、あまりにも微動だにすることはなく、その姿は本当に絵画や人形と呼ぶべき『美』であった)
(だが、あまりにも、あまりにも彼女からは、
…銃口を向けられているにもかかわらず)
殺気も失意も好意も、希望も絶望も、どんな感情も映ることは無かった
(/すみません〜!>>使用ですね!以後気をつけます!お褒めいただきありがとうございます〜!!)
>>14
(何かが凍る音でもしたのだろうか、それともただの偶然か――いや、どちらにしても小規模な奇跡。
足に霞が触れる寸前で気付き、飛び退く)
「……この能力」
(既に場所がバレていた、ということより、脳内に入れておいた情報と相手を照らし合わせる。
……警察――まぁ当然なのだが――ファーレンハイト・灯莉。
能力は――確か、極低温の霞を操る、だったか。
となればこちらが若干不利である。
氷漬けの氷像にはなりたくないし、まだ囲まれてもいない。
なので逃げるために足を動かそうとして)
>>15
「 …すまない あまり気には留めないでくれ 」
また 変なものでも見えるようになっちまったか…
( 情景か何かは知ったことじゃない、昔の思い出が
こんな所で邪魔をしただけだ。今度は必要のない
ハンドサインでない、言葉で伝えて最前線を注視する )
「 現場の敵数はそれなりだ どうにか隊員が抑えているが
此の状況では"大物"との鉢合わせも考えられる …急ごう 」
(/了解致しました、戦肌が似合う方ですね 献さん)
>>17 華
「やはり避けましたね」
相手が飛び退いて避けたことを確認すれば建物の陰に身を隠して呟き。
「奇襲がダメなら強襲です」
地を這う一本の流れだった霞の川は上下左右、あらゆる方向に無数に枝分かれし、華を取り囲まんとする霞のネットを形成し。
>>プロト
あらら、おつむもお人形さんなんじゃあ楽しみがいが無えなあ。
(どうやら期待していた回答とはかなりかけ離れていたようで、無感情な相手とは対照的に気の抜けた顔でそう言えば構えていたライフルを地面に突き立て片手をつき。そこから少し身を乗り出せば如何にも興味津々といった声色で尋ね。)
アンタさっき「マスター」だとか「命令」だとか言ってたな?
んじゃあマスターさんとやらがアンタに「都市警察をボコボコにしろ」っつー命令を下したら私と遊んでくれる訳だ。そうだろ?
(どうせ戦うなら相手も自分と同じ気持ちで無ければ面白くない。何より相手は自分が今まで出会ってきた中でも群を抜いての美女だ。見たところ戦闘力は大した事なさそうだし今此処で殺してしまうのも勿体ない。あわよくば連絡先を交換したい。そんな慢心にも近い思いが彼女の脳内を支配する。最低である。)
>>ミーティア
おいおい…ボケるにはまだ若いぜおっさん
(珍しく可愛げのある行動をした相手を横目で見れば口だけ意地の悪そうな笑みを浮かべておちょくり。しかし「大物」という言葉を聞けば直ぐに戦闘モードに切り替え銃を構えて相手より先に飛び出し。)
そうだな。さっさとクソ共は「粛清」しちまおうぜ。
(夜の戦場を駆けながら戦前を見据える彼女の瞳には決して揺らぐ事の無い金色の炎が静かに燃えていた。)
(/サンクス!)
>>19
「…………」
(囲まれた。
速度が遅いため猶予はあるが――
とりあえずグランギニョールの仲間に救援要請
……あちらもあちらで余裕は無さそうだし生徒も居なかったので正直効果は見込めないが。)
「……せめて出てきてくれないかなぁ」
(といっても、仕事帰りなためラケットは持っていない。
チョークと粉はふんだんにあるためまだマシだが――と、そこまで考えて、
「あ」と
何か思い付いたようだ)
んふふ、夜なのにみんな元気なのねぇ〜
( 誰もいない廃ビルの屋上でそっと夜風に靡く髪はそのままに銃声が聞こえたあとそっと呟き。はぁっとため息をつきながらどうしようか少し考え込むように頬に手を当てて。まだ均衡を保っている、私の出番は今じゃない、そう思ったのか静かにラボに戻ろうとするも地上を見渡せば大勢のグラン・ギニョールや警察の人がいるのが見え。戻る事は困難と判断したのか再びはぁとため息をつき。直接出向くよりも情報が手元に来るのを待つべきだったかも、この様子じゃ明日は解剖あるかしら何て思いつつ、この自体が収まるのを待つべきと判断したのか、再び地上を眺めながらそっと呟き )
…慣れない事はするべきじゃなかったわ
>>22
( / 書き忘れましたが、all様です……、無所属なので絡みにくいかもですがすいません )
>>22
(/絡ませて頂きます!)
「……あれ、貴女こんなとこで…どうしたんですか」
(逃走経路の確認ということで屋上に上がってきた。が、先客
一瞬身構えるが……記憶のリストにはない。なら無所属か……つまりは一般人)
「……取り残された、感じですかね?」
(態度はほとんど警察のそれ
一応警戒を解かずに……こんなところにいると私の仲間にやられちゃいますよ、と呟く。)
>>21 華
ゆっくりと、だが着実に、霞のネットの形成は止まらない。
あと10秒もあれば完全に覆い尽くされるだろう。
「これでチェックメイトです、さぁ貴女はどんな奇跡でこの状況を切り抜けますか?」
姿を隠したままの灯莉は華に問い掛けるように、まるでこれから起こる奇跡を期待するかのように優しげな口調で呟いて。
>>20
「…お気に召しませんでしたでしょうか…?」
(珍しく、とても珍しく、首を傾げて『悲しそうに』眉を少し下げる、はじめて、彼女の感情に色がつく)
「……えぇ、マスターのご命令でしたら、私はどんな事でも、…ですけれど」
(そして質問に対して簡素な答えを唱える、窓からの風に、白銀の髪が揺れる)
「……、優しい方、で、良いのでしょうか、…今の言葉を言っておけば、今まで会った都市警察の方は全員『私で遊ぼうと』しましたのに」
(風に吹かれた髪で隠れた口元、髪が降りた時に見えたそれは、薄く笑みを浮かべていた)
>>25
(大量の粉を袋から出して、舞い上がらせる。まるで霧のように。
慌てたらタイムロスで、それこそ一瞬でやられる)
「……多分、これで……うまくいく」
(タバコを学校に持ってきていた生徒から没収したライターで、未だ漂ったままの粉に火をつけて
爆発した。
自分自身も吹っ飛ばされるが――それよりも風圧が速い。
霞は風に押されて後退していく。
大量の擦り傷を負いながら、それでも立ち上がって)
「……どこかな……まだあっちは霞が濃いから……」
(……霞を吹き飛ばしたとはいえ、多少時間を稼いだ程度)
>>24
「 んふふっ、探偵ごっこ……と言ったら貴女は納得してくれるかしら? 」
( 足音にそっと振り返り、人の姿を確認すればそっと微笑み。何をしているか聞かれればふんわりとした笑顔を浮かべて答え。最近不可解な死に方をするご遺体が多いのよ…とそっと目を伏せて答え。その後の問いにうなづいた後、やられるという言葉を聞ききょとんとした表情を浮かべた後、口元に手を当てくすっと笑い )
「 あらやだ、そこまで弱くないから安心して……、人をバラバラにするのは得意だもの〜!」
「 というのは冗談、まぁあながち嘘ではないのだけれど……流石にこの無法地帯ですもの、何の考えもなしに夜の街を歩いたりしないわ〜 」
>>28
「……探偵ごっこ。……そもそもこんな町に探偵も何もないですがね」
(怪しい、という次元を七回転半くらいしてもはや怪しくない人間が怪しい、という触れ込みの街である。
不可解な死に方も日常茶飯事……と、そこまで思考を回して)
「……バラバラ、ですか」
(直後の相手の訂正(かはわからないが)にもかかわらずそれを繰り返す。
そこで表情を変えて、)
「まぁ、ここにいる……ということは大方どちらかの組織にパイプでもあるのか……それとも両方かでしょうねぇ。ちなみに私は能力も度胸もないので危害を加えるつもりはないですから」
「まぁそれはいいとして…、ここから貴女はどうするんです?」
>>29
「 んふっ、そうね〜…でも不思議とい〜っぱい毎日ラボに不自然な死に方をされたご遺体がくるんだもの、気になっちゃて〜、こういうのは管轄外だからあまり首は突っ込みたくないのだけどね 」
( 頬に手を当てながら、困ったような表情で呟き。そのまま目の前の彼女を観察していればバラバラという単語に少し表情を変えたのをみて、首をかしげて。その後の言葉を聞き警察……じゃなさそうね、そう考えつつ夜風に靡く髪を抑えながらふっと笑顔を浮かべて )
「 私も能力はないわよ〜、おあいこね……それに私はどっち側でもないしどっちもつく気はないわ〜 」
「 どうしようかしら……、いざとなったら強硬手段逃げるけれど、それまではじっとしてるほかなさそうねぇ、困ったわ〜 」
>>20
「 あまり切り込みすぎるなよ 」
( 飛ぶような速度、後に続いて現場へ走る
……闇の中 …あの日も丁度、そうだったな )
元気よく 敵を言い下す様子に
……何か 昔を思うような顔をして
( しかし手元は確たる現実に挑む用意を整える
…弾は入ってる、握りも問題ない… "撃てる"。 )
「 ………行くぞ 」
>>30
「……あー、もしかして貴女……解剖専門のお医者さんだったりしますか?」
(バラバラ、ラボ、ご遺体……
なんとなく、仲間から聞いたことがある。)
「中立、ですか。うーん、いいですね……」
(靡く髪を眺めていると、そこでメールが入る。
「加勢しろ」との。
それをうんざりした顔で眺めて……近くにあった瓦礫を一生懸命運び、それを落とす)
「逃げるならタイミング見た方がいいですよー。今地上に出ると戦闘に巻き込まれますからね」
(そう言い終わった時。
丁度真下にいた警察の腕が、降ってきた瓦礫に潰される)
「……加勢ってこんな感じですかね」
>>プロト
……いんや、私は酷い女だ。ただ好きなおかずは最後までとっておくタチ(性質)なのさ。
(一瞬だが相手の垣間見せた表情に目を見開くも、再び帽子を深くかぶり直せばいつものニヤリとした顔つきでそう言い放ち。どうやら一目惚れしてしまったらしい。チョロい女である。
何か言い出そうと口を開いた瞬間、携帯機器からバイブレーションが鳴る。見れば「異能者が拘束された後、団員共はトンズラしたので隊員は逃げた団員を追え」との事だ。タイミングが悪すぎると頭の中で毒づくが長居はできない。惜しいが最後に名前だけでも聞いておきたい。)
もっとアンタとお喋りしたい所だがどうやらそうもいかねぇようだ。
せっかくのご縁だ。最後に名前だけでも教えてくれよ。
>>ミーティア
(戦前へと駆け出してから数時間が経ちだいぶ敵数は少なくなってきた。どのくらい悪人を粛清する事が出来たのだろうか。
軍事用トラックの影に隠れつつも確実に敵を仕留めていく。戦況は都市警察の方が優勢である事は間違いない。しかし、ふと物音がし目をやると物陰から何かが投げ込まれる。転がってきたのは小さな正方形の形をした箱のようなもの。どうやら最新の兵器らしくそれが「プラスチック爆弾」という事は献にとって知る由も無かった。そんな事は知らず呑気に近くにいる相手に尋ね。)
……あァ?何だこりゃ。おっさん分かるか?
>>33
「……『傀儡姫』」
(彼女の言葉を聞いて、ぽつりと、言葉をひとつこぼす)
「『傀儡姫』にてございます。…………名前は、あまり都市警察にもらすのは、好まれませんようなので、そちらにて失礼を」
(そういうと、申し訳なさからか、もういちど、今度は裾を持つことはなくお辞儀をする)
「………帰還命令は出されていませんので、私はここに残ります、……さようなら、ごきげんよう、酷く優しい貴女」
(そう、機械的に微笑む、月明かりに照らされて、人形は美しく笑った)
「『百々路献』様」
>>プロト
つれねぇなぁ……
(初対面の相手がやすやすと敵である自分に名前を教える事は無いと分かりきっていたのか声色は残念そうでも表情は笑みを浮かべており。そのまま外套についているフードを深くかぶれば突き立てたライフルを再び構えて「そんじゃあ"また"な」と一言告げれば廃ビルの方へと走り出して。
その時、相手の口から何故か自分の名前が聞こえたような気がして目をぱちくりとさせるが右手をひらひら振れば足を止める事も振り返る事もせずそのまま夜の闇の中へと消えていった。)
(/とりあえず一区切りつきましたのでレスは此処までとさせて頂きます。また参加したい場合は他の方のall文に絡みに行くかall文を投下して下さい。次回もどうぞよろしくお願いします!)
(/了解です〜!ロルありがとうございました〜楽しかったです!またロル考えたら投下しますね〜!!)
37:◆.s:2020/12/29(火) 19:36 >>33
「 ………(何故出てくるっ) 」
( 意味の見えない戦闘が続く …自然と積まれる死体の山
引き金に指を掛けるような御身分だと言うのに
言葉までは出なくとも 心の中で悪態を吐く )
( ……敵の勢いは大分衰えている、そろそろ
終わりは近いか 既に弾が切れた傘の柄を握り締める )
"おっさん分かるか?"
_______....
( …"異能"が脳へ視覚を流し込む
あれは…… !! )
「 迂闊だぞっ 献! 」
( 扉へ爆弾をすぐに蹴り飛ばし
傘を開いて献ごと自分の身を守る )
「 伏せろっ! 」
>>ミーティア
…ぐぅっ……!!
(傘のおかげで身体の大部分は無傷で済んだが飛んできた大きなガラス片が献の左腕を掠め、ピクリと眉を動かし僅かにうめいて。地面にポタポタと赤い液体が降り始めの雨のように落ちる。
相当腹が立ったのか多数の団員が隠れているトラックを睨みつけ残りの弾を相手に渡せば、仕返ししてやると言わんばかりにトラックを指差して小さな声で呟き。どうやら彼女に妙案があるようだ。)
なぁ、おっさん。頼みがあるんだけどもあのトラックに一つだけ穴開けてくんねぇかなァ?
>>all
腹減ったなぁ…何処かに金でも落ちてりゃ良いんだが……んん?
(携帯機器のバイブレーションが何度も鳴っているにも関わらず、それを見向きもせずにノロノロと歩く無様な様子はまるで野良犬のよう。何日も食にありつけていないのか足取りはフラフラで今にも倒れそうである。
ふと、寂れた自動販売機を見やると下に光るものが。身体を屈ませて木の棒で硬貨を取り出そうと試みるものの奥に入っていて中々取り出せない。苛立っているのが逆立っている尻尾でバレバレである。)
クソったれ全然取れねぇ…!
(/ラウルの絡み文投下しましたのでよろしければ。カオスな状況ですがどなたか絡んで頂けると嬉しいです。)
>>39
(/続けてですがプロト絡ませても大丈夫でしょうか?それとも他の方のはいられていない方優先にしておいた方がよろしいでしょうか?)
>>40
(絡んで頂いて大丈夫ですよ!此方としても嬉しいです。まだまだ初っ端ですので無理なさらず自分が絡みたいと思う方の絡み文に行ってくださいね。)
>>41
(/了解です!では絡ませていただきます!)
>>39
(連絡を受け、ハイビルに向かうよう、歩いていた)
「…………」
(全体命令が出て周りを警戒しようときてみれば…)
「何をされていらっしゃるのですか?ラウル様」
(自動販売機の下に手を入れ何かをしている団員を見つける)
>>38
( 傘に引火した火を払って敵の出方を伺う
… …爆発後のアクションが無い辺り、戦い慣れは
してはいないだろう と目星は付ける も )
「 …無茶を言え! 」
( 既に傘は無惨な状態だ 幸い、弾丸の発射機構に
致命的なものは見受けられないが 例え万全な状態でも
狙撃に用いるような弾丸を使えなど この銃の性能などでは
大方無理な注文、無茶苦茶も良い段階っ… )
( だが 理屈が通じてこんな事など言う訳はない
…と、無理にでも口径の合わない銃弾を傘に詰め込み
ゆっくりとトラックの … "エンジン"を狙う…! )
「 そこだっ! 」
>>27
「――!? 何? 爆発?」
響く爆音、灯莉は驚いた表情を見せすぐに辺りを確認する、霞は爆発で四散していた、そして少し離れた所に吹き飛ばされたであろう華が立ち上がる姿、どうやら負傷しているようだ。
霞は四方八方に飛び散ったが彼女の持つ奇跡の異能が働いたのだろう、華の周囲に霞はない。
「――包囲を破られたことは悔しいですが、彼女に手傷を与えられただけでも僥幸と捉えるべきでしょう」
今から霞を操ったのでは間に合わない、そう判断したのだろう、言って灯莉は華の方へゆっくりと歩きだし。
「どうやら貴女は切り札を使いきってしまったようだ」
氷のように冷たい視線を向けて一言、灯莉は手のひらに霞を集中させ凍結、バスケットボールほどの氷の塊を作り出し。